• ベストアンサー

街金チラシ『低利』のカラクリ教えて下さい

最近、気になっている事があります。郵便ポストの中によく入っている『無担保・最高500万円・年利1.2%や1%、0.8%』の小さなチラシです。それも1社では無く、数10社あります。今の銀行やアコム等の条件を見ても「絶対にそんな好条件は無い!」と思うのですが、カラクリが分かりません。返済計画を見てもまともです。いったいどのような罠があるのでしょうか? 借金の経験が無い素人なので、なるべく簡単にお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kei3999
  • ベストアンサー率39% (39/100)
回答No.5

私もそんなからくりを知りたくて(笑) そんなチラシの電話番号に非通知で電話してみました。 真似されないほうがいいと思いますけど^^ 相手はこちらの個人情報を知りたがります。 金利もチラシにあるとうりだと・・・言い張ります。 とにかくまず申し込めという訳です。 もちろん、申し込むわけもなく、冷やかしだけです。 その後弁護士などに、その話をしたら・・ まずは、 (1)借り手の個人情報を確認 (2)借り手の口座に送金 (3)お金をある程度使った頃(1~2週間後)契約書が届く。 (4)金利などを確認せずに契約書返送。 そして金利は年利0.8%ではなく月利0.8%だったり週利0.8%だったり・・・(4)の段階で金利がおかしいと思っても既にお金を使っていて返済ができず。渋々契約書にサインして返送する人が多いらしいです。 そして、厳しい返済と取り立てってことですね。 まっとうな金融機関より大幅に金利が安いなんて無担保でありえないですよね。住宅金融公庫より安いなんて(笑)

katomone
質問者

お礼

よくわかりました。色々と悪いこと考える人がいますね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • hato_mu
  • ベストアンサー率15% (14/90)
回答No.6

>無担保・最高500万円・年利1.2%や1%、0.8% →「最高」という言葉が「500万円」だけでなく「金利」といういう言葉にもかかる、とでも言うかもしれませんね。 つまり優良顧客なら最高500万円貸すし、年利も最高1,2%にする(逆に言えば優良顧客とされるまでは金額・金利ともにそれより条件が下がりますよ)、と解釈しておけばよいのでは? (通常100万円とか500万円と書いてあってもそんなには貸しません。金利も同じでしょう。) もっとも既に皆さんが書いているとおり全てがデタラメと思わないといけないですね。 一度借りたら人生終わりですから。

katomone
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#8321
noname#8321
回答No.4

 間に・が入っていますから、じぇんじぇん別個の融資と思ってください。 無担保の融資もあります 最高500万円の融資もあります 金利1%の融資もあります ということです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

たぶん全てが嘘で罠でしょう。 まともな業者ならそんな金利では商売にならないと思いますよ・・・あくまでもチラシは客を誘い出すための餌なんですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • elmclose
  • ベストアンサー率31% (353/1104)
回答No.2

食いついた客に対して、「あなたには残念ながら1%では融資できないが、代わりに別の条件でお貸しできます」などと持ちかけるというカラクリではないかと想像します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 9237497
  • ベストアンサー率24% (77/311)
回答No.1

ひとことでいえば、「ウソ」。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 金利1.5%の消費者金融ってホント?

    今私の手元にチラシが一枚あるのですが、街金融の「金貸します」の宣伝文句がズラリと並んでいます。裏表で25社ほども並んでいるようです。年利を見てビックリ。1,000万~1,200万まで融資して、何と年利が1.5%~1.8%なんて謳ってあるんです。勿論お金を借りようと思って質問しているのではありません(笑)。単なる好奇心からの質問なのですが、街金融といったら年利20~30%ぐらいはざらですよね。なのにどうしてこのような、銀行でもマネできないような金利を書いて平然と宣伝するのでしょうか? 返済例まで記載してあって、それによると1,000万借りた場合、57,000円を180回で返済して、計1,026,0000円・・・ こんな話ってホントにあるんですかね? この辺りの事情にお詳しい方、どなたかご説明していただけませんか。念の為、再度申し上げておきますが、お金を借りるつもりは一切ありませんので、どうかご心配なさらないで下さい(笑)。「どんなカラクリになっているのかな?」という、単なる好奇心からの質問です。よろしくお願いします。

  • 三井住友ローンなどの、銀行ローンの仕組み

    こんにちは。 ローン会社のことで質問です。 アコムや武富士などの消費者金融がありますよね。 あれは年利29%とかで、 しかし保証人もいらない、担保もいらない、職もアルバイトでもいい ってことですよね。 それに対し、年利が安い三井住友ローンなどでは、審査はどのようなものなのでしょうか? たとえば仕事しているかたで、消費者金融から借金がある場合、銀行系列の年利の安いローンへと乗り換えればかなり楽になるのではとおもうのですが。 そもそも住宅ローンのように、消費者金融で安いところに乗り換える制度をとっているローン会社などはあるのでしょうか? 知ってらっしゃる方お願いします。

  • ショッピングリボ払いが50万ほどあります。

    4社でショッピングリボ払いで買い物をしてしまいました。 A→24万 年利率13.2% 月々4万返済 B→15万 年利率15%   月々1万返済 C→4万  年利率14.5% 月々1万5千返済 D→6万5千年利率13.8% 月々2万5千返済 現在、借金の全体の把握ができておらず、 1本化したいと考えております。。。 銀行(みずほやUFJなど)でカードローンで50万借りて(年利率は14%ほど) すべてを返済、銀行ローンを1年で返済というのが私の中で望ましいのですが、(できれば月々の返済額を5万ほどにしたいです) 私は手取り18万ほど、年収230万くらいです。 もう2度と借金したりしません。(カードには挟みを入れました) どうしたらこの借金を1年以内に完済できるでしょうか どうかどなたか、お力添えをお願いいたします。

  • 返済計画をたてる前に

    数社から借金をしていまして、今まで利息分位しか返さずにダラダラとやってきましたが、いい加減キチッとプランをたててまとまった額を返済していこうと思っています。返済額はA社40万円(年利28%)、B社30万円(年利28%)、C社30万円(年利18%)、D社10万円(年利18%)です。返済プランをたてる前に、こういう方法がいいなどのアドバイスがあればお願いします。

  • 夫の借金・・・・

    夫の借金についてアドバイス頂けたらと思い投稿しました。 宜しくお願いいたします。 夫には結婚前から消費者金融2社に借金があります。 アコム150万 プロミス30万 毎月55,000円(アコム45000円プロミス10000円)支払いしてます。 手取りで26万程度の収入で そこから家賃などの生活費を出してます。 月3万の貯金もしてます。 そこで貯金よりもまず借金返済だろうと思い、 次回からは返済に回す事にしました。 私(妻)も派遣社員で働いており、月25万貰ってます。 借金は結婚前の物なので、私の給料から支払いはしてませんし、 これから先もするつもりはありません・・・・・。 本当ならするべきなんでしょうけど・・・。 ちなみに私の給料は毎月決まったお小遣いを引いて 将来の為にすべて貯金してます。 そこで質問なんですが、貯金を止め3万を返済に回すとして アコムかプロミスにどちらへ回すのが一番いいでしょうか? あと、私の収入から生活費を出して 夫の給料をほぼ返済に回した方がいいのでしょうか? それと、あと1つ 私名義でのオリックスローン限度額50万(年利17%)の枠があります 現在は借入れしてません。 プロミス分を一旦そこで全額支払い、 金利の高いアコム分を一気に返してからオリックス返済も考えてますが 効率は悪いでしょうか? 分かり難い文章かもしれませんが、宜しくお願いします。

  • 銀行の借金返済が出来なくなり、担保提供者てある連帯保証人が担保を処分し

    銀行の借金返済が出来なくなり、担保提供者てある連帯保証人が担保を処分して借金を全額返済してくれだ場合にかかる税金のことで教えて

  • サラ金とキャッシングでは、どちらがいいですか?

    どうしても8~10万ほどの現金が必要になりました。 返済は、最低でも2ヶ月後(5月31日まで)には一括で返済が可能です 近所にある大手の店はアコムです。 HPを見る限りでは、どちらを利用しても年利18%のようでした。 上記の通り、一括返済は可能なのですがそれが出来るのは2ヶ月後なのと 2ヶ月後に一括、というシステムがないのでどちらにしても分割になってしまうのですが この2ヶ月間は厳しい状況なので、月の支払を5000円以下にしないと無理です キャッシングだと、リボルビングの月5000円コースにする事になるのですが キャッシングの場合、途中で一括に出来ない為、分割を続ける事になり 一括返済が出来る状況でも、これを続ける事になります 一方、アコムの場合は途中で一括返済が可能とあったので アコムの方がいいかなとは思っているのですが 一応、店が店で正直入りにくいのもあります。 返済出来る・どちらも年利18%という条件ならば、アコムでも同じでしょうか?

  • 保証人の支払い義務について

    父親がある銀行から借金をし、娘である私が保証人になっています。担保には父の住んでいる家と土地も入っています。 父が借金を返済できずに死亡した場合、その銀行にある私の預金は凍結されるのでしょうか? それとも、財産相続すべて放棄すれば、担保である家と土地を取り上げられることにより、私の返済義務はなくなるのでしょうか? 借金の総額は、家と土地の資産価値よりは、ずっと少ない金額ですが、場所その他の条件により、なかなか売却できませんし、父の死亡後も私がそこに住むのは難しいので、いらないと思っています。 誰か教えてください。よろしくお願いします。

  • 銀行のフリーローン

    現在、派遣社員として働いています。 親から突然、300万円近い借金のことで相談を受けました。 借金は消費者金融など4社からのもので、現状では自転車操業の状態だそうです。 今回その借金を一箇所にまとめてくれる消費者金融があり、その保証人になって欲しいという話でした。 ただ、そちらのHPを見てみると年利が22%以上になっており不安を感じてしまいます。 そこで、私自身が銀行のフリーローンを利用し、いくらかでも借金を減らすことはできないかと考えています。 銀行へは月曜日に相談に行く予定ですが、派遣社員となると融資額はかなり低くなってしまうのでしょうか? またお金の使い道として、「親の借金の返済」というのは不利な条件になるのでしょうか? (「借金返済」が理由の場合は審査に不利になるという情報をいくつかネットでみかけました) 情けない話ですが、よろしくお願いいたします。

  • サラ金の借金を家を担保にして返済したい

    主人がサラ金に多額の借金をしていることが最近になって発覚。 借金の3分の2はどうにかして返済できましたが、残りは銀行で 家を担保に融資をしてもらえればと思っています。 ただし、主人が勤続1年・年収も300万以下・サラ金に借金と 融資の条件がよくありません。 できれば世帯主になっている義母(64歳)を名義にして借りるつもりで 家は持ち家でローンの支払いは終了しています。 今もサラ金の返済をしていますが、月に十万以上もあってそのうち預金が 底をついてしまいそうです。 借金の借り換えを銀行が家を担保に融資してくれるのか助言していただけたらと 思います。

パソコンでの印刷ができない
このQ&Aのポイント
  • コピーガラスに関するトラブルで印刷ができない状況です。
  • Windows10を使用しており、無線LANで接続されています。
  • 関連するソフト・アプリは特にありません。
回答を見る