• ベストアンサー

罪と罰:庭木の枝下し事故:庭木肥大による塀倒壊事故

次のような事案ではどのような罪に問われ、どのような刑罰を喰らうでしょうか。 1,庭木の枝下し事故 道路に面した庭木の杉が80年ほど経ち、枝葉が道路上にはみ出しているので、枝下ろしをした。 すると、通行する車に枝が当たって車や人を傷つけた。あるいは枝の破片を踏みつけて破損またはけがを負わせた。罪名と罰則の程度。 2,庭木肥大による塀倒壊事故 庭木が肥大してブロック塀が道路側に傾き始めた。地震その他でブロックが倒壊し、車や人に障害を与えた。罪名と罰則の程度。

  • gesui3
  • お礼率100% (5616/5616)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lawconsul
  • ベストアンサー率63% (45/71)
回答No.1

ご質問の内容では、故意はないものと思われますので、刑事上は、人に傷害以上の被害を生じた場合に、最低、過失致傷罪、業務として認められる場合や、容易に結果が予想できるような状況であれば、業務上過失致死傷罪や重過失致死傷罪の成立が考えられるかと思います。  物の破損については、基本的に故意がなければ刑事罰はありませんが、状況によっては、未必の故意が認められて、器物損壊罪が成立することは考えられます。この場合、人に障害を与えていれば、傷害罪や、殺人未遂罪の成立も視野に入る可能性も出てきます。 それぞれの法定刑は、 過失致傷罪 三十万円以下の罰金又は科料(刑法209条1項) 業務上過失致死傷罪・重過失致死傷罪 五年以下の懲役若しくは禁錮又は百万円以下の罰金(211条)  (傷害罪 十五年以下の懲役又は五十万円以下の罰金(204条)) (殺人未遂罪 死刑又は無期若しくは二年六月以上の懲役(199条、203条、43条)) 器物損壊罪 三年以下の懲役又は三十万円以下の罰金若しくは科料(261条) です。  なお、刑事的な責任の有無とは別に、民事上の不法行為等による損害賠償責任は当然に発生しますので、念のため。

gesui3
質問者

お礼

ご回答をありがとうございました。 <刑事上> ・人に傷害以上の被害を生じた場合  過失致傷罪、業務上過失致死傷罪、重過失致死傷罪  傷害罪、殺人未遂罪 ・物の破損について  状況によっては、器物損壊罪 <民事上> ・損害賠償責任 法定刑罰 過失致傷罪 三十万円以下の罰金又は科料(刑法209条1項) 業務上過失致死傷罪・重過失致死傷罪 五年以下の懲役若しくは禁錮又は百万円以下の罰金(211条)  (傷害罪 十五年以下の懲役又は五十万円以下の罰金(204条)) (殺人未遂罪 死刑又は無期若しくは二年六月以上の懲役(199条、203条、43条)) 器物損壊罪 三年以下の懲役又は三十万円以下の罰金若しくは科料(261条)

関連するQ&A

  • 家の庭木が塀の壁を倒しています。。

    塀沿いに植えている庭木が塀の壁を押し始めていて困っています。 下の配置のように庭木があるのですが、ブロック塀は道路に面していて、すでに5度ほど道路側にブロック塀が倒れこんでいます。 [配置] 道路 | ブロック塀 | 庭木  昨年の地震で塀が崩れかけてたのかもしれませんが、庭木が押し込んでいるように思えて仕方ありません。庭木自体はブロック塀に接してはいないので、根が押しているのではないかと思うのですが、良い対策方法がわかりません。 庭木の重さが原因かなと重い、 ・庭木を針金で逆側に引っ張って固定 ・枝葉の大部分を伐採 は試してみたのですが効果はありませんでした。。 このまま放置するのは危ないと思っています。何か良い対策方法がございましたら教えていただけますと助かります。 どなたかよろしくお願いいたします。

  • ブロック塀が倒壊して第三者を傷つけた場合の責任

    こんにちは。 現在、他人に賃貸している自己名義の家を所有していますが、30年近く経過しておりブロック塀もかなり傷んでいる様子です。 Q1.例えばこの塀が、地震でもなく自然倒壊し、それが元で第三者が下敷きになって怪我をしたり、第三者の車が交通事故を起こして別の人を傷つけるようなことがあった場合、所有者に責任が及ぶものでしょうか。 Q2.仮に責が及ぶ場合、最大でどの程度の賠償を請求される可能性がありますか? Q3.これらに対処できるような保険などあるものでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 庭木の伐採とブロック塀の一部撤去に関して

    いつも大変お世話になります。 今度、5メートル四方の庭に駐車スペースを設けようと思っています。 それに伴い、以下を行う必要があります。 (1) 庭木の伐採・撤去  ・最大で幹周り20センチ程度、高さ2メートル程度の庭木が5本程度あり、その伐採と撤去。  ・出来れば根っこから掘り返して撤去したい。 (2) ブロック塀の一部撤去  ・高さ1.8メートル、長さ5メートルほどのブロック塀があります。  ・このうち、長さ3メートルほど分を撤去したい。 以上の作業を行うにあたって質問なのですが、 1,漠然とで良いのですが、大体費用はどの程度かかるものでしょうか? 2,作業はどこに頼むのが安くできるでしょうか?    造園業者、便利屋さん、等 よろしくお願い致します。

  • 道路に自然に生えてきた樹木は切ってよい?

    家の周りをブロック塀で囲ったAさん宅があります。 ブロック塀のコーナーの一か所が切り欠いてあり、そこに電柱が立っています。 電柱の横は道路になります。 その電柱の根元に公園から飛んできた種から生えたと思われる木があります。 木の高さは50cm程度ですが、そのうちにどんどん大きくなって枝葉が道路の車の走行に邪魔になりそうです。 この木はAさんの所有物になるのか、それとも電柱を建てた電力会社のものになるのでしょうか?

  • ブロック塀何段まで積める?

    道路沿いの敷地に長さ15M程のブロック塀を建てる計画をしております。 しかし、昨今のブロック塀倒壊事故などの報道を見ると慎重にならざるを得ません。 業者さんに依頼する予定ではありますが、100%正しいとは限りませんし、 施主側も一定の責任は生じてくるものと思います。 そこで、最高何段まで積んでよいのか、逆に何段までが望ましいのか、 法令や各地の条例、一般常識等ございましたらご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • 人身事故 加害者の罪は?

    2年ほど前義母が交通事故に遭いました。 横断歩道のない道路を歩いて横断中に走行してきた乗用車にはねられ、意識不明の重体となり、7ヶ月間意識が戻らず入院したまま亡くなりました。 運転していたのは20代前半の男性で、前をよく見ていなかったらしく、はねて当たるまで気付かなかったそうです。 しかしその男性、事故で車は大きく破損したため、すぐに新しい車を買って乗っていました。 免停になったりとかしないんだろうかと不思議に思っていたのですが、いずれ何らかの罰則があるのだろうと思っていました。 7ヶ月間意識不明だったこともあり、すべて警察と保険会社に任せて報告を待っていたのですが、最近まではっきりしたことはわからず、約2年たった最近、ようやく「不起訴で何の罰則もなし、割合は7(車)対3(義母)」という連絡がきたそうです。 対応はすべて義父とその近くに住む身内がしているので、離れて住む私たちは詳しいことはわからないのですが、こういった場合、結論的に妥当なんでしょうか。 義父たちはこの連絡に納得がいかず、憤慨しているようですが、私たちも「罰則がないなんて!こちらに3割も非があるなんて!」と思うばかりで実際どうしたらいいのか、普通どうなのか、まったくわかりません。 仮にも人をはねて死なせた人間が、何の罪も負わず、新しい車に乗って普通の生活をしていけるなんておかしいと思うのです。 どうなんでしょうか。私たちが起こせる行動はあるのでしょうか。

  • 対人事故、こんなケースでも罪になりますか?

    車が人を撥ねてしまった場合、どんなケースでも車の方に過失があると見なされる、と聞きました。 そこで、以下のようなケースを考えました。 Aさんは車で帰宅中、突然道路に飛び出してきた男性を撥ねてしまった。 男性は大腿骨を骨折、倒れる際にアスファルトに強く頭を打ち付けた為脳挫傷を起こし、一時的に意識不明となったが、間もなく意識を取り戻した。 そしてその男性は「むしゃくしゃすることがあり、死んでやろうと思った。走ってくる車に撥ねられたら死ぬかと思い、酔った勢いでわざと道路に飛び出した」と発言。 ポイントとしては ・その道路の制限速度は50キロ、Aさんはジャスト50キロで走っていた。 ・現場は見通しの良い直線道路。しかし道端に生い茂る雑草がかなり邪魔な状態で、身を潜ませていた男性の姿は、車道から確認するのは困難。 ・男性は確実に死ねるように、Aさんの車が5Mの距離まで近づいたところで、飛び出した。 このように、被害者である男性に明らかにAさんは利用された状態で、逆に運転者であるAさんの方が被害者とも思われるケースなのですが、それでも罰則を受けるのはAさんで、男性は入院費をはじめとする治療費をAさんから受け取るのでしょうか? よく運転者は「前方不注意」ということを言われるので、なるべく「注意していても事故を避けるのはかなり困難だった」という状況を考えてみました。 よろしくお願いいたします。

  • セットバックについて

    セットバックについてご質問します。 今平地の駐車場を所有しています。 道沿いにはブロック塀が地上から3段出ております。 そこにおそらくは自動車と思われるんですがブロック塀が当て逃げされてブロックが曲がりました。 これは危ないと思い、当てられて倒壊の恐れがある部分、ブロック6列分をとりあえずは知り合いの業者さんに10日前に頼んで取り除いてもらった状態です。 ただこのままだと土が道路に流れ出てきそうなので、当て逃げされて取り除いた部分、ブロック6列分に新しくブロック塀を2段積もうと思ってます。 6列分というのは全体のブロックの長さの6分の1ぐらいにあたります。 ただ先日初めて「セットバック」なる法律(ですか?)なるものの存在を知ってちょっと心配になってきて。 ブロックを積もうと思うところは道路と隣接してて道幅は3mもないぐらい、車一台分通れるかどおかぐらいです。 この場合全部リフォームって感じではなく、一部分のリフォームなのですが、セットバックする必要があるのでしょうか? ぜひ教えてください。

  • 庭木を抜根したら隣家の壁が倒れる恐れがあります

    隣家から「庭木の枝が越境しているので、伐採してほしい」と言われています。 もちろんこれには応じるつもりなので、伐採しようと考えています。 問題は抜根までしたいと思っているのですが、この場合隣家のブロック塀が崩れる可能があります。 崩してしまった場合の修復費用は、全額こちらの負担でしょうか? また、抜根をせずに根元から伐採した場合、根はいずれ朽ち果てるとおもいますが、そのとき、ブロック塀に対し万一影響を与えた場合、この場合もこちらが修復費用を全額負担する必要があるのでしょうか? すみませんが、ご教示ください。

  • 塀の高さについて

     角地に居住しています。敷地周囲を一方は全面生垣、一方は出入り口を開けて、あとはブロック塀です。生垣の所と出入り口は、境界のコンクリートが道路より15センチくらいの高さであります。車同士の事故がたびたび発生し、生垣を折られたり、ブロック塀を壊されたりしています。  敷地内に車が飛び込んできて、たまたま庭に居たとしたら、命にかかわってくるので、車が敷地内に入らないようにしたいと思います。コンクリートの高さを何センチにすればいいでしょうか。生垣をやめてコンクリート塀にすることも考えましたが、塀に衝突して、けがをされても困ります。何か他にいい案があれば教えていただきたいとも思います。