• 締切済み

ミヤBM

病院で処方された耐性乳酸菌(BMなど)を牛乳で培養して自分で食べると何らかの法律に違反しますか? 販売するわけではなく、自分で消費するんです。

みんなの回答

noname#252506
noname#252506
回答No.1

自分で消費するなら問題ないと思いますが、まず、雑菌などが繁殖してお腹壊すからやめたほうがいいです。

関連するQ&A

  • 細菌の水平伝達

    病院で、抗生物質とともに耐性乳酸菌なるものを処方されたのですが、 これが腸内に入った時に水平伝達して、すでに腸内にいる悪玉菌etc.が 抗生物質に対して耐性を獲得する…ということは実際に起こりうるのですか?

  • 病院で貰う乳酸菌剤と市販のヨーグルト

    腸内環境を改善することを考える中で、病院で処方されている乳酸菌剤(ラックビーやビオフェルミン)を毎日飲み続けるのと、市販のヨーグルトを毎日食べ続けるのでは、どちらが効果的ですか? 現在、乳酸菌剤を処方されてますが、腸内環境を整える意味では、市販のヨーグルトをまいにち食べるのと、こういう処方の乳酸菌を飲み続けるのはどちらが、いいのかしりたいです 専門的な知識をお持ちの方のご意見を待ってます

  • 普段、何の微生物を何の目的で自家培養していますか?

    私は、玄米に付着している植物性乳酸菌(多分、光合成細菌も付着)を、タニタのヨーグルティアを使って1年365日年がら年中、 ほとんど毎日、自家培養しています。 毎日食べている豆乳ヨーグルトの種菌にする為と、 免疫力維持・向上の為の飲用(毎朝、野菜ジュースに混ぜて飲む) です。 抗酸化効果があるかな~と、何となくですが、化粧水としても朝晩、 使っています。 近々、遅くとも春頃までには、光合成細菌(光合成紅色非硫黄細菌)の自家培養(市販品で多分、単菌)にもチャレンジしてみる予定 です。 農業をしている方が、土壌改良の為に光合成細菌や乳酸菌を 自家培養しているのは、昔から知っているので、非農業の方で、 日本で、微生物を自家培養している人って、今は、結構、 おられる感じでしょうか?(^^; 例えば、ビフィズム菌、放線菌、酵母菌、麹菌、納豆菌、 その他、人体に無害で安全な、発酵菌などの善玉菌です。 (※病原菌の自家培養とかは普通はしないので対象外です。) 私は、玄米乳酸菌液以外には、納豆菌を含む「えひめAI」を 2~3回ほど培養したぐらいです(納豆菌はメチャ増えます)。 この問いかけの趣旨というか目的は、ほぼ趣味ですが、 ビフィズス菌を自家培養するのも何か面白そうだな、 日常的に自家培養してはる人も普通にいるのかな?と。 ビフィズス菌も乳酸菌の一種ですが、どこから採取するんだろ? ビフィズス菌が付着している植物というのは、存じ上げませんので、 ビフィズス菌液の自家培養は無理なのかな?と。 市販のビフィズス菌ヨーグルトを種菌にして、昔、流行った 京都大・家森幸男教授のカスピ海ヨーグルトみたいに 牛乳なり無調整豆乳なりでヨーグルトを作っている方は、 (出来るかどうかは知りませんが、)いてそうだなとか色々、 考えてしまいます。^^; あなたの微生物の自家培養ライフについて語って頂けますと、 嬉しいです♪^^

  • 犬の再発する膀胱炎について。

    犬の再発する膀胱炎について。 今年の2月の頭から膀胱炎を繰り返しています。 初めての再発で菌の培養と何の薬が効くかなどのテストはしてもらいました。 その後も再発を繰り返し1週間もしないうちに再発を繰り返しています。 1週間ほど前に膀胱にいる菌が子宮に移動する前にと避妊手術を行いました。 手術と同時にエコー検査を行い膀胱に奇形などの異常は無いことが確認されています。 手術の際に膀胱より直接採尿し菌の培養をしてもらいました。 その結果が今日来たのですが今まで処方されてきた薬全てに耐性のある 耐性菌が発見されたとメールで知らされました。 担当獣医は専門家と相談してから改めて電話をするとのことで 電話待ちなのですが不安です。 全てに耐性のある菌が発見された場合今後の治療はどのようになるのでしょうか? 抗生物質耐性菌(特に菌の駆除)について何か詳しい資料を探しています。 役に立ちそうな情報なら何でもいいので教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 最近軟便が続き、饐えた匂いが・・

    病院に行くと、乳酸菌が多くなっているから起こっていることで、 軟便でも出ていたら問題ない。 大腸は2月にポリープも切除し、問題がないので・・。 乳酸菌を吸収する薬を処方されています。 まだ軟便が続き、変わっておりませんが・・。 食べ物は何が良いのでしょうか? 繊維ものを避けた方がいいのか・・・・ 教えて下さい。

  • 酢酸菌が。

    酢酸菌を扱う実験をするようになったのですが 酢酸菌って他の菌(乳酸菌など)と比べると 成長がすごく遅いようなかんじがします。 3日くらいたってようやく菌が増殖するといったかんじで しかも、グルコースを全て消費する事が出来ないみたいなのです。(増殖が目的なのでエタノールは添加していません) 謎です。 酢酸菌に関するデータや情報があまりなく、不安です。 果たして僕はきちんと酢酸菌を培養できているのでしょうか? どなたか酢酸菌について詳しい方いらっしゃいましたらご教授お願い致します。

  • 乳酸菌について

    クローン病患者です。 病院の処方でビオフェルミンからビオスリーに変えて 服用していていますが、 他にヤクルトのビフィーネを飲んでいます。 そこで疑問なんですが、色んな乳酸菌を摂取しても、 お腹の中で乳酸菌同士がけんかなどをして、 あまり良くないのかと思うのですが そんなことはありますか? あとビオフェルミンとビオスリーとでは、 効果はやはり違うのでしょうか? 分かる範囲で結構なので、よかったら回答をお待ちしています。

  • ビオフェルミンの乳酸菌を活性化させるには?

    ビオフェルミンを牛乳に入れて40数度くらいに暖めてヨーグルトを作ろうとしたのですが、全く出来ません。 多分、ビオフェルミンの乳酸菌は仮死状態にしてあるので、これが活性化していないんだろうと思っています。 たとえば、ドライイーストとかでも水に濡れると活性化しだしますが、ビオフェルミンはお湯に入れても(ここでは牛乳ですが)活性化しないのでしょうか。 ビオフェルミンを飲むと当然活性化されるわけですが、水分に触れると活性化されるような単純なものではないのでしょうか。 どうしたらいいのかわかる方、教えてください。

  • ビフィズス菌と乳酸菌 どちらが腸内環境に良い

    ビフィズス菌と乳酸菌 どちらが腸内環境に良いのでしょうか? ___________ 腸内フローラの主な舞台である大腸で 炎症を起こす原因となっている悪玉菌をやっつけるのが善玉菌。 実は大腸の善玉菌である、ビフィズス菌と乳酸菌の割合は なんと99.9%がビフィズス菌で、0.1%が乳酸菌。 あまり知られていないことですが 大腸の善玉菌のほとんどがビフィズス菌であり 悪玉菌をやっつけ、腸内フローラのバランスを 良好に保つ大切な役割を果たしています。 武術 整体 ヨガ ピラティス 薬局で販売されてるビオフェルミンSと 病院のビオフェルミン錠剤 どちらがいい? http://www.koneko2222.xyz/article/476550814.html

  • 病院処方のビオフェルミンと成分が一番近い整腸剤

    を探していました。病院処方のビオフェルミンは、粒タイプと粉タイプとで配合が異なっているようで、粉(ラクトミン6mg、糖化菌4mg)。粒(ビフィズス菌12mg)と謎仕様となっています。解説されていた記事は、 https://pharmacista.jp/contents/skillup/academic_info/gastrointestinal/1841/ こちらにありました。実は、私はビオスリーHiでお腹の調子を崩してしまったことがあり、先ほどドラッグストアで相談したところ「酪酸菌がよくなかったのでは」説が浮上しました。 そこで、ビオフェルミンVC(乳酸菌(ビフィズス菌 + ラクトミン)、乳酸菌という括りの中にラクトミンと記載がありました)という製品を購入したのですが、これは安全牌であったと言えるでしょうか?薬剤師さんがいてくれていたらよかったのですが、病院処方のビオフェルミンを切らしていたこともあり、こちらに意を決して決めてしまいました。