• ベストアンサー

強い雨の時に逃げ込む場所として

citytombiの回答

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.4

雷雨だったらトイレですね。

samusamu2
質問者

お礼

鳶さんお晩でございます。 >>雷雨だったらトイレですね。 トイレだと雨風雷の3つを防げますからね。 やはり防風林はけっこう無防備に近い状態なので皆さん選びませんねw 雨時の防風林も面白いとおもうのですが。。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 突然の雨の時は?

    フード付きのものを着て外にいる時に雨の予報が出てなかったのに突然強い雨が降ってきました。 そんなときはまず皆さんはフードを被るかと思いますが、近場にお店ないしどうしようとおもったら公園があることに気づきました。 その時は公園に避難しますか? で、公園内に入ったとしたらどこに避難しますか? ======================== 1、滑り台の下あたりに雨宿りをする。 2、公園内の公衆トイレの中で雨宿りする。 3、公園には入らず、とりあえず走って、タクシーを拾うか、入れるお店まで走っていく。

  • 道歩いてて強い雨が降ったらどうする?

    傘を持参してないときに外を歩いてて突然激しいゲリラ豪雨が降ったら皆さんはどう対応しますか? ======================== 1、苦笑いを浮かべながら鞄を頭に乗せて家まで小走りする。 2、近くにお店がありそうならそのお店を目指して濡れながら走る。 3、近くに公園があったら公園の滑り台の下かトイレで雨宿りする。 4、淡々と無表情で無防備で雨に濡れたままで歩く。 5、その他。

  • 強い雨の時は雨宿りのために雑居ビルの中に入る?

    外にいる時に突然強い雨が降ってきて傘も持ってない場合に、近くに雑居ビルがあった場合は、用もないのに入ると不法侵入ではあるけども、濡れるの嫌なので雨宿りとして、とりあえず雑居ビルの中に皆さんは入りますか?

  • 雨が降った時に・・・

    かなりどうでも良い質問なのですが、以前から気になったっていたので教えてください。 雨が降った時にもし、傘を持っていなかった場合、 A・歩いた場合 B・走った場合 どちらの方が濡れないのでしょうか?

  • 夜、雨の公園で・・・

    冬(11月)ぐらいに、普通の防寒着のままで傘もささず、雨の降る夜の公園で、普通の人間は、寝ることはできるでしょうか? さらに、その公園で寝てしまった場合、朝まで発見されなかったら、死んでしまうのでしょうか?

  • 大阪には一体いつ雨が降るのでしょう・・・

    私は土曜日の朝からどこへ行くにも傘持参で用意万端整えてるのにちっとも天気予報通りに雨が降りません。今日も降るとは言ってますが、今のところただ夏のように蒸し暑いだけなのですが、雨は一体いつ降るのでしょう・・・?

  • 災害時のトイレ

    災害用の簡易トイレは必需品だと思いますが、ダンボール製の組み立て式トイレについて教えて下さい。 避難所のトイレはおそらく悲惨なことになると思うので不安です。 ダンボール製の組み立て式トイレを持参してマイトイレを避難所で使うことはできますか。 どういう場合にあのトイレを使うのですか。 避難所のトイレが使用不可になったらどうなりますか。

  • TDL 雨の日のベビーカー

    2/15 16日にTDLに行きます。16日は雨が心配です。 車で行くのでベビーカーを持参します。 歩いているときには傘を使えるのでいいのですが(傘スタンドをつけてあります)アトラクションに載っている最中など、ベビーカーを待機させておくときは、皆さん雨の日はどうなさっているのでしょう。 やはりベビーカー用のレインカバーは必須ですか? (持ってないんですよ~)

  • 初デートが雨の場合、恋愛に発展する確率が上がる?

    初デートが雨の場合、恋愛に発展する確率が上がる? 恋愛に発展していない男女が、デートをした日が雨だった場合、相合い傘をしたりすると二人の距離感が縮まりますね。相合い傘をしなかったとしても、雨の日に外で傘をさしながら話していると晴れのときよりも声が多少聞き取りにくく感じるため、話を聞こうと思って相手の近くに多少近づいて距離感が縮まります。雨の日にデートした場合、恋愛に発展するというのは証明されているのでしょうか? もちろん、お互い始めから好意が有るか無いかで結果はだいぶ変わってきます。あと雨が降ったとしてもほとんど車でデートする場合は話が変わってきます。 皆さんの経験上どうでしょうか?

  • 雨が降っているときの買い物。皆さんは、傘を店の前の傘立てに置きますか?

    しーくしくしくしく・・・・・・ お世話になっております。 今日、雨の中、買い物に行きました。 お買い得なものがあって楽しく買い物をしてました。 お店を出たら、傘立てに置いていた傘が・・・ない!!!!!!!!! 愛用していたちょっと良い傘で、使いやすくて思いでのある傘でした。 今日はずぶぬれで帰っちゃった。。。 お店の人には一応 「傘が無くなりました。もし届けに来られたかたがいたら、電話いただけないでしょうか?」 と電話番号と名前を言って帰りました。 でも、戻ってくる確率は低い気がします・・・・・。 人の傘を間違えて、あるいは故意に持って帰ってしまう人は良くないです。 しかし、店の傘立てに置いた自分にも責任があると思い、反省してます。 (田舎だし、朝早いし、信頼できる店だし、安心してた部分があります) 皆さんは、傘を持参した時、お店に傘立てがある場合、傘立てを使いますか? (普通の小さめのスーパー、傘のビニールの配布がないことを想定して) 今度からは、手放さず、しずくが落ちても、店内に傘を持って入ったほうが良いのかなぁ、 皆さんならどうするんだろう・・・ と思いながら、質問させていただきました。