• ベストアンサー

和楓・悠楓・由楓・翠玲→女の子の名前、読めますか?

yumi-accessの回答

回答No.5

最近はそういうキラキラネーム多いですよね。 読めないですね・・調べて 1) 和楓→わか、ほのか 2) 悠楓→ゆうか? 3) 由楓→ゆか? 4) 翠玲→すいれい? なお、楓という字がお気に入りの用ですが この字の由来なども調べておくと良いと思います。 実は「かえで」という名前は、葉の形が「カエルの手」に似ているためカエルの手→かえるで→かえでと略したことで生まれました。 カエルの手ちゃん、カエルの手くんという意味合いになるという事。 後は、名前見ただけで男か女かはっきりしない事などから考えると、あまり良くないのかもしれません。 「楓」というスピッツの曲は失恋ソングとのことなので、幸福になるという意味合いではきついのかなと。名前って難しいですよね、

lnhl12
質問者

お礼

yumi-access 様 よくある漢字の組み合わせではないと思いますが、キラキラネームとまではいかないかと個人的には思っています。そう受け取る方もいらっしゃるということで参考になりました。 ご回答頂いたものはほぼその通りです(①わか、②ゆうか、③ゆか、④みれい)。 楓の字の由来についての情報ありがとうございます。もちろん私自身も調べており(由来だけでなく他の側面からも調べていますがここでは深く議論するつもりがないので省略します)、複数ある中から1つピックアップしております。カエルの手の話も知っていますが、それはこの名前を決める際のストーリーに入れておりませんので、楓という字を使ったからといって「カエルの手ちゃん」「カエルの手くん」という事にはなりません。もし仰るようにそのような意味しかこの文字に込められないとすれば、世の中の「楓」ちゃんは皆「カエルの手ちゃん」ということになってしまいますよね。漢字の由来も大切ですが、それが全てではないと思います。同様に、スピッツの失恋ソングタイトルだとして、世の中のすべての「楓」ちゃんは幸福になれないというロジックも成立しません。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 【名前の意見を聞かせてください】玲杏  

    6月に二人目出産予定のものです。 先日の検診にて性別が女の子と分かったため 名前を考え出したところです。 旦那がハワイ語で幸福を意味する「レア」という響きがいいと言うので 漢字で考えてみたところです。 ≪玲杏≫読み方を「れあ」読めますでしょうか? またどうおもわれますか? 私的には「れあ」をいかしつつ「くれあ」 はどうかと思って≪紅杏≫と考えてみました。 まだ全然確定ではないのでどんなことでも ご意見聴かせていただけるとありがたいです。 宜しくお願い致します。

  • 女の子の名付け迷ってます!!

    もうじき女の子を出産予定ですが、名付けで悩んでいます。 候補として挙げているのは 楓恋(かれん) 吏桜(りお) の二つです。 秋産まれなので、楓を使った楓恋が良いと思ったのですが、 名前に「恋」という漢字を使うのは変ですか? 個人的にはかわいいと思ったのですが・・・。 吏桜も気に入ってますが、秋産まれなのに桜って変ですか? どちらが良いと思うか意見頂けると助かります。

  • 名付け 『玲』か『玲子』迷ってます

    女の子の名前で『玲(れい)』と『玲子(れいこ)』だったらどちらが良いと思いますか? 参考までにお聞かせください。 名字は漢字二文字、読み四文字ですので ○○(○○○○) 玲(れい) ○○(○○○○) 玲子(れいこ) となります。

  • 赤ちゃんの名前

    初めて質問させていただきます。 2人目の子供を12月に出産予定です。 気が早いですが名付けに悩んでおります。 1人目の子は女の子で菫(すみれ)というので、2人目も漢字一文字で揃えたいと考えています。 女の子なら私が名前を決めることになっているので女の子の名前限定ですが、それぞれの名前のイメージをお聞かせください。 翠 みどり 茜 あかね 栞 しおり 遥 はるか 梢 こずえ 私は今のところ翠が一番気に入っていますが、冬生まれで翠はおかしいでしょうか、、? 他にも良い名前があればぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします(^-^)

  • (名付け)楓子は多いですか?

    はじめまして。 お腹の子が女の子と分かったので 名前を考えています。 読めなかったりやりすぎた名前は避けたいですが クラスに何人もいる一般的すぎるもののも 避けたいと話しています。 (私がそれで嫌だったので) 「ふうこ」でほぼ決まりなのですが、 皆さんの周りにいますか? 漢字は想いがあるので 「楓子」を考えていますが、今の子では多いのでしょうか? 教えてください。 また、皆さんは画数をどの程度気にされたかも 教えて頂けると嬉しいです。

  • 由愛(ゆめ)という名前についてご意見ください

    18日に帝王切開での出産が決まりました。女の子の名前を考えているのですが、よく当たる占い師に子供名前は18画でとアドバイスを受けました。そこで命名辞典などを購入し、いろいろ考えたのですが前向きで周りに優しくできる暖かい子になるように「ゆめ」という名前にしようかという話を主人としています。漢字は「由愛」です。正直子供の名前ランキングには入っていないし少し不安があります。この名前どうでしょう?

  • 女の子の名付けについて

    女の子の名付けについて、迷っています。 皆様ならどちらがいいと思われますか? 主人が画数重視なので、あまり候補がありません。 ①由依菜 ゆいな 漢字があまり好きではないのですが、画数が良く、響きを気に入っています。 ②愛菜 あいな 主人が気に入っています。ただ、可愛すぎることと、私も「あ」から始まる名前のため、主人から「あーちゃん」と呼ばれるので、子供の愛称が「あいちゃん」だと紛らわしいような気がしています。

  • 「玲」は口でどう説明しますか?

    子供の名前に「玲」という漢字を使っています。 「れい」は他に「伶」「怜」などよく似た字がありますが・・。 口で説明する時、「左が王で~、右は「冷たい」の右の部分」とか言っています^^; もっとうまく説明できないかなぁと思うのですが。 アドバイスお願いします。

  • 女の子の名づけ

    来月出産を控えているのですが 名前をかえでとつけたいと思っているのですが 漢字だと楓しか思いつきません。 苗字に木がついてるので楓以外の漢字がいいのですが ほかになにか思いつきませんか?

  • 今月末に産まれる赤ちゃんの名前を「玲智(れいち)」にしたいのですが、パ

    今月末に産まれる赤ちゃんの名前を「玲智(れいち)」にしたいのですが、パソコン等で漢字変換すると、真っ先に「霊地」となる場合が多いです。 皆さんなら、気にしますか?やめた方が良いでしょうか?

専門家に質問してみよう