• ベストアンサー

この場合のsystemとは?

Most of the measurements were made at the lowest temperature of the system, about 0.4K. 上記の文章中でのsystemがどういう和訳になるのか分かりません。 教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • siegmund
  • ベストアンサー率64% (701/1090)
回答No.3

the system は「測定系」ということでしょう. 何かのサンプルを低温にして dI/dV を磁場を変えながら測定しているのですが, その測定系で実現できる温度が 0.4K ということです. 0.4K が最低到達温度というと,液体ヘリウム3を使って冷却していると思われます (希釈冷凍ではなさそう). 超伝導体のジョセフソン効果関連の実験かな? 他にももちろん可能性はありますけれど.

tokuyan
質問者

補足

回答ありがとうございます。 そうですね、磁性体と超伝導体を接合したときに起こる電子トンネリングのスピン偏極の論文です。 [Spin Polarization of Electrons Tunneling from Films of Fe, Co, Ni, and Gd]というタイトルです。

その他の回答 (2)

  • elmclose
  • ベストアンサー率31% (353/1104)
回答No.2

これは、何かの実験装置について書かれた論文からの抜粋でしょうか。 そして、その実験装置において、いかにして計測結果を得たかを説明している部分でしょうか。 もしそうであれば、「the system」は、その実験装置において観測された現象が起こった「系」のことを言っているのではないかと想像します。 全体がわからないので、これ以上のことはなんとも言えません。

  • elmclose
  • ベストアンサー率31% (353/1104)
回答No.1

その一文だけでは、何をさしているのか明確にならないのではないかと思います。「"the" system」ですから、なにかその文の前に言及されているものがあるのではないでしょうか。

tokuyan
質問者

補足

すみませんでした。 さっきの文の前は Measurements were made of dI/dV as a function of V at a series of about ten uniformly spaced values of the magnetic field H up to the critical field. です。

関連するQ&A

  • 英文の訳!

    英文の訳をお願いします! He was worried about it himself. His yacht was made up of such materials as recycled alumminum cans and PET bottles, and solar batteries were used as a power source. Horie found that most of the oceans and the seas were still clean, which made him very happy. But he was shocked at the polluted water around Japan, especially Osaka Bay.

  • 「~について」に使う場合の「of」と「about」の違いについて教えてください。

    E-mailフレンドが両親について書いてくれたので、 「あなたの両親について教えてくれてありがとう」というようなことを 書きたかったので 「Thank you for you told me about your parents」 という文章を作りましたが、ちょっと自信がなかったので翻訳サイトで 訳したところ 「あなたがあなたの両親に関して私に話したので、ありがとうございます。」 と変換されました。何だかおかしいのかな、と逆に日本語を入れて英訳 してみたところ 「Thank you for speaking of your parents」 となりました。それをさらに和訳してみると 「あなたの両親について話してくださってありがとうございます」 と私の書きたかった文章になりました。 私が作った文章が正しいのか、というのも気になりますが、和訳した文 章に「of」が使われてるのが気になりました。 辞書では「of」について「関連はaboutに取って代わられつつあり」といったことが書いてありましたが、具体的にどう違うか分かりません でした。 具体的にどういう時は「of」を使い、どういう時に「about」を 使うのでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 共蒸着について

    有機物の薄膜についての論文を読んでいるのですが、共蒸着(co-evaporation)というものが出てきて、調べてみてもよく意味がわかりません。すみませんが、ご存じの方、教えてください。 TTF-(OH)TEMPO and TCNQ were heated at evaporation tenperatures of 443 and 523 K , respectively.Co-evaporation was carried out on KBr(001) substrates (substrate temperature: 223, 293, or 333K) for 90 min. The films thus obtained were then annealed at K for 240 min. という部分です。

  • 共蒸着について

    有機物の薄膜についての論文を読んでいるのですが、共蒸着(co-evaporation)というものが出てきて、調べてみてもよく意味がわかりません。すみませんが、ご存じの方、教えてください。 TTF-(OH)TEMPO and TCNQ were heated at evaporation tenperatures of 443 and 523 K , respectively.Co-evaporation was carried out on KBr(001) substrates (substrate temperature: 223, 293, or 333K) for 90 min. The films thus obtained were then annealed at K for 240 min. という部分です。

  • 関係代名詞の格について

    The conditions under which these creative works were made were usually of a most difficult kind. 上の文章の"which"は所有格、主格、目的格などの格に分類できますか。 分類できない関係代名詞というのはあるのですか。 そして、文の構造が理解できないので どういう構造になっているのか教えてください。 お願いします。

  • 何となく良く分からないことなのですが、お願いします

    「彼らは10時頃どこにいましたか」の英訳が参考書では Where were they at about ten? となっているのですが、 自分では何となく Where were they about at ten? の方が正しい気がするのです。 根拠は無いので単なる感覚的なものなのですが、上記の2つのうちどちらが正しいのか教えてください。 くだらない質問ですみません。

  • 高校中級(安河内哲也氏の問題集から)疑問点

    安河内哲也氏の問題集の文です。 There was an audience of no less than 4,000 at the concert yesterday. There was an audience of 40 people at most his lecture. audienceは単数扱いにも複数扱いにもなる集合名詞ですが、上記の文の場合はThere was ではなくThere wereになるのではないのですか?? 4000 や 40人は複数なので単純にwas ではなく were ではないかと思うのですが・・・・ 私の詰めが甘いのかとも思います。 よろしくお願いします。

  • 和訳してほしいのですが

    サマリスというタバコのブランドの歴史が書かれた英文があるのですが、私の力では到底訳せません。英語に詳しい方ぜひ訳してください。英文は次のとおりです。 「At the beginning of the 20th Century most of the pure Turkish tobacco cigarette industry was concentrated in New york City. Immigrant Turkish,Egyptian ,and Greek tabacconists had been making their specialty cigarettes there since the Civil war.The different brands produced were low volume,and most were sold locally or,at most,regionally. Customers tended to be new emigrants or the wealthy carriage trade. Word-of-mouth advertising,advertising postcards,the occasional poster,and a few newspaper ads sufficed.These early factory made cigarettes were still considered a novelty among tobacco aficionados:sales were well behind those of chewing tobacco and cigars.Howevere,of those cigarettes that were bought,twenty-five percent were of the Turkish and Egyptian variety.The khedivial Company made their samaris and Oxford Cigarettes from pure Turkish tobacco in factory348,2nd District new york.」 英語に詳しいかたお願いします。

  • 日本語訳をお願いいたします。

    All the captured arms and equipment were made in Germany, and the camel-pack machine gun company's equipment had been especially designed for desert warfare. Many of the rifles were of the latest pattern and made of rustless steel. Murray estimated the total German and Ottoman casualties at about 9,000, while a German estimate put the loss at one third of the force (5,500 to 6,000), which seems low considering the number of prisoners. The tactics employed by the Anzac Mounted Division were to prove effective throughout the coming campaigns in the Sinai and in the Levant (also known at the time as Palestine).

  • 前置詞句を文頭に持ってきた場合について

    At the heart of his philosophy was the distinction he made between two kinds of scientific theories. の文章は元の形は The distinction he made between two kinds of scientific theories was at the heart of his philosophy. だと思うんですが元の文と比べると倒置されています 否定表現のように前置詞句が文頭に来ると必ず(一般に)倒置されるのでしょうか? また倒置する目的は強調させるためですか、それとも読みやすくするためですか 教えて頂けると嬉しいです