• 締切済み

「~するが。」の「が」の文法的意味を教えて下さい

kine-oreの回答

  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.4

#3です。 ついでですが、この例文には不自然な箇所が見受けられます。 >…が、平野部では目につかなかった山が、このあたりから剃刀でえぐったような渓流になっている。  : この後段は主部が「平野部では目につかなかった山が」であるならば、述部の「…渓流になっている。」では、その繋がりが不明瞭に思われます。 せめて「…<その>山<間>(やまあい)が、…渓流を<成して>いる<のだった>。」とか、「…<その>山<肌>(やまはだ)が、…渓谷を<成して>いる<のだった>。」あたりの意味合いでしょうか。

関連するQ&A

  • この文章において「が」の意味を教えてください。

    亀岡盆地が巾着の口をすぼめるみたいに谷へ吸われるその山峡を汽車南下する#が#、平野部では目につかなかった山が、このあたりから剃刀でえぐったような渓流になっている。

  • 日本語の意味に関する質問

    日本語学習者でございます。 学校の授業で指定された文学作品を発表するということになりますが、 クラスメートとディスカッションをしながら自分の国の言葉に翻訳しました。 しかし、その中になかなか意味をうまく把握できない単語がいくつかが出ているんですが。 (1) 「…そんなむき出しな感じのする室内をぼんやりと見廻したり(略)」 →「むき出し」というのは、どんな感じですか。 ボロボロというのかな?と勝手に想像しています。(汗) (2) 「…鋭い音をもいだりした。」 →「鋭い音をもぐ」という表現、辞書を引いても出てきませんので…。 (3) 「…私の顔を訴えるように見上げて、それを私に言わせまいとするように、口へ指をあてた。」 →「顔を訴える」の意味がわかりません。 「訴える」の目的語は「顔」だと、その「訴える」の意味は何ですか。 (4) 「こういう山のサナトリウムの生活などは、普通の人々がもう行き止まりだと信じているところから始まっているような、特殊な人間性をおのずから帯びてくるものだ。」 →「普通の人々がもう行き止まりだと信じているところから始まっている」という文ですが、 私たちは「普通の人々はサトリウムでの生活が人生の終わりだと思っているが、実はそこから人生が始まる」 というふうに考えていますが、これで正解ですか。 いろいろ質問してしまい本当にすみません。 発表は今週になりますのでとても焦っています。 ご返答よろしくお願いします。 ちなみに上の文章は堀辰雄の「風立ちぬ」よりです。

  • 「多かりき」の「き」の意味と文法?

    いつもお世話になっております。 「花の命は短くて苦しきことのみ多かりき」林芙美子の有名な文ですが、「多かり」が「多くあり」が変化したものだと言うことは分かります。 次に続く文があって「多かれど」なら意味が分かります。 「多かりき」は終止形ですか?終止形なら「多かりし」ではありませんか? この「き」と同じ使い方をされている他の文章を紹介ないし作って頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 「あらむ」の文法的意味は?

    古文に出てくる「あらむ」の文法的な意味を教えてください。動詞の「あり」+助動詞「む」だと思うのですか、「む」の意味のうち推量・意志・可能・当然・命令・適当・仮定婉曲のどれにあたるのでしょうか。

  • 意味・文法がわからないです。

    こんにちは。よろしくお願いいたします。 パソコンについて書いてる文章の一文です。 For ordinary users it is perfectly safe to assume that if the computer produces a reasonable answer, it is the correct one. If errors are made, they tend to be of immense proporations, as when the computer has what can only be described as a nervous breakdown. まず、最初の文です。 it is perfectly・・・と、it is the correctの文は接続詞がないのですが、いいのでしょうか?意味はわかるのですが。it is sahe to assume that ~ で~を想定しても大丈夫。だと思います。ただthat節がどこまでかかっているか、わかりません。多分文末まででしょうが。 次の文です。 proportionsが答えでは「大きさ」と訳されているのですが、私の辞書には載っていませんでした。大きさでいいのでしょうか。それともそれに近い意味なのでしょうか?意味を教えてください。 次にas ~ as がわかりません。ここのasのあとにwhenがきてますが・・・まだ文章を読みなれてないせいか、文法ではasを勉強したのですが、わからないです。 以上、教えていただけませんか?よろしくお願いいたします。

  • この文法の意味を教えてください

    I am sure that he will help us. =It is certain(sureは×) that he will help us. =He is certain(sureでも○)to help us. I am sorry that I have kept you waiting so long ≠It is sorry that... =I am sorry to have kept you waiting so long この2つの文でどういうような文法がいいたいのでしょうか? ノートにはこれしか書いていなくてわかりません。 回答お願いします。

  • この文法の意味を教えてください

    What do you think about this plan. =How do you feel about this plan. これはwhatとhowの使い分ける動詞が決まっているということですか?

  • 文法的、意味的に正しいでしょうか?

    Today is one of the happiest day in our life and the happiness is going to last forever and ever. 今日は私たちにとって最高に幸せな日で、この幸せはずっと続くんだね。 この文は文法的、意味的に正しいでしょうか? 結婚式で使いたい言葉です(私ではありませんが)。

  • 文法的意味

    「九月二十日のころ」に出てくる文章で   「物のかくれよりしばし見居たるに」 というのがあるんですが、この「たる」は完了と存続どっちの意味で考えればいいですか? 授業では、「~ている」と訳せる場合は存続の意と習ったのですが、 「見続けていると」と「見続けていたところ」 どっちもありな気がします。 本屋で解説本を見てきたんですが、存続と書いてある本もあるし、 完了と書いてあるのもありました。 ただ、訳はどっちも「見続けていたところ」になってました。 どっちがほんとですか???

  • 「に」と「で」の文法的な意味は?

    1.あなたのために、私にできること 2.あなたのために、私でできること この2つの文の「私に」と「私で」の「に」「で」の文法的な意味は何でしょうか。 いずれも、国語辞典の用例に当てはまるものがありません。 どなたか、教えていただけますか。