• 締切済み

親戚にどちら様ですかと言ってしまいました

私は夫の旦那の実家で同居をしています。 義父義母ともに健在です。 夫には8年間祖父母の家と疎遠だった甥(大学生で電車で小一時間ほど離れた場所にずっと住んでいます)がおります。 実はその甥が先日突然祖父母の家に顔を出したのです。 私はその夫の甥とは8年間会ってなかったので、成長した甥だと知らず、玄関越しにどちら様でしょうか?と言ってしまいました。 甥から○○です。と言われてようやく気が付いたのですが。。。 義理の関係なので、8年間も疎遠だった祖父母の家によくいけしゃあしゃあと現れたものだなと感じました。 たとえ孫でも8年間も疎遠だった親の実家にいきなり訪問するって少し変ですよね?

みんなの回答

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2716/12248)
回答No.7

あなたの価値観ではね。 ところで、義父母と祖父母と旦那さんと(甥と)話に出てますが、関係性がイマイチ解りにくいです。誰の視点からどういう関係性か、全員を合わせないと誰が誰になるか、難しいですよ。 旦那さんから見て、父母のところに甥がやって来た、なんですよね?義理関係なくないですか?いけしゃあしゃあまで言う質問者さんもちょっと、と感じます。

human999_0701
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

それから何も甥から連絡がないので分かりません。 親戚関係のめんどくさいのが始まりそうですね。

human999_0701
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

その後どうですか? あまり仲良くしにくい感じでしょうか?

human999_0701
質問者

お礼

それから何も甥から連絡がないので分かりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

>祖父母には多少の不動産がありますからそれが原因ですかね。。。。 そういうことだと思いました。 今から法律の勉強をはじめたほうがいいですよ。

human999_0701
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうですね。法律の勉強をして早めの対策をした方がよさそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

>少し変ですよね? いいえ。 とっても変です!

human999_0701
質問者

お礼

率直な回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>8年間も疎遠だった祖父母の家によくいけしゃあしゃあと現れたものだなと感じました。 毎年顔を出さないとだめですよね親戚には 8年間はやりすぎです >たとえ孫でも8年間も疎遠だった親の実家にいきなり訪問するって少し変ですよね? なにか魂胆がありそうですね 心当たりありますか?

human999_0701
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 祖父母には多少の不動産がありますからそれが原因ですかね。。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17848/29789)
回答No.1

こんにちは >たとえ孫でも8年間も疎遠だった親の実家にいきなり訪問するって少し変ですよね? 確かに・・・。 孫だから余計におかしいと思います。 ちょっと変わっているところはないですか? 反抗期で親と上手くいかなくて一家にも顔を出さないということも 考えられなくはないですが いきなりの訪問は、変わっているというしかないです。

human999_0701
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 その甥の母親は義母とあまりうまく行ってないようですが、孫は可愛がってるので何故8年間も疎遠になったのかが不思議ですね。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 遠い関係の親戚からもらった香典返しについて

    私は、夫の両親と同居している主婦です。 先日私の実父が亡くなりました その後、義父の姉妹4人からそれぞれ香典を頂きました その姉妹4人は誰も葬儀には来ませんでした(家族葬だったので遠慮したのだと思います。通常のお式だったら、喜んで(?)来るタイプのおば様達です) 当然、私は実家に香典をくれたのだと思ったのですが どうもそうではないらしいのです。 と言うのも、同居の義母は「これはあなたの実家にくれたのではなくて、○○(←夫の名)にくれたものだから、実家には黙って貰っちゃいなさい」と言うのです しかも義母は「お姉さん達(←義父の姉妹達)はお金持ちだから、香典返しは必要ないからね!タオルや何か貰ったって喜ばないから!」と言うのです どうも今まで義父が、甥姪の配偶者の親や祖父母にまで香典を出していた為に、おば様達も出さずにはいられない状況だったようです 1)さて、これで本当に香典返しをしなかったら やはり常識の無い若嫁という事になりますよね。やはりしたほうがいいんでしょうか?(香典貰って直ぐにお礼の電話はしました) 2)夫にといって渡した香典なのに、実母の名前で香典返しするのも何だか変な感じがします。夫の名前で香典返しをしたらもっと変でしょうか? 3)70歳前後のお金持ちのおば様への香典返しをカタログギフトにしたら、喜ばれると思いますか? 以上3点の質問です よろしくお願いします

  • 義理の甥をつれてくる姑

    結婚数年目の妻です。 実家、義実家はどちらも飛行機の距離です。 主婦の義母は旅行が趣味で、度々我が家にも遊びに来たりします。 頻度は数ヶ月に一度ぐらいで一週間ほど滞在します。 義父、実父母は仕事をしている事もあり、遊びにくることはまずありません。 義母は悪い人ではないのですが、やはり気を使います。 正直なところ訪問はもう少し減らしてほしいのですが、 目下の悩みは義母が甥をつれてくる可能性が出てきたことです。 義実家には幼児の甥がいて、よく泊まりで預かったりしているようです。 それで、甥が大きくなったら我が家への訪問に一緒に連れてこようかな なんて言っていました。 義母だけでも大変なのに、甥なんてもっと無理です。 夫は甥をかわいがっているので特に何も思っていないようでしたが 私はやめてほしいです。はっきりいって嫌です。 そもそも、甥の親(夫の兄弟)がなんと言っているのかわかりません。 どうしたらうまく断ることができるでしょうか?

  • 先々代から相続登記していない農地

    義実家の家の土地(科目は農地)は、長男の義父が奥さんの義母と一緒に祖父母と同居してきました。 実はその土地は、亡くなった祖父母、さらに遡ってその祖父の親の代の名義の登記のままです。 義父には8人の兄弟姉妹がおり、ずーと遺産を分けろ、その姪甥たちからも、遺産分割して欲しいと言われています。 義父は高齢で身体も弱っていて、義母がどうしたらいいのか、困り果てております。 行政書士、司法書士のかたに、頼めばいいのでしょうか? 料金もだいぶかかるのでしょうか?

  • 義実家と夫

    ともに20代後半の夫婦です。 10ヶ月の息子がいます。 義母の希望により、義実家から徒歩10分ほどのアパートに暮らしています。 (義父は他界しており、義実家は義父側の祖父母・義母・義兄が住んでいます。) 息子を会わせに、週に1度は義実家へ連れて行っています。 基本、夫がいなくても連れて行きます。 夫は、自宅では子供の面倒もよく見てくれるほうで、家事も休みの日は手伝ってくれ、よき夫であり、よき父親だと思います。 しかし、実家に行った際は全く違うのです。 義実家は、九州の家系で、男は何もしない家です。 そういう家に嫁いだので仕方が無いとは思うのですが、本当に全く何もしてくれず、義家族のなまりが強くて言っていることがわからないのに、フォローもほとんどしてくれません。 夫は祖父母が口うるさく喋るのが嫌らしく、相づちも打たず黙ってテレビを見て、タバコを吸いに出て行き、ずっと祖父母の相手は私だけです。 身内の自慢話を延々聞かされ、ただでさえ気を使うのに、夫がこれではイライラしてしまいます。 毎週連れて行かないと、アポ無しでアパートにやってきます。 息子が昼寝してるのにチャイムを連打され、息子は大泣き。 お風呂あがりに私もまだ下着だというのに勝手に玄関を開け、入ってこようとしたこともあります… 何度困ると言っても改善されません。 夫は言ってはいるのですが、「孫に会っちゃいけないのか!」と怒られるそうです。 最近は育児の疲れも相まって、神経性の胃炎をおこし、食が細くなってしまいました。 いつ義家族が訪ねてくるのかと、気を張ってしまいます。 都心で家賃も高く、生活はギリギリで、私からしたらここに住むメリットはほぼありません。 男手が近くに無いと不安とのことで近くに住んでいるのですが、昨年義兄も実家に戻ったので、もう引っ越しても良いのでは、と思います。 夫に辛いから、と言えば夫は引っ越しに賛成してくれると思いますが、ここで義実家から離れるのはおかしいですか? 本来、間に立ってくれない夫をどうにかするべきなのでしょうが、義父が他界し、義母からしたら義父母との同居で、義母の頼りは息子なので、強く言えないのも気持ちはわかります。 もうあとは私が耐えるか、距離を離すかしかないと思うのですが、間違っていますでしょうか。 最近では少しノイローゼ気味で、毎日泣くか怒るかしています。 情緒不安定で、もっと穏やかに子供と過ごしたいです。 文章が読みづらいがもしれませんが、アドバイスいただけると幸いです。

  • 義母と義父が離婚している場合、子どもは…?

    まだ妊娠もしていないのですが、気になったので質問します。 私の夫の両親は離婚しており、義母は一人(祖父母と同居)、義父は再婚していてわりと若い奥さんがいます。 義父、義母双方とも関わりがあり、今年のお正月も1日は義母の家、2日目は義父の家に行ってきました。 夫はどちらとも関係は至って普通ですが、当然義母と義父は完全に絶縁状態です。 今年の春に結婚式を行う予定ですが、夫が義父を呼びたいと言ったところ義母が泣いてしまったので、義母のみ呼ぶということになりました。 (そもそも義両親夫婦が離婚に至ったのは全面的に義父のせいで、夫が一人暮らしするまでは、義母と暮らしていましたので) 私は出来れば数年以内に子どもが欲しいと思っています。 当然、義母にはいろいろ世話になることも出てくるのかと思います。 しかし、義父に子どもを会わせていいのか、疑問なんです。 赤ちゃんの頃は別にいいと思うんですが、ある程度大きくなってから義父のところへ行ったりすると、もしかしたら子どもが義母に、義父に会ったことを言ったりしてしまうのではないかと… 義母は、夫が義父に会うことを止めはしません。 でも、かなり嫌がってはいます。(言葉にはしませんが…) 初めての孫ともなれば、義父に会わせるなんて許せないのでは??と、なんだか想像ばかりですが、心配しています。。 同じような境遇の方、どのようにしていますか? 参考までに教えて下さい。

  • 親戚で合同に行う法事について

    8月に夫の3回忌と義母の7回忌を合同で行うことになりました。生前から夫と義母は同居してなく、法事は夫の実家である義母宅(現在義父と義姉の2人暮らし)にお位牌を持ち込みます。夫の兄弟達が集まるのですが、合同の法事をしたことがないため、御仏前の額やお食事会の取り仕切り、お布施等をどのようにしていいか分かりません。どなたかアドバイス下さい。

  • どう考えればいいのでしょうか。お義父さんとの関係について

    私(妻)、夫、0歳の子供1人の3人家族です。 私の両親は共に健在、夫側のお義母はすでに亡くなっており、お義父さんは健在です。 お義父さんとの関係についてどう考えればいいのか悩んでいます。 もともと私の実家と夫の実家とでは金銭的な面で考え方の違いを感じていました。私の家はどちらかというと裕福なほうですが、夫の家は普通またはそれ以下のように感じます。 昨年、子供を出産したのですが、私の両親からはお祝いを20万円頂きました。しかし夫のお義父さんからは3万円。 初節句の時、私の両親はかぶとやおもちゃをプレゼントしてくれました がお義父さんからは何もありませんでした。特に悲しかったのは「おめでとう」の一言もなかったことです。 それぞれの実家から自宅は遠方のため、初節句のお祝いをそれぞれの両親を呼んで出来なかったから特にかもしれませんが・・・。 また、私の両親は子供(孫)に時々おもちゃや洋服を買って送ってくれます。しかしお義父さんからは一度もありません。 私の両親にとっては初孫なので特に可愛いのかもしれませんが、あまりに夫のお義父さんと対応が違いすぎるのでどう理解していいものか分かりません。 ちなみに私の両親は無職、お義父さんはお店を経営しており、毎月少なからず収入はあるようです。 お義父さんから「何かが欲しい」というわけではありませんが、正直なところはもっと孫を可愛がってほしいし、それなりに何かの形で示してほしいと思います。 夫とはこの件で話すことはあまり良くないのではと思い、話してはいませんが、心の中でいつもひっかかり、すこしギクシャクしてしまっています。 私の心が狭いので多分こういうことで悩んでしまうのかと思いますが、これも人生経験の1つとして理解して学べればと思っています。

  • マイホーム、義母が反対しています。

    夫35歳、私35歳、子ども3歳(男の子)です。 子どもが産まれ、40歳までには家を建てたいなと思い、ハウスメーカーを見学したりしています。 先日夫から義母(67歳)に話すと、反対されました。
 主人の実家は自営業で店舗兼自宅、一人っ子です。実家と空き家となっている祖父母の家(義父は婿養子で、空き家は義母の実家です。義両親がたまに掃除などしています)もあります。
義母は祖父母の家もあるのだから、そんなにいくつも土地はいらない。一人息子だから当然と思っていたようです。 
しかし夫は自営業を継がずに他所で働いています。今後も継ぐ予定はありません。
空き家は同じ県内ですが、かなり外れた所にあるので住むことはできないです。 義実家は利便性の良いところにあります。 自営業引退後、祖父母家に移りのんびり過ごしたいと言っていたので、将来的には実家を譲ってくれるのかと夫婦で考えていましたが 改めて聞くと、死ぬまで働くつもり!といった調子で… 何のために祖父母の家を残してるの?と言われています。 夫としては、家を残して欲しいと言ったことはなく、自分の子どもに将来負担をかけたくないので、空き家はいずれ処分したい。 同居は絶対嫌、援助があるならまだしもそんなつもりもないのに口出ししてくるな、とウンザリしている様子です。 契約、着工してから話す方がいいと言っています。 長男だから、という義母の気持ちもわかります。 私達としては、家を建てるとしても義実家から遠くないエリアでと考えています。 
私たちの考えはやはり間違っているんでしょうか? 長文となりましたが、どなたかご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 親戚付き合いに悩んでいます

    結婚して2年目の36歳です。 夫の実家では毎年正月、義母の兄の家に集まる習慣があるのです。 (義父は養子ではありません) 義母の父母は10年以上前に亡くなってます。 そしてそれぞれの娘家族、息子家族も必ず参加しないといけないらしいのです。(つまり私たち) 今年の正月は私のつわりがひどかったので欠席しました。 そのすぐ後の法事にも同様の理由で欠席しました。 夫の実家に行くのなら理解できますが、なぜ義母のお兄さんの家に行かなくちゃならないのかかなり疑問です。 そのため、私の実家には正月行けません。 親戚付き合いはどこまでしなくてはいけないのですか? ものすごくストレスになってます。

  • 同居か別居か

    現在、乳幼児2人の子供と夫、私の4人家族です。   夫は次男ですが、長男夫婦が県内に家を建ててしまった為、結婚当初家を継ぎたいと話がありました。  すぐ同居になるのかと思っていましたが、義母が子供が小さいうちは若い人達だけで生活したほうがいい、子供達が小学校に入るあたりに同居と提案されたのでアパート住まいをしています。  ですが、最近アパートも狭くなり、この際賃貸を払うんであれば同居を…と義両親に提案したところ、義父はすぐにでも!と、しかし義母は孫の面倒を頼まれても見る余裕がない・今はもう継いでもらわなくてもいいと思ってる、娘(未婚)もいる為、何かあったら娘を頼るし、もし介護等必要になれば来て見てくれる分には構わないとの返事。 また、義母は私達が結婚後体調を崩し入院。今も精神科を受診し通院で落ち着いていますが、そのことも心配と言われました。義両親の意見が全く逆なのです。また、それを2人が共有してるのかと思えば義母は夫にしか言っておらず、同居を悩んでいると義父は、私が嫌だと反対してるから話が前に進まないんでは?と、遠回しに言われました。  なので、一度義両親、私達夫婦4人で話をしたところ義母は口を開かず、夫はどうしたらいい?と両親に尋ねるばかり、義父は今すぐいいぞ!と…やはり、同じなので、私が義母から言われた事を代弁し、だから素直に同居していいものか迷ってますと言いました。 それに付け足すように義母も、もし孫のこと頼まれても、このような状態では自信がないと。  では、二世帯や少し離れたところに土地がある為そっちに新居を構え、何か義両親にあったとき、すぐ駆けつけられるようにするのは?と提案しても、義母はそんなことしなくていい!と、では、私の実家にも更地ですぐ建てられる土地がある為、そちらに建ててしまい、ゆくゆく義両親に何かあったら夫はひとりで実家に帰る、私は子供達とそこの家で暮らすのは?と夫が提案すると、それはいいと…   これって、遠回しに孫がとか家が老朽してるとか、病気とか言ってるけど、私(嫁)と暮らすのが嫌なだけなんですかね?  私はそう感じました。 夫は両親大好きなので、私達家族より実家が一番。なので、新居には私と子供達が、俺は実家に戻るしかないと 余裕があれば子供の顔見に行くけど、両親の介護するようになればそうもいかなくなると話てます。勿論、夫は私の実家土地になんかは建てたくないようで、未だに同居にこだわり何かいい方法ない?と聞いてきます。  何だか疲れてきました。 この際、離婚したほうが楽だとも思ってしまいます。でも、子供がいればそう簡単に離婚も出来ないのが現状です。  解りにくい文章ですが、何かお知恵を頂きたいと思います。宜しくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • MCF-J6980CDWを使用してA3でスキャンしたが、印刷するとA4サイズで出力されるお困りです。
  • お使いのパソコンはWindows10で、接続はWi-Fiです。関連するソフト・アプリは特にありません。
  • お困りの製品はブラザー製品のMCF-J6980CDWです。スキャンしたデータが印刷時にA4サイズで出力されてしまうという問題が発生しています。
回答を見る