• 締切済み

セキセイインコをこのまま入院させたままにするべきでしょうか

kahimi00の回答

  • kahimi00
  • ベストアンサー率41% (10/24)
回答No.4

こんにちは!補足読ませていただきました。 best styleさんは、埼玉にお住まいなのですね。 埼玉でしたら「バードクリニック」さんが有名だと思います。個人的には、よく評判を聞いていますし、名前の通りの鳥の専門病院です。(とても有名で、鳥専門という事で、かなり混むとは思いますが) さいたま市にあるようで、お近くなのか遠いのは分かりませんが・・・参考になると嬉しいです。 best styleさんのインコちゃんが、一日も早く元気に家に帰って来られることを、本当に心からお祈りしています!

参考URL:
http://www15.big.or.jp/~island/hospital.htm
best_style
質問者

お礼

「バードクリニック」さんの名前は、私もどこかで聞いてましたが、さいたま市だったんですね。 十分行ける距離です。 私も調べてみたら、今入院している病院もいくつかの関連サイトで紹介されていました。 そこには鳥専門の先生がいらっしゃって評判がよいみたいです。 どうしたらいいのかな・・・(混乱気味です・・・) いただいた情報を元に、少し慎重に検討したいと思います。 ありがとうございます! またなにかあれば、なんでも教えてくださいm(__)m

関連するQ&A

  • セキセイインコの糞の色が・・・・

    生後三ヶ月のセキセイインコの容態が悪くなり、二週間ほど抗生剤を飲ませていました。 その後元気になったのですが、新たに気になる点が出てきました。 (1) 糞の色が黄土色っぽくなった。尿酸の部分も明らかに黄色がかっています。 (2) 嘴の先の部分が枯れた感じになってしまった。嘴全体の色も悪い。 ネットで調べてみると、肝機能に問題あり?とのことだったので、慌てて糞を病院に持参して訊ねてみました。 医者の説明では、肝臓疾患はある程度年齢のいった鳥が患うもので、幼鳥にはありえないとのことでした。 その後様子を見ていますが、尿酸の色は相変わらず黄色がかっており、嘴の先端の枯れた感じも元に戻りません。 自分としては、二週間も抗生剤を与え続けたため、肝臓に負担をかけた結果なのではと思います。 医者の言うとおり、幼鳥に肝臓疾患はありえないものでしょうか? もしも肝臓が原因だとしたら、これは一時的なものと考えてよいのでしょうか?

  • セキセイインコについて教えてください。

    実家で飼っていたセキセイインコが窓から飛んで逃げてしまいました。ペットショップで買ってから一週間もしないうちに・・・。 生後1ヵ月のブルーのセキセイインコ(オスらしい)です。母が近くを探したのですが、いなかったそうです(母と私は別々に暮らしていて実家が遠いので探しにいけませんでした)母は、ひどく落ち込んでいて電話でも元気ある声は聞けません。逃げていってから、3日がたちました。もう帰ってくるのぞみはないのでしょうか?また、そんな母にセキセイインコを飼ってあげたいのですが、どうしてもオスがいいと言うのです。オスだとしゃべるからです。新しいセキセイインコを買おうと思ってペットショップを見にいっています。あるペットショップの人の話だと、オスかメスかを見分けるには、確実にわかるのが生後半年ぐらいと言われました。しかし、他のペットショップの人に同じことを質問すると、生後1ヵ月ぐらいで分かるとか言われ、どれが本当なのかわかりません。オスとメスを見分ける方法があるらしいのですが、どういう方法なんでしょうか?あと、生後1ヵ月で飛んで逃げていってしまったのですが、生後1ヵ月で飛ぶものなんでしょうか?色々と疑問ですみません。値段は、2500円(税別)したのですが、これって高くないでしょうか?大体、相場はいくらぐらいなんでしょうか?母は、65歳で一人暮しなんです。鳥がいないとさみしくて仕方がないようです。鳥を飼うのは3回目なんですけど、いずれも自分で飼ったことがないので、本当によくわかりません。(育てていたのも母なので)今回、不注意で飛んで逃げてしまったわけなのですが、色々とセキセイインコについて知りたいので教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • セキセイインコの目の状態が酷いです。

    実家で今年飼い始めたセキセイインコが疥癬症にかかり、動物病院で診てもらい、薬を飲んで治りました。 しかし今度は、右目が痒くて?擦り付けてしまい、結膜炎になってしまいました。 今は、もうパンパンに目の周辺が赤く腫れていて、本当に可哀想で、辛いです。目を閉じることができません。 そのための薬を飲んでいます。 セキセイインコに詳しい方など、結膜炎になってしまう原因はなんなのでしょうか。 ほんの一ヶ月前までは、疥癬症も治りかけ、目にも異常はありませんでした。 動物病院の先生の対応に何か原因はなかったのかと、思ってしまいます。 もう片目が見えなくなってしまうのではないかと、本当に心配です。 回答をよろしくを願いします。

    • 締切済み
  • またまたすいません;セキセイインコについてです

    まだ1ヶ月半くらいの幼鳥なのですが、インコを飼ってかれこれ17年目にして初手乗り(完全な)になってかわいい盛りなのですが、これもほぼ初となるカキカキをしてて気になることがあります。 インコのくちばしの斜め下というか右側というか、その辺りに何か当たるものがありまして、今日改めて指に乗せてカキカキしながらまじまじと見てみたところ、その何か当たる部分にかさぶたみたいなものがあったんです。 本人(鳥)は気持ちよさそうにウットリしているのですが、私はそれどころでなくなってしまって…。 これは何なのでしょうか?鳥にニキビはできないですよねぇ…。腫瘍なんでしょうか?? すぐ病院に行けばいいのでしょうが、今まで飼っていた鳥を病院に連れて行ったことがないのと、他の方の話で「注射をするとかで暴れてるのを見るのがつらい」とか「奇形の子でも頑張っていたのに勝手に麻酔打たれた」などなどの話を目にすると、どうしても不安の方が先にたってしまいます。 ですが、命の危険があるのであれば一刻も早く、週明けにでも連れて行くつもりです。 うちのインコは腫瘍ができている可能性が高いのでしょうか?(インコ自体は元気いっぱいです) はっきりしたことでなくてよいので、可能性だけでもしりたいです。また腫瘍だった場合の緊急度(週明けでも大丈夫なのか)ももし目安程度にわかれば幸いです。 それと、病院行く際なんですが、キャリーに入れて行くんですよね?そのキャリーって鳥用の方いいんでしょうか?うちの近所に売ってないのですが、ハムスター用でも可ですか?? 何個も質問すみませんが、どうかよろしくお願いします。

  • セキセイインコが膨らんでいます

    セキセイインコ オス 生後9カ月を 飼っています。 朝からずっと画像のような感じでぼーっとしてます。 昨日まで普通に飛んだりご飯食べたりしてたんですが...。 室温は23度くらいでストーブをつけています。便は少しゆるいです。 来週まで病院に行けないので、どのような病気の可能性があるのか。そしてこの場合どうしたらいいのか教えてください。

    • ベストアンサー
  • セキセイインコ胃腸炎エンバク食べない

    同じ境遇におられた方がいらっしゃいましたら、お助けください。 セキセイインコ生後十ヶ月ほどのメスです。 朝起こしたら元気がなく、その後吐き散らかしが続き、かかりつけ医へ行きました。 腸がまったく動いていないための胃腸炎と診断されました。 そのまま入院となり、四日目に仮退院しました。 入院中の措置は、腸を促す投薬、栄養剤投与、吐き止め&胃薬の注射、でその間も何も食べていなかったそうです。 家ならすこし食べるかも、ということで仮退院しましたが、まったく食べません。 消化の良いムキエンバク、もしくは赤ちゃん様の卵ボーロなど試すよう言われましたが駄目でした。 ほかに、消化によくセキセイインコが好みやすいフードをご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたく書き込みました。 胃腸炎になる以前は、殻付きシード&ペレット与えていて、殻付きエンバクも食べていました。 再度病院に行き、入院希望してこようと思いますが、今後のために知りたく、どうぞよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • セキセイインコの脚弱症

    セキセイインコ(生後2か月)が右足を捻挫、左足を骨折し、今日から入院しています。 助かるかどうかは分かりません。 脚弱症と診断されました。これからこの子とどうやって付き合っていったら良いのでしょう。心配でたまりません。誰か教えて下さい。

  • セキセイインコのお泊りについて

    急遽、家庭の事情で一週間ほど家をあけなくてはならなくなりました。 今家には、生後2ヶ月半過ぎのセキセイインコがいます。(一週間空けるときに3ヶ月を迎えます。) 消化が弱いですが、その他健康状態は良く、よく食べ、よく寝て、よく飛びよく遊ぶ元気な子です。ただ、寂しがりやで常に人にべったりしています。 周りに鳥に慣れた友人はおらず、近くに住む実家には、猫と犬と認知症になりかけた祖父がいるので、心配で預けられません。 そこで、私も不安なので、飼っているセキセイインコをペットホテルに預けようと思っています。 ペットホテルは、鳥専門の、また通っている病院と連携しているところを見つけたので、そこにお願いしようと思っております。 いきなり一週間は心配なので、丁度私も主人もいない日があるので、一泊でお試しに泊まらせてみようと思っています。 そこで質問なのですが、この季節まだ寒い(住んでいる場所が、まだ夜から朝にかけ氷点下まで下がることもある)ことと一週間という期間ということで、やはり自宅に置いておくよりは、預けた方が良いでしょうか。 また、一週間という期間で、飼い主に懐かなくなってしまうということはありますか。 寂しがりやで、昼間出掛けると餌をあまり食べていないようなので、預けるにせよ、置いておくにせよ、どちらにせよ心配なのですが、季節的にそんなに暖かくないので、その辺も心配なので、置いておくのは躊躇します。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • セキセイインコの鳴き声がうるさい

    今、生後8ヶ月♂のセキセイインコを飼っています。 最近鳴き声がとてもうるさく、参っています。 「ピーヨ!ピーヨ!」と一定のリズムで笛を鳴らすかのように とてもよく通る甲高い大きな声で鳴き続けるんです。 丁度、発情しだしてからだと思います。 特に午前中、オモチャに対して興奮した時にずっと鳴いていたり、 外の鳥の声に反応して鳴き続けたり・・・といった感じです。 オモチャは取り外しても何かを対象にしてすぐ鳴き始めます。 最初はすぐにやめるだろうと思っていましたが、 この状態が1ヶ月以上続き、本当にうるさくてたまりません。 鳴く度に気をそらさせるようにしていましたが、 これが日に何度も、となると苦痛です。 鳴いていない時は私にベッタリですし、 おとなしいし、とても可愛い子なんですが・・・。 犬とかと違って、セキセイインコは躾ができないと聞きますので、 鳴くのをやめさせるのはやはり厳しいでしょうか。 何かいいアドバイスがあったらよろしくお願いします。

  • セキセイインコのお尻がハゲています。

    セキセイインコのお尻がハゲています。 生後2カ月のセキセイインコ 種類はアルビノ 体重は33グラム フンは多尿や軟便が多いですが、下痢はしていません。 また、比較的寝ていることが多いですが元気もよく、毎日飛び回っています。エサも好き嫌いせずに青菜やカルシウムも食べます。 また、先週まで1週間の間、抗真菌剤とビタミン剤と整腸剤を与えていました。病院に連れて行ったときにカビが少し多いと言われたので処方してもらいました。そのときも少しハゲていました。 毛を抜くことはほとんどないですが、一度だけ尾羽を1本抜きました。血がついていたので抜いたのだと判断しました。 他の場所はハゲていません。毛並みもきれいです。 もともとセキセイインコのお尻のあたりはハゲていますが、それにしても毛が少なすぎます。 水っぽいフンが多いのでお尻が汚れることもありますが、お尻がハゲるのと関係あるのかわかりません。 日に日にハゲているのがかわいそうです… 何か分かる方や経験のある方は回答お願いします。

    • ベストアンサー