• ベストアンサー

フィギュアと写真集

イラストの練習ならフィギュアのデッサンと写真集の模写どっちがいいですか? 小説の挿絵レベルのが書ければいいです(初心者から脱着したいくらい) 予算的に片方だけです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TNK51
  • ベストアンサー率11% (138/1191)
回答No.1

イラストと言えども 立体感が欲しいです。 単なる1票に しかなりませんが フィギュアの デッサンの方にして 集中力を高めて欲しいです。

glogommm
質問者

お礼

ちなみに貧○と巨○のフィギュア持っているんですが服を着ているんです まっは°のも必要ですか? 写真集はまっは°のです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • MT765
  • ベストアンサー率57% (1970/3442)
回答No.3

お手軽にたくさん練習するなら固定ポーズのフィギュアや写真集ではなく、デッサン人形アプリをお勧めします。 顔が描けても体がバランスよく描けないと評価がダダ下がりですので。 【3Dデッサン人形アプリまとめ|無料・有料の両方まとめました!】 https://takagi-shinry.com/2018/06/04/drawing-doll-apps/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#255227
noname#255227
回答No.2

フィギュアが可動式なら申し分なく、可動式でなくても角度や影を変えられて立体感もあるのでフィギュアの方がいいと思います。ちなみにフィギュアは既に持っていて、写真集を購入する予算があるなら写真集も買えばいいのではと思いました。

glogommm
質問者

お礼

服を着ているのなら巨○と貧○のあります 着てないのは必要ないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • イラストの手本

    イラストの模写ってある程度手本にする人は絞り込んだほうがいいんですか? イラストの模写とフィギュアのデッサンである程度練習していこうと思っているんですが (固定フィギュアですが、元になったイラストレーターさんのイラストを大量に模写するつもりです、デレマスの南○光ちゃんです)

  • 人体のデッサンをしたいのですが・・・

    以前に某掲示板で写真やイラストの模写ばかりでは上達しにくいということが描いてあったので、デッサンの練習をと思い近所の公園で通りすがりの人などをデッサンしていたのですが私にちらちら見られていたのが気に入らなかったらしく怒られてしまいました。その人に絵の練習をしていたと説明しても気持ち悪がられてよりいっそう怒られました。 動いている人をデッサンしようとしてもポーズがころころ変わるので練習になりません。 一体どうすればいいのでしょうか?たとえ上達しにくくても写真やイラストの模写をするしかないのでしょうか?(ちなみに今まではグラビアアイドルの写真や好きな漫画家のイラストで特訓していました) もし周りの人に悟れらず絵の練習ができるいい方法がありましたら教えてください。

  • 写真から模写

    好きな芸能人がいてよくその人の写真から模写をするのですが、絵が上手になるための練習としては立体的な実物を見てデッサンをした方がよいとよく聞きます。写真から模写ばかりしていると、へんな癖などがついてしまい実物を描くときに上手く描けなくなるなどということはあるのですか?  また、実物をデッサンすると自分が頭を動かすたびに角度が変わってしまうなど、写真から模写した方が絶対正確に描けますね。実物をデッサンするときどのような工夫をしてますか?

  • コミックイラスト専攻に進みたい!!

    美術大学進学が目標の高一です! 現在独学で絵の勉強をしています。 僕はコミックイラスト専攻に進みたいと思っております。 絵はラノベの挿し絵のようなものが描けるようになりたいです。 そこで現在はとことん自分が好きな絵師さんのイラストを模写したり、その辺の他愛もないものをモチーフにデッサン、クロッキーなどしたりしています。 そこで皆さんに質問です! 1.現在は模写やデッサンなどで良いと思っているのですが、これから「コミックイラスト」と言うジャンルを希望するにあたってどのようなことを練習?した方が良いでしょうか? 2.これを参考にしたら良いよ!と言うようなサイト、または本などあれば教えてください! 長々とすみません、ご回答お待ちしております。

  • 気をつけて描いているところ

    模写で練習するとき どこに気をつけて描いてますか? 模写するときに気をつけていることをいくつでも教えてください! デッサンではなく イラスト模写です

  • イラストに必要なデッサン力ってどれくらいですか?

    イラストで、人物画を上達させたいのです。 最終的に結構なリアル絵を描きたいのですが、 その場合のデッサン力って、 (1)美大受験バリバリのレベルデッサン (2)絵画教室レベルのデッサン どっちでしょうか? もちろん美大受験レベルがあれば越したことがないんでしょうけど、 その場合莫大な時間がかかってしまいますのでちょっと抵抗が・・ いや、どうしても必要ならやるんですけどね。 ちなみに今現在の私のスペックは ・イラストの練習1年経過 ・デッサンと言ってもポーマニで陰影をつけずに線だけで形をとるだけの練習 ・模写少々 こんな感じです。 いろんなサイトを見たんですけど、模写で十分とか、デッサン至上主義な人とかの意見で真っ二つなので、みなさんの経験に基づいたお話とか 聞きたいです。もちろんこの質問の内容にかかわらず、アドバイスとか も聞かせてほしいです。お願いします。

  • イラストの基礎

    イラスト関係(ライトノベルの挿絵、原画家など)の仕事目指して模写などしているのですが、大方のプロの方は独学なのでしょうかそれとも専門の学校にいったりするのでしょうか? 専門の学校に行かず目指そうとしているのですが模写以外にやったほうがいいことはあるでしょうか? 今やろうと思っていることは(アニメ1分ごと模写などしてとにかく描く、デッサンなど)です。

  • ピクシブで小説挿絵用の写真アップ方法

    小説の挿絵に写真を使いたいです。 非公開でアップすると小説上でも表示されないようですが、全体公開にすると、絵ではないのに新着イラストなんかに何枚も何枚も出ちゃって迷惑っぽいなと…… 挿絵用に写真をアップしたい場合、どのようにアップするのがベストでしょうか?

  • デッサンと模写

    デッサン人形代わりにフィギュアをデッサンしようと思うんですが一体で十分でしょうか? フィギュアの元になった絵を模写してデッサンしてを繰り返してなれたら違うイラストレーターの絵も追加で模写してを繰り返して行こうと思うんですが

  • イラストの技術上達のために

    イラストが上手くなりたいのですが人の体も自然にかけないんです。 デッサン(素描)の時は学校でもそれなりの評価をもらえているし模写ならちゃんと自然にかけるのですが何も見ないでとか参考にしてとかだといわゆるデッサンが狂っている状態なんです。 よく言われるデッサン力なんですが想像(完全に想像でないにしても想像を含むイラスト)の場合でのデッサン力はどうやったらあがるのでしょうか? もしくは、人体の練習メニューのようなものを作りたいのですが具体的にどのようなことをしたらいいのかわからないので具体的にこういう練習をしたほうがいいというのがありましたら教えてださい。

FMVの追加登録ができない
このQ&Aのポイント
  • 富士通FMVの追加登録ができない問題について解決方法をご紹介します。
  • My Cloudにヤフオクで購入した製品を追加登録したいが、うまくできない問題について考察します。
  • 購入した製品をFMVに追加登録する方法がわからず困っている方へ、解決策をご提案します。
回答を見る