• ベストアンサー

中和抗体

COVID-19が言われだした頃は単に「抗体」と言っていたと思うのですが、なんで「中和」をつけだしたのでしょうか。昔から広く使われていた表現なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2035/5612)
回答No.1

 本来結合する鍵と鍵穴の間に蓋をして結合できなくするものを中和抗体と言います。コロナに関しては、ウイルスのスパイクと細胞膜のACE2とが結合して感染を起こすのですが、スパイク蛋白に抗体が先に結合してしまい、ACE2と結合できなくする抗体なので中和抗体と言います。  何十年も昔から使われている言葉です。

32tarako53
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうでしたか。ある意味、安心できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • モノクローナル抗体のつくり方を教えてください

    最近、テレビのニュースで今、アメリカの人て陽性患者さんらが血清を提供するよう呼びかけている動きが見られました。そこで、昔、映画でパンデミックを描いたものを見た記憶があります、主演はダイハードの男のひとでした、その終盤でのときに確か生き延びた人の血清がカギを握っていたという流れであったので、フト気づいた事があります、今の実際に起こっているCOVID-19でまず、血清、これは病原体の抗体が入っている、それを量産するのに、今ならモノクローナル抗体をつくると思いますが、それは、どうやって作るんでしょうか?、多分「そんなもん、自分で調べろ!バカやろう」って言われるのが関の山かもしれません、しかしよくよく考えてみると以外にも誰も知らないんですね、政治家もです、だから教えてあげたいんです、昔学生の頃にすぐ側でそういうの抗体をつくってた人がいましたが、かなり昔のことで全部忘れました、なんら記憶にありません、モノクロナル抗体はBリンパ球をまず、標的抗原になにかふっつけてからクロマトグラフィーで選別して、それを培養するのでしたでしょうか?もし、「それ正解!」なら、血清があっても無くても意味がないと思いました、もし、根本的な思考パターンや知識とかじゃなくて「技術的な手法がマッタク違いま~す!」って分かる学生さんとか誰でもいいんじゃなくてフェイクじゃなくて冗談でもなくてそういうの本当に分かってるひとが国内にいればぜひ正解を教えてください、今、そういう知識が必要だと考えています

  • HBc抗体陽性で気をつけることは?

    医師から十分な説明が得られず、具体的なことを教えていただければと思い質問します。よろしくお願いします。 HBc抗体陽性、HBe抗体陰性、HBs抗体陰性、HBe抗原陰性、HBV DNA(リアルタイム)未検出の場合、ホームページなどでは微量のウイルスは肝臓に残っているとのことですが、微量のウイルスがあるということはキャリアというのでしょうか。 日常生活、結婚生活で注意すべきことはなんですか?相手には打ち明けたほうがいいのでしょうか。 医師からは、中和抗体ができているから、大丈夫といわれましたが、HBc抗体は中和抗体ではないので、根本的に信用する気になれません。 専門医にかかろうとしたら、紹介状が必要と言われましたが、紹介状を書いてもらえそうにないのでどうしようかと悩んでいます。

  • 一次抗体と二次抗体

    初心者です。 マウスのとあるタンパク質Xを染めるのに 一次抗体「”goat” anti mouse X」があります。 二次抗体は「sheep anti ”goat” IgG」は使えますか? 二次抗体は、一次抗体を作るのに使った動物(ここではヤギ)に対する抗体を 使えばいいという解釈で良いでしょうか。

  • 中和剤について

    中和剤について  中和剤(いわゆるカルキ抜き)についてですが、クサガメにも必要でしょうか。  魚の様なエラ呼吸ではないので、不要な気がします。  丁度 中和剤が切れたので、今 水道水をそのまま使用しています。   これってまずいのでしょうか? やはり中和剤を入れたほうが 亀には良いのでしょうか?

  • 中和とは?

    ほうれん草を育てるとき中和するとあるんですが中和ってなんですか?私中和がわからないんでほうれん草がそだてられないんです教えてください                              肥料は野菜ようなんですがそれでほうれん草は育てれますか?土も花と野菜のどちらも育てれる土なんですがほうれん草は育てれますか?

  • 中和

    よく中和のときに中和点のpHを考える問題がありますが 中和点は中性だからpHは中性だから7ではないのですか? 基本的な質問ですみませんが回答よろしくお願いします。

  • 中和剤についてです

     溶液中のpHの中和剤に CaCl2・2H2O を使用しているのですが、これはどの程度の効果があるのでしょうか? 中和剤ということはpHを7に近づける作用を持つと思っているのですが、これはどれくらいまでの酸性、アルカリ性の溶液をpH7に固定できるものなのでしょうか?  ある程度そのような作用(pHを変化させる反応でしょうか)をおこしたあとは中和剤としての能力はなくなってしまうのでしょうか(つまり中和作用とはCaCl2・2H2Oがなくなってしまうような反応を起こすのでしょうか)?  いまいち中和剤というものを理解しておらず、ピントをはずしている質問かもしれませんが、わかる方は教えてください。

  • 中和で生じる「塩」についてです。

    塩酸と水酸化ナトリウム水溶液を完全中和させました。 ・ できた塩は,塩化ナトリウムですが,水溶液の中で,塩化物イオンとナトリウムイオンは結びついていますか? ・ ご存知の方,どうぞ宜しくお願い申し上げます。 ・ (すでに質問したうちの一つなのですが,表現がまずかったために,端的な表現で質問し直しました。)

  • 硫酸過水の中和

    「硫酸過水」(硫酸と過酸化水素水を、硫酸4:過酸化水素水1で混ぜたもの)を、中和して廃液したいのですが、「硫酸過水」を中和する方法があれば教えて下さい。 昔学校で習った内容によると、硫酸のみなら「水酸化バリウム水溶液」というアルカリ性の液体で中和出来るそうなのですが、硫酸に過酸化水素水を加えた物も「水酸化バリウム水溶液」で中和出来るのかわかりません。 「硫酸過水」を中和させるには、どういうモノ使えば出来るのか教えて下さい。

  • 抗体があれば完全に…

    風邪、肝炎などの抗体を注射すれば、数年間はその病気に決してかかることはないのでしょうか? それとも抗体があってもかかることはあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう