• ベストアンサー

シャワーが着火しなくなった

fry-gonの回答

  • ベストアンサー
  • fry-gon
  • ベストアンサー率22% (30/134)
回答No.1

ちょっとそれだけの情報ではなんともいいかねますが・・・。 シャワーだけが点火しなくて追い炊きは点火できるのですか?もしそうならダイヤフラムあたりの不良かな?って気がします。 原因がなんにせよ、素人が闇雲にいじるのは危険ですからお宅のガス供給業者さんに相談するのがよいと思います。 ちゃんとした業者なら無料で修理見積もりしてくれますよ。

yesucan
質問者

お礼

追い炊きはできます。 ダイヤフラムとは空気圧で何かする物でしょうか。 風呂釜にそんな内部の仕組みがあったのですね。 風呂釜の下に平らな風呂洗いスプレーが入って取れなくなったのと同時に シャワーが着火しなくなったので そのスプレーが何かを圧迫しているのが原因では、思った次第です。

関連するQ&A

  • バランス釜のシャワー

    来月引越しをすることになり、賃貸物件を探しています。 その物件の中で「バランス釜でシャワー」というものがありました。給湯設備はありません。 この場合、風呂釜にお湯をはらない時、シャワーだけ使えるのでしょうか? 給湯の場合、蛇口をひねれば、すぐにお湯が出てきます。 バランス釜の場合は、時間がかかったり、「朝シャワーだけ」ができなかったりするのですか? もし給湯と同じようにシャワーが使えるのであれば、バランス釜って追炊きもできて人気があるはず。 それなのに古い物件に「バランス釜」って多いみたいです。 どうしてなのでしょうか? わかりやすく教えて下さい!!

  • 空焚き防止装置のないガス給湯器は安全? 追い炊きを知らないでやっていた

    空焚き防止装置のないガス給湯器は安全? 追い炊きを知らないでやっていたら、空焚きをした見たいでした。近くにいたので急いでスイッチをきりましたが、焦げ臭かったです。そこで質問なんですが、空焚き防止なしで、空焚きしていたら、火災になるんでしょうか?今回、仮に、

  • お風呂のシャワー温度が調節できません。寒いです。

    団地に住んでいます。 団地でよく見かけるタイプの風呂釜を使用しています。バランス釜というんでしょうか? 浴槽の横に釜本体があって、給排気が外に出ており、追い炊きができる感じです。 というか、昔は水をためて沸かす。のみだったんですが10年くらい前に工事して、 シャワーが取り付けられ、お湯から出るようにはなっていました。 釜本体の下の方についてるつまみで三段階でおおまかな温度切り替えができ、 さらに釜本体の上の方(シャワーの横)についている温度調節で微調整・・・できるはずなのですが、 これが熱すぎるか、もしくは温度調節を低くすると釜の火が止まってしまい、水になってしまう状態なのです。工事した当初から、ちょうど良い温度調節はあまりできていなかったのですが、 ここ最近さらに酷くなってきているようで、熱湯か、冷たいシャワーを浴びねばなりません。 寒いです。 業者さんに見てもらうのがよいとは思いますが、費用面が心配なので自分でできること何かありますでしょうか?もしくは、そのタイプはそういうもんだ!というのでも構いませんので、 アドバイス頂けませんでしょうか? お願いします。

  • バランス釜のシャワー

    今度引越す事になり、その転居先がバランス釜でした。 初めて使用します。 そこで質問です。 バランス釜は、シャワーを使う時、湯船に水さえ張っておけば、瞬間湯沸し器感覚で普通にシャワーが使えるのでしょうか? それとも、予めお風呂を沸かして、お湯の状態にしておかなければ、温水シャワーとしては使えないのでしょうか? 自分で試してみれば良いのでしょうが、ガス器具の扱いが慣れないので、怖くて出来ずにいます。 宜しくお願いします。

  • 格安簡易シャワーを取り付けたいです

    バランス釜のお風呂です 5万円くらいでいいのがあるようですが、来年引っ越す予定になったので格安で取り付けられるシャワーがあったらそれを付けたいと思います。 どうかよろしくお願いします。

  • シャワーを付けたいのですが

    家のお風呂はバランス釜式でシャワーがありません。今日、そういうお風呂にシャワーが取り付けられるとセールスの人が来たんですけど値段が59800円で「ビューティーシャワー」と言うんです。今までは釜ごと変えないと無理と思っていたので飛びつきそうになったのですが、初めて知ったので値段は高すぎないのかなとか思い、今日は断りました。このようなシャワーを使ったことのある方がいたら値段はこんなものなのかとか性能だとか教えてもらえませんか?また他の商品の情報がありましたらお願いします。私が住んでいるのは関西圏です。よろしくお願いします。

  • 熱くて勢いのあるシャワーが出ないんです。

    こんにちは。初めて質問します。 私は賃貸のアパートに住んでまして、お風呂はバランス釜です。 春夏秋はいいのですが、真冬になるとシャワーのお湯の温度が下がるようになり、温度を上げるツマミを「あつい」側にひねると今度はシャワーの勢いが無くなってきてしまいます。 シャワーヘッドからはいかにも情けない量のお湯しか出なくて・・・。 毎年寒い時期には寒さに風邪を引いてしまいそうになってます。お風呂自体はちゃんと沸かせるのですが・・・。 不動産屋に相談したら、バランス釜とはそういうものなのでこのまま使ってください言われました。 雪の降るような寒い日はスポーツクラブのシャワーで済ましたり、お風呂やさんにいったりしています。 バランス釜ってこんなものなのでしょうか? これから真冬を迎えるにあたって憂うつです。 他にバランス釜を使っている方の経験談、専門知識のある方など、ご回答おまちします。どうぞよろしくお願い致します。

  • お風呂にシャワーを取り付けたい

    築30年ぐらいの公団住宅に住んでおります。 諸事情がありまして、お風呂にシャワーを取り付けたいと思っておりますが、古いバランス釜タイプですのでシャワーがありません。 最近では浴槽が壁いっぱいになり釜も壁に埋め込まれているタイプもあるそうですが、バランス釜タイプでシャワーを取り付けることは出来るのでしょうか? お風呂の床も20cm程のひび割れがあり、お値段によってはお風呂の前面リフォームも検討しています。 仮に壁埋め込みタイプの釜にリフォームした場合の相場はいくらぐらいなのでしょうか?

  • バランス釜で止水シャワーヘッドは使える?

    バランス釜(ノーリツGBSQ-812S)を使っています。シャワー時、栓をグルグル回してお湯を出して止める時もグルグル回すのが面倒で止水シャワーヘッドを買いに行ったところ「バランス釜には使えません」というものばかり。インターネットで見ても見当たりません。バランス釜に使える物はあるのでしょうか?

  • バランス釜のシャワー温度について

    ノーリツのバランス釜(GBSQ-812S)を使用しています。火力能力を小にしても夏はシャワーが熱すぎて使えません。シャワーではない蛇口はシャワーよりは少し低めです。メーカーに聞くとそんなものだとのこと。そんなものでしょうか? ちなみに貧乏人なのでいつも引っ越し先はバランス釜ですがこんなことはありませんでした。