職安で病気の診断書は必要?失業手当の給付額は何割?

このQ&Aのポイント
  • 仕事を辞めた理由が病気でありながら、書類上は自己都合となっている場合、職安で病気の診断書などを提出する必要があるかどうかについて相談しています。また、失業手当の給付額についても質問しています。
  • 健康保険の傷病手当を受ける予定で失業手当の延長手続きを考えているが、病気というだけでは通らないかどうか、医者の診断書が必要かどうかが気になっています。このような場合、職安に提出すると精神的な病気が知られることで再就職の際に不利になるのではないかと心配しています。
  • また、失業保険の給付額についても質問しています。一般的には5~8割の範囲で支給され、リストラされた場合には8割支給されると聞いたことがあります。しかし、自己都合で退職した場合の給付額はどのように決まるのか、勤続年数なども関係してくるのか気になっています。勤続年数は9年以上10年未満です。
回答を見る
  • ベストアンサー

職安で病気の診断書などを出すのでしょうか

8月末で退職しました、抑うつ状態で就労不可能という理由ですが、書類上は自己都合となっています。 失業保険の申請をしたいと思っていますが、健康保険のほうで、傷病手当をもらう予定です(まだ申告が通ったわけではないので)。失業手当受給の延長の手続きをしようかと思うのですが、その際、「病気」というだけでは通らないですよね?何か、医者の診断書のようなものが必要になるのでしょうか。そうなると、職安に、精神的な病気ということが分かってしまいますよね、これは再就職のときに不利になったりしないのでしょうか。 もうひとつ質問があるのですが、雇用保険の給付額は、5~8割とあるところでは、リストラされた方が8割もらえると聞きました。自己都合でやめた場合は、何割の給付になるというのは、何で決まるのでしょうか。勤続年数なども、関係してくるのでしょうか?(ちなみに私は9年以上10年未満の勤続です。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.3

#2の追加です。 失業手当の支給額については、下記のページと参考urlをご覧ください。 なお、不明な点は、職安に電話で確認してください。 http://www1.odn.ne.jp/~caz63250/musyoku/kyuuhu.html

参考URL:
http://www.esampo.com/work/shitsugyo/a1.htm
rose22
質問者

お礼

ありがとうございました!とても参考になりました。あとの不明な点は、明日職安に電話してみます! URLを見させていただいて、ちょっと安心できました。こちらに相談してみてよかったです。 お世話になりました。

その他の回答 (2)

noname#24736
noname#24736
回答No.2

病気やケガなどで働けない場合に、受給期間の延長の申請をする際には、医師の診断書など、延長の理由を確認できる書類を添えて申請する必要が有ります。 なお、このような内容は、職安の職員が外部に漏らすことは禁止されています。 http://next.rikunabi.com/04/step/hellowork_1.html 支給額については、参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://www.venturejinji-senmon.com/houkaisei030501.htm
rose22
質問者

お礼

ありがとうございました。 URLのページ、とても参考になりました。 しっかりブックマークしました! 職業訓練を受講する際にも、病気と申請したことが不利になることはないのでしょうか?? また、5~8割という支給額にはだいぶ差がありますが、どのような基準でその割合が決まるのかは、職安の方でないと分からないものなのでしょうか?生活に不安があるので、何割になるかがとても心配です。

noname#113407
noname#113407
回答No.1

>職安で病気の診断書などを出すのでしょうか 失業保険の申請には必要ないですよ。 詳しくは↓を参考にしてください。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark/9733/yame2/yameyame.html
rose22
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 私の場合、ただ失業保険の申請ではなくて、「病気による給付延長の手続き」になるのですが・・・。 この場合にも診断書は必要ないのでしょうか? どこを調べても分からないので・・・・ どなたか分かる方がいらっしゃったらお願いします。

関連するQ&A

  • 傷病手当と失業保険の給付開始の延長について

    教えてください。 病気を患ってしまい、会社を退職し現在、傷病手当を貰っております。 すぐに完治する病気ではなかったので、失業保険の給付の開始は延長をしております。 自宅療養を行っているのですが、働きたいという気持ちや焦り、でも、ひどい頭痛がするという現状が入り乱れ、気持ちも落ち込んできています。 これではいけないと思い、気持ちを落ち着かせる為にも、いつかは働けるのだから、少しずつ就職活動を始めようと思ってます。 失業保険の給付の延長の手続きをした時、”給付の再開をするときには、就業可能の旨を医師より書いてもらってください”と職安の方に言われました。 現段階では完治はしていないので、その旨を医師に書いてもらうことは、この先、万が一のことを考えると不安ですので、延長した失業保険は受給しない方向で考えています。 職安で職を探したいと思っているのですが、紹介をしてもらうときに、失業保険の給付の延長のこと、傷病手当を貰っていることなどがわかると思います。 傷病手当はあくまでも療養していると言う規則でもらえるものなので、職探しをしている(働けるとみなされる)場合は、規則違反なのでしょうか。給付停止になるのでしょうか。 もちろん、体調が万全でない人を雇うところはないのは承知しておりますが、そんな人を職安も企業へ紹介はできないとは思いますが、中には、もしかしたらできる仕事もあるのではないか、これも療養になるのではないかと考えております。 そこで、傷病手当をもらいながら、職安で職を紹介してもらうことは可能なのでしょうか。違法なのでしょうか。是非、教えてください。

  • 夫が失業 (T T)

    夫が病気(メンタルなもの)のため会社を辞めました。 もう辞めてしまったので傷病手当金は申請できないと思いますが、他に傷病手当金に代わる給付金はないでしょうか?(自己都合退社のため失業給付金は3ヶ月の待機が生じてしまうので他に申請できる給付金があれば大変助かります。)

  • 退職時の傷病手当金について

    こんにちは。 地方公務員が定年退職を迎えた場合の、老齢年金、失業給付、傷病手当金の関係について教えてください。 今年の3月で定年退職を迎える予定ですが、それまでに病気療養の為に自己都合により退職した場合は各保険の給付はどうなるのでしょうか? (1)退職時に休職状態にある場合については、通常は1年6ヶ月傷病手当金が給付されると思いますが、退職理由が定年退職でも支給されるのでしょうか? (2)もし(1)の傷病手当金が支給されるとなった場合は、雇用保険(公務員なので雇用保険に相当するもの?)の失業給付及び退職共済年金は調整されるのでしょうか? (3)失業給付の支給が停止された場合、傷病手当金の支給が終わり病状が回復した後、失業給付を受給することができるのでしょうか? (4)結果として、60歳以降所得が一番多くなるようにする為にはどのようなケースが想定されますでしょうか? 以上、現在傷病状態にあり、それを理由に自己都合退職するか、休職状態のまま定年を迎えるかを検討しています。 皆様のご意見をお聞かせ願いたく、何卒よろしくお願いします。

  • うつ状態による 失業保険給付制限解除の職安職員の対応

    こんにちは、 先月末 一年ほど勤めた会社を辞めました。 自己都合ではありますが 会社の環境(いやがらせ・いじめ等)からうつ状態になりました。 詳しい症状は省略させていただきます。 医師からの診断書も出まして 抑うつ状態とのことです。 やめてからは 改善しています。 ここで 失業手当の制度についてお聞きしたいのですが 自己都合による退社でも 会社による心身的病状が出た場合は 失業保険の給付制限(三か月)が解除になると 調べあげたのですが それを 職安の失業保険担当の窓口の方に聞いたら 必要書類として 医師の診断書のほかに 事実を証明できる 会社内の証人 二人の書面が必要と言われました。 そのような結果でやめざるをえなくなった会社に再度連絡し 証人なんて得られるわけがないと思うのですが 何か アドバイスがありましたら 教えてください。 窓口の職員はとても横柄でした。それ以上質問できる状況ではなかったので どなたか詳しい方、教えてください。

  • 困ってます、お願いします

    こんばんわ。失業保険の傷病手当のことで相談があります。 私は昨年に怪我のため、一年と四カ月働いた職場を辞めました。 自己都合ではなかった為、3ヵ月待たずに失業保険が給付され、職業訓練を受けていたのですが、怪我の痛みで訓練を休む事が多く、出席日数の8割以上休んでしまいハローワークで傷病手当にした方が良いと言われ、傷病手当に切り替えて訓練校を退校しました。病院では今は働ける状態ではなくリハビリをしながら休養をしなさいと言われました。 そこで質問なんですが、傷病手当に切り替えた場合、いつまで支給されますか?また、延長できるんですか? すみませんが回答お願いします。 ちなみに退職の理由コード(?)は33です。

  • 失業保険の受給資格はあるのでしょうか?

    失業保険の受給資格があるかどうか教えて下さい。 ・勤続8ヶ月でもうすぐ退職します。(自己都合です) ・雇用保険をかけています。 ・そのうち現在まで3ヶ月の休職期間があります。 ・傷病手当を頂いています。 この状況で私は失業保険を受給できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 傷病手当金と失業保険について

    傷病手当金の制度を知らず、失業保険をもらいました。 一度失業保険の給付を受けてしまってからは 傷病手当金はもらえないのでしょうか? 尚在職中病気で3日間連続休んだことはあります。

  • 失業給付金はいつからもらえるか

    病気を理由に会社を退職し、現在は社会保険の任意継続をして傷病手当金を受給しています。(一年間受給しています) 失業手当は受給延長をかけています。 仕事を探すため、傷病手当金の受給をやめて失業給付金を受け取るには、ハローワークにて離職票の提出をしてから7日間の待機期間すぎた翌日から支給の対象となりますか? それとも自己都合と判断されて3ヶ月の給付制限がかかりますか?

  • 傷病手当から失業手当金へ

    現在、病気と怪我で傷病手当金を受給しております。9月末で退職(体調不良による自己都合) し徐々に回復をしておりますが時間が係ると医者ははなしております。10月半ばに失業手当 の延長申請を行い医者からの就労許可書がでたら失業手当金の本申請を行うということですが 自己都合なので丸3ヶ月経てないとすぐの受給対象になれませんよと職安の担当者が話してました 。できたら年内1杯(10,11,12月)を傷病手当を貰い、待機期間(3ヶ月)をクリアしてから失業 手当を受給しながら職探しをされたらと助言風な言葉を受けました。この場合、仮に12月頭位に 働ける状態になるとその翌日から3ヶ月の待機期間が始まりますよといわれました。この件について よくご存知の方お話をお聞きできませんでしょうか?

  • 失業保険と傷病手当金のどちらを請求すればいいでしょうか。

    今月中旬に会社を退社しました(病気により自己都合)。 22歳で、仕事は二年五か月続けました。 まだ離職票などは届いていないのですが 疑問があるので質問させてください。 傷病手当金があと1年三か月ほど請求することができるそうです。 そして、ハローワークの雇用保険から 自己都合のため三ヶ月後に失業保険が支給されるときいたのですが この三ヶ月間支給されていない時期は 傷病手当金は請求できるのでしょうか。 失業保険と雇用保険が二重にもらえないと聞いているので この場合はどういう風にどちらを請求すればいいんでしょうか。