• ベストアンサー

電気を引くのに

空き家になっていた隣家を購入しました 家というか山の中の別荘地で、家は昔からあったのですが 別荘地で分譲になってたった小さな別荘といった感じです 車一台分の細い道を挟んで横といった感じの距離感です この場合、電気を引くのはやはり普通に新規契約が一番いいでしょうか? 家からそちらの物件の方に線を伸ばしてもらうようなことは難しいですよね? その場合、ブレーカーからの配線でしょうか? それならばやはり無理があると思いますが・・・ また住むという感じではなくて、離れ的な使い方なのでテレビとエアコンくらいは置くかもしれませんが そのくらいだと20Aで足りるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

新規契約になるでしょう。 20Aで足りるよ! 単身赴任先の1Rアパートが20Aですが、テレビとエアコンと冷蔵庫と電子レンジ700WとPCを同時に使っても落ちない。

関連するQ&A

  • 電気工事について教えてください

    現在母屋の電気ブレーカ50Aから15メータぐらい離れに事務所建設したいのですが?エアコン1台照明パソコン電源等使える程度なので母屋の配電盤からプレーカ増設してやりたいのですがよいアドバイスお願いします。 ブレーカの二次側から3相線で離れまでもっていって離れに30アンペアのブレーカと漏電遮断機4回路ブレーカ等の配電盤つけても問題ないでしょうか?その時の配線(3P)の線の種類等はどんな線材を使ったたらよいのか教えてください

  • 電線の屋外配線

    古い家なのでエアコンの単独ブレーカーを増設しなければならないようですが、ブレーカーは一階、エアコンの場所がニ階の場合、配線はどうなりましか。 ブレーカーから屋外に出るのが近道ですが、壁、軒下はよいとして、一部分では屋根を這わせないとエアコンにたどり着けません。 ジャバラの筒に線を通して配線するようですが、あの筒は雨、雪、屋根の熱に十分耐えるのですか。 電線だけに雨に濡れると思っただけで不安です。

  • 上の別荘所有の側溝が壊れていて雨水が私の敷地に

    山の裾あたりの傾斜地の小規模分譲地を中古物件で購入し15年住んでいます。元々ジトジトはしていましたが住んで5年目あたりから私の敷地と上の別荘の間の3m幅のこの分譲地を販売した不動産屋所有の道路がうねり始め道の下にある私の敷地に常に水が湧き流れるようになってしまいました。最近になって上の別荘所有の大きな側溝がメチャクチャに壊れている事が解りました。その大きな側溝の脇の上の別荘のテラスの下に2m3の大穴が開いていて壊れてガタガタに埋まっている側溝からその穴に常にザーザー沢水が流れています。そこから我が家に水が来ていると思われます。上の別荘の所有者は20年程前にこの土地を買って重量級のコンクリ擁壁を作り盛り土し別荘を建てたそうです。それから水の流れがおかしくなったと古い住人の方は言います。その立派な擁壁が今では大きな亀裂が3箇所も入りあちこち沈下したりせり出したりして擁壁に沿った道路と小さい側溝を押しつぶしています。完全に地滑りしている土地ですが役所によると地図の線上で地滑り指定地域から外れています。上の別荘の大きな側溝を修復しと2m3の大穴をコンクリで埋めれば我が家に沢水は来なくなると考えるのですが、どちらも上の別荘の私的所有物です。所有の側溝が壊れて隣家に被害が出た場合所有者は治す必要はないのでしょうか。

  • エアコンの配線について

    本日量販店で購入したエアコンを家の2階に取り付けてもらいました。 エアコンを取り付ける部屋に専用回路がないということで配線を1階のブレーカーまで配線を通してもらう作業をしてもらったのですがこの配線のやりかたについて疑問があるため質問をさせて頂きます。 (1)配線は1本の線でブレーカーまで繋ぐ。 (2)配線を2本(ブレーカーから2階の途中まで及び2階の途中からエア コンまで)の線を途中で繋げて絶縁テープで処理。 今日の作業では、(2)の方法で配線が処理されていました。家の形状は2階建木造家屋です 上記の配線につき、一般的には(1)、(2)のどちらの方法で作業をするのでしょうか?  又問題点等の有無もわかるのであれば教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 屋内の電気配線を変えるって結構大掛かりな工事?

    改造が許可されてる賃貸物件を探してるんですけど、毎回電気の配線が問題で諦めています。 というのも例えば台所1つと6畳間が2つあるような家で、分電盤の安全ブレーカーが2つしか着いていなくて、それで均等に分けてくれてれば良いんですが、1つは家全部の照明だけ、残り1つですべての部屋のコンセントを賄うなんて配分だったりします。 最初は頭の沸いてる奴が設計してるのかと憤っておりましたが、昔は結構これが当たり前の配線だったそうですね。 先日とても気に入った物件があったんですが、なんと安全ブレーカーが2個だけの空き無しの分電盤で上記のような配線でした。 それでも改造OKですから安全ブレーカーがたくさんついた分電盤に交換もできるんですが、そもそも屋内のコンセントがすべて一本の線にまとめられているわけで、安全ブレーカーを増設したところでそれを小分けにして付けられるのかという疑問があります。 天井裏や壁の中を通っている配線を切ってそこから延ばしてという形になると思うんですが、そうなるともう天井や壁を剥がさないとだめなほどの大掛かりな工事になってしまうんでしょうか? もはやリフォームのレベルくらいになります? 分電盤の交換だけで10万円くらいかかると思うので、配線工事については10万円以内が限界なんですが、さすがにこれほどの工事になると下手すると配線だけで50~60万円以上行くような工事になってしまいますかね? さすがに自分では無理なのでプロに頼むことになりますから、そうなるとどれくらいの料金になるんでしょうか? っていうか、そもそも配線を変える工事は可能なんでしょうか?

  • 電気の配線

    先日雨のときに電気がつかなくなり、 電力会社の人に見てもらった所、おそらく雨漏りの漏電で、 ブレーカーからの配線、機器ががどこかで駄目になっているそうです。 もう古い家だし、配線も入り組んでいるので現在の配線は捨てて 新たな配線を引くしかなさそうなのですが、 予算はどのくらいかかるでしょうか? ブレーカーから一つの線を引き、30~50mくらいの配線の距離だと思うのですが、 室内灯3つか4つと、駄目になったコンセントを一つつけたいのですが・・・ またそれまでの対策として、室内灯を通常のコンセントで つけることができるような変換器具ってないのでしょうか? 現在のは上でまわしてカチッととめるタイプです

  • 別荘地、空き家の持ち主

    廃墟?になった様な別荘の集落を見つけました。そのある空き家をかりたくて仕方ありません。別荘地の家でも、役場の窓口に行き、別荘の住所と名前で、家主さんの情報知れませんか?それか、管理人はいませんが、別荘地でしたら、管理会社があると思うのですが(確か近くに、看板が立っていました)、管理会社に事情を話して、相談しようとも考えています。別荘地でも、情報を役場で知れれば、早いのですが・・・。また別荘地ではなくても、空き家の家主に直接交渉すれば、かしてくれる方は、割といるのでしょうか?どんな情報でもお待ちしております。よろしくお願い致します。

  • 電気の容量変更

    毎度お世話になります。 現在の母屋の契約、東北電力管内・時間帯別B、容量8kVA、契約(?)ブレーカー40A※メーターからの線が入っているやつ、太陽光あり(売電中) この戸建て住宅の隣に1LDKの離れを増築します。離れにはエアコン1台、IHクッキングヒーター1台と冷蔵庫、洗濯機、ユニットバス、など普通に生活できる装備がつきます。 母屋の容量を40Aから60Aに上げて、契約ブレーカーから離れに新たに1系統引っ張り、離れに30Aの漏電ブレーカーを付けて、子ブレーカーを6個くらい付けようかと思います。 ここで解らなかったのが、時間帯別Bの契約とは電灯契約で言う「電灯B」の契約と同じようなものなのでしょうか?外線の太さは60Aに上げても問題ない太さなので、電力さんに電話すればすぐに容量を上げてもらえるものなのでしょうか?それとも電灯C的な扱いで、こっちで電気屋さんを手配してブレーカーを購入しての取付になるのでしょうか? ご教唆のほどよろしくお願い申し上げます。

  • 電気配線

    電気配線をするのには電気工事士の資格が必要なのは調べて分かったのですが、配線だけを(線を引くだけなら)素人がやって、かしめたり、ブレーカーにつないだりするところをプロにやってもらうというのはダメなのでしょうか? この場合に火事になった時に火災保険が降りるかどうかも知りたいです。

  • 200Vのエアコンについて

    引っ越してきた賃貸マンションにおいて、リビングに200Vのエアコンを設置しようと考えております。 エアコンは、40クラスのもので200Vで最大2480Wのものです。 また、冬場の暖房時もエアコンでカバーしようと考えています。 配電盤を見たところ、大元のブレーカーが50Aでそこから子ブレーカー達を経由して各部屋、エアコン等に配線がいっているようです。 子ブレーカーは100V20A(小さく200V対応と書いています)です(単層三線です) また、子ブレーカーから各部屋には(エアコンも含めて)コンセントまでの配線に1.6mmを使用しているようです。 この場合に、エアコンの子ブレーカーを200Vに切り替えた場合は200V10Aまでしか使えなくなるのでしょうか?それとも電流値はそのままで200Vでも20Aまで使えるのでしょうか。 また、エアコンの子ブレーカーからコンセントまでの配線が1.6mmですが、この線で耐えられるのでしょうか。 また、上記の200Vエアコンが使用できる場合ですが、 大元のブレーカーが50Aとなっていますが、子ブレーカーのトータルAが50Aまで使用できるとした場合、 エアコンの200Vで使用される分は12.5Aになるのか、100Vで使用したとみなされ?25Aになるのかどちらでしょうか。 ご教示お願いいたします。

専門家に質問してみよう