• 締切済み

考える力

zumen01の回答

  • zumen01
  • ベストアンサー率44% (40/89)
回答No.7

論理的思考を学ぶ。 とりあえずは、物を考える時に「達成目標」「選択基準」は何かを考える。 「達成目標」:例として、京都に行く 「選択基準」:例として「達成目標」をするために、どのようにするか? 早く行く、安く行く、多くの名勝を寄る・・・・・。 それぞれを考える段階で、ほんとか?を繰り返す。 なぜ? なぜ? なぜ? そして なぜ?と繰り返して考えることで、思考が深まる。 これを日常で習慣にすれば、自ずと思考は深まる。 

関連するQ&A

  • 考える力を身につけさせたい。

    一緒に暮らす中2のめいが考える力がありません。 また、努力することが嫌いです。 そんなめいに、考える力を身につけさせたいです。 どのようなことをすれば考える力が身に付くでしょうか?

  • 噛む力

    気が付かない内に、豆腐を噛むのにスルメを噛むぐらい強い力で噛んでいるときがあります。読書中にも歯をかみ締めている時があります。 寝ている時も、かみ締めているみたいで朝、歯茎が痛い時があります。 歯軋りではありません。奥歯の磨耗も結構あります。 最近気になっておりなんかいい知恵ありませんか。

  • これらの力を高める方法。

    相手の会話や説明の内容を理解する力を身につけ 過去の経験から似たようなことを思い出し応用して行動に移す力を身につけたいのですが 以下の力は、どうやったら身につけられるものでしょうか? (1)相手の話を伺い、自分の過去からの経験から応用して判断する力を 身につけるにはどうしたらいいか? (2)相手の話、説明している内容を理解するにはどうしたらいいか? 教えてください。 また、何かいいおすすめの本やDVD、経験談など参考になるものがありましたら 教えてください。

  • 〇〇力

    みなさんがこの1年間で身につけたい〇〇力とは何ですか? 例:集中力、女子力 など 理由も書いていただけるとありがたいです

  • 巻き込む力。

    こんばんは。いつもありがとうございます。 今回は仕事上、人を巻きこむ力についてお聞きします。 仕事でまわりに働きかける力は 必要と本にかいてありました が、 例えば、入ったばかりの会社で 新人の身でいきなり、会社の事や仕事 、人もまだよくわかっていない状態で 『巻き込む力』は発揮してよいのでしょうか。 信頼関係などができてから するものですか?又、先輩などがいれば、気を使って しまいますよね。 どんなタイミングで発揮するべきですか。 宜しくお願いします。

  • 他者を感じる力

    「他者を感じる力」を身につけるにはどうすればよいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 本質を見抜く力

    漠然とした質問で申し訳ないのですが、本質を見抜く力というのはどうしたら身につけられるのでしょうか。

  • 考える力の鍛え方

    考える力の鍛え方 プログラマーを約1年位やっています。 現在は簡単なロジックのプログラムならある程度 一人で解決できるようになりましたが、 少し複雑なイレギュラーな処理のロジックだと ある程度、途中までできるのですが後一歩の ところでロジックがわからず質問してしまい、 先輩社員の方にコードを書いてもらっている というのが現状です。 どんなロジックでも考えれば対応できるという 様になりたいです。 経験を積めばなんとかなるものなのでしょうか 経験を積んでも後一歩がわからず作業を手伝って もらうという事から抜け出せないような気がします ロジックの考える力を皆さんはどうやって 身につけたのか教えてください。 ・考える力の身につけ方 ・経験を積めばなんとかなるものなのか ・このまま作業を手伝ってもらってもスキルが向上するのか ・ロジックの考え方(言葉にする。絵を描く) ・自宅でできること この中の一つでもかまいませんのでご回答お願いします。 たくさんの方から投稿をお待ちしております。

  • 自分で考えて行動する力

    小3の男の子です。 うちの子は「自分で考え行動する力」が弱い(苦手?)と思います。 私は「わんぱくでもいい、逞しく育って欲しい」がモットーでしたが、子どもは親の思いと裏腹に「勉強はできるが創造性のない大人しい子」に育っています。 (テレビやビデオを見る、読書は嫌い。外遊びは野球が主、鬼ごっこなどは嫌い。算数得意、図工が苦手) 勉強に関しても言えばやるのですが、とにかく言われないと何もしません。 学校の支度とか宿題とか何もしていない時、私が声をかけるのはいいのか悪いのかも悩んでいます。「自主性を促すには勇気をもって何も言わないこと」と聞いたこともあります。 しかし2年の時に(私が仕事をしていて何も見てあげられなかった)あまりにも忘れ物が多く担任から「一緒に支度をしてください」と指導されました。今は支度は子どもに任せ、私は声かけだけしています。 まだ小3だし…という思いもあるのですが、自ら考え動く力をつけてほしいと願っています。 このままだと「命令されないと動けない人間」になってしまいそうで恐いです。 自ら考え行動する力というのは、どうやって身につくものなのでしょうか? 親ができることはありますか?

  • 国語の力を伸ばすには?

    中学2年生の男の子のことです。 勉強は全般的にあまり好きではありませんが、国語の力が特に不足しています。 どのような学習をすれば国語力を伸ばすことができるでしょうか? 思いつくことに「読書」がありますが、漫画以外はなかなか興味を示しません。 ちなみに、好きな漫画は『ドラゴンボール』。部活動では「野球部」で活躍しています。 勉強嫌いな中学生が楽しめそうな、おもしろい本がありましたらご紹介いただけますか?また、読書以外で、国語力をつけるよい学習法をご存知の方、アドバイスをお待ちしています。

専門家に質問してみよう