• 締切済み

エリザベス女王の国葬を見て、感じた事を教えて下さい

isokenの回答

  • isoken
  • ベストアンサー率32% (595/1823)
回答No.13

5mm2 さん、こんにちは。 >エリザベス女王の国葬を見て、感じた事を教えて下さい 国民に慕われた 英邁な女王 の最期を惜しむと共に 、 「 King reigns , but does not govern . 」 = 「 君臨すれども 統治せず 」、現在 世界の主流を為す 立憲君主制 の 先鞭を付けた 英王室が いまだ有する、 世界的影響力の大きさに 感じ入った次第です。 他方 同じ 政体の 日本 では、皇室を さも 税金の無駄遣いのように 論じられる方が 少なくないとの印象ですが、そもそも 皇室・王室の存在意義は、 表面上の費用対効果で計れるものではない、何か 勘違いされておられるのでしょう。 もっと言いますと、さして 歴史を持たない 新興国の中には、 王室 ・ 皇室を持つ 歴史ある国家への憧憬が 無しとは言えません、例えば アメリカ 。 アメリカ の 英国 に対する劣等感は 有名な話でありまして、その裏返しなのかどうなのか、彼の地での 報道を見聞きする限り、アメリカ人 の 英国 ロイヤル ファミリー に対する関心の度合いは、尋常じゃありませんね。 無論 彼等が 認めようが認めまいが、アメリカ という国家が、 英国風 コモンセンス の延長線上に 発展して来たのは事実。 ピューリタン ・・ 言うなれば ピルグリム ・ ファーザーズ 以降 流入して来た、 非英国系 欧州移民の ニュー カマー も それを共有して、現在 アメリカの主流を為す 価値観があるのです。 話が 横道に逸れてしまいましたが、日本人は もっと 古き良きものを 大切にする必要があるのではないでしょうか、2000年 前まで 遡る事が出来る 由緒ある歴史を持つ、世界に冠たる 天皇家 を含めて。 勘違いしてもらっては困るのですが、天皇家とは 王家 というよりも むしろ 宗家 に近い、日本人 の血の源流なのです。

5mm2
質問者

お礼

isokenさん、こんにちは。 信じられないような突然の訃報でしたが、誰にも迷惑を掛けず正に天使のような昇天でしたね。 人々には、あの優しい笑顔しか記憶に残ってないのではないでしょうか。 統治せずとも、威厳と存在感を示すのは並大抵のことではないですね。 笑い話に「イギリス人の綺麗な芝生を見たアメリカ人が、この素晴らしいし芝生はどうしたらできますかと聞いたら、イギリス人はそれは簡単です、毎日水を撒くだけで良いです、200年程と答えた」というのが有ります。 これも歴史に対する自負と劣等感を表してますね。 フランス人も英国の皇室を羨ましがってるようで、特にダイアナ人気で関連の商品が世界中で売れてた時は、経済的にも影響力が有りましたからね。 ヨーロッパの皇室が残ってる国は皆血のつながりの有る親戚のような物で、それを大切にすれば戦争もせずに済むのではないかと思うのですが、フランスやロシア、ドイツは革命により皇族を処刑したり追放してしまったので、後悔してるのではないでしょうか。 兎に角、今でも皇族が存在してる国は、優しい国民というイメージが有ります。 単に損得だけで判断すれば不要論も有るでしょうが、一度失えばもう取り返しがつかない大きな物がることを、日本の多くの人は分かってるのだと思います。 そして、それを守る心が優しさだとも思います。 宗家は戦争とは関係のない、芸術や伝統を大事にするということを考えれば、日本独特の皇族と言ってもよさそうですね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 無知な人間から見た英国の没落。お金が総ての2流国に

    習近平氏の英国訪問に対する歓迎振りに昔の大岡越前の例えを思い出していました。ある事件で 人間の本質を尋ねられた時、大岡は人形の頭に小判三枚を載せてよく見て置けと部下に語ったそうな。小判を載せた人形は頭からころりと倒れた。あとは推して知るべしと言う意味になろうが、ご老体の エリザベス女王まで駆り出した歓迎ぶりを見て英国はここまで落ちたかと感慨が深かった。 サッチャーがいたらどうなってただろうか。さすがに中国の振る舞いに皇太子は晩餐会を欠席したのは金が総てではないという国民の一部の代弁と視るべきであろうか。しかしお金の前には 中国の人権抑圧や発言の自由、領海拡大などは小さい問題なのだろう。 私は今まで気位のある国家とみていた思いが一気に崩壊した思いです。 英国は皇室を利用してまで揉み手をするほど落ちた国なのでしょうか。皆様方のご意見拝聴させていただければ幸いです。

  • エリザベス女王家の・・・

    エリザベス女王家の苗字ってあるんですか? あったら教えてください

  • エリザベス女王が、亡くなりました。

    次のチャールズ国王は、みなさんはどう思われますか?カミーラ(悪魔)みたいな方と再婚も致しました。 そのチャールズも70歳代と ご高齢。なんかすぐにまた、 亡くなりそうですが。。。 その次の国王こそ、 本来あるべき、国王のような気が 致します。

  • エリザベス女王と故エリザベス皇太后

    英国のエリザベス女王の母親は、昨年101歳で死去したエリザベス皇太后ですが、現エリザベス女王が生まれた時になぜ自分と同じ名前を娘につけたのでしょうか? こんな紛らわしいことをする理由ってあるのですか? そういえば、ブッシュ米大統領も、元大統領の父親と同じジョージだったかな? 自分の子供に同じ名前をつけたりしてややこしくないんでしょうか?何の理由が?良い名前だから受け継いで欲しいという気持ちはわかりますけどね。 日本人でこんなことする人って、めったにいないと思うのですけど?

  • エリザベス女王杯

    100円のもち金でかけるとしたら、どのようにかけますか?

  • エリザベス女王杯

    さぁ、これから年末に向けてエリザベス、ジャパンカップ、有馬記念とありますねえええええ! そこで、先ずエリザベス! 以下のようになっているわけだが・・・。 アドマイヤグルーヴ 56.0 武豊 ウォートルベリー 56.0 C・ルメール エリモピクシー 56.0 福永祐一 エルノヴァ 56.0 O・ペリエ オースミコスモ 56.0 本田優 オースミハルカ 56.0 川島信二 グローリアスデイズ 54.0 小牧太 シンコールビー 56.0 四位洋文 スイープトウショウ 54.0 池添謙一 スティルインラブ 56.0 幸英明 ドルチェリモーネ 54.0 岩田康誠 ブライアンズレター 56.0 川原正一 マイネヌーヴェル 56.0 佐藤哲三 メイショウバトラー 56.0 武幸四郎 メモリーキアヌ 56.0 秋山真一郎 ヤマニンアラバスタ 54.0 松永幹夫 レクレドール 54.0 渡辺薫彦 レマーズガール 56.0 赤木高太郎 ここをみてくれたみんならなどんな予想をしますか? そろそろ三連単を当てたい!!! みんなの意見を頼む!!!!! 俺は人生を賭ける!!!

  • エリザベス女王杯は?

    今年のエリザベス女王杯はどの馬が有力だと思われますか?皆さんの予想をお聞かせください!

  • エリザベス女王杯

    おすすめの穴馬をおしえてください。 理由もあるとありがたいです。 それと、最近の自分の成績おしえてください。

  • エリザベス一世女王について

    イギリスの歴史でとてもよく耳にするエリザベス一世女王ですがこの時代は名目ではなく君主は巨大な権力を持っていたのだとは思うのですが何が一世をここまで有名にさせたのでしょうか?一世女王の在位期間中この方はどのような事を行ったのでしょうか?また彼女にまつわるドラマ、お話を知っている方がいらっしゃれば教えて頂けたらと思います☆

  • エリザベス女王の出自

    エリザベス女王は本来「ザクセン・コーブルク・ゴータ家」のエリザベス2世であるところが、第一次大戦を機にウィンザー家に改名されたようです。 貴族の名称には出身地が複数記されている場合がありますが、上記の例の場合、どうして3つの出身地が含まれているんでしょうか?