• 締切済み

あなたは何で質問に答えるのですか?

MilanoSandAの回答

回答No.7

こんにちは! 僕の場合は・・ 1:基本的に 人を助けるのが好きな性格だから。 2:年齢のせいだと思うんだけど(43歳です)、自分の知識や経験を社会に還元したい欲望が芽生えてきたから。 ↑ これって結構、的を得ていると思いますよ、心理学的に。 年配の人って、やけに説教くさかったり、世話焼きだったりするじゃないですか。(ひとたびしゃべり出すと、やたらに長い・・とかね!) それはなぜかというと、「自分自身はある程度確立したので、次は人の面倒を看る余裕がでてきた」ということなんだと思います。 ---- 人にアドバイスすることで、自分の人生の道を軌道修正することができる・・てのもありますね。 ”情けは人のためならず”って、このサイトのことだと思いますね~~。 Thank you!!

adaypajimy
質問者

お礼

私は19なんですけど、 人と話すと説教くさくなり、、、 人からみれば、 自分のことしか話さなくなる人間だそうで、 自分自身確立もしてないと思いながらも なんか、答えています。 質問者がわでなく、 回答者側にも大きな利害があるんです。 うまいサイトだと、つくづく思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 時間の無駄だとわかっていてもやめられぬ。

    okgooにたくさん質問をして暇つぶしをしてきました。 私に暇つぶしなんて言える余裕はどこにもないのに。 与えられた人生の限られた時間を無駄にしてきただけでしょうか? どうしたら救われますか?

  • 気軽に出来るコミュニティサイトを教えてください。

    何気ない会話が出来るコミュにティサイトを探しています。 出会い系とかH目的とかではなく、お互い暇つぶし程度の感覚のサイトがいいんですが。 できれば、メールのやり取りが高額のポイント制ではないサイトがいいんですけど。 そんな、お気楽サイトありましたら教えてください。

  • 質問

    質問 童貞卒業サイトで女性とのメールのやり取りで、ポイントを譲渡されその金額の半分を自分の銀行口座から振り込んでしまったのですが、そこから個人情報(名前・住所・生年月日など)は分かってしまうのですか?

  • 締め切ってあるのに、ポイントはどうしてつけないのでしょうか?あるは必要でしょうか?

    お世話になります。 二つ質問があります。 1,放置ではなくて、回答を締め切ってあるのに、ポイントのないものがわりとあります。しかし、ポイントがないと言っても、とてもたくさんの回答がついていて、内容も丁寧に書いてもらっていて、知識も集まったり、慰めてもらったりで、質問者もお礼欄にやりとりしていて、とても役に立っているという雰囲気なのに(実際質問者もそう言っているし、そう見える)、ポイントがありません。あれはどういう意味なのだと思われますでしょうか? 2,これは私自身が質問する際に、迷うことがあることなのですが・・・。専門的であったり、質問が分かりにくいのか、回答がほとんどつかないときがあります。たとえば一個ついたとします。その一個の回答に、これまでポイントをつけていました。しかし、これではちょっと回答になっていないというような回答もありますし、一言居士と言いますか、そういうちょっと言ってみただけの回答しかついていないこともあります。これにもポイントを差し上げるのが礼儀だと思われますか? 今のところはそうしていますが、このサイトは質問者と回答者以外にも閲覧者もいます。閲覧者として、質疑を検索するときには、ポイントを参考にして読んでいるので、なんちゃって回答にまでポイントがついていると、探すのに余計な手間になっていて、第三者には申し訳ないかなとも思うのです。いかがでしょうか?

  • 「客観視」について質問です

    客観視について質問です。 アドラー心理学などの心理学の話で、「人は価値観というレンズを通して物事を見ている」という話が合ったのですが、それが正しい場合「客観視」は存在するのでしょうか? 自分では、客観視とは「第三者から見た場合のものの見方」みたいに思っているのですが、人が自分の価値観でしか物事を見れないとしたらそもそも「客観視」が成立しないのではないかと考えています。 どうなのでしょうか。 回答お願いします

  • 質問の締め切りについて

    自分の質問を締め切る時にお礼を書かずにありがとうポイントもつけない方にお聞きしたいのですが、お礼もありがとうポイントもなしと言うのは、回答がまったく役に立たなかったと言うことなのでしょうか? たくさんの回答が集まって、そのバリエーションも豊富に見えて、的外れでもないと思われるのに、お礼もありがとうポイントもないとひどくがっかりしてしまう自分がいます。 お礼を期待してやってるのがいけないと言われるようなら、回答するのはもうやめようかと思ってしまうのですが、間違っていますか?

  • 当サイトの親切な方々の質問の「回答」理由を知りたい

    できるだけ多くの方にお聞きしたいです。 なぜ、皆様は親切に各質問に答えてくれるのでしょうか? 私は、このようなサイトで親切に回答しても、なんの見返りもないと思ってます。 gooは何もお金だったり、特典だったりをくれることはありません、マスターポイントとかいう全く使えないポイントも役に立ちません。 恐らく、困ってる人を助けるという素晴らしい方々が多いから回答なさると思うのですが 実際、どうして長く丁寧になんの利益も出ないのに回答してくださるのでしょうか? 逆に、どのようなことがあれば、もっと回答してくださる親切な方々が増えると思いますか? 私自身、新しいQAサイトを設立したい個人事業主なので、ぜひ参考にこのサイトへの回答理由を皆様に教えていただきたいです。

  • 新獲得ポイントの質問をみたい

    ありがとうポイントを頂いた時に、最近の回答したページではないものに関してどの質問への回答がポイントを獲得したのかわかりません。 自分の回答が質問者さんの役にたったのが嬉しいのですがどの質問なのかが見れないのが残念です。 探したりしますが見つかりません。ポイント獲得順に質問を捜したり出来るやりかたなどはありませんよね‥‥。 よい方法はないものでしょうか? わかるかたいらっしゃいましたら御願いします!

  • 質問・回答サイトで心にひっかかるのです

    初めて質問します。 つい最近、とあるみんなで質問したり回答したりするサイトに登録し、 ちょっと怒りっぽいというお悩みの人にアドバイスしたつもりなんですが、 その方は他の回答に補足で怒りを表明し(客観的にみてそんな回答ではなかった)、 僕を含めた他の多数の真摯な回答にお礼することもできてません。 別にお礼してほしくて回答したわけでもないのですが、 なんとなく、小骨がのどにかかってるように気になってしまうのです。 「怒りっぽい人が自分でどうにかしたいと質問したのに、それでまた怒ってる。」この現実。 そして他の人たちも一緒くたにしていると思われるその姿勢。 もう一度回答欄に書いてたしなめようかとも思ったのですが、 無駄じゃないのか、 また、回答としてふさわしくないのではないかと思いやめました。 自分自身「こんなことで」「ほっとけばいい」と思うのですが。。 僕は他人に期待し過ぎなのでしょうか? 人を信じすぎなのでしょうか? 何かご意見ありましたらお願いします。

  • 究極の質問!? BTってばどんな奴!?

    こんにちは。 最近、自分の回答ってどうなんかなぁって思い始めました。 もちろん、ポイントが目的だけではないので、こんなBTでも人様お役に立てたらなぁって………。 回答(アドバイス)して、お礼が書かれていれば嬉しいです。 しかし、そんなお礼も物凄くBTの人格を否定するかのような事も書かれました。 イチ客観的意見として書いた回答なんですが、確かに私の記述にも非があると思いました。 あっちでは感謝され、こっちでは否定され………。 人の感受性に関しては十人十色で色々あるでしょうし、この質問を読んで下さった方々ありがとうございます。 迷惑ついでではございますが、簡単にBTの回答履歴をご覧になり、何かご意見をいただければ幸いです。 自分でも解っている点なんですが、締め切り(ポイント発行)が極度に遅い質問もあります。 これはマナー違反だと十重に理解しているんですがね………。 では、楽しみにしています。