- 締切済み
養育費を貰い終えた時
子供が赤ちゃんの頃離婚し 子供も17歳と大きくなりました。 このまま養育費の支払いが滞りなれければ、養育費を貰い初めてから14年頑張ってくれる事になるのですが 元旦那に養育費の支払いが終わった時感謝の手紙を子供は書いたりしたら喜ばれるのだろか? それとも、何もなく『ありがとうございました』とメールで終わらしてるかたが多いのでしょうか? 子供には養育費を貰ってる事も、貰った養育費をずっと貯めてきた事も何も言えてないけど 別れたら養育費を渡さないという人が多い中、これから進学させてあげれる決断ができるのがとても有難い。 最後の養育費を貰ったら、離婚され養育費を貰った方々はどうされてますか? また子供にきちんと話すべきですよね! 子供は父親が誰かわかってません。 またあと数年後の話になります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
子供さんに言われてないのは 何故なのかなと思いました。 お父さんのことを 誤解されて 育たれていないか 心配ですね。 再婚されてなければ お手紙もいいですが メールでも 進学など様子を 入れられたら いいのではないかな?と思います。 我が家は養育費を払う方でした 主人と再婚した時 あれもこれも支払い持ちで 二十歳まで二人 律儀に支払ってました(笑) とは言え 夫婦一体ですから 外食もせず 頑張りましたよ。 年間160位は支払い 住宅ローンもありので(笑) 最悪でしたが 退職で 終えた感じです。 だから 貴方のご主人も 当然であっても 律儀に頑張られたと思います。 感謝ですね お一人でいられるなら連絡もですが 私みたいに再婚相手がいるとかなら ライン等で充分かなとか。。
- yume358
- ベストアンサー率53% (629/1186)
公正証書にしたからといっても、結果的に誠実に支払いを続けられたのですから、そこは評価される方がよろしいのではないでしょうか? あなたも養育費を払わない無責任な男が多いことを御存知のようですし、あなたが有難いと感じていらっしゃるなら、まずあなたが御礼の気持ちを伝えられる方がいいだろうと思います。 お子さんは父親のことを知らされていないということですが、それはお子さんには気の毒です。熊本の慈恵病院の「こうのとりのゆりかご」を御存知でしょうか。事情で育てることのできない子を匿名で預けることができる場所です。育った子たちはある程度の年齢になると自身の出自を知りたくなるのです。自分の親はどんな人なのか知りたいというのは当然の思いだと思います。そして知る権利もあるはずです。 あなたがどんなにお子さんを愛していらっしゃっても、父親なくして自分の誕生はなかったという思いは必ず持っています。その父親のことを曖昧にされない方がいいはずです。自分の父親が無責任に自分を捨てたのではなく、離れていても養育の責任は負ってくれたという事実は、お子さんの支えになるはずだと私は思います。
- BUN910
- ベストアンサー率32% (1054/3201)
私自身、離婚経験者ではないので・・・私としての考えです。 恐らくお子さんが進学を決定する時に入学金などのお金を示す時が来るでしょう。 その時にお子さんに話してあげればいいでしょう。 (就職する場合でもお金をあげて、話をしてあげればいいでしょう) お子さんが父親に理解(感謝)を示しているのであれば、お子さんからお礼の手紙でもあげればいいのではないでしょうか。 理解を示さないようであれば、その時はあなたからお子さんのありがとうとお子さんの近況を報告してあげればいいのではないでしょうか。
お礼
コメントありがとうございます。 そうですね!人生の選択時に、進学か就職となった時に再度考えて話してみます! ありがとうございました(^^)
- w4330
- ベストアンサー率25% (377/1478)
元旦那がどんな人か、どんな思いで養育費を支払いつづけたのか... 我々にはわかりません 子供のために支払ったのか、元嫁の負担を減らすために支払ったのか・・・・
お礼
コメントありがとうございます。 きっと、公正証書にしたので差止めされない為に払い続けてくれたのだと思います。 またどうしたいのか、考えたいと思います。ありがとうございました!
お礼
コメント頂きありがとうございます。 子供に言えてないのは、タイミングがなく言えないままで大きくなりました。 もらい始めたのは離婚してから7年位5年位経過してからになりますが、決めた額よりも少ないとは言え、現在払い続けてくれてる事に本当に感謝です。 払い続けた側の奥様なんですね。 すごい額を払い続けてらっしゃったんですね! お疲れ様でした。 中々払い続ける人が少ないと聞く中旦那様も、きちんとご夫婦で払い終えたとのことで、子供さんたちも気持ちが嬉しいですよね。 私の元旦那は、再婚もしております。 頂いたコメント参考にさせて頂きます! ありがとうございました(^^)