• ベストアンサー

{9F1C11AA-197B-4942-BA54-47A8489BB47F}

noname#10679の回答

noname#10679
noname#10679
回答No.8

説明不足でした。 Statusの列 赤はParasite(寄生生物)スパイ又はウイルス関係 青はPending(未決定) 緑はGood(グットOK) Companyの列 関連の怪しいと判断された会社名 SearchボタンはPageを切り替えるだけのようです。 Fileで検索する時 例としてFile Pathの列で (Jccatch.dll 、1.01.03.dll )などのファイル名を 検索する時切り替える ANo.#7でryu-fiz さんの回答でBHOの検索は {9F1C11AA-197B-4942-BA54-47A8489BB47F} で 検索する時はCLSIDのようです ページが変わるだけで、細かい説明がありません。 一覧表の羅列から目視でさがす。 英語のサイトなので全ての内容を確認していません。 翻訳ソフトを使用しながらなので、いまいち 理解できません。(私に理解できる技術はナイナイ) 感染ファイルの判断、判定するのに、検索で使用 するぐらいしか、利用してません。 以前にスパイ、ウイルス関係を調べている時に 偶然見つけたHPです。 ついでに スパイ関係でファイル名で検索できるHP http://www.spywareguide.com/product_search.php ファイル名を入力してSearchボタンをクリック ある程度のスパイに関しては検索できます。 コードベースについて 参考URLです。 http://java.sun.com/j2se/1.4/ja/docs/ja/guide/rmi/codebase.html ところで、質問された内容の回答は ittochan さんの回答でOKですね。

参考URL:
http://java.sun.com/j2se/1.4/ja/docs/ja/guide/rmi/codebase.html
PCabc
質問者

お礼

bastard2様はパソコン雑誌編集者でさえ知らないようなサイトを知っていて、「情報通」で、凄いと思います。 小生、まだプログラミングやホームページ作成の知識はありません。でも「コードベース」が何なのか理解できる知識力を、ゆくゆくは持ちたいと思っています。「コードベース」に関する情報、ありがとうございます。 欧米のサイトは凄いですね、新鮮ですね。 そのSearchの結果は目視ですか。日本の誰か、その外国サイトを改良して、日本人が使いやすいよう改良してくれたら、超人気・超有名サイトになれそう。 「通うけ」する情報、ありがとうございます。 今後もよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 「ファイルが壊れている」と表示されています.{9F1C11AA-197B-4942-BA54-47A8489BB47F}

    インターネットオプションの中の,インターネット一時ファイルの中の,設定をクリックし,オブジェクトの表示をクリックしましたら, {9F1C11AA-197B-4942-BA54-47A8489BB47F} というファイルが,「壊れています」と表示されていました. 修復したり,削除したりする必要は御座いますでしょうか?

  • Downloaded Program Files\load.exeにDownload.Trojanが!!

    タイトルのとおりです。どこ経由かはわかりませんが シマンティックのウイルススキャンで検出されました。 ですが、Downloaded Program Filesを見ても そんなファイルはどこにもありません。 何か具体的な対処法をお願いします。 ワタクシは初心者なので・・・

  • Downloaded Program Filesについて

    WINDOWSの中にあるDownloaded Program Filesのプログラムファイルは削除可能でしょうか? また削除してシステムの不都合はでないでしょうか? インストールされています。 不明。 があります。 よろしくお願いします。

  • F02Aのメモリー不足表示について

    F02Aでメール作成中にメモリー不足のため送信できませんとで、とぜん制作したメールが消えてしまいます、なぜか?また対処法を教えてください。 なお、アップデートを試みましたが、必要ありませんとでます。

  • a-squared Freeの誤検出でしょうか、スパイウエアでしょうか

    a-squared Freeというスパイウエア対策ソフトを使っています。 本日、検索をしたら、次のものが検出されました。 C:\WINDOWS\downloaded program files\directanimation java classes.osd 今日アップデートする前は検出されず、 アップデート後に検出されるようになりました。 スパイウエアなのかどうかわからず、どう対処したらいいか教えてください。 よろしくお願い致します。

  • spywarestormerファイルが削除できません

    XoftSpySEでVender「spywarestormer」が検出され、Object「c:\WINDOWS\Downloaded Program Files\install.inf」とスキャンできましたが、そのファイル(install.inf)が表示されず削除できません。 「フォルダオプション」で「すべてのファイルとフォルダを表示する」の操作をしても表示されません。 上位の「Downloaded Program Files」フォルダのプロパティを見るとファイル数が20になっているのに、開いて数えると17しかないので、問題のファイルがあるのは確かだと思います。 どうしたら「spywarestormer」を削除できるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 画像保存するとbmpになってしまう

    初めて質問します。 最近、画像を保存しようとするとファイルの種類がbmpしか選べなくなるようになりました。 それで「マイクロソフト サポート オンライン」のところの ・Temporary Internet Files フォルダを空にする ・Downloaded Program Files フォルダ内の "不明" または "壊れています" と表示されるファイルを  削除 ・Temporary Internet Files フォルダを別の場所に移動 を試したのですがそれでも解決しない状態が続いています。 どなたか解決法をおしえてください、よろしくお願いします。

  • なければInsert、あればUpdate …ってできますか?

    MySQL 3.23.49-nt を使用中です。 とあるテーブルを、3つのサーバで使用中で、このテーブルを一つのサーバで更新して、他のサーバへ レコードをコピーしたいのですが、「他のサーバ」に既に同じキーの レコードが存在する可能性があります。 こちらで更新したいサーバ(A)のテーブルの内容をこんな感じだとします。 キー番号 | SEQ | 項目A | 項目B ---------+-----+-------+------ 1001 | 1 | 11-AA | 11-BB 1001 | 2 | 12-AA | 12-BB 1002 | 1 | 21-AA | 21-BB 1002 | 2 | 22-AA | そして、コピー先のサーバ(B)のテーブルの内容をこんな感じだとします。 キー番号 | SEQ | 項目A | 項目B ---------+-----+-------+------ 1001 | 1 | 11-BA | 11-XX 1002 | 1 | 21-BA | 21-YY 1002 | 2 | | 22-YY 「キー番号」「SEQ」「項目A」だけを、サーバAと同一にしたいと考えています。 キー番号とSEQが同一のレコードが存在する場合、サーバBの「項目B」は変えたく ありません。 すなわち、サーバ(B)が キー番号 | SEQ | 項目A | 項目B ---------+-----+-------+------ 1001 | 1 | 11-AA | 11-XX ---- 項目Aを更新 1001 | 2 | 12-AA | ---- レコードをINSERT 1002 | 1 | 21-AA | 21-YY ---- 項目Aを更新 1002 | 2 | 22-AA | 22-YY ---- 項目Aを更新 のようになって欲しいのです。 そこで、 「キー番号="1001"、SEQ = "1" のレコードがあれば、そのレコードの項目Aに'11-AA'をセットしてUPDATE。 レコードがなければ、キー番号="1001"、SEQ = "1"、項目A='11-AA'のレコードをINSERT。」 というようなMySQLの命令文(?)を書けないかなぁ?と、一生懸命参考書をひっくり返してもがいています。 できるようなできないような... 無理でしょうか?

    • ベストアンサー
    • MySQL
  • コマンドプロンプト 半角スペースを含んだ文字列の抽出

    ●ほしい文字列: C:\Program Files\aaa bbb ccc\aa bb ●reg quaryの結果: ! REG.EXE VERSION 3.0 HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\aaaRegister Dir REG_SZ C:\Program Files\aaa bbb ccc\aa bb ●試したコマンド: for /f "skip=2 tokens=3*" %A in ('reg query %REGNAME% /v Dir') do echo %A ●結果:C:\Program token=3-6 としても同じ結果です。 どのようなコマンドが適当なのでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • 下の質問とかぶるのですが・・・

    トレンドマイクロセンターののオンラインウイルススキャンで C:\WINDOWS\Downloaded Program Files\UniDist.ocxがTROJ_DFC.Aに感染していました。 対処方法として感染されたファイルを削除すればよろしいみたいなのですが、C:\WINDOWS\Downloaded Program Filesの中を見てもないため削除できませんでした。 下の回答でスキャンと駆除を両方やれば良いと書いてありましたが、それはどのようにすれば良いのでしょうか? これ以外にも方法はあるんでしょうか? 先ほどから質問ばかりですいません。