• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中3 机の中に画鋲が入ってた)

中3女子が机の中から画鋲を発見した件について

nagi_3016の回答

  • ベストアンサー
  • nagi_3016
  • ベストアンサー率42% (36/84)
回答No.1

こんにちは。 あなたのクラスには以前のあだ名を知っている人、あなたのことを嫌っているいじめっ子にあてはまりそうな人はいますか? ものを入れる部分が上を向いて机が倒れているか、風邪で飛んでくるか…そんなことくらいじゃないと画鋲が自然に入るのはおかしいですよね。 90%くらいは故意で入れられたと思っていいでしょう。 親や担任の先生に相談しても取り合って貰えないのなら、保健室の先生や教頭先生などに相談してみたり、いじめ相談の電話やメールで相談してみるのもいいと思います。 嫌な顔をして、困っているのを見るのがいじめっ子の1番の快楽です。 我慢はしないようにしてくださいね。

noname#252809
質問者

お礼

やっぱりそうですよね、自然に入るなんてあんま無いですよね。 私はクラスの中で中心的人物でもないけど、隠キャと呼ばれる程でもありません。クラスのみんなとは基本的に仲が良いので、嫌われてるって事は考えたくないですが、そのようなことをやりそうな人は、ひとグループいます。 とりあえず気にしない精神で過ごしてみようかなと思います。 ご回答ありがとうございました。頑張ってみますね。

関連するQ&A

  • 陰湿ないじめ 靴に画鋲 許せない

    こんにちは。私は今年入学したばかりの高1女子です。 中学3年の頃色々あって不登校(相談室登校)をしていたのですが、公立を受けろと言われて一生懸命勉強して公立に入学しました。(私個人は私立に行きたかったのですが) クラスは全員知らない人。とりあえず私は近い席の人などに話しかけて友達を作ろうとしましたが、どの人も趣味などがあわず、無言が続くかんじで、クラスから孤立してしまいました。 私は孤立してからの5月辺りまではあまり登校しなかったのですが(週に2,3くらい)、親が色々うるさいので仕方なく今は毎日通っていて、一人にもなれました。 ここまでは良かったのですが、暫くして、私の陰口を言ってる所を耳にしたり、私を見て笑ったりする人が何人かいました。 気のせいかな。と思う事にしたのですが、今日偶然にもクラスメートの前略プロフィールを発見して、そこには私の悪口が色々と書かれていました…全然話した事もない人のプロフにまで… そして今日帰る時に下駄箱(私の学校はロッカー式)の靴に、画鋲が入っていたのです… ロッカーの閉めかたが少しゆるかったので、なんだろうと思ったのですが、まさか画鋲が入っているとは… ロッカー式なので上の画鋲が落ちてきて靴の中へ…みたいな事はありません。意図的に誰かが入れたのです。 私は今日日直の仕事があり少し帰りが遅かったので、その間に入れられたのかと思います。 私はまだ先生にこの事は話していません。 何故なら、誰がやったかもわからないし、先生に言ったとしても先生がクラスメートに「靴に画鋲入れましたか?」と聞いても、絶対に犯人が自分から名乗り出るとは思えないからです。 私は、黙っていれば面白がってまた入れるかもしれない…と考えました。 私は明日から帰りに暫く下駄箱を見張ろうと考えています。決定的瞬間をおさえるためです。 本当に傷つきました。許せない。できる事なら犯人を退学にしてやりたいです。 私が今考えている作戦(?)はこんな感じなのですが、他に何かいいものがあるでしょうか? 本当に許せないんです。痛い目にあわせてやりたいんです。 取り乱してしまい申し訳ありませんでした。回答よろしくお願い致します。

  • 親に机の中を覗かれた

    こんにちは。新高校3年生の女子です。私の母親について相談があります。家族構成は母親、父親(10年以上前から単身赴任中)、妹(2歳下)、私の4人です。 昨日母親が居ない時妹に呼ばれ、部屋に行ったら深刻そうな顔で「言おうかどうか迷ってたんだけど、結構前からお母さん毎日お姉ちゃんの机の中とか鞄の中とかこっそり見てるんだよね。」と言われました。妹も同様の事をされているらしく勝手に物を捨てられた事もあったそうです。以前にも母親は私や妹のスマホのパスワードを突破し勝手に見ていることも教えられました。また、これは妹だけですが、父親も時々帰ってくるとき堂々と机の中を漁っているらしいです。 机や鞄の中を見られて困るものは特にないのですが私の進路を応援してくれ、信頼している両親がこんなことをしていると知りショックを受けました。 両親は自分たちが1番正しいという思考で私や妹が「机のなか見てるでしょ」と聞いたとしても「別に家族なんだからいいじゃん」と言われる事は目に見えています。 また、これは質問内容と少し外れてしまうのですが、両親は私と妹を比べることが多く私は割と成績が良い方で部活動も部長を務めたりもしていますが、妹は成績が悪く運動は出来るのですが親は「運動ばかり良くても成績が悪かったら意味無いでしょ」とか「お姉ちゃん(私)を見習いなさい」とか、進路の相談をしても「出来るわけない。」と言ってくるそうで、妹は両親が大嫌いだと言っていました。 私もこの1件で両親のことを信用出来なくなりました。祖父母に相談しようにもきっと両親に話され、逆に怒られてしまうので相談も出来ません。どうすれば良いですか?

  • 中3です、いじめられています

    もうすぐ12月。 3年生が始まった4月から、約8ヶ月間耐えたなぁ、と思います。 いじめとの我慢は、まだまだ続きますが、先が不安です。 いじめの解決が100%難しいという結論に至っていて、何も反撃せずに我慢しています。 不安というのは、勉強に集中できないことです。 僕は、かなり真面目で、勉強に積極的に取り組む方なのですが、 厄介であるいじめのストレスが取り囲んでて、勉強に集中できません。 この状態で、もっと頑張りすぎると、心の病などにかかってしまい、今後のトラウマとなっていってしまうのか、という不安に強く襲われてしまいます。 いじめ相談センターに何度もかけたり、担任の先生に相談したり、マラソンをしたり、ゲームをしたり、さまざまなことに試みましたが、一時的な快楽みたいなのがあるだけで、その後にどんどんつらくなってくる気持ちが湧き出てしまい、心が楽になれません・・・。 僕は、どうしたらいいのでしょうか?

  • 『机の上ネットワーク』聞かせてください!

    移動授業の時のことなんですが、 クラスとして使われている教室ではない、空き教室を使うんです。 そこはいろんな授業で使われるので、 クラスや学年を飛び越えてたくさんの生徒が席に座ります。 だから、机の落書きが激しいんですよね。 そういう教室なら、誰が書いたか分からないので 先生に消すように言われることがないですし← 私は机に落書きする人じゃなかったんですが、 この間、落ち込む事があって。 友達とかに相談するのもなんか気が引けて なんでもない素振りをしながら、ずっと自分だけで抱えてました。 で、移動教室のとき、初めて机に落書きをしました。 「もうダメかもしれない。」って。 正直ちょっと大げさだったんですが(笑) 書いたのは自分だって知られたくなかったんで 移動教室の机の上に書いたんですけど、 でもどこか、誰かに気づいて欲しい…みたいな。 矛盾した気持ちですよね。 まぁ何気なく書いた言葉だったんで 机の隅に小さく書いたのを消しませんでした。 次の授業の時。 まだ気持ちは沈んだままだったんですが 前の時間にそんなことを書いていたのはとっくに忘れていました(笑) 授業も終わりかけて、ふと机の隅に目をやると この間の文字が目に入りました。 そこでようやく思い出したんですが、 その下に、新しい文が増えていました。 小さく、 「ふんばれ!」 と。 もしかしたら、ただのマイナス思考な言葉に どうでもいい、みたいに返ってきたかもしれないのに そこに励ます言葉があったこと。 ただ「ふんばれ!」と、たったそれだけ お互い誰だか分からないのに、勇気づけてくれたことに 心があったかくなりました。 今はもう落ち込んでいません。きちんと解決しました。 正直あの言葉に全て救われた…わけじゃないんですが、 きっかけみたいなのはもらった気がします。 長くなってしまいましたが、これが私の体験談です。 こんな風に、共同の机なんかに座った時、 誰かと繋がったことはありませんか? きっとこんなことは日本中で起こってるだろうし、 私みたいな話じゃなくても、 面白かったとか、中にはちょっと落ち込んじゃったとか いろんな話が聞きたいなぁと思って、投稿させていただきました。 世代も関係なく、 たくさんの人が答えてくれたら嬉しいです。 長文読んで下さってありがとうございます。 もしこんなことがあったら、是非聞かせてください! よろしくお願いします^^

  • 教育委員会にイジメのことを・・・

    クラスの男子5,6人からのイジメに合っています。数名の女の子たちが被害に合ってます。 イジメの内容は言葉の暴力です。あだ名を決めて、すれ違うときや授業中当たると、そのあだ名を言ってきたり、キモイやウザイ。わざとくさい咳払いをされます。あだ名も傷つくようなあだ名ばかりです。 友達もそのことが原因で学校を休んだり体調を崩すコも出てきました。 来年もその人たちと同じクラスになるのが怖いです。特に嫌なのがイジメの中心人物の3人です。 その3人とクラスを変えてもらえるように先週、担任に頼みました。 担任は学年主任の先生に話しておく。と私たちに言いました。その結果どうなったのかを聞きに言ったところ、もう変えれないみたいなことを言われて、全く親身になってくれない感じでした。 それで教育委員会に相談してみようかってことになったんです。 教育委員会に相談すれば、校長にすぐ伝わってクラスも変えてもらえる。みたいなことを聞いたのですが、 校長たちが私たちをイジメた男子に私たちが教育委員会に相談したことを話したりして、 その男子たちに「チクった。」とか言われるのがまた怖いんです…。 以前1人の女の子が先生に相談したところ、その先生が男子たちを怒って、 「チクった。」とか言ってますますイジメが酷くなったことがあるんです。 教育委員会に相談しても、校長たちはその男子たちに怒ったり反省文とかって無いままクラスって変えてもらえますか? あと暴力とかはされてなくて、全て言葉の暴力で証拠が特に無いんです。それでも相手にしてもらえますか? --------------------------------------------------------------------------------

  • 職場でもらうアメ  机の上に放置は失礼?

    くだらない質問で申し訳ありません。 仕事中、職場の人に、よくお菓子やアメを貰います。 クッキーなどは貰ったらたいていその日のうちに頂くのですが、アメは、私はほとんど食べないので、貰っても机の上に置いたままにしている事があります。 きのう、仕事中にあるおばちゃん社員が、チーム全員(6人)の机の上にアメを2個置いてくれました。私は、お礼を言いながらも、手をつけることはなくそのまま帰ったのですが、今日の朝出勤し着席すると同時に、別の同僚からその事を注意されました。「貰ったものはしまった方がいい」と。 確かに礼儀としてはその方が良いのは分かります。しかし私の場合、しまったら最後、永久に食べる事はありません。さすがに捨てる事はできないので、たまったアメを入れる袋を置いていて、今回も注意された後その中へ入れましたが、その中から取り出して食べる、という事は今後も確実にないと思います(1~2年たまってきているので、古い分と一緒に紛れてますし…)。机の上にあれば、帰りにお腹が空いている時、持って帰る事はあります。 そこで質問ですが、皆様は職場で貰ったアメやお菓子があまりいらない場合、どのようにされますか。また、人にあげることがよくある方は、あげた相手の机の上に次の日もあったら、失礼と感じますか? 

  • 最近壁や机によくぶつかるんですが

    最近ちょっとぼんやりしてるのか、廊下などを曲がるときに壁に肩がぶつかったり、机の側を通るときに手がぶつかったりします。 恥ずかしいことにかなり派手に当たってます。 ぶつからないように歩いてるつもりなんですけど目測が合わないんです。 まっすぐ歩けてないのかな?とちょっと不安になります。 廊下を歩いてて、明らかに片側に寄っていっているのを感じることもあります。 最近ハードワークなので疲れてるのかなとも思うので、それなら構わないんですけど、ちょっと心配になったので。 もし似たような症状を経験された方がいたらお話を聞かせて欲しいです。

  • 机に飛び蹴りをされました・・・

    他人事だとは思いますが回答して頂けるとうれしいです。 私は中学2年生の女子なのですが、先週の金曜日、帰りの会前の休み時間みたいな時間にクラスの男子に机に2、3回飛び蹴りされました。 机の上にのっていたバッグは汚れて、その後に踏み潰されたのでその男子を机から押し返したらバッグをまた蹴られました。 そのときに「お前みたいなヘラヘラしてるやつが一番嫌い」みたいなことを言われました。 その男子はクラスで一番の問題児で自分を棚に上げてものをいうタイプだと思います。 その男子の前でへらへらしたことはないし私の中では誰の前でも適当な態度を取らないようにしていたつもりです。 それにその男子とは関わらない様に地味にクラスでは過ごしていました。 それだけにいきなり飛び蹴りをされたときは唖然でした。 そのせいでクラスのみんなから「いじめられてる」と思われたんじゃないかと不安で学校に行きたくありません。 それにその男子からまた何かをされるんじゃないかと思うと怖いんです。 私は今学校を休むと2度と行けなくなってしまう様で、すごく怖いです。友達に会えなくなってしまうのが怖いです。 私は学校に行くべきですか?

  • これはどういう気持ちで?

    質問です。 私は、前から好きな人がいます。 その人は、小学生のときに私にあだ名をつけて いつもそれで呼んでいました。(私は学校ではおとなしいせいか、他の人にあだ名で呼ばれた事がありません) 学校の帰りとかにそのあだ名でからかわれたりしました。(いじめとかではなく) 中学生になっても、たまにそのあだ名で呼ばれます。 これは、どういう気持ちで話し掛けてきたんでしょう? ただ、からかいたかっただけでしょうか?

  • 中3の娘のことがわからない。

    中3の娘の事で相談です。 娘は現在友達とうまく付き合うことができず、保健室登校しています。 学校に行くととてもおとなしく、親しい人としか笑ったりしません。 内気な感じでおとなしい、真面目と担任の先生に言われますが、 家では性格が正反対です。妹や私に大声で怒鳴りつけたり、暴力をふるうこともしょっちゅうです。 本当にささいな事でキレて、突然家を飛び出したりします。 また中2の時いじめにあってから夜不安になることがあるようで、 お願い一緒に寝てと泣き出します。夜なかなか寝付けないので朝起きれず、 平日でも昼ごろ起きているようです。 以前は成績もよく、毎日楽しそうに登校していたのに、現在では まったく勉強しないので成績は落ちていくばかり。 やりたいこともないみたいで、毎日毎日外に出ずに家でずっと PCなどしています。 また、妊婦さんに対して敏感で私の妹が妊娠したと娘に話すと 汚い!近寄るな!と本人を前にしていってしまうほどです。 しかし落書き帳には妊婦さんの絵ばかりかいてあります。 娘のことがまったくわかりません。 この先どういうふうに接すればいいのか… アドバイスお願いします。