• ベストアンサー

"X"の読み方が"ザ行"になる理由

"X(エックス)"について、Xmasといった使われ方をすることがありますが、印刷機の"Xerox(ゼロックス)"、CPUの"Xeon(ジーオン)"、PS用ゲーム"Xenogears(ゼノギアス)"に見られるように、Xが「ザ行」で発音する単語を見かけることがあります。 "Xmas"のXは、正確な由来はわかりませんが、何となく想像がつきます。 しかし上記のような「ザ行」で発音される単語に至っては、全く想像がつきません。 これらの由来・理由をご存じでしたら、参考となる文章などと併せて教えていただけませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neckon
  • ベストアンサー率45% (156/340)
回答No.1

ローマ文字のXの元になったギリシャ文字のΞ(グザイ)の音価が[z]であるため、ザ行の音を当てるのでしょう。クリスマスのXはローマ文字ではなくギリシャ文字のΧ(カイ)をそのまま持ってきていて、こちらの音価は[x]つまり「有声音のハ行」です。ギリシャ語の「ハリスト(=キリスト)」の「ハ」、ドイツ語で言えばAch Lautですね。 詳しく説明しているサイトとかは、ちょっとわかりません。ごめんなさい。

zf01-rei
質問者

お礼

早速お答えいただきありがとうございます。 >ローマ文字のXの元になったギリシャ文字のΞ(グザイ)の音価が[z]である もっと単純(英語だけで収まると思っていたので)なものだと思っていたのですが、ローマ文字やギリシャ文字まで遡るものだったとは。 Xmasの件に関しては、更に意外でしたね。自分が余りにも知らな過ぎたな、と。(笑)

その他の回答 (3)

  • artist0
  • ベストアンサー率24% (92/378)
回答No.4

細かい流れとしては、 1)東方型ギリシア文字→古典ギリシア文字→東欧の諸アルファベット 2)西方型ギリシア文字→ローマ字→西欧の諸アルファベット の2系統ですね。 ギリシャ文字の <Ξ> は古典期において [ks] の音価を持っていました。 英語では <x> が [ks] の音価を持っていたため、 ギリシア語をローマ字で表記するさい、<Ξ> が <x> に置き換えられた のだと思います。 Xmas の <x> も [z] 音の <x> も例外的なものです。

zf01-rei
質問者

お礼

参考文献も含め、詳細な回答をありがとうございます。 単純に1系統ではなく、東方型と西方型なんてものまであったんですね。

  • artist0
  • ベストアンサー率24% (92/378)
回答No.3

英語のXの基本音価は [ks] であり、これが後続の音の影響を受け [gz] になることもある(回答No.2参照)。 このX [ks] は西方型ギリシア・アルファベットのXに由来する。 一方、Xmas のXは東方型ギリシア・アルファベットのX [kh] に由来する。 古典ギリシア文字は東方型の流れを汲む。 参考文献 『英語アルファベット発達史』 田中美輝夫著 開文社出版 1970年

zf01-rei
質問者

お礼

>古典ギリシア文字は東方型の流れを汲む。 陸続きなだけあって、言語文化が伝播・発展する経過で、色々と融合したりする部分というのがあるようですね。 お三方の話からすると、ギリシャ文字 → ローマ文字 → 英字 という経過でしょうか。

  • Alias
  • ベストアンサー率59% (173/293)
回答No.2

英語の x の読み方には,大まかにいって, (1) 直後にアクセントがない場合は [ks] → box, anxious, taxi (2) 直後にアクセントがある場合は [gz] → examination, exist, auxiliary という原則があります。luxury は前にアクセントがあるので「ラクシャリ」,luxurious になるとアクセントが後に移るので「ラクジュリアス」となったりします(「ラクシュリアス」の発音もありますが)。直後にアクセントがあっても [ks] と読ませたい場合は,excite のようにわざわざ xc としたりもします。つまり英語では,【x の前後を比べて,前が強ければ [ks],後ろが強ければ [gz] となる】わけです。(例外もたくさんありますので,あくまで大まかな傾向です。) で,x が語頭にある場合を考えると,これより前が強いということはありえない。必ず後ろが強いわけですから,上の原則から [gz] という発音になる。ところが,英語では語頭に [gz] という音が来ることが許されません(理由は不明。日本語で「ン」以外の子音で終わる語がないのはなぜか,というのと同じで,そうなんだからそうなんだとしか言えません)。それで [gz] の [g] が落ちて,結果的に x が [z] と発音されることになるわけです。gn- が語頭では [n] と発音される(gnaw, gnarl)とか,pn- が [n] と発音される(pneumonia)とかと共通する現象でしょう。 以上,完全にウラを取っているわけではありませんが,たぶん大筋では間違っていないと思います。

zf01-rei
質問者

お礼

早速英和辞書を開いてみると『なるほど納得』でした。Xをそのまま発音するものとXmas以外は[z]の発音。 それにしてもXで始まる単語って少ないんですね。(^^ゞ

関連するQ&A

  • Macから印刷ができません。

    当方、Mac Book Pro、 Mac OS X スノーレパード Ver.10.6.8を使用しています。 カラー複合機、富士ゼロックスの機種は FUJI xerox DocuCenter-IIIC3305 職場で使用しています。 印刷するにあたって富士ゼロックスのサイトより、必要なソフトのインストール、プリンター番号(?)も入力したのに、印刷が保留の表示になってしまい、再開をしても反応しません。 Appleサポートコミュニティのフォントアップデートをしてもダメでした。 個人で出しているパッチのサイトは英語ばかりでよくわかりません。。 仕事で使用するのでとても困っています。 先輩に相談してもお手上げ状態で、自分もPCについてあまり詳しくないので何が原因なのかもわかりません。 わかりにくい文章ですみません>< 回答お待ちしています。

  • I've beenの正しい発音について

    いつもお世話になります。 私は、日ごろ、英語の歌や映画のDVDなどで英語に親しみながら勉強しています。 「I've been」の発音はI beenとする様な意見も有りますが少なくとも小生が聞く限り下唇に上前歯を軽く当てている要素を感じます。 以下のQ&Aでもprincelilacさんの意見が一番正しい気がします。 ここから質問なのですが一般に単語末尾の閉鎖音、破裂音の'd'、't'の後に、't'を語頭にする単語が続く場合後ろに吸収されます。 曲:This Masquerade から (//内は発音記号) We tried to talk it over / wi tráid tə tɔ':k ít óuvər / では無く / wi tráitə tɔ':k ít óuvər / に'd'がなります。 この発想を「I've been」に当てはめると音的には「I been」となります。 正確には/ aiv bin /だと思いますが、会話などでもほぼくっ付いて聞こえます。 弱形で/ aivin /、強形で/ aivi:n / が正しいと思うのですが正確なところを教えてください。 PS、スラング的な話は入りません。正しい発音を教えてください。 発音について教えてください ↓↓(私はBiglobe「なんでも相談室」の登録です) http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa7805788.html

  • わが家だけで通じるローカル用語

    自分の家や友人、恋人同士などでは使っているけど、おそらくこれはうちだけだろうなぁ・・・って表現や単語、ありますか? もしあればその由来など聞かせてもらえればと思います。 ちなみにうちではお風呂から上がるときに「お母さん(お父さん)、ニーよ!」と言います。 お風呂から上がることを「ニー(する)」と言うからなんですが、どこからニーという言葉が来たのかはわかりません。私が赤ん坊だった頃に幼児言葉として使っていたものがそのまま定着して、わが家で使われ続けています。 「ニーよ!」と言うことでお風呂が空きましたよ!と家族に伝えるわけですが、使用感としては「ただいま」や「いってきます」、「いただきます」等のあいさつをしている感覚です。 あと、ゴミを捨てることを「チリンチリン・バーイする」と言います。これも私が赤ん坊だった頃の幼児言葉が語源で、当時団地に住んでいたのですが、ゴミ回収車が♪チリンチリンという鐘の音で到着を知らせ、団地の皆が一斉にゴミ出しにきてゴミを「バーイ(≒ポイ)」していたからです。 それから転じて、わが家ではゴミ箱のことを「チリンチリン」と呼びます。 一般で「これをゴミ箱に捨ててきて」という言葉はわが家では「このゴミをチリンチリンにバーイしてきて」と表現します。 あと、ベビーパウダーのシッカロールは「お尻の粉」と呼びます。 これも私が赤ん坊だった頃、あせもがひどくてお尻にシッカロールをふっていたからなんですが、以来ずっと「お尻の粉」で通ってます(実は少し訛っているため正確には『おしんのこな』と発音する)。 シッカロールと言う名前は実はつい最近まで知りませんでした(笑) こんなかんじの話があればお願いします。

  • 数式使用中のメモリ不足エラーの解消法

    Word2002(SP3適用)にて、数式エディタ(Microsoft 数式3.0。Wordに標準で添付されていたもの)を使って数式を入力していると、数式の数が10個を超えたあたりから「ディスクの空き容量またはメモリが不足しているため、図を表示または印刷できません。」というメッセージが表示され、数式が白い枠に置き換わってしまします。このエラーを解消する方法を教えて下さい。 現在、このファイルの容量は99KBです。数式以外は、すべて英数字で、画像などは含まれていません。総ページ数は7ページ。 また、パソコンは、Windows XP(Service Pack 2)。CPUはXeon(TM) 2.4GHz x 2個。メモリは2GB。ハードディスクの空き容量はCドライブに58.7GB、上記ファイルを置いているDドライブには、空き容量が144GBあります。 常駐ソフトは、ボリュームコントロールと、Symantec Antivirusソフトの2つのみの状態でも上記状態が発生します。

  • x≧±8と表せない理由の説明

    たとえば、x^2=64 はx=±8 と表せますよね。 でも不等式だと表せない。 その理由がうまく説明できないのです。 数直線で表したり、また、正しい答えと比較してみると明らかに違うのに、友達は同じミスを何度もします。 どんなふうに説明してあげればよいのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • Xが距離じゃない理由

    位置の公式と速度の公式を連立させた公式 V^2-V0^2=2aX のXは距離と勘違いしている人が多いと先生が言っていましたが、これは距離ではないのでしょうか。それとも単に符号が負になるときもあるということでしょうか。 位置の公式X=V0t+1/2at^2 のXもこれは距離ではないのでしょうか。

  • x=tanθになる理由を教えてください!

    なぜtanθ=xになるのですか?

  • x-mobileが安い理由

    店舗があるのにx-mobileが安いのはなぜですか?

  • 英語のヒアリング(リスニング?)が苦手な私に勉強法を教えて!goo

    テレビの英語放送(BS等のニュース番組)を聴けるレベルになりたいのですが、現状では全く聴き取れません! 私の英語レベルをお伝えした上で、相談させて頂きます。 私が英語放送を聴いている時に思うこと。 ・「バイナリスティッドナックドッカノォウェアオートゥバッチュゥデァ(意味はない)」のように、ゴニャゴニャ聞こえる。 (つまり、何を言ってるのかチンプンカンプンなわけです。) ・時々、知っている単語が聞こえる(笑)。 その時だけ得意になって発音してみたりする(ちょっと、ほほえましい)。 ・頭の中では、「英語→日本語(和訳)→意味を理解」のような作業を高速でしようとしているようなのですが、今のところ成功した試しがない。 (正確には、「聴き取れる英単語→それぞれ日本語化→総合[結合]して文章化→意味を理解。言うまでもなく、聴き取れない英単語を無視した和訳となっています。かなり乱暴な理解と言えます。) ・習得英単語量は、、、センター試験英語レベルを10発ほどブン殴ったくらいです。 ・文法は中学英語に毛が生えたくらいです。 (関係詞、助動詞の解釈に難があるように思います。) ・英語構文、イディオムはかなり抜け落ちているでしょう。 (こちらも中学英語にホニョ毛が生えたくらい。) ------- 現在、私は日本に居ますが、AMFMラジオやインターネットラジオなどを利用してヒアリングマラソンをしようかと思っています。 ところで、 実際の所、ヒアリングマラソンというのは方法論としてどうなんでしょうか。 私としては、映像といっしょに英語を聞き、映像と絡めて聞き取った英語の意味を想像・類推していくほうが、より効果的なのではと思っています。 (例:BS放送を英語音声で観る、洋画を字幕を見ずに観る、英会話教材DVDを観る) オススメのヒアリング強化方法がありましたら、どなたか教えて下さい。 経験的かつ実際的な、説得力あるアドバイスをお待ちしています!

  • lim[x→0]tanx=xとなる理由は?

    閲覧ありがとうございます。タイトル通りです。