• ベストアンサー

どこにいても不安

昨年末夫の転勤で引っ越してきました。場所や気候(雪)にも慣れないし話せる人もいません。精神科にかかっていたのでこちらでかかろうと思いいくつか受診しましたが最悪な病院ばかりに当たり、定期的に受診できていません。 実家に帰ろうかと思いましたが親が孫(私の子供)に対し過干渉なのと、実家の環境面(近所がものすごく至近距離で声が筒抜け状態。たまに帰るには問題ないのですが長期で過ごしたくありません)が不安で躊躇ってしまいます。 どこに行っても不安だし安心できません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yume358
  • ベストアンサー率52% (576/1092)
回答No.3

かつて精神科クリニックでカウンセラーをしていた者です。場所に慣れないうちは気持ちが落ち着きませんし、話し相手もいないうちは気晴らしもできませんね。お辛いだろうと思います。 精神科はおっしゃる通りで、医師との相性が良くなければ通院の継続ができません。信頼関係が必要ですからね。こればかりはあなたが、「この先生なら…」と思える方と出会うまで探し続けるしかありません。地域によっては精神科は一杯で初診をとらないクリニックもありますから、そもそも探すのも難しいかもしれませんが…。 話し相手がいるのが一番ですが、やはり趣味のサークルなどをカルチャーセンターや地方だと公民館の講座などがありますので、そうしたところで見つけるか、お子さんのママ友同士が上手くいけば話し相手になるかもしれませんね。

jamdgi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 医師との相性がありなかなか通院も上手くいかないことも理解して下さり救われる思いです。 ママ友は難しいかもしれませんが、自分の好きなことを見つめ直してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • qru
  • ベストアンサー率10% (9/82)
回答No.2

声が筒抜けとありますが、小声でも出せない、全部聞かれているように感じるような場合はそういう症状が出る病気がありますので精神科病院行ってください。言えるのはそのくらいです。

jamdgi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご心配いただいている幻聴はありません。 うちはかなり古い木造家屋で、家が密集している地域なので、普通にしていてもお隣の会話が聞こえてくるような環境です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (938/2877)
回答No.1

何か趣味のサークルのようなものを見つけて、アポ取ってみてはどうでしょうか。 私の妻もかなり昔ですが、知らない土地にきて学生時代にやっていた卓球ができるサークルを探し、そこから友人関係を広めていきました。 2~3人友人ができると、そこから広がっていくと思いますよ。 参考までに。

jamdgi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 遅くなり申し訳ありません。 趣味を見つけるといいのですね。やりたいことが見つかったら、取り組んでみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子育ての不安

    来年、子供が生まれるのですが、子育てに不安をもっています。 というのも、私自体、子育ては未経験というのもあるので、実家の母親に相談し、子供の世話の仕方や、育て方などの指南を受けたいのですが。しかし実家でなぜか兄が鬱病になり、実家へ行くと兄は、妹が来ると不機嫌になり、孫ができたことを不愉快に思っているらしく、 ただ母親と話して子育ての悩みなどにのってほしいだけなのに、 本当に、いずらい空間を兄が作り出してしまい、正直困っています。 兄が鬱病なので、孫を近づけないほうがいい、というのは理屈ではわかるのですが、私も自分の子育てに不安なので、母や両親に、相談にのってもらったり、時々は実家へ帰り静養したい時期もあるのです。 しかし、兄がまったく配慮がなく、家族で話していても、自分だけ不機嫌になり、ぷいっと自分の部屋へ閉じこもってしまい、、、 親のサポートがまったくなく子供を育てる自信がないですが、 しょうがないので自学自習で育児書などを読んでいるのですが、どうも負担が多いというか、不安で・・ この孫になにかあるかというと、とくに何もないんで、普通に接してくれればいいのに。とおもうのですが、兄が、自分がプリンスと思っているので、両親の愛情をとられたくない一心で、孫を敵視しているみたいなんで、おかしなムードに。 育児書を読んで、それだけで子育てはできるのでしょうか。 不安です。困っています。 両親は、心配しないというか、まったく無計画なので、子育ての苦労など考えておらず、ダメです。 いくら自立心が強いからといって、本当に周囲の援助なく子育てができるのでしょうか?精神的にも不安です。 妊娠期間も親に頼らず、8ヶ月まで耐えました。自力で栄養や食事など考えて、やってみましたが・・問題なく進んでいるのでそれはそれでよかったのですが・・・ 私の性格上、親にまったく干渉されないほうがいいのでしょうか。 しかし心ではあまりに苦しく、精神面で親に頼りたい、という気持ちでいっぱいで苦しいです。 どうすれば、この虚しさから立ち直れることができるでしょうか?

  • 新潟の方!教えて下さい!

    鹿児島県在住の会社員です。 10~2月まで新潟へ長期出張へ行きます。気候的にも全く違いますし、更に一番、寒さと雪が凄い時期なので不安です。何かアドバイス願います。持って行った方が良いものなど、何でも構いません。 一応、知っているのは、『長靴は現地仕様(ヒザぐらいまであるもの)の物を買わないと役に立たない』ぐらいです。 お願いいたします。

  • フリーターってそんなに悪いですか?

    実家の近所の方(70代女性)から電話がありました。 実家から見ると孫にあたる子(外孫)がフリーターで、 近所であそこの孫がフラフラしている、とみんながうわさしてると その方から連絡がありました。 それと実家がときどき電話料金滞納でつながらなくなるそうで、 それも私に苦情がありました。 これは約9か月前から、こんなことばかりで揉めてます。 実家は困っていないようですが。 あと、近所の人たちが私と妹と母の悪口をいってるといいます。 今の時代、フリーターは珍しくもないし、 固定電話も契約しない人もいるので、大騒ぎすることでもないし、 ましてや他人がここまで干渉するのか?と不思議に思います。 実家と私と妹は、何も困ってません。 とにかく70代の近所の女性の集まりに来るようにいわれますが、 これって暇だからでしょうか? 私は仕事もあるし、子供のことに目を向けなきゃならないときでもあります。 それと悪口いわれているところに出向きたくないです。 客観的に見て、どう思われますか? 段々嫌になってきました。

  • 今後の住む場所について

    今夫と子供の3人で社宅暮らしです。夫は月の大半を不在にします。 私が精神的に不安定なのと育児困難なので実家(地元)に戻りたいと思っています。 しかしどの方法を選んでも懸念点が出て迷っています,,,。今の場所から地元までは飛行機でないと行けません。 実家に戻る→両親と一緒に住むので育児面でも安心。孤独感が薄くなる。 元々通っていた精神科に定期的に受診できる。 ただ夫が帰ってくるのが私の実家になる。 父親が教育にうるさく、干渉がすごいので色々流されないか不安。 一時帰省ならいいが、ずっと住むのはこれらのことから不安です。 地元に住む→困れば実家に気軽に帰れる。 元々通っていた精神科に定期的に受診できる。経済面がネック。家電等も一から揃えないといけない。結局孤独感は拭えない可能性あり。 今の場所に住み続ける→慣れない場所で一人での育児が心身ともに辛く限界。(児相にまで連絡してしまいました) 私個人的には今の場所にいるだけで辛いです。 幼稚園に入れようかと思いましたが、入園すると毎日通わないといけない(特に行事前)ので夫不在時でも地元に帰りづらい。 下の階から子供の足音等うるさいと言われており家にいても休まらない。 一長一短あり、今の自分がどの方法を選べばいいか分かりません。でも今の場所に居続けるのは辛いです。 ご回答よろしくお願いします。

  • 不安です。とにかく怖いんです。助けてください。

    とても不安です。 私の父は自営業で、自ら企画(街のデザインや地域活性化など)したりする会社をやってましたが、なんせ自営業なので、昔から非常に金銭的に不安定でした。 それでも、私も姉も大学まで行かせてもらい、姉は病院に就職、私はすでに結婚しています。 ところが、父の野望というか夢?は未だにおさまらず、よくわかりませんが博物館をつくる夢があるそうで、そのために未だに母や姉(姉はまだ実家暮らし)を苦しめています。 その博物館とやらを完成させるため、毎日朝から晩まで動き回って、とある都市と話が進みつつあるようですが、契約通りに給料が貰えず、すでに半年が経過しています。 このままでは生活ができないため、博物館の野望を叶ようとしてる仲間が何人かいるそうで、その仲間にお金を借りて、一度生活を立て直そうとしてるそうです。 とは言っても、何十万、何百万も借りるわけではないとは思いますが、父は以前にも知人に借金をしていて、やっと返し終えたのにまた借金…… 母は病気で働けないし、私や母がいくら言っても、父は野望を諦めようとしません。 母は、離婚はいつでもできるので今は様子を見ているようですが… 正直、父の借金トラブルに巻き込まれたくありません。私の主人や子供、主人の家族に絶対に絶対に迷惑かけたくありません。 もし、父が知人にお金を返せなくなり、お金を返してもらえない知人の恨みの矛先が、娘である私や、私の主人や子供にむけられたらと思うと不安でなりません。 私の主人は転勤族で、次の転勤はかなり遠く(北海道から本州へ)になります。 そこで対策として、父には転勤先の住所を一切教えない、電話番号も教えない、連絡も取らない、孫にも会わせないなど、対策をとれば少しは安全でしょうか。 他に何かできることはないでしょうか。 また、私の主人や娘に危害を加えられる可能性はどのくらいだと思いますか? とにかく、主人と娘を守りたいんです。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 里帰り中。不安なこと。

    今里帰り出産で実家に帰っています。 元々里帰りは気も使うしあまり好きではないのですが、 旦那も忙しく、上に二人の子がいて、両方の親も遠いので里帰りすることにしました。 私がいざ出産になった時に、二人の子供が安心できるようにということが一番の理由です。 予定日は3月20日なのですが、 3月2、3日に親戚の結婚式で、両親とも他県に出てしまいます。 まさかその日にどんぴしゃで陣痛がくる可能性は低いと思うのですが、 もし万が一??と思うと不安になってきました。 もともと安産型で、軽い陣痛が来てから生まれるまでの時間も短いし、 三人目だし予定日より早まることもあるかも・・・とも思っています。 しかも、その日は近くの親戚のおばさんに頼んであるからということだったので 少しは安心していたのですが、 よくよく聞くとおばさんは携帯も持っていないということ。 もともと子供もそんなに慣れているわけでもないし。 昨日「もし本当にその日に陣痛きちゃったらどうしよう?」と言ってみたのですが、 「もう出席って言っちゃってるし、空席にするのも失礼だし。」との返事。 生まれそうな兆しがあったら母だけ行かないとは言ってくれてますが、そんなのいつくるかわからないし。 もし陣痛がきたらすぐ戻るとも言ってくれてますが、どう考えても間に合わないと思うし。 結婚式が大事なのもわかりますし、里帰りできるだけでも幸せなのはわかっていますが、 正直少し、娘の出産やその時孫がどうなるかよりそちらを優先するの? と悲しい気持ちになってしまいました。。。 出産前で気持ちが少し敏感になっているのかもしれません。 要は2日か3日に生まれなければ何の問題もない話なのですが、 不安というか、悲しくなったというか、、、そんな気持ちを聞いてほしくて書き込んでみました。 これから3人目を生むというのになんだか情けないですが、よろしくお願いします。

  • 立ち直ることができるのか不安です。心療内科など受診したほうがいいのでし

    立ち直ることができるのか不安です。心療内科など受診したほうがいいのでしょうか? 30歳 女性です 今とても落ち込みが激しく自分の未来が見えません。 こうなった原因は失恋です。昨年末に同じ職場の同い年の彼と完全に別れました。12月に私が復縁を迫って振られました。それ自体も非常にショックです。 それ以外にも復縁を迫ったことなどや、他にも自分自身でも信じられないようなことをしてしまったりして自分を責めて、後悔して、苦しい気持ちがあります。友人達の忠告も聞かず「暴走」してしまいました。 私自身の行動が招いた結果だと思っていますので、今は友人にも相談していません。自分で立ち直らなければいけないと思います。 12月から彼と復縁のやりとりをし、年末に彼と区切りをつけ(振られ)ました。年末年始は苦しいながらも仕事はしました。 けれど仕事以外はグチャグチャでした。毎日一人でお酒を飲み、睡眠薬を服薬してました。何もやる気が起きず、休みは一日中家にいて、何も考えたくないので昼間から睡眠薬を飲み、寝ていたりしました。 昨日から正月勤務の代休で実家に帰省しました。酒を飲むことはなくなりなりましたが、何をするにもおっくうで泣いたり、ボーッとしてます。親とも話すのも疲れ、ほとんど自室にこもっています。食欲はありますが少ししか食べれません。とにかく疲れて、やる気がでず、おっくうです。彼についても考えることもできません。年齢的な焦り(彼との復縁中20歳の後輩もからんでいました、それも関連してると思います)、漠然とした不安もあります 後2日で休みも終了し、実家とは遠く離れた場所で仕事再開です。 今は実家に帰った安心感からなのか12月からの一連のことのストレス、ショックが一気に出たのでしょうか? 一時的なものなのか、立ち直り、自分は帰って仕事ができるのか不安です 本当は何もかも投げ出して実家に帰ったまま休みたい、ひどくなると、もう生きているのなんてどうでもいい、価値がない、将来なんて何もない、と思いつめます。 でも仕事を長期で休んでしまったら自分がもう立ち直れないんじゃないかとも思います。いわゆる引きこもりになりそうです。 心療内科など受診したほうがよいのでしょうか?元々不眠で睡眠薬だけもらっていましたが、きちんとした治療は受けていません。 失恋したらよくあるようなことでしょうか?みんながこうやって乗り越えてきたのでしょうか? いい歳してますが、こんな風になったのは初めてでどうしていいかわかりません。みなさんの体験談やアドバイス頂きたいです。

  • 旦那の実家近くに転勤になったら・・・

    結婚2年目の専業主婦で、6ヶ月の子供が一人います。 現在は、私の実家近くに住んでいるのですが、いつ転勤になるか分かりません。先月、転勤で今の場所に引越ししてきました。 旦那の実家は、車で3時間くらいかかるところに住んでいるのですが、もしそっちに転勤になったらどうしよう・・という不安が常にあります。 なぜかというと、結婚前から義母に嫌味を言われていたからです。「息子を取られた」などなど。一番最悪だったのが、旦那の実家で私が隣の部屋にいる時、旦那に私の親の悪口を言い出したんです。結婚式の費用(新婦側)を私が払ったのですが、そのことを「親が出さないなんてありえない。親に甲斐性がないか、娘がかわいくないかどっちかや。それ以外にない。常識としてありえない」と言っていました。旦那は、常に私の肩を持っくれて注意したり怒ったり(もちろんそのときも)してくてれるのですが、義母は悪いことをしたと思っている様子はあろません。 子供が生まれてからは、孫の様子が気になって頻繁(最近はほぼ平日毎日)に私にメールや電話をしてきて「孫は何しているか?」「泣き声を聞かせて」「泣いたら連絡して」など言ってきていました。嫌味や悪口は最近なかったのですが、どーしても過去のことが許せないし、頻繁なメールや電話にも疲れて、主人から注意してもらい回数は減りました。 数日前からは、義母が旦那にネットの無料で出来るテレビ電話をつけるように言ってるそうです。本当に疲れます。 こんな義母なんで、もし家が近くなったら、と考えただけで怖いです。 急な転勤もあるので、そんな時がきた時にどーすればいいのかアドバイスお願いします。今回も転勤2週間前の辞令でした。 旦那の実家近くには住みたくないです。

  • 旦那の転勤による途中退職について

    派遣初心者なので、よろしくお願いいたします。 この度12月から長期での派遣就業が決定いたしました。 「長期派遣」は初めてになります。 しかし、私の主人は転勤族でいつ転勤になるか分かりません。 (定期異動の他にもちょくちょく、異動があるため) たいてい異動命令を受けてから1週間~10日後には 転勤先へ引越している状態です。 (1)万が一、主人の転勤が急に決まった場合、  途中退職は可能なのでしょうか?  基本的に、「退職は1ヶ月前までに申告しなければならない」とのことですが・・・。  急に不安になってしまいました。  (ちなみに派遣会社には主人の会社は転勤がある旨、軽く伝えてあります。) (2)私は短期ではなく、長期の職場を希望しているのですが、  主人の転勤が多いなら、長期「派遣」という働き方は向いていないのでしょうか?  (せめて短期派遣でつなぐか、アルバイトなどの直接雇用にするか) 同じような、転勤の多い旦那様をお持ちで派遣で働く方、 派遣に詳しい方、ご助言をお願いします。

  • どちらの実家に住むのがよいかしら

     家を購入するにあたって、どちらの実家の近所にしようか迷ってます。嫁さんの実家は郊外で、都心への通勤に不便と感じてます(都心駅までJRの新快速で40分)。私(夫)の実家は近郊ですが、嫁さんが、近付くのを不安がってます。  私の両親は、いままで私たちに過干渉と感じさせるものはありませんでしたので、嫁さんの不安は漠然としたものといえます。私の両親は、過度の干渉には気を使ってくれているのがよく分かります。しかし、歩いて10分程度のご近所となると、事情は変わってくるかもしれません。  嫁さんの実家の近所にするのが、マルくおさまるコツかともと思います。しかし、あえて不便なところに居を構えて、私の両親を蔑ろにしたくないという気持ちも正直あります(ちなみに私は長男です)。また、今でも、嫁さんの両親の家のほうが遠いのですが、行き来については圧倒的に嫁さんの両親の方が多いです(これは一般的な傾向と思われますが)。  尚、私たちには2人の就学前の子供がいます。  なんだか散文的になりましたが、どのように考えを整理したらいいのか、アドバイスをお願いします。