• ベストアンサー

質問です。

車のトランクに積んでいた灯油タンクげ倒れて中身がこぼれてしまい、 横に積んでいた箱詰めの豆乳にかかってしまいました。 豆乳パックの底の部分が茶色に変色しています。安売りの際に大量に購入したため3箱分、全て底の部分が変色してます。パックの構造上、飲めるものでしょうか。 変色したパックをひとつ試しに開けて中を確認しましたが、パックの内側がアルミニウムのようなものでコーティングされていたのでもしかして大丈夫かな、と思ったのですがやはり心配なので教えていただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iijijii
  • ベストアンサー率55% (503/914)
回答No.3

灯油中には溶剤の類も含まれているので樹脂フィルム位なら溶かします。 蒸着アルミはミクロでは隙間だらけなので液体は普通に透過します。 灯油中の危険な有害物質の一つであるベンゼンは透過性が高いです。 ベンゼンには異臭どころか甘い芳香があるぐらいなので、豆乳に相当量混じっても違和感を感じないと思います。 嗅覚で危険性を判断することは不可能です。 残念ですが処分することをお勧めします。

sou1kunpuu
質問者

お礼

分かりやすい回答ありがとうございます! アルミは液体は透過するんですね… パックの内側を見て、なんとなく大丈夫なのかな、と楽観視し飲んでしまいそうでしたが説明頂いたおかげで飲まずにすみました。 灯油の有害物質の特性など教えて頂き本当に助かりました。 残念ではありますが豆乳は全て処分いたします。 専門的なアドバイス、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2365/7657)
回答No.2

>安売りの際に大量に購入したため3箱分、全て底の部分が変色してます。 この部分の意味は、安売りで買ったものなので、灯油に触れる前から容器の底が変色していた(保管が悪かったか古かったか)ということなのでしょうか?

sou1kunpuu
質問者

お礼

いえ、いつもより豆乳が安かったので箱で大量に購入し車のトランクに積み運ぶ際に、運悪く同じくトランクに積んでいた灯油が倒れてしまった状況です。自分の不注意なので諦めたいと思います。

  • sashakiss
  • ベストアンサー率47% (605/1263)
回答No.1

牛乳を別の瓶などに移し替えて 香りを嗅いでみて、灯油のにおいがしなければ 大丈夫だと思いますよ。 でも、大丈夫であっても 灯油の付いたパックに入れたままにしておくのは お勧めしません。 3箱とも、すぐに他の容器に移し替えるといいと思います。 少しでも灯油の香りがしたら、 すべて捨ててくださいね。

sou1kunpuu
質問者

お礼

回答ありがとうございます!   豆乳のパック1リットル×24本全ての底に 灯油の染みがついてしまい、タオルで拭き取っても取れませんでした。数が多すぎて一気に移し替えは難しそうなので、残念ですが諦めたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 豆乳のアルミ蒸着パックについて

    豆乳の摂取量が、かなり多いので、その紙パック容器についてご存知の方お教え下さい。 紙パックは、牛乳のように内側が白いもの(ビニルコーティング?)と、内側にアルミ蒸着したものがありますが、豆乳の紙パックについてはすべてアルミ蒸着の紙パックです。 「アルミニウム」はアルツハイマーの発症因子のひとつであると言うアルミ「クロ」説がここ数年大きくとりあげられて来ました。 一方、俗説であると一蹴する向きもあります。 ここで、その因果関係の憶測をお聞きしても、両論が展開されるだけで、結論は出ません。 私としては、疑わしきは避けたいので、極力プラ容器のものを買っているのですが、豆乳の紙パックに関しては、何故内面がアルミ蒸着なのかということです。 科学的に博識の方の、ご教示をお願い致します。

  • 豆乳のパックの処分は?

    牛乳パックと違って、豆乳のパックは、内側に銀色のコーティングがしてありますが、牛乳パックと同じようにリサイクルで処分してよいのでしょうか? それとも、燃えるごみ、もしくは燃えないごみで捨てたほうがよいのでしょうか。

  • ファンヒーター灯油タンク下部の油溜りは問題ないのですか?

    今日購入し、はじめてファンヒーターを利用するのですが、一度使用し給油タンクを抜いてタンクが入る部分の底を見てみたら灯油が凹部分にたまっています。給油タンクからの灯油漏れはないのですが底に灯油がたまっているのが普通なのでしょうか? すみません。はじめて利用するので少し不安で・・・・ どなたかご存じでしたら教えてください。

  • 車のトランクに灯油が・・・

    灯油タンクを車のトランクに置いていたんですが、 弾みで倒れてしまい、蓋の部分から灯油がこぼれてしまいました。 とりあえずタオルで拭いておいたんですが、臭いがなかなか取れず、二週間経った今でも臭くてたまりません。 どうにかして少しでも臭いを消す方法はないんでしょうか。 ご存知の方はアドバイスをお願いします。

  • 豆乳の味をごまかして飲む方法

    こんばんは~。 豆乳って飲んだことなかったんですけど、バストアップにいいと聞いて、スーパーに行ったら、1リットルのパックが安売りされてたので、試しに買ってみました。 で、豆乳だけだと無理かな~と思って、豆乳を水で半分に割って、そこにインスタントのコーヒーを入れて、温めてコーヒー牛乳みたいにしたんですが、やっぱりおいしくなかったです。 水で割ってたのでなんとか飲めたけど、豆乳だけだったら絶対ムリ!って感じでした。 そこで質問ですが、豆乳の味をごまかしておいしくいただける飲み方・食べ方を教えてください。 忙しくてあまり料理する暇がないので(家では野菜炒めとか、卵焼きとか、水炊きくらいしか作りません)、コーヒー牛乳みたいに簡単にできるものでお願いします。

  • 石油ストーブの不具合の原因が分かりません

    点火しようとして点火のレバーを下ろしても芯が着火しないので、芯を直接見てみると灯油が染み込んでいませんでした。カートリッジには灯油が満タンなのにカートリッジから本体のタンクへ灯油が流れ込まないのです。カートリッジを外し本体の給油口を見ると灯油の油面が給油口ぎりぎりまで上がっていて本体にも灯油が入っているように見えます。しかしストーブを傾けると「ポコッポコッ」と音がして灯油が本体のタンクへ流れ込む音がします。傾けたまま音がしなくなるまで流し込んで暫らく放置しておくと着火でき本体のタンクに残った灯油が燃え尽きると消えてしまいます。ストーブはまだ新しく灯油も汚れていません。芯も綺麗で、着火用の電池も新品です。カートリッジ本体や蓋の部分も問題ありません。 どこかに不具合の原因がある筈なのですが、どういう構造になっていて何故そうなるのかが分かりません。カートリッジタイプの石油ストーブの構造に詳しい方、教えてもらえないでしょうか。

  • 先日3年ほど物置に入れてあったバイクを頂いてきました。タンクを開けたと

    先日3年ほど物置に入れてあったバイクを頂いてきました。タンクを開けたところ、ガソリンの腐ったものだと思うのですが、底の部分にどろどろの物が付着しており(色はエメラルドグリーンに変色)、なんともいえないにおいがします。タンク内の錆取りはやったことがあるのですが、こういった現象の時はどう洗浄したらいいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 石油ファンヒーターの 終い方について

    ようやく石油ファンヒーターを、終う事ができました。忙しくて面倒な事もあり……。 質問なんですが、説明書等には、タンク内の石油は勿論、底にある溝?(受け皿みたいなやつ)と、それを外して底に溜まってる石油も抜いてから終う… との事。 かなり面倒と思いつつ、スポイトで吸い取りました。 微量だったので、吸い取ったやつは、灯油の缶にあけました。 これで終い方は合ってるでしょうか。 なんか、説明書通りというか、タンクは勿論、底の溝に残った石油もそのままにしておくと、変色したり痛むと書いてたので……。 やり方間違ってますか? ちなみに押し入れに終いました。カバー等はしてないです。 父親はやや強引で、自己中。人の話し全く聞かない人なんで、 一通りの事を私がしてたら、『そんなんせんでええ! 余ったやつ(石油)そのままでいい。戻しとけ』とか理不尽な事言われてしまいました…(-"-;) そのままなんて…… それはマズいと思うんですけどねぇ…(ノ><) 電化製品は余り詳しくはないのですが、 不慣れながらも一応頑張ってはみました。 何か間違いとかあれば…… 教えてもらえればと思います。お願いします(・o・)

  • 掃除の仕方がわかりません!

    掃除の仕方がわかりません! 写真に乗せたような、業務用というかオフィス用のテーブルを倉庫から見つけたので、掃除して使えるようにしたいと思っています。 写真でもみてわかる通り、すごく汚れているので、まずは濡れ雑巾で拭き掃除を始めたのですが、 どうやら「汚れ」というよりかは「コーティング」されている部分が劣化して変色しているように見えるんです。 試しにカッターナイフで表面をこすってみたら、写真右下に少しだけ見えるように「コーティング」されていたであろうと思われる表皮が禿げました、、、orz で、質問の本題なのですが、 1、これってテーブル前面にコーティングしてありますよね? どのように掃除したら良いでしょうか?? 2、剥がした「コーティング」部分の代わりに、クリアのラッカースプレーでも吹きつけようかと思うのですが、やめたほうがいいですか? それとも、何か別のいい塗料があったら教えて欲しいです。 の2点です。 よろしくお願いします!!

  • 危険物乙4類の問題

    危険物乙4類の問題で、どんなに参考書等をしらべてもわからないものが2つほどあります。 1)製造所の危険物を取り扱う配管の位置、構造及び設備の基準について  a.配管を地上に設置する時には、地盤面に接しないようにすると ともに、外面の腐食を防止するための塗装を行なう。 b.配管を地下に設置する時には、その上部の地盤面を車両等が通行   しない位置とする。 c.地下の電気的腐食のおそれのある場所に設置する配管は、外面の   腐食を防止するための塗覆装又はコーティング及び電気防食を   行なう 以上3つの中に間違いがあるはずなのですが、わかりません。 理由とともに教えていただけませんか? 2)ガソリンを貯蔵していたタンクに、そのまま灯油を入れると爆発  することがある。その理由は?  a.タンク内のガソリン蒸気が灯油と混合して、灯油の発火点が 著しく低くなるから b.タンク内のガソリン蒸気が灯油と混合して熱を発生し、発火する ことがあるから c.タンク内に充満していたガソリン蒸気が灯油に吸収されて燃焼 範囲内の濃度に下がり、灯油の流入により発生する静電気の 放電火花で引火することがあるから d.タンク内のガソリン蒸気が灯油の蒸気と化合して、自然発火しや すい物質ができるから e.タンク内のガソリン蒸気が灯油の流入により断熱圧縮されて 発熱し、発火点以上になることがあるから どれも違っているような気がしてなりません。

専門家に質問してみよう