• 締切済み

お正月の帰省について

お正月の帰省について少しモヤモヤします。 でも、普通の人ならモヤモヤしないことなのかなと思いながらの質問なので、皆さんのご意見お聞かせ頂けたらありがたいです。 結婚して半年になる新婚女性です。 夫と私の実家は同じ県内にあり、お互いの実家の距離が1時間くらいです。夫には県外に姉がいるのですが、実家に帰省するらしく、30日〜1日までいるみたいです。私たち夫婦は夫の提案で、31日夜〜1日朝にかけて、私の実家に泊まることになりました。結婚して初めてのお正月ということで、夫の実家には行かなくていいのかと尋ねましたが、1日に夫の祖父母の家に集まることになったからそこで合流したらいいと義母と話になっているとのことでした。集まった後は、義姉たちはそのまま帰るらしく、私たち夫婦はまた私の実家に泊まらせてもらおうと夫に言われました。 ただ、31日の朝から夕方までは夫が仕事の当番が入っており、会社の近い義実家で待機しておくとのことでした。(連絡が入ったら、出勤)という形です。私は先に実家に送り届けるとのことでした。いつも当番の時は義実家に行くことなんてないのに、考えすぎかもしれませんが、お正月は私以外の家族が揃うし、家族みずいらずで過ごしたいのかな、義母に1人で帰ってきてと言われたのかななど、嫌な感情が込み上がってきます。 ちなみに、夫は姪、甥が大好きで、週に何回か義姉から送られてくる動画を何回も再生したり待ち受けも姪、甥です。それにもあまりいい気持ちがしていません。私も妊娠8ヵ月に入るのですが、それもあってこのような気持ちになるのかもしれません。 私が考えすぎなのでしょうか、、また何でこんなにもモヤモヤしてしまうのかも分かりません。 長くなりましたが、皆さんのご意見お聞かせください。

  • txtx7
  • お礼率4% (3/75)

みんなの回答

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2232/14807)
回答No.5

あなたにとったら、御主人が言うようにする方が楽じゃ無いですか? 身重で義実家、大変だと思いますよ。 何か言われたとしても夫に、そうするように言われましたって言えば いいだけだし。 御主人なりに気遣ってくれたのでは? 姪甥、可愛いのは、いいじゃないですか、自分の子供が生まれたら自分の子供に、べったりに、なりますよ。 うちの弟が、そうでした。友達にも「うちの姪っ子、可愛いだろう。」って見せびらかして、自分の子供が出来たら、可愛くて仕方ないという 感じでした。 あれこれ不安にならず、ゆったり過ごしましょう。

回答No.4

ハイ!考え過ぎです。 これから生まれる赤ちゃんのことを 楽しみにしてください。

回答No.3

こんにちは すごくストレスが溜まって混乱しているのが伝わってきました。 批判の意味は全くありませんが、何を言いたいのかさっぱりわからない内容でした。 批判の意味ではありません、おそらくストレスと不安がいっぱいでそうなったんだと思われます。 読んでいると行動がちょっと複雑になっていることでめんどくさいことやってるなと思いました。 31日からあなたの実家に泊まるのに仕事の当番があるとか。 そんなめんどくさいことは妊婦じゃなくても嫌です。私でも嫌ですよ(笑) 色々たてこんでいるのなら、予定をシンプルにしたほうがいいですし 無理やり詰め込む必要なんてないですよ。 出来ないことはいさぎよく切り捨てる。 1番大事なのはあなたが妊婦だということです。他のことなんてどうでもいいですはっきりいって。 妊婦が1番大切、1番最優先、他の事なんて来年再来年産まれた後におちついてからやればいいんです。 実家の祖父母も姉もそれを考えろよって思いました。妊婦に気を使わせるなよ本当に(笑) とにかくあなたが最優先で1番楽できる望みをおしえてください。今回は帰省もなにもしなくていいです。嫌われるなら嫌われましょう。 出産した後に、あの時はマタニティブルーだったと言えば全員許してくれます。それを許さない親戚なら全員切り捨てましょう(笑) あなたの夫もなんだか頼りねえなぁ 身ごもの妻を最優先にしてよ(笑) あなたはどうしたいですか?夫が使い物にならないのなら、あなた1人で実家に帰ってしばらく静養してもいいとおもいますよ。夫は勝手に仕事でもなんでもやって待機しててください(笑) いかがでしょうか?何か気になる点がありましたらご返信ください

  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2728)
回答No.2

そだね。妄想するから、無知だから。

  • TNK51
  • ベストアンサー率11% (138/1191)
回答No.1

あなたは 妊娠8ヵ月  少し不安な 気持ちから もや様が キテルダケなのだ🙆 旦那は 子供好きで😛 ましてや 姉貴の子供となると 可愛いもんですよ(^^)/~~~ 自分の子供が 生まれたら 勿論 いちばん可愛い子は 我が子なのだ~\(^_^)/ もしも 待ち受け変更ナシなら それは😤😤アウト!! また投稿しましょう💁 元気な お子様  お祈りいたします🙏

関連するQ&A

  • 実家・義実家へのお正月の帰省について

    お正月の帰省の日程で意見が合わず困っています。 ●夫側は、1日に義父の母親(1人暮らし)の家に集まり、2日は義母の母親(1人暮らし)の家に集まるのが恒例のようで、私たちも同行するように言われています。 ●私側は、妹夫婦の日程も考え、1日に家族で集まりたいと希望しています。 ※昨年結婚し、お正月は2回目ですが、昨年は大雪と私が妊婦だったため、1日に義父の母の家に伺い帰ったのみですので、今年が初めてのお正月となります。 このような場合、皆様はとぢらの家を優先されているのでしょうか? 私としては、夫側は義父・義母の母の家に私たち家族がお邪魔するというのは、少しおかしいというか、ご迷惑だと思うのですが、どうでしょうか? 本来は、夫の実家に帰るべきなので、3日以降に夫の実家へ伺うべきだと思うのですが・・・。 夫以外の兄弟は結婚しておらず、私たちが初めて結婚しているので私と同じ境遇の奥様はいません。去年お邪魔した際も、夫の兄弟とお父様の兄弟と奥様がいらしていたのみで、私だけ場違いな印象を受けて帰ってきました。 ただ、こんなことを面と向かって義母にはいえず、夫はこの状態に何ら疑問を抱いておらず、いくら言っても決まりだから。といって相手にしてもらえません。 私の兄弟も、相手側の実家へ帰る日程も決めたいので早く返事がほしいといわれており、とても困っています。 また、子どももまだ6カ月。義母の希望の日程だと、 名古屋(1日朝【自宅】)→大阪(1日昼【義父母宅】)→兵庫(1日夜泊【夫実家】)→大阪(2日昼【義母母宅】)→岐阜(2日夜泊【実家】)→名古屋(3日昼【自宅】) という過密スケジュールとなり、子どももかわいそうです・・・。 皆様、アドバイスよろしくお願いします。

  • お盆の帰省について

    両親と別居されているみなさんは、 お盆の帰省はダンナさんの実家に行きますか? 自分の実家に帰りますか? うちは夫が長男で、義母は義姉夫婦と一緒に暮らしています(婿取りではないです)。義父は他界しております。 結婚して今年2度目のお盆ですが、昨年は出産のため 里帰りし、夫も一緒でした。 お正月は夫の実家に遊びに行きました。 家を中心に、お互いの田舎が北と南の反対方向にあって、 一度の休みに両方行くことはできません。 来月のお盆は、夫婦で話して私の実家に行くことになっています。 義母はそれについて何も言いませんが、 お盆参りなどありますし、普通は夫の実家に行くべきなのでしょうか? 夫の家は、仏事やしきたり、行事に関してはきちっと している方です。 皆さんは帰省は順番にされていますか? お盆はどっちへ行かれていますか? よろしくお願いします。

  • 妊婦の正月帰省について・・・

    妊娠6ヶ月の初産婦です。 結婚して初めてのお正月なので、主人の実家に正月帰省を考えてました。が、私の体調があまりよくなく、長時間の移動もあり、義実家ではくつろぐことが出来ないので乗り気じゃありません。 義母が亡くなって義父の1人暮らしなので、主人は正月くらいは帰ってやりたいと言います。私は正月に1人で留守番になりそうなのです。 正月に1人で過ごすのが嫌なので、自分の実家に(遠慮なく横になれるし気もつかわないので)帰ろうかと思ってるのですが、これは非常識ですか? 無理してでも結婚して初めての正月は義実家に帰省するべきでしょうか。 皆さんならどうされますか?

  • お盆の帰省について

    生活のカテゴリーと迷ったのですが こちらで質問させていただきます。 両親と別居されているみなさんは、 お盆の帰省はダンナさんの実家に行きますか? 自分の実家に帰りますか? うちは夫が長男で、義母は義姉夫婦と一緒に暮らしています(婿取りではないです)。義父は他界しております。 結婚して今年2度目のお盆ですが、昨年は出産のため 里帰りし、夫も一緒でした。 お正月は夫の実家に遊びに行きました。 家を中心に、お互いの田舎が北と南の反対方向にあって、 一度の休みに両方行くことはできません。 来月のお盆は、夫婦で話して私の実家に行くことになっています。 義母はそれについて何も言いませんが、 お盆参りなどありますし、普通は夫の実家に行くべきなのでしょうか? 夫の家は、仏事やしきたり、行事に関してはきちっと している方です。 皆さんは帰省は順番にされていますか? お盆はどっちへ行かれていますか? よろしくお願いします。

  • 義姉の帰省を何も伝えてこない

    義姉がよく帰省してくるのですが、(旦那さんを連れて多いときだと一泊二日or二泊三日を月二回くらい)その時の対応について困っています。 現在私たち夫婦は、義両親と敷地内同居をしているのですが、義母が私に気を使わせたくないのか義姉が帰省することを全く伝えてこないんです。 たまに私の夫には「明日義姉夫婦が帰ってくるから、車を貸してほしい」と伝えてきたりするのですが、大抵は義姉夫婦が帰省する事を全く知らされておらず、庭で会ったりして初めて義姉夫婦が帰省してることを知る状態です。 特に私には何にも連絡がなく、義姉夫婦が帰省している時に義母に会っても、「義姉夫婦が帰ってきてるのよ~」など一切言ってきません。 なのに、突然「義姉夫婦が帰省してるから、食事やイベントに一緒に行かない?」など義母が誘ってきたりするんです。でも、事前に知らされてないので、大抵は私たち夫婦に予定が入っていたり、正直急すぎてめんどくさいので断り続けている状態です。 でも、断ると「せっかく義夫婦が帰ってきてるんだから来てくれてもいいのに・・」みたいな態度をしてきます。 なので、義姉夫婦が帰省しても何の接点もない状態が続いていて、これでいいのかな?と思ったりしています。義母も私に気を使わせたくないのか、嫁として?の付き合いをしてほしいのかよくわかりません。 みなさまどう思われますか?アドバイスお願いします。

  • 子なし夫婦のお正月の帰省

    結婚13年目の子供のいない夫婦です。主人は三人兄弟の長男で実家は電車で3時間ぐらいのところです。帰省するのは年に一回でお姑さんと弟たちが集まります。今年は次男が結婚したので義弟夫婦も来ると思います。それほど遠方でなく年に一度のことなので嫁の義務と思っているのですが、毎年とても憂鬱で仕方ありません。主人の家族が集まったところで飲み食いして主人は酔って寝てしまうし、子供もいない嫁の私はお姑さんと何を話したらいいか未だにわからないんですよね。今年からはお嫁さんがもう一人増えるけど、それもいいんだか悪いんだか(苦笑)いい歳して人見知りする私には不安の材料でしかありません。今後義妹に子供が出来たら、ますます私の居場所はなくなってしまいそうだし…子供のいない夫婦で帰省されてる方は、実家でどのように過ごされていますか?やっぱり甥や姪の遊び相手をしてあげるのが王道でしょうか?子供苦手なので私にはできそうにありませんが…お姑さんが主人に会いたい気持ちはよくわかるので帰省を否定はしませんが。少しでも前向きに楽しくなるような考え方などありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 正月の旦那の実家への帰省について

    正月の旦那の実家への帰省について 5歳の子供と夫婦の3人家族です。共働きです。 来年の正月の話ですが、旦那の実家へ帰省します。 1日から4日までです。 久し振りだからちょっとゆっくり帰りたいとのことです。 って言ってもすることないんだけどねぇ・・・とは言ってましたが。 問題は4日が私の仕事はじめなのですが、仕事休んでまで帰省することにちょっとイラっときています。 4日のことを言ったら俺の仕事はいつでもいいとのこと。 いろんな会社がありますからそれはいいですが・・・ 丸くおさめようと、お義母さんにメールしました。 向こうがダメならあきらめるかなと・・・ 「帰省は1月1日~3日を予定しています、4日仕事はじめですか? そちらがお休みなら4日までとも思うのですが・・・」と。 すると 「お正月は4日までおっけーです楽しみにしています」と返信がきました。 おっけーならいいのですが、ご両親が仕事なのに午後からかえってくるとかいないのに実家でゆっくりしていけ ということもあったので、そういう場合は無理に4日までいたくないのですが。 よくわからなかったので電話しました。 すると お義母さんはお仕事でお義父さんはお休みとのことでした。 だから大丈夫よ~ とのこと。 向こうに私が仕事だということを言うと気を遣うので言ってません。 旦那は自分の実家大好き人間です。 自分は長男だし本来なら実家に住んでなくてはいけないのに違う県に就職したから負い目を感じてるとのこと。 俺も同居しろとはいってない、ちょっと長く帰りたいと。 結婚したての頃は2~3か月に一回は帰ってました。 逆にお前は嫁いだ人間だからと私の実家はあまり帰りません。 そういう雰囲気でもないです。 ↑ そういうのもつらいのですが、年末はゆっくりしたいとのことだったので私の実家行きはあきらめました。 とりとめもなくすみません。 旦那の実家はいい人ばかりで好きです。 しかし、仕事はじめを休んでまで帰りたくないです。 皆さんどう思われますか? ちなみに仕事場は7割がパートで構成されています。 ちいさなお子さんがいる人も多く、休みもとりやすいところです。

  • お正月の帰省、どうするべきだと思いますか?

    お正月の帰省、どうするべきだと思いますか? 今年結婚して静岡から愛媛に嫁いできました。子供はいません。 義実家(旦那の実家)は歩いて5分のところにあります。月に1回以上の割合でよく会います。 私の実家は静岡なので飛行機と新幹線で4~5時間くらいかかります。この前会いに行ったのは7月です。 結婚して初めての正月で、そのうえ休みも短いのでどう過ごそうかとても悩んでいます。 旦那の休みは多分暦どおりで31日~3日までだと思います。 私は仕事はしていません。 色々帰省パターンを考えてみました。 パターン1 31日と1日あたりに義実家にあいさつに行って、2日から私一人で飛行機で実家に帰る。 パターン2 31日と1日当たりに義実家にあいさつに行って、2日から二人で飛行機または車で私の実家に帰る。 3日に旦那一人で帰ってもらう、または二人で帰る。 パターン3 31日に旦那と二人で車で私の実家に帰る。 パターン4 私の実家に帰省せず、義実家優先。 パターン5 飛行機の早割りのきく24日あたりに私だけ飛行機で帰省 飛行機は高いし、 でも実家にはなかなか帰れないから帰りたいし、地元の友達にも会いたい。 でも、いくら義実家の家によく行くからといって、正月に挨拶にいかないのもよくない気がするし。 なんせ四国だからそういうの厳しそう。 私の実家に帰るのも私一人っていうのはおかしい気もする。 正月に旦那一人にするのもかわいそう。 と、私がわがままなせいか、色々悩んでしまいます。 なにか良い方法ありませんか? 皆さんならどうしますか? どうするべきだと思いますか? あと、2日に電車と新幹線で愛媛から静岡に帰るのってやっぱり混んで大変ですか??? あと、愛媛→羽田の正月の飛行機代ってどのくらいしますか??? 質問ばかりですみません。 よろしくお願いします。

  • お正月の帰省、どうするべきだと思いますか?

    お正月の帰省、どうするべきだと思いますか? 今年結婚して静岡から愛媛に嫁いできました。子供はいません。 義実家(旦那の実家)は歩いて5分のところにあります。月に1回以上の割合でよく会います。 私の実家は静岡なので飛行機と新幹線で4~5時間くらいかかります。この前会いに行ったのは7月です。 結婚して初めての正月で、そのうえ休みも短いのでどう過ごそうかとても悩んでいます。 旦那の休みは多分暦どおりで31日~3日までだと思います。 私は仕事はしていません。 色々帰省パターンを考えてみました。 パターン1 31日と1日あたりに義実家にあいさつに行って、2日から私一人で飛行機で実家に帰る。 パターン2 31日と1日当たりに義実家にあいさつに行って、2日から二人で飛行機または車で私の実家に帰る。 3日に旦那一人で帰ってもらう、または二人で帰る。 パターン3 31日に旦那と二人で車で私の実家に帰る。 パターン4 私の実家に帰省せず、義実家優先。 パターン5 飛行機の早割りのきく24日あたりに私だけ飛行機で帰省 飛行機は高いし、 でも実家にはなかなか帰れないから帰りたいし、地元の友達にも会いたい。 でも、いくら義実家の家によく行くからといって、正月に挨拶にいかないのもよくない気がするし。 なんせ四国だからそういうの厳しそう。 私の実家に帰るのも私一人っていうのはおかしい気もする。 正月に旦那一人にするのもかわいそう。 と、私がわがままなせいか、色々悩んでしまいます。 なにか良い方法ありませんか? 皆さんならどうしますか? どうするべきだと思いますか? あと、2日に電車と新幹線で愛媛から静岡に帰るのってやっぱり混んで大変ですか??? あと、愛媛→羽田の正月の飛行機代ってどのくらいしますか??? 質問ばかりですみません。 よろしくお願いします。

  • 夫婦、子連れのお正月の帰省は何日から?

    夫婦でお子さんが居る方はお正月は何日から帰省されてますか? 現在1才過ぎの子供が1人居ますが、子供が生まれる前から毎年31日から義理実家に帰省し2泊~3泊は必ずしてますが子供が生まれたので、そろそろ家族だけでお正月を過ごしたいと思ってます。 理由は世帯を持ったのだから私も母親としてお節料理やお雑煮を作って用意していきたいと思っているからです。 旦那さんの実家は車で2時間、私の実家はすぐ側なので毎年31日の朝に義理実家に行く前に私の親に会って挨拶して子供のお年玉を貰って5分くらいで終わりです(--;) 義理親も旦那さんも毎年、大晦日から帰省するのが当たり前と思ってるのも正直嫌です。 私はせめて年越しは家族で過ごして1日か2日に行きたいと思ってるんですが子供連れの方は何日から帰省してるのか分からないので教えて下さい。 お子さんの年齢と何日から帰省して何泊するのかも教えて頂けると嬉しいです。 あとお節料理とかお雑煮は作られてますか?