• ベストアンサー

パワースライドドアが閉まらない。

SUZUKIのソリオ・バンディットに乗ってます。 先程、スライドドアを締めたらマットを噛んでしまいました。 すぐにドアを開けました。ドアは普段どおり軽く開きました。 そして閉めようとしたら閉まりません。 バンディットはスイッチとレバーでドアの開閉ができます。 スイッチは押すと、レバーは引くと勝手に閉まります。 それで、今の状況は、レバーではドアが開くけどスイッチでは開きません。 スイッチの故障というわけではなく反応はします。でも開きません。 どうすればいいですか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

恐らくですが、ドアが閉まっている事を感知するリミット スイッチがあるのですが、それが原点復帰出来ていないこ とで、スライドドアを制御している側では『ドアが完全に 閉まっていない』という事になっているんだと思います。 変形など正常に戻らない原因があるんだと思います。 自分で見て、どこがどうで....と分からないのなら、スズ キの販売店で見てもらうしかないはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4247)
回答No.2

パワースライドドアには、スイッチでの開閉を不可にする別のスイッチがあります。 何かの拍子にそれをオフにしていませんか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1260/3838)
回答No.1

suzukiのお店で見てもらえば、何かの保護機能が働いているのかも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車の自動ドアが勝手に開くことって?

    もう、何度も経験しましたが、ゆっくり走行中または信号で停車中にピーっとドアの開くときの音がなり、自動ドアが勝手に開くことがあります。 (ドアロックをかけ忘れていたのですが…) もちろん、キーや開閉に関するスイッチ類に触れたりしていません。 スマートキーで開閉できる車種です。 そういう経験をなさった方はいらっしゃしませんか? 何かに反応しているのだとは思いますが、メーカーでは対策は立てていないのでしょうか?

  • LEDランプをステップに配線したいのですが

    度々ご質問いたします ノア(AZR60G)の後期モデルに乗っております 後席の電動スライドドアのステップのところに2極線の LEDランプを付ける際にスライドドア単独の開閉でランプがON/OFF出来るようにしたいのですが どうもうまく配線の取り回しができません スライドドアのルームランプスイッチを利用しようとやってみたのですがハーネスコードがギリギリのところまでしか引き出せない構造ですし 運転席ドアのピラー部分のスイッチからの配線ですと絶えず運転席ドアを開けていないとスライドドア下のステップに着けたランプが点灯しないのです 何か良い方法ありませんでしょうか。

  • 自動サイドミラーの故障

    車のサイドミラーが故障してしまいました。ドアのところのスイッチで開閉するミラーです。 左側のサイドミラーなのですが、閉じているときスイッチを押すと、普通に自動で開きます。しかし開いているとき、スイッチを押しても反応がありません。 なので、閉じるときだけ手で閉じています。 右側のミラーは正常に動きます。 どこが壊れているのでしょうか。自分で直すことは可能でしょうか。 車種は三菱のディアマンテです。 よろしくお願いします。

  • コニカ レコーダーのスライドカバーについて

    Konica RECORDERの電源スイッチを兼ねているスライドカバーの開き方についてなのですが、背面のスライドレバーを下げてから(下げながら)開く(左にスライドさせる)のでしょうか。 それともレバーを下げる必要があるのは(スライドカバーを閉じて)電源を落とす時だけでいいのでしょうか。 細かいことですが、使っているコニカ レコーダーは特にレバーを下げないでもカバーを開くことが出来るので、カバンの中などで勝手に開いてしまうことがあり、ふと、故障(というより経年劣化)してるのか?と思ったので・・・ また、一部のウェブサイトで、「カバーの開閉時ともに、レバーを下げてロックを外してから動かさないと故障する」という趣旨の記述があったので、今までカバーを開く時にレバーを下げていなかったのはまずかったのか!?と気になりました。(説明書がないのでわからないのです・・・) 近いうちに旅行に持っていこうかと考えているので、どなたかお使いになっている方、教えていただけないでしょうか。 大したことではないのですが、持っていく前にすっきりしておきたいのです。 よろしくお願いします。

  • ステップにLEDランプを取り付けたのですが

    度々お世話になっております 私しノア(AZR60G)に乗っておりますが 後席電動スライドドアのステップにLEDランプ(+-の2極)を付けたのですが うまくスライドドアの開閉と連動できません 開くと点灯 閉めると消灯にするにはどうしたらよいのでしょうか 現状の配線の仕方は-をステップを取り外した左前にアース線端子らしきボルトを利用し+を運転席のピラーのところにあるドア開閉の連動 プッシュスイッチの赤い単線に接続しています(現状だと運転席ドアを 閉めると点灯し開くと消灯してしまう始末です) どなたかお分かりになられる方おられましたらアドバイスお願いいたしたくおもいます

  • デリカD:5での走行中のスライドドア開閉

    デリカD:5ローデスト(3,4年前に新車購入)なのですが、 電動スライドドアは走行中に作動させることができないとマニュアルに書かれていました。 (スライドドア作動条件より) D:5には運転席膝あたりにパワースイッチがついており、電動と手動を切り替えることができるようですが、もしも走行中にこのスイッチをON→OFFにした場合、手動でドアの開閉をすることは可能なものでしょうか。また、可能だった場合、警告音は鳴るものでしょうか。 常識的に考えると、OFFにしたとしても走行中は開閉できないような仕様になっているのではないかと思うのですが・・・。 実車で確認できればいいのですが、あいにくそのような環境ではないので、もしもご存知の方がいらっしゃればご教授願います。

  • 室内灯がドアの開閉で点灯しません。ドアのスイッチは原因でないようです。なぜ?

    ホンダバモスを乗っていますが最近ドアの開閉で室内灯がつくようにしてるのですが反応が悪くなっています。念のためドアに付いているスイッチはグリスアップしいい状態にしています。「また光らないや~」と思いボディーを叩くと点灯したりします。ドア側のスイッチの他にどこを点検すればいいのでしょうか?思い当たる原因と対象方法をご伝授ください。どうぞよろしくお願いいたします。

  • エンジンスターターの選定

    SUZUKIのソリオ 型式DBA-MA15S 2WD・1.3・CVT・グレードXに乗っています 先日エンジンスターターをカーショップに見に行ったところ、沢山種類があって 何をどう選んだら良いか解らなくなりました。 本体+別ハーネス+工賃どんどん値段が嵩み結局購入取り付けを断念しました。 安価でベストマッチ品が欲しいと思っています。 上記の車種に合うエンジンスターターがありましたら、どなたか教えてください ちなみに、車の現状態は、エンジンスタートは、プッシュ式及び純正でイモビライザーが付いています、 また、オートドアロックは、装備されていません。 なるべく安価で、済ませたいのでリモコンでのドアロック開閉は、捨てようと思っています。

  • VOXYの電動スライドドアの故障

    平成17年式のVOXYに乗ってます。 今日、子どもが1時間ぐらいエンジンはかけずに DVDを見ていたら、VOXYの電動スライドドアが、 動かなくなりました。 鍵のリモコンも、中央のパネルについてるスイッチを押しても 反応しません。 手動では開閉できます。エンジンもかかります。 どんな理由が考えられますか? ディラーに持っていかないとだめでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • 車の室内灯が消えない

    ワゴンR MC21Sです。 ドアの開閉で室内灯が点灯したり消灯したりしますが今日車のドアを閉めても室内灯が点灯したままになりました。 室内灯のスイッチはドアになっています。 ONでは点灯OFFでは消灯は正常です。 室内灯スイッチをドアにした時ドアを閉めても消灯しなくなりました。 ドアを閉めた時に当たるセンサースイッチを指で押し込んでも室内灯は少し暗くなりますが消灯しません。4つのドアのどのセンサースイッチを指で押し込んでも同じように押し込んでいる間少し暗くなりますが消灯しません。 車屋さんが連休終わったら修理に出しますが 車の知識として原因が知りたいです。 センサースイッチ4つ同時に故障? それ以外に室内灯が消えない原因は何が考えられますか?