• ベストアンサー

フローリング DIY

大工さんやDIYが得意な方に質問があります。 昔、自分で畳からフローリングにしました。 ですが、床鳴りや沈み、傾きなどがあるため作り直したいと思っています。 また、1から根太を組んで水平に床を作りたいのですが、どのように水平を取ればいいのでしょうか?? それと、床鳴りやきしみなどをさせない方法を教えていただけたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

畳の場合、畳を剥がした床板が、 わざと隙間が出来る様に施工されてます。畳は生きてますので、湿気を 調整しております。 フローリングにする場合、 底板の上に逆に湿気が上がらないようにその上にもう一枚ベニア板を貼らないといけません。 また、平行を取るときは、 フローリングを貼りたい高さから、 逆算し、根太の高さを調整致します。そのために高さ調整に使う 小板を数枚作成し、 根太の数カ所の高さ調整を 致します。必ず水平器を使います。 また、底板とフローリングの 根太の隙間に断熱材を サイズに切って入れておくと、 冬の底冷えを防ぎます。 フローリングのキシミ音に関しては、施工するときにクギだけでなく、必ず木工ボンドも一緒に付着させること。フローリングは 人が乗った場所の一部が荷重がかかると必ず、左右前後の木がシナリます。釘やフローリング釘だけだと 必ずキシミ音が出ます。 木工ボンドも付けて置くことで、  荷重が分散し、平均して 荷重がかかるため、箇所集中箇所を 抑えます。

noname#257458
質問者

お礼

とても分かりやすく解説していただきありがとうございます。 基準に合わせて根太の高さを調整していき、ボンドも使い固定すればいいんですね。 確かに今の床は断熱を入れていないので、冬場になると足が冷たかったです。

その他の回答 (1)

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2199/11095)
回答No.1

基本的に、大引きから取り換え。 乾燥材を使う。 先に構造用合板、その上にフローリング。 床専用のボンドを使う。 (ほとんどの床なりは、根太が乾燥して、細くなり。根太とフローリングに隙間が生じ、くぎと、フローリングがこすれることによる音です) 安いビスは、さびやすく、折れやすいので、使わないほうが良い。 材木など、1年前から上がり続け、驚くほど値段が高くなっています。 いくらかかるのか、計算してから、着工しましょう。

noname#257458
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 やはり大引からの交換がいいんですね。 確かにウッドショック??で、木が高くなってるらしいですね。 色々と計算してから着工します!!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう