• 締切済み

キャノンプリンターの用紙カセットを納める方法

super_takoの回答

回答No.2

実機を持っていないので正確にはわからないのですが レバーというのは用紙ガイドのことだと思いますが A4の紙を使うときはカセットを縮める必要はなく レバーの操作はいりません。 A4より小さな紙の時に、カセットを取り出した状態でレバーを操作してカセットを縮めます。 そのあとでカセットをセットするのでレバーを操作する必要はないのです。 A4より短くセットしてあるのに、A4の用紙を入れているので浮き上がってしまうのではありませんか。 前の回答にある動画を見るとわかると思うのですが。

t22tt22t
質問者

補足

用紙ガイドとは別にレバーがあり、そのレバーを手前に引きながら押し込むとの説明書きですが、カバーを付けたままですとレバーは隠れて手で引くことができないのですね カバーを外したままでの、操作はできます

関連するQ&A

  • 「用紙カセット」がプリンターに入らない

    年賀状を印刷しようと思い、プリンターに用紙を入れようとして。用紙カセットが入らない! なぜか? そこで「操作ガイド」に沿っていろいろ試したが、用紙カセットがスペースに入らなくなってしまった! わあーどうしよう? 教えて下さい! ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • TS6130の全面カセット収納方法は?

    「TS6130」購入したばかりの者です。印刷後に「前面用紙カセット」を本体に収納するとき、やや出張って止まりますよね。 完全に本体に収納するには「カセット左下の△」を押すしか無いのでしょうか? 用紙を入れた状態では結構大変なのですが?もっと簡単な収納方法があるのでしょうか? まさか「印刷するたびに用紙を抜く」とか「基本カセットを出張らせたまま使用する」とかなのでしょうか? また「手前のカセットカバー」は出張った状態で乗っけておく「埃よけ」以外の意味がありますか?「カセットカバー無し」で使用して問題ありますでしょうか? しばらくお使いの方アドバイスを下さい。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • 用紙カセット

    TS8130です。用紙補充後、用紙カセットが奥まで入りきらなく、本体より5cmほど飛び出している状態です。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • カセットを入れるときに用紙が詰まってて入らない

    TS8130 用紙がつまり、出しましたが、 それ以降プリンターの機械音がおかしくなり、 (滑らかな音がしなくなって、明らかに壊れてそうな音ゴーゴーと) カセットに用紙が入っているのに、用紙がありませんと出てきます。 そして、用紙を吸い込まなくなってしまいました。 電話サポートにかけても繋がらず困っています。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • 用紙カセットエラー

    EPSON EP-803AW のプリンターでの質問です。コピー用紙をセットして、用紙カセットを入れるのですが、きちんと入っていかないよう(以前に比べると、用紙カセットが数ミリ手前に出ているようです)で、エラーの表示がされ印刷できません。また、プリンター作動時に妙な音がしています。プリンター内に紙が詰まっていないか確認しましたが、紙詰まりではなさそうです。このレベルでは、修理に出した方がよいのでしょうか? ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • B4用紙のカセット給紙方法

    5080Fです。先ほどの質問の続きです。 (1)パソコンから間違いなくデータを飛ばせている(2)C1が正しくセットされていない、と出る(3)カセットは最大限引き伸ばしたからB4用紙をセット(4)奥でカチッと止まる所までカセットを戻し入れている(5)プリンターの設定もパソコンの印刷設定もB4普通紙 なにが問題で印刷ができないのでしょうか?また、もう押し込めないと思うのですがB4用紙をカセット1にセットした時に飛び出るのはいけないのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • A4用紙カセットの引き出し方法

    CANON TS8430を新規購入してセットアップ中ですが、用紙のカセットが途中でつかえて引き出せないで困っています。 引き出しの方法を教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • MG7130 用紙カセットについて

    キャノンの複合機プリンタMG7130を使用しています。 使用頻度は余り高くはないのですが、 用紙カセット(下段)が反応せず、印刷できなくて困っています。 エラーメッセージ サポート番号1008 用紙がありません。 と表示されるのですが、用紙も勿論セットしています。 動いているような音はするのですが、用紙が送られず、 印刷が出来ず、上記のメッセージが出るばかりです。 上段カセットは使用できるみたいですが、 以前の機種のように後ろトレイが無い為、 カセットが使用できないと、印刷が出来ません。 何か良い解決策があれば、教えてください。 ※OKWaveより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • Canonのレーザープリンタで用紙を自動選択しない

    Canon製LBP3800を使用しています。 カセット1にA4、カセット2にB4をセットしています。 トレイには用紙はセットしていません。 用紙選択は自動を設定しています。 このプリンタでA4やB4を印刷しようとすると、必ずトレイから 印刷しようとして(トレイのランプが点灯)用紙なしのメッセージが 出ます。 給紙選択ボタンより、自動選択しなおすと印刷されます。 トレイ優先を使用しない等設定してみたのですが、直りません。 解決策はありますでしょうか。

  • CDに印刷するカセットが入りません

    プリンターはTS8330ですが、CDのラベル面に印刷したいので付属の カセットに入れて、排紙トレーを一番奥まで入れてカセットを入れると 用紙が詰まりましたのエラー。排紙トレーを外そうと引っ張りましたが 外れません。トレーを出したままだとカセットが入りません。 どのようにしたらよいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。