• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:液晶パネルをに銅らしきもの。)

液晶パネルから銅のような色が出てきた!銅を取り出す方法はあるのか?

4810nojaの回答

  • 4810noja
  • ベストアンサー率45% (261/575)
回答No.2

銅色なら銅だと思います。銀色ならニッケルだと思います。どちらもガラス板にメッキ(無電解メッキ?)で回路を構成しているものです。 取り出すって、削ってですか? 導体の厚みがすごく薄く、無理っぽい気がします。 プリント配線板を作る時のエッチング液で溶かすのが早いかと思いますが、それから金属の銅にするには大変だと思います。 エッチング液の再生および廃液処理 https://www.jstage.jst.go.jp/article/sfj1970/26/10/26_10_484/_pdf/-char/ja

関連するQ&A

  • 液晶パネルについて

    液晶パネルのバックライトを外したらSF映画で出てくるような「ガラスに画面!」ができるのでしょうか?

  • iPhoneの液晶パネル交換について

    ご質問させてください。 iPhone(5です)を落としてしまい、表面の液晶パネル?を割ってしまいました。 画面表示され、ガラスが割れたような日々が入っていますが、タッチパネルの操作はできます。 正規のサポートを調べると修理にエライ煩雑な時間と手間がかかってしまうようで、秋田市にあって以前たまたま見た中古のショップで、液晶パネルユニットとガラスだけのパーツを売っていたのを思いだしました。 たしか液晶パネルユニットは2万円近くし、ガラスは数千円で、近々その店に行ってどちらかを購入しようと思っております。 ガラスが割れただけの場合、ガラスを買って自分で交換とかできるのでしょうか。 タッチ機能が生きていても2万円出して交換したほうが良いのでしょうか。 ちなみに3GSを以前使っていたとき液晶パネルを交換したことがあり、手先はそれなりに器用なほうだと思います。 ご存知の方、実際におやりになられた方のアドバイスをお伺いしたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 液晶パネルの『~世代』 について

    液晶パネルの製造技術で『~世代』という表現を良く目にしますが、 最新の世代になるにつれてガラス基板のサイズが大きくなるという事は 知っているのですが、それが何故製造技術として有利になるのでしょうか? あと、なぜガラス基板が大きくなるにつれて技術的に難しくなるのですか? 超ド素人の質問で申し訳御座いませんが、詳しくて暇な方、ご教授御願い致します。

  • 液晶パネルが割れてしまいました・・・

    NEC 型番:PC-LS550MSB-Y1 (ヤマダ電機オリジナルモデル) タッチ式液晶パネルが割れてしまいました。 購入してまだ一年少しなので修理して使用したいのですが、メーカーに修理見積もりを出すと購入金額になってしまいます。 そこで、同機種の違うモデルで使用されているタッチ非対応の普通の液晶パネルで修理して欲しいとNECに問い合わせたところ、NECではそのような修理は受けていませんとの返答。 では、街の修理業者にお願いするので物理的にタッチ非対応の液晶パネルを使用する事が可能か不可能か聞いたところNECではお答え出来ませんとの事。 メーカー保証も切れており、安く済ませるためタッチ非対応の液晶パネルを転用したいと考えてます。 可能かどうかご享受お願い申し上げます。 追伸...事前にタッチ非対応の液晶パネルの部品もネットで販売されているか検索してみましたが、見つかりませんでした。サイトなどご存知でしたらお教えくださいませ。

  • 液晶パネルについて

    液晶パネルが写真のようになっているのですがこれって液晶パネルを交換すると直るのですか?それともコネクタの接触不良なのですか?

  • 液晶パネルを探しています!

    私はノートパソコンを使っているのですが、液晶パネルが故障し、画面に薄い筋が入るようになりました。 そこで、液晶パネルを交換しようと思ったのですが、中学生にはとても出せない金額がするそうで・・・ メモリの増設や、改造等もしているので自分で交換しようと思うのですが、採用しているのは、15インチXVA液晶だそうです。しかし、メーカーごとに液晶パネルが違うらしいので、液晶パネルを選ぶときに、必要なことを教えてください。 ちなみにパソコンの型番は NEC製PC-GL31URCG3です。

  • 液晶パネルはなぜ高いのか?

    液晶パネルはなぜ高いのでしょうか。 ・パネルを構成する部品が高いのか。 ・パネルを製造するための機械が高いのか。 ・品質検査にコストがかかるのか。 etc また、液晶パネルは今後安くなっていくのでしょうか。安くなるとしたら、どのような理由でそうなっていくのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 液晶パネルをふと見たところ・・

    先月ヤマダ電機で、REGZA 42Z3500 を購入したのですが、以前テレビの視聴後、液晶パネルをふと見たところ・・樹脂の汚れ(爪で汚れをカリカリ擦ると取れました) みたいなものがありその時は何か液晶パネルに食べ物などをこぼして付けてしまったのかな??と、あまり気にしていなかったのですが、今日、テレビの視聴後、液晶パネルをふと見たところ・・・また樹脂の汚れみたいなものがついてるではありませんか。しかもその汚れが5箇所にも及び、さすがにおかしいと感じたので、まじまじと液晶パネルの表面を見たところ、パネル表面に小さいプツプツした気泡が確認出来、樹脂みたな汚れが液晶パネルの内側からにじみ出てきているように見えました。、ドット抜けとかではなく一体これは何なのか・・・恥ずかしながら、この液晶テレビは私の家の一番の財産なので恐ろしいです。どなたかお詳しいかたがいらっしゃいましたら、ぜひお教え願えませんでしょうか。どうぞよろしくお願い致します。小さい子供もおらず、またテレビ付近で食事などは一切しておりません。

  • 液晶パネルの規格

    ノートPCの液晶パネルを交換しようと思っています。 ノートPCで使っているパネルを使えばよいのですが、 なかなか見つからなくて困っています。 B133XW03 V3 は、そのパネルの規格です。13.3インチでSXGAです。 質問は、パネルの会社が異なってもこのパネルの 規格が同じであれば互換性がある、 という事は言えないのでしょうか? もし、液晶パネルの規格に関する記述があるWeb ページがあれば、教えて頂ければ幸いです。 また、私はこうやったというような情報でも 助かります。質問の初心者です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 液晶パネル

    NECのLL370/J のパソコンを使っています。液晶パネルのみ交換したいと思っています。他の機種の液晶パネルで対応できる物があれば教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です