• ベストアンサー

「いざ出陣!」の英語

ある作品に「いざ出陣!」というタイトルを英語で付けたいのですが、 Take the Field! は可能でしょうか? 「戦争を開始する!」という意味のようですが。

  • 英語
  • 回答数8
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

すみません、#7のMilanoSandAです。 一箇所ミスしました。 DOWN THE BATTLEFIELD! あるいは DOWN THE BATTLE! でお願いしまーす。

K-Nagisa
質問者

お礼

「DOWN THE BATTLE!」こんな表現があるんですね、カッコいいです! 音楽のタイトルですけど、これにしようと思います。 助かりました、ありがとうございます!

その他の回答 (7)

回答No.7

こんにちは! RPGのタイトルか何かですか? ならば、短くてキャッチーなのがいいですね。 うーむ・・ FIRE OFF!! FIRE ON!! OPEN FIRE!! なーんてのは、どうですか? 「騎馬隊が出陣していくカンジ」ということならば・・ DOWN THE BATTLEFIELD!! DOWN THE BATTLEFIELD!! なんてのもいいですね! <<売れる作品>>になりますように!!

回答No.6

 何かの作品でで戦闘機の小隊でで攻撃を仕掛けるときアターック!!!って言ってました。  ATTACK! はいかがでしょう?シチュエーションも近そうですが・・・

  • chacha11
  • ベストアンサー率23% (30/128)
回答No.5

WE ARE IN BUSINESS とかどうです???

回答No.4

「Go for Break!」は如何でしょうか。 直訳すると「当たってくだけろ!」ですが、 「いざ出陣!」にも開き直ったニュアンスがあると思いますので、それほど違和感はないかと。

  • www999
  • ベストアンサー率24% (55/223)
回答No.3

何のどういう戦いかというのにもよりますが 個人的には Engage というのが気に入ってます。 交戦するという意味があるのですが スタートレックの艦長が鑑を発進するときに使う台詞としても有名です。

K-Nagisa
質問者

お礼

ありがとうございます。作品のイメージとしては、騎馬隊が出陣していく感じですが、Engage もおもしろいかもしれませんね。

  • acacia7
  • ベストアンサー率26% (381/1447)
回答No.2

何か事を始めるぞ!っていうのだったら。 「It's Showtime!!」とか。

  • JUN-2
  • ベストアンサー率26% (360/1349)
回答No.1

どこへ「出陣」するかにもよりますが、普通に Here we go! ではダメなのでしょうか?

K-Nagisa
質問者

お礼

ありがとうございます。合戦に向かうようなイメージが欲しかったりします。

関連するQ&A

  • 学徒出陣の行進曲

    太平洋戦争時 神宮外苑での出陣壮行会で流れていた行進曲の名前はなんでしょうか?

  • 学徒出陣と婚約

    最近、学徒出陣など若い世代で戦地に赴いた方々の箇条書き的な文献を目にしていて、ふっと疑問に思ったのですが、徴兵の間近、あるいは徴兵が決まると駆け込み婚約が頻発する理由は、どうしてなのでしょう。 親と親、家と家とで結婚していた時代ですから、一晩でも結婚という形式を取れれば、可能性は低くても子供を授かるなどの意味を見出せたのですが、駆け込み婚約の意味が見出せません。最初は、婚約届け(そういう記述がありました)を提出することで学徒出陣に引っ掛からないなどの効力があったのかなと思ったのですが、戦地に赴くことになった、なりそうだという情況下でも婚約されていた方がいらしたので、不思議に思いました。お身内の方などに聞いたことがるという参考意見などでかまいませんので、どなたかご教示いただければ幸いです。

  • 素晴らしさを英語で...

    はじめまして。私は作品を制作していてそのタイトルの部分に「平和の素晴らしさ」というのを英語で入れたいのですが、すばらしさは「splendidness」でいいのでしょうか? 確かにすばらしさ、という意味も有るようなのですが 華麗な、壮麗なという意味が強いようで...。 知っていらっしゃる方、教えていただけないでしょうか。

  • OKテイクは、英語でどのように言いますか?

    映像作品を作っていて、NGシーンや使わなかったシーンは、英語でbloopersとかouttakesと呼ばれると思うのですが、それに対して、「OKテイク」「使用したテイク」を英語で簡潔に表現するには、どのように言えばよいでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 「いったい何のために?」を英語にすると

    今、戦争をテーマにしたグラフィックデザインの作品を制作しています。そこで「いったい何のために?」という言葉を英語で表記したいと考えています。自分は、英語に弱いので皆さんにお聞きしたいと思い、質問しました。どなたか教えてください、おねがいします。

  • 英語訳をお願いします。

    『暴力の記憶』 こちらの英語訳をお願い致します。 暴力とは殴る蹴るといった意味合いよりも、戦争、殺戮、無差別テロ等のイメージです。 タイトルに考えています。 自分の直訳したもので合っているのか不安ですので、英語に自信の有る方、 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 英語で「作品映像」ってなんて言いますか

    ある分野で自分の作品をまとめたビデオをyoutubeに投稿しようと思いました。 そこで「私の作品の映像」、ということでタイトルをつけようと思ったのですが、 my works movieとかmy works videoなどで 正しい意味の英語になっているのでしょうか? あるいは何か別の言い方などがあるのでしょうか。

  • 必殺仕事人III 仕事人出陣のルーレット

    今日、必殺仕事人IIIを打ちました。 時短中に仕事人出陣になり、3人のルーレットで 藤田まことではなく中条きよしを選んで外しました。 このルーレットは結局のところ演出で 誰になろうが当たりはずれは始めから決まっているのでしょうか? それとも、あのルーレットは重要な意味があるのでしょうか。 ご存知の方教えていただければありがたいです。

  • 戦争に出陣した若者の手記(遺書・手紙)を纏めた本

    戦争に出陣した若者の手記(遺書・手紙)を纏めた本を探しています。以前、読んでもう一度読みたいと思っているのですが、書名を失念して探し出すことができません。該当する書籍にお心当たりがあれば、書名を教えてくださいませんでしょうか。 要件は以下の通りです。 (1) 「きけ わだつみのこえ」ではありません。 (2) 学生ではなかったために「きけ わだつみのこえ」の収録対象にならなかったが、学生と同じくらいの若い方の手記(遺書・手紙)をまとめたものだったと思います。 (3) 私は文庫本で読みました。 宜しくお願いします。

  • 英語でお持ち帰りのことをTake awayって書い

    英語でお持ち帰りのことをTake awayって書いてましたが普通はテイクアウトなのでTake outですよね? アメリカはテイクアウェイでもお持ち帰りの意味で使うのでしょうか?