• 締切済み

学級崩壊

私が子供の頃には話題にならない時期が無かったくらいですが、最近はほとんど聞きません。今は皆無になったのでしょうか。

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10637/33391)
回答No.1

学級崩壊が「珍しいこと」ではなくなったので、話題にもならなくなったのです。異常から日常になったってことですね。 管理職をやっている学校の先生から直接聞いたのですが、学級崩壊の原因のほとんどは教師の指導力不足だそうです。学校の先生は「足りないから2クラスを担任させる」というわけにもいきません。民間企業だったらそういうことってよくありますよね。 だから毎年一定数を採用しなければならないのですが、教諭の免許を持っている人が全員学校の先生になるとは限らないので、どうしても「昔だったら不採用だけど、数を確保しなければならないので採用しなければならない」という事情があるそうです。実際、教諭の免許を持ってる学生さんは全国で取り合いになっているそうで、東京都が地方の学生に「東京で働かないか!」とアプローチをしてその地方の県から「人のシマに手ェ出してんじゃねえ!」と激怒されたこともあります。 そんな指導力が不足している教師が学級を崩壊させ、それで教師も心が折れて「先生が不登校」になり、現場に人が足りないので採用しなければならず、ボンクラが採用されて学級を崩壊させる、という悪循環が起きてしまうのです。 まあこれは学校の先生に限った話ではなく、たぶんほとんどの日本企業で起きていることだと思います。 中間管理職が足りず、今いる中間管理職が疲弊してうつ病などで脱落する人が出てきて、何も教育を受けていない人が中間管理職にされて対応できずに心を病んで脱落し、みたいなスパイラルが起きてる組織なんて沢山あると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なぜ学級は崩壊するのですか?

    子供たちが病んでる。それは学校が病んでるせいだ。学校の病が、子供達を、突発的な暴力に、あるいは自閉症的な内向においやっているのだ。ほとんど毎日のようにこの種の紋切り型ほどいらだたしいものはないです。それとともに語られる「学校のあるべき姿」というのも、ほとんど時代遅れのステレオタイプの反復にすぎず、 そもそも、「あるべき姿の学校」などというものは歴史上いつどこに存在したというのだろうか。私達の考えるような学校というものは最初から大変な無理をかかえこんだものではなかったのか?今この時代が経験しつつあるのは、学校の病である以上に、学校という病のひきおこした末期症状なのではあるまいか? 学校は大変な無理をかかえこんでいました。現在その無理をささえることが、できない状態です。学級崩壊を、先生、生徒のせいなのですか?

  • 学級崩壊って身近にありますか?

    来年子供が小学生になります。 近所に、ほのぼのとした、お受験系ではない小さい小学校があって、 そこの見学に行ってきました。 特にどこが「すばらしい!」という訳ではなかったのですが、 どの学年もみんな、ちゃんと席について、静かに先生の言うことを聞いていました。 以前よく「学級崩壊」って話を聞きました。 特別なことではなく、案外よくある話だとか、 どのクラスにも一人や二人はふらふらと立ち歩いてしまう子や 授業にまったく参加しない子がいる・・・とか。 私が見てきた私学の授業は、特に 「すばらしいなー!」という感じでもなく、 まあ、普通の授業風景だったのですが、 私が見てきた「すべてのクラスで、生徒全員が経ち歩いたりせず ちゃんと先生の話を聞いている」って それだけですごいことなんでしょうか? 皆さんの周りの公立小学校はどうでしょうか? 自分自身が小学校を卒業したのがもうウン十年も昔のことになりますため、 最近の学校事情を知りたく、アップさせていただきました。 全国の皆様、よろしくお願いいたします。

  • 学級崩壊

    私が小学校に通っている頃から学級崩壊は始まっていました。 約50年前です。 その時も、教師は「授業なんか真面目にやってられるか」とかいう態度 で、生徒に自習を命じて、職員室か中庭でタバコを吸っていたような 状況でした。そして、得意な教科になるといきなり「なんだ、お前ら 集中してないな。目を閉じて、瞑想しろ」とか言って、その教師は 女子生徒の体を触っているような変態教師でした。 今は、もっと酷い状況らしいです。 真面目で率直にモノを言う生徒は煙たがられ、口が上手い生徒は教師 がかわいがる。口が上手いから「クラスを乱しているのはあいつだ」 と言って真面目な生徒を指差す。それを鵜呑みにしたバカ教師はすぐ に真面目な生徒を教室から追い出す。 これで、良かった良かったと喜んでいるのはロクデナシ生徒とバカ教師 だけだ。 他の生徒は呆れてしまってモノも言えないし、どうせならロクデナシ の味方した方が得なのかも?と思ってしまう。 それで、学級崩壊は始まってしまって、騒ぎを起こしている生徒は お咎めなし。止めようとした真面目な生徒は停学という処分になる。 これって、今の社会にも当てはまりますね。 応援してくれるからと言って、旧統一教会の手を借りる政治家。 会社で、不祥事を起こしても部下や同僚に罪を擦り付けて、自らは 逃げている会社員。 全て、小学校からのズル賢さがやらかしている実態でしょうね。 これでは、日本のGDPが上がらないのも納得です。 なぜなら、優秀な人材がズルに淘汰されているから。 ズルがGDPを上げてくれるはずがない。 日本がおかしくなってきた原因がここにあると思われてならないです。 どう思いますか?

  • 小学校の学級崩壊について

    小学校の学級崩壊についてよきくのは 例えば生徒が教師の言うことをきかなくて 物を投げたり授業中歩き回るというものらしいですが でも素人考えで申し訳ないんですが 普通に考えたら「大人と子供」ですよね 私の小学校のころは先生なんかビシビシひっぱたいてて そんな光景はありませんでしたが もちろんPTAとの関係で大罰は禁止されているのはわかりますが 歩き回っても大の大人が何人もいて いう事きかせられないというのはイマイチ わからないのですが 現状はどんな感じなんでしょう?

  • 最近の学級崩壊は誰のせい?

    こんな疑問が浮かびました。 最近、学校モノのドラマが多いですよね。どのドラマも決まって生徒が冷ややかで冷静で先生を小ばかにしています。しかし私は逆にそんなことができる子供たちがうらやましいです。私の世代というと、先生の言うことは絶対、何を言われても逆らえない、その通りにするほかない。しかし今思えば先生の「おごり」や怒ることができる「優越感」が度を越して、本当に理不尽なことが沢山ありましたし、今もトラウマになっていることがあります。私は3人兄弟ですが、3人が口をそろえて最悪と嘆いていた教師に、私の兄は上着をゴミ箱に捨てられたことがあります。「今の頭であの時代に戻れたら、先生もほんと憎たらしいだろうね!」と冗談でよく話します。ところが今の子供たちはそれがかなっているような気がします。そこで思ったのは、これって、理不尽に学校で育てられた親が、学校に対する嫌な思いやトラウマを抱いた結果ではないでしょうか?私は30代前半の独身子供がいない男性ですが、子供がいるのであれば「先生にこういわれたらこういいなさい。」と教えるに違いありません。それくらいのことを最悪な教師にされてきました。細木数子さんが、先生は教壇の上に立つ絶対的な存在でなければならないとか言っていましたが、これはある意味では正解ですが、違う意味では間違いだと思います。何も知らない子供たちに勘違いもはなはだしいバカ教師の独裁を許していいわけありません。 一方で、私たちが教わった(?)理不尽なことばかりしてきた教師たちとは全然違う、とってもよい先生に教わって、教師を目指して今に至る若い先生たちは、今の子供たちを見て愕然とする・・・ 結局私は、今の学級崩壊、そして理想を抱いて先生になった人たちの絶望は、私たちを教えた生徒たちの上に立ってちょっと勘違いしてしまった教師たちの責任だと思っています。 そこで質問ですが、最近の学級崩壊は誰のせいでしょうか?みなさんはどう思いますか?

  • 学級崩壊について質問です。

    学級崩壊について 教師の方、学級崩壊を体験したお子さんの親御さんに質問です。 ・学級崩壊とはどのような社会問題ですか ・厳しく指導するのは大切だと思いますか ・荒れたクラスにはどう接しますか ・今まで一番辛かったことは何ですか ・学級崩壊が原因で教師または子どもに影響(精神的病気など)が出ることはありますか ・子どもの心を掴むために気を付けてることはありますか ・学級崩壊を解決する方法はありますか 長文すいません。 答えられる限りで大丈夫なので よろしくお願いいたします。

  • 保育園の学級崩壊について

    先日、保育参観というものがありました。 行って驚きました。 まさに、学級崩壊です。保育園でもこういう風にいうのか疑問なのですが。 今、子供は年中なのですが、年少の時よりひどいのです。 年少の時はちょっとはらはらしましたが、ちゃんと歌も歌え、先生の話もいすに座ってできたのに、今は先生がピアノをひくと、それに子供が群がって一緒に弾きます。歌がさっぱりわからず、中断しました。 先生が話をしている途中も走り回っている子がいます。 うちの子はおとなしく、きちんと座っていることができています。確かに一部分の子なのですが、その子に同調して他の子も加わるようです。 私の子は始めクラスになじめず、年中になって保育園に行くのを嫌がっていました。今、そのわけがわかった気がします。 担任のクラスの先生だけでは解決するのは難しい気がするのです。 こういうとき親はどう関わったらいいでしょう? 多分、そのまま一緒に進級してくので、小学校もその騒がしい子たちと一緒だと思います。なんだか、大変申し訳ないのですが、もし、また一緒のクラスかと思うと気が重いのです。 今、うまく関わることで今後いい方向に向かってくれればと思うのです。お節介なんだとは思いますが…。

  • 学級崩壊のない小学校

    中京地区にまったく土地勘がないのですが、4人のこどもと移り住むことになりました。公立小学校には雰囲気がさまざまだと聞き、荒廃した学区だけはさけたい、と思っています。私立は予算から、考えられない状況です。中区の老松小と、春日井市の不二小について、今の学校の雰囲気をご存知の方、お教えください。よろしくおねがいします。

  • 学級が崩壊したあと、教育は可能なのですか?

    授業時間中の生徒は、自分の椅子に体をくくりつけて、教壇の教師の語る言葉を聞き、その要求にこたえ、もとめられている振る舞いをすることによって、教師の満足を得なければ、いい生徒になれない。ここでは、知識は自由をもたらさない。 このような事を誰も疑わず、意味のあることと思っていた時期がありました。将来の為、今がんばれば、きっと役にたつ。みんなが、そう信じていれば「学校の継続」は可能だと思います。授業の邪魔するやつは、病気あつかいして排除すればいいだけです。 ところが、学校は、将来の為、今がんばれば、きっと役にたつ。ということが、うすうす違うんじゃないか、うそっぱちじゃないかと、きずいてるかもしれません。モチベーション、0という状態で 「学校の継続」が可能なのかそれがしりたいです。学校神話が壊れた後で、再び「知識のない者は、どのような辛い壁をよじ登らねばならぬのでしょうか?」と学校の必要性の神話を築けるのか。もう学校という大きな物語りは、終わったのかもしれません。

  • 学級崩壊 と言うより学年崩壊です。

    昨日、中学一年の長男のクラスの参観日でした。 クラスの子供達は、よく言えばとても元気がよく活発な子が多いです。と言うより学年全体が元気良いです。ですが・・・・・。 なんと言うか、まず礼儀を知らないです。 まるで小学生のように授業が始まっても、いくら先生が怒鳴ってもおしゃべりはやみません。 先生はさすがにたたく事も出来ない様子でした。 普段は叩いているみたいですが(きっと参観日なので・・・) また教師をなめてかかっていると言う実感でした。 先生への敬意は全くと言っていいほど感じられませんでした。帰りの会の途中で隣のクラスの男子生徒が乱入して来て喧嘩が始まったのには唖然・・・・。 担任の先生は男性で決して弱々しいわけではありません。 他の学年の先生も「こんな酷い学年は今まで教師生活初めての事だ」と口をそろえて言っています。 いじめも男子・女子両方凄くて不登校の子が急に出てきました。 学年全体の話し合いも何度かされ、いじめている子の親を呼び出したり・・あらとあらゆる事をされています。 マナーも悪く、給食の牛乳パックもポイ捨て・・。 掃除もさぼり、何かの行事の時も小学生以下の態度です。丁寧に話しても、怒鳴っても、叩いてもしばらくは落ち着きますが、同じ事の繰り返しです。 それでクラスの保護者同士で皆「どうしたらいいのか・・」「これから2年・3年と上がって行くのに不安よね~」「とても学習できる環境ではないね。」と 皆一様に不安気でした。私もそうです。 皆様の知恵をお貸し下さい。お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 20歳の女性が、一緒にボランティア活動をしている15歳上の男性の行動について疑問を持っています。
  • 男性は女性の自転車を車に積んで家まで送ったり、悩みを話した後に解決しようとしてくれたりしています。
  • しかし、大勢の時にはあまり話しかけてくれないため、女性は男性の行動にどのような意図があるのか不安に思っています。
回答を見る