- ベストアンサー
- 困ってます
合成したら・・・
f(θ)=6cos(θ+45°)cos(θ-45°)+2√7sinθcosθ+1 (ただし0°≦θ≦90°)の最大値最小値をもとめよ。 という問題で、sinで合成すると、f(θ)=4sin(2θ+α)+1となり最大値5最小値-2となるのですが、cosで合成すると、f(θ)=4cos(2θ+α)+1 (sinα=3/4,cosα=-√7/4)で範囲は0°≦2θ+α≦180°+αで、最大値は2θ+α=αのときで4cosα+1=4、最小値は2θ+α=180°のときで4×(-1)+1=-3となり、最初のと違う答えが出てしまいました。どこが間違っているのか、教えてください。よろしくお願いいたします。
- ayakakaya
- お礼率83% (380/456)
- 回答数2
- 閲覧数143
- ありがとう数2
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- eatern27
- ベストアンサー率55% (635/1135)
(誤) >cosで合成すると、f(θ)=4cos(2θ+α)+1 (sinα=3/4,cosα=-√7/4)で (正) cosで合成すると、f(θ)=4cos(2θ+α)+1 (cosα=3/4,sinα=-√7/4)で (つまり、cosαとsinαが逆) です。 ですので、答えはsinで合成した場合と同じになります。
関連するQ&A
- 数学 合成の公式 問題
次の式をrsin(θ+a)の形に直せ。 (1)√3sinθ+cosθ 合成の公式 asinα+bcosα=√(a^2+b^2)sin(a+β) よりa=√3、b=1 √3sinα+1cosα=√(√3^2+1^2)sin(√3+β) √3sinα+1cosα=√(3+1)sin(√3+β) √3sinα+1cosα=√4sin(√3+β) までは行ったのですが、ここからの計算がよく分からないのですが、教えて頂けないでしょうか?
- ベストアンサー
- 数学・算数
その他の回答 (1)
- 回答No.1

>>f(θ)=4cos(2θ+α)+1 (sinα=3/4,cosα=-√7/4)で範囲は0°≦2θ+α≦180°+α sinα と cosα が反対ですね。 cosの加法定理はcoscos-sinsinですから。 α≦2θ+α≦180°+α となってαは負の角です。 αを正にして角を2θ-αにしておいても良いです。
質問者からのお礼
お礼が遅れて大変申し訳ありませんでした!!!初歩的なミスでした。ご指摘本当にどうもありがとうございました!
関連するQ&A
- 三角関数の合成の手前で。
問題がy=2sin(x-π/6)+3cosx なんですが、コレの最大値最小値を求めるもの。 なんか合成する前に、 y=√3sinx+2cosx に変化させてるんです。 そのあと y=√7sin(x+α) [ただし、αはsinα=2/√7 , cosα=√3/√7 を満たす角] と合成してあります。 合成の前の変化がどうやってるのかわかりません。 あと、なぜアルファーなのかもわかりません。 アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- 三角関数のcos合成のメリットについて
教えてください。 『1対1対応の演習 数学II』にcos合成にすることのメリットが書かれてあるのですが、よく理解できておりません。 「最大・最小を求める問題で、変数に制限があるとき、αが有名角でなければ、sinよりもcosで合成した方がどこで最大・最小になるかが分かり易いだろう」 お分かりの方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願い致します。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- 3つの三角関数の合成
いきなりですみませんが、 3つの三角関数 →10sin250t →16cos250t →-25sin250t の合成というのは 10sin250t+16cos250t+(-25sin250t) みたいにして計算すればOKですよね? 三角関数の合成式などを用いても答えがでません。 どうか答えを出していただけませんか、お願いします。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- 三角関数の合成公式 がおかしい?
-3sin(x) + 3cos(x) → (1) を合成公式であらわすと、 -3sin(x) + 3cos(x) = √((-3)^2 + 3^2) * sin (x+y) = 3√(2) * sin(x+y) ただし y = arctan(b/a), a=-3, b=3 つまり = 3√(2) * sin(x+arctan(3/-3)) = 3√(2) * sin(x-π/4) → (2) となるはずです。しかし、例えばxにπを入れて(1)と(2)を計算してみると、 (1)-3sin(π) + 3cos(π) = -3 (2)3√(2) * sin(π-π/4) = 3 となり、(1)と(2)の答えが同じになりません。どうしてでしょうか?
- 締切済み
- 数学・算数
質問者からのお礼
お礼が遅れて大変申し訳ありませんでした!!!初歩的なミスでした。ご指摘本当にどうもありがとうございました!