• 締切済み

人間性の向上

人間性の向上 ゴミ捨てをしました。 お守りの類と漫画とDVDの整理しました。 集中力があがりました。 本を読めるようになりました。 来週の通院日で 手術日と入院日を決めることになりました。 実は血を見たり臓器を見るの、苦手なんですよね。 それまでにストレッチはしないといけません。 子宮がん検診と胃の検査は受けておらず 歯科治療とTMS治療も止めております。 しかし、内診台に乗れるようになっただけでも大きな一歩前進だと思います。 歯科治療、投薬治療、TMS治療の復帰を早くしたいと思ってます。 TMS治療や栄養療法や血液検査は比較的お高いですね。 友人に結婚してみて どうだった?と聞かれました。 離婚したい、別れたいと思うことの方が多く、苦難の方が多いけど、多分、それは先方も同じだと思うと答えました。 でも、葬儀の時に一人ではないのはメリットかなと答えました。 最近、恋愛離れや結婚離れと言われてますが、男性側の理想がつりあがってる気がしており、確かにこれだと結婚や恋愛は厳しいかもなーと思います。 まああと、1人の方が楽だし疲れないと思います。 友人に結婚の決め手はなんだったの?と聞かれて、以前は お金と答えてましたが、 現在は以前交際していた男性とは 価値観や条件や今後のフィーチャープランが一致してなさすぎて結婚は考えられなかった、家庭環境が良かったと回答しており、 自分の中の人間性の向上を感じました。 しかし、自分は持病が多く、あまり仕事ができるタイプではなさそうな感じがするので、男性側の経済力は必須条件な気がしますが・・・。 鉄剤、プロテインを摂るようになってから パンとケーキを食べたいとあまり思わなくなりました。 血縁のない 親族が利他的で尊敬しています。 血のつながりのない親族のことを いつも心にかけています。 干渉やお節介はしていません。 他人を心にかけることと干渉やお節介をしないということは別のことだと感じます。 他者にあまり興味関心のない自分自身ですがそうなれるまで、あと何年くらいかかるのでしょうか。

みんなの回答

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1124/8919)
回答No.1

仕事は何かしているのですか。

megasweets
質問者

お礼

いえしていないですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生きて行く上で心技体の向上は必要ですか

    毎度お世話になります。 32歳男性です。 なんだかずっと頭がぼーっとしています。 ずっと後悔の念、生きていてつまらない、充実しない、 俺の人生なんだったんだって感じで 休みの日を過ごしています。 どこかで耳にした言葉、心技体の向上という言葉が 頭をかすめています。 いい人生を送る上で心技体を磨くことについて どう思われるかお聞きしたいです。 回答お待ちしております。

  • 向上心のない彼に、身も心も萎えて(/_;)

    よろしくおねがいします。 彼とは、結婚する予定なのですが、とても不満ばかりが湧いてきて、 タイトルの通り、身も心も萎えてしまいそうなんです。 仕事への姿勢や家族思いで優しい所に惹かれて、付き合っていますが、 向上心がないように思うのです。 こんな事いうと酷い人間だと思われてしまいそうで誰にも言えなかったのですが、 はじめから、口臭がやたら気になりました。 本人が傷つくのが嫌だから、初めは言いませんでしたが、 後からは、本人に気付いて欲しくて、遠まわしに自分に置き換えてアピールしたりしました。 あと、セックスも。 彼は、初めてなのか?ってくらい(本人は否定してますが) 上手くなく、ぎこちなくて、自分だけでHしているような感じで、 私がすごく努力しないと、気持ちよくもならないし、 なにより、長持ちできないので、自分がイってしまったら、 終了というパターンでした。 それと、今まで付き合った人とは、セックスをすると心から安心するというか繋がった気持ちになれたのに 彼とのセックスは、全くそれがないんです。 なんだかハラハラするというか、努力しないと気持ちよくもならない事に頭がいっぱいになってしまって・・・。 それと、彼の体型は、ごっついんですが、すごくブヨブヨと太っていて、 すごい二重あごで男性らしさがないんです。 おばちゃん体型というか・・・(ごめんなさい(>_<) それを見ると、どんなに良い雰囲気で気持ちが高まっていても、 萎えてしまうんです・・・。 でも、彼を気づ付けたくないし、外見とかで彼を嫌いになりたくないし、 そう思ってる自分がとても嫌でした。 だれにも相談できずに、かなり悩んでいました。 と同時に、要は私に魅力がないから彼は体型の事も匂いの事もHも努力しようと思わない、 いわゆる向上心が湧かないのかな? とも思い凄く落ち込みました。 普段から自分では気を付けているつもりでも、私自信も、もっと女性として向上しようと 努力してもみました。 友人にそれとなく聞いてみれば、好意よせてくれてる男性も多いし、 あんたいい女だよって励ましてくれますが(泣)・・・。 今まで交際した男性とはこんな悩みが全くなかったし、別れても向こうから言い寄ってくるので、 私は、普通であると思っていいのかな・・・と思うと、余計に不安です。 彼も意識してくれて、口臭やHの仕方など努力してくれてはいましたが、 一時的なもので、気を抜くと元のまんまです。 それに、口臭や唾液の匂いが、本当にきつくて、 最近は、どんなに自分で気持ちを高めても、キスはもとより、体をなめられる時点で拒否するように までなってしまいました。 顔が苦痛な表情になってしまってるんです・・・。 気がつけば、かなりのセックスレスに。 そのことで、彼と話す機会があったので、『自分だけ』みたいなセックスなので いつも満足しないと言いました。 そしたら、すごく彼は落ち込んでしまって・・・。 『怖くて出来ないかもしれない』とまで言われました。 もうトラウマになって彼自身も体が反応しないかもしれません。 何も解決しないまま、口臭が嫌なことや体型で萎えることは 怖くて言えません。 だけど、こんな事で優しい彼を嫌いにはなりたくありません。 男として魅力的であろうとしない向上心のない彼に対して、 私の、『女としてずっと魅力的で居る為に努力したい』と思う気持ちが 段々薄れつつあります。 それに、結婚は、経済力や日常の生活、家族愛がとても大事ですが、 25で出会って、私は今、30歳。 これから一生、女としての喜びはもう出来ないのかと思うと、 夫婦の営みも大切だと思ってしまいます。 努力すれば、魅力的になる素質は十分に持っている彼です。 私を好きだと言って、大事にしてくれている割に、彼の行動は不思議だし 私はそんな風にしか思われていない女の魅力がないのかと落ち込みます。 彼はすごく傷つきやすい人です。 こんな彼を、上手く向上させる方法はありませんか? 本当に、悩んでいて苦しいです。

  • 着床出血?

    生理不順のためはっきりとした次の生理がわからないのですが 5月1日に性交をしました。 基礎体温を測っており、高温期11日目です。 今日、おりものにほんとにちょっとだけ鮮明な血が まじっていました。 着床出血って性交何日目くらいにあるのでしょうか? また妊娠検査薬で反応するのって性交後最短何日くらいで わかりますか? 来週歯医者で麻酔を使うのでどうしたものかと困ってます。 歯科治療程度の麻酔なら気にしないでいいのでしょうか

  • 口腔内日和見感染菌の検査の確実性

    表題の検査の結果、シロだったのですが、この検査はどのくらい確度が高いのでしょうか? (1)かなり正確であり、まず間違いはありえない (2)被験者のコンディションによるところが大きく、再検査で全く違う結果がでることもある どっちでしょう? 以下、この質問に至った数ヶ月前からの経緯です。 歯のトラブル知らずだったのですが、抱きキャバでキスした翌日から歯茎から血が止まらなくなりました。 (無痛) 歯科医にいくと、「歯垢が溜まってるせいだ」と掃除。が、血は止まりません。 再び歯科医にいくと、「ソウハ」する、といって歯茎を切開し、また「歯石が溜まってるせいだ」と掃除。 (何日も経ってないのに!) 「ブラッシングが悪いせいだ。ゴシゴシ磨けばいずれ血は出なくなる。」との指導に従い、二ヶ月毎日、歯磨きとリステリンをしたのですが、相変わらず出血。 OKWeb(教えてgoo)で検索したところ、宝島社新書「歯周病はうがいで治る」を知り、本屋で購入。 読破して、自分の症状はまさにこのカンジダ菌を移されたせいだ、と確信。 最初の歯科医は老舗だったので、近代的な歯科医にしたところ、ファンキゾンの処方もしている、とのこと。 まずは検査というので受けてみたところ結果は(-)。 推測が外れたことになり、現在そこで歯石を取ってもらってますが、血は相変わらずとまらず、納得いきません。 検査の日、朝8時に歯磨きとリステリンをしており、3時間経ってればいい、というので11時に採取。が、綿棒でチョイチョイと歯茎をなぞっただけで、歯との境目をなぞることはしてません。 他の病院で再検査すべきでしょうか? それとも、その採取方法はぜんぜん間違っておらず、 仮に2~3日歯を磨かずに行って歯周ポケットから採取したとしても、同じ結果になるのでしょうか。

  • 結婚を前提に付き合っている彼氏の親族

    いま、結婚を前提に付き合いをしている彼氏がいるのですが、彼の親族のことで少し困っています。 ちょっと詳しくないのでよくわからないのですが、親族の方の何人かが占い(風水とか四柱ナントカ??とか方角で占うような)にこっていて、家の修理の日に最適な日やら、姓名判断やら(彼のお姉さんが出産されたときにこの方法で付けたらしいです)と、日常の色々なことに干渉してくるらしいのです。 私自身、占いなどの類が大嫌いで、結婚してからそのようにプライベートを侵されることがとても我慢できないので、結婚してからの自分たちの生活にはなるべく持ち込みたくありません。 このことを彼に納得させるにはどう伝えたらよいでしょうか? 彼は小さい頃からのことなので、うざったいなあと感じることは少しあっても、普通のこととおもっているみたいです。 親族の方とは結婚したらずっと付いて回る問題ですし、できるだけ角が立たないようにしたいのですが、そちらもアドバイスいただけるとありがたいです。おねがいします。

  • 彼女の基礎体温を…

    ふと,考えていたことですが,男性がパートナーの女性の基礎体温を把握すること(さらには,「測る」こと)にたいして,女性はどのような意見をもつのでしょうか? わたしがこのことを考えたひとつの理由は,男性にとって,パートナーである女性の「身体事情」を適切に理解することは非常に重要だからです。いわゆる,「彼女の周期」を知ることで,ある程度は,彼女の体調や心の状態を,察すること,予想することができると,わたしは考えます。ひとつの,「思いやり」になるのではと,わたしは考えています。 わたし自身,このことは,いわゆる「家族計画」のためではなく(つまり,彼女の「タイミング」にあわせて,彼女と「寝る」ことは一切考ええいません),純粋に,いわゆる「他者の理解」のことも含めた,「パートナーの理解」のひとつであると受けとめたいのですが,女性にとって,このような男性は,おせっかい屋さんなのか,あるいは,単なる助平なのか,あるいは,パートナーとの関係とはいえども,「過度の干渉」であると思われるのでしょうか?

  • HIVノイローゼでしょうか?

    昨年、保健所でHIV検査を受けました。「陰性」と言う結果だったのですが、採血時の注射の針のことから始まり、最近では「血」に過剰になりすぎて、ドアノブに血みたいなものを見つけて握るのを躊躇したり、歯科治療時、口をゆすぐ所から飛び散った水で手の甲(ひび切れがあります)に付いた時にも新たに感染してしまったのでは?と不安になります。HIV検査を受けてからは、感染するようなことはしていませんが、他の人の傷や血みたいな赤い液体を触れたりしてしまうと、頭の中はHIVのことでいっぱいになって、何回も手を洗ってしまいます(ひび切れの原因)また12週たったら検査キットか保健所で再検査しようと思っていますが、上記の事で感染の可能性はありますか?

  • 人が怖い

    人が怖い 視線が怖い 男性恐怖症 親との×がある 慢性疲労 こういった症状を抱えていて日常のことが一人でちゃんとできない状態です。 現在、精神科に入院してますが、男性の院長のため診察がうまくいきません。男性だと怖くて心が開けません。 治療したいですが、 どうするべきでしょうか? 親と離れ 女性の臨床心理士のもとで治療したい (入院だと圧倒的に男性と診察) 日常の面倒を誰かにみてもらう必要がある この場合いい方法ありますか?

  • 向き合いたくない人間について

    こんばんわ。 まず、二人の付き合い方(女性が養っているが、男性はひもではない。そして、女性は養いたいと考えていること。お互いが、必ずしも男性が働くという定義はないと考えていること。) 二人の関係(恋人) 男性の性格(他人に与える印象は、可愛らしい。子供っぽくて無邪気。目指している夢がある。心が広い。嘘偽りなく、向き合う事で向上し合い協力し合う付き合い方を目指している。他の女性からも、養いたいと可愛がられる素質を持つ。感情的。故に怒りや悲しみを物や人にぶつけてしまう所がある。ただし、かなり我慢するタイプ。神経質。体が弱い。素直。) 女性の性格(他人に与える印象は、きつくて怖い。子供っぽいが姉さんぽく見られたい。目指す夢はない。すぐ、嘘をつく、嘘をついている事が解らないらしい。感情的ではない。面倒なことや、向き合う事を避ける。大雑把。自分より年下や、自分に強く何かを言ってこない人に優しい。穏やかに見えるが解らない。天邪鬼。素直じゃない。可愛く素直な人に憧れがある。料理を持成すのが好き。暴力や強い口調が嫌い。はっきり物事を言う人が嫌い。頼られたい。) この二人はお互いが好きで一緒に住んでいます。 お互いが埋めれる部分もお互いが持ち合わせているし 好き同士なのです。 ですが、上手くいかないのが人と人。 足りない部分や嫌な部分があるのが、当然です。 それでも、好きだから一緒にいるのです。 その上で、困ったことがあるから、他人の意見が聞きたいから、相談しているのだと思います。 上手くいっているかいっていないかは別として、彼女は、彼に全部してあげたいという気持ち、私が全部してあげているという優越感、色々な感情があるとは思います。 そしてお互いが、その関係で居たいから居るのです。 それでは、本題に入ります。 彼が思うように、私も彼女と関わっていて、向き合うのが嫌いな人だなという風に見受けられます。 話し合いをしているのに、片方が演説のようになっていて、可笑しいとは思いませんか? 私自信も他人様のご意見、聞きたいと思っていますので、ぜひ回答宜しくお願いします。 世の中の人という人は、向き合うということってどんなことか解っていますか? 実行していますか? 家族や友達、恋人と真剣に向き合い向上し合っていますか? すぐに諦めないで、別れないで、向き合っていますか? 質問。家族を友達や恋人のようにすぐ別れるとかしますか? 家族は大事だけど、友達や恋人は性格が合わないとさようならなんですか? そんなんじゃ、結婚しても他人のままで深い心の繋がりがもてませんよね。 別れればとか、彼女が可哀想とか、彼が悪いとか決め付けないで、 ネット上ですけれど、相談に乗っていただけたら嬉しいです。 この彼は、彼女のことをすきなんです。 そして、些細なことも話し合ったり向きあったりしていきたいのです。 自分が物に当たることも直そうと努力していますし、彼も大分我慢強くなりました。 一方彼女は、向き合う事が嫌で面倒臭いようです。 私は性別、女性ですがなかなか彼女と上手くいきません。 説明下手ですし、話が難しいとは思いますが。

  • マザコン男性の心理

    ある30歳の男性は自分の母親とは疎遠ですが、心の底では女性に母親の役割を求めているいわゆるマザコンです。 彼の母親は、おしゃべりで世話焼きでおせっかいで働き者です。 しかし彼が心から惚れて結婚したいと初めて思った女性は、おとなしく寡黙で母性が少なく他人に無関心であまり働かない女性。つまり母親とは真逆のタイプの女性でした。 なぜ男性はマザコンなのにそのような女性に惚れたのでしょうか?