• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼の歌唱には何故感動しないのか?)

彼の歌唱に感動しない理由は?

sanaejpの回答

  • sanaejp
  • ベストアンサー率17% (4/23)
回答No.1

オリジナルとカバーを比べること自体が無意味です。 それに「この人の歌唱で今までに感動したものは1つもありません。」ってそれもあなたに合ってないだけです。

0123gokudo
質問者

補足

回答ありがとうございます。 しかし「歌の感動とは何か」を考えたことのない方のご意見ですね。実は、日本の演歌界でもオリジナルより感動させる歌い方をする例がいっぱいあります。つまり、オリジナルより上手いのです。そういう例に遭遇した時、私は彼/彼女のどこが私を感動させるのか、考えてみます。 一例ですが、セリーヌディオンが「Power of Love」を歌って世界中に大ブレイクを起こしましたが、実は彼女以前にも多くの歌手が歌っていたのですが、それほどヒットしませんでした。私はYouTubeで可能な限り、世界中の歌手が歌っているPowe of Love を聴き比べました。全てプロの方のようでした。40人ほど聴いたと思います。すると、セリーヌディオンが一歩抜きん出ているのです。私がその時聴いた中では、2番目に感動的に歌ったのはドイツのフィレネ・フィッシャーでした。セリーヌディオンはオリジナルシンガーではなく、リバイバル曲を歌ったのですが世界中の人の心を捉えました。より多くの人の心を捉えることが出来る人には特別の才能が生み出す「歌い方」があるからです。単に歌を「好みの違い」で片付けてしまっては、感動する歌とは何かを追及する意味が全くなくなります。 宗教の話で「イワシの頭も信心から」という考え方がありますが、私は与しません。数千年の歴史を持つ深遠な仏教とイワシの頭を同列に並べる考え方です。 唄を「好みの問題」で片付けようとする貴方の考えは「イワシの頭も信心から」と主張しているのと同じです。貴方は根本に立ち返って考え直す必要があると思います。

関連するQ&A

  • 海外のアーティストの歌唱力が桁違い

    海外のアーティストの歌唱力が桁違い we are the worldを聞いて思いました。 http://www.youtube.com/watch?v=VhD6tuz_9uY&feature=related 日本人と比べて歌唱力が桁違いです。 日本人でどんなうまい人でも、セリーヌやジェニファー・ハドソンと比べてしまうと劣ってしまうような。。。 なんで海外の歌手は歌が上手いのですか?日本人はどうしたら彼女たちみたいになれますか?

  • この人の歌唱力は??

    http://www.youtube.com/watch?v=9A3xvPNWeME この動画で歌っている人は歌唱力はどうだと思いますか?? (黒色の服を着ていて、黒髪、いちばんはじめに歌った人のことです、、、) ↑の人の歌唱力が知りたいです 上手いのならどこがうまいのか、下手ならどこが下手なのかもコメしてくれたらうれしいです。

  • この人の歌唱力は??

    http://www.youtube.com/watch?v=tS9zm9NpZuA この女性の歌唱力が気になります 上手いのならどこがうまいのか、下手ならどこが下手なのかもコメしてくれたらうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 歌手:田端義夫が流行った頃の流行歌

    歌手:田端義夫が流行った頃の流行歌 質問させていただきます。 祖父が田端義夫が好きで、CDを聞かせると喜んで聞いてくれます。 そこで、祖父が若かった頃のほかの曲を聞かせてあげようと思いますが、  ・田端義夫が好きな人が聞きそうな他の歌手  ・田端義夫が流行った頃に流行した楽曲 を教えてください。よろしくお願いします。

  • 感動できるクラシック映画をおしえてください

    感動するクラシック映画をおしえてください。 好きなジャンルは、戦争や動物をモチーフにした洋画です。 ちなみにこんな映画に感動しました。 https://www.youtube.com/watch?v=Tofo7uGLDxk https://www.youtube.com/watch?v=Abxzgt0ZfdE

  • あの感動がよみがえって、と言えば何がありますか ?

    日々の生活の中で色んな感動がありますよね。 スポーツにしてもそうですし、またスポーツ以外でもあると思います。 今年の夏も色んな感動が待っていると思います。 みなさんがふと振り返っていただき、あの感動を忘れない ! って思う事は何がありますか ? 栄冠は君に輝く https://www.youtube.com/watch?v=A3pd2U_6Fxk 私はこの大会歌を聴くだけで涙を流しています(笑) 熊本工対松山商 10回裏 奇跡のバックホーム https://www.youtube.com/watch?v=g2trwaSDbM8 時々思い出して見るのですが、改めて凄い試合でしたね。 箕島vs星稜 https://www.youtube.com/watch?v=DGF3PO5KktU http://www.asahi.com/koshien/articles/ASJ4T02D6J4SPLZU002.html この記事を読んだ時に、あっあの時の選手だったのだって思い出して。 本当にこの試合は球史に残る名勝負でした。

  • 歌手名を知りたい

    http://www.youtube.com/watch?v=Qm-xpIRRJ9E 上のリンク先で歌がバックに流れていますが、中国語でしょうか、歌手名を知りたいです。 彼女の歌唱に感動しましたので、歌手名を知って色々と他の歌も聴いてみたいです。 踊り手は彼の有名な早乙女太一さんです。

  • どちらの方が歌唱力が高いと思いますか?

    上の音質が悪いため比較がしづらくてすみません。 http://youtube.com/watch?v=n0untfw-QZs http://youtube.com/watch?v=LADBNDHhoA8

  • オススメの感動系バラードを教えてください。

    皆さんのオススメ感動系バラードを教えてください! 探している系統は、 david archuletaのTo be with you http://www.youtube.com/watch?v=G2AHsfytKoE marie digbyのmiss invisible http://www.youtube.com/watch?v=b-vCjSTiEMI  などのようなものです。洋楽邦楽は問いません。 よろしくお願いいたします。

  • 知床旅情は加藤登紀子歌唱のが一番いいですね?

    知床旅情は沢山の歌手が歌ってるんですね。YouTubeで聞いてみました。森繁、森雅子、水森かおり、ペギー葉山、夏川りみ、倍賞千恵子、台湾人男性等。この歌は矢張り、北海道の大地の荒涼さと共に、人間の別れなども歌ってますから、人間の情を感じさせる暖かさもあった方が感動すると思うのですが、その意味で加藤登紀子の歌いっぷりに一番感動しました。森雅子は歌が非常に上手いと思いますが、透明過ぎて、重々しい大地というよりも軽い寂しさしか感じられません。森繁は味はあるのですが、歌が下手すぎて、味が吹っ飛んでしまっています。ペギー葉山、夏川りみ、倍賞千恵子の歌にも味の素が入ってない感じです。 あと、複数の歌手が歌っている歌に「矢切の渡し」「無法松の一生」「釜山港に帰れ」などもありますが、だれの歌唱が一番素晴らしいと思われますか?私的には、矢切の渡しはちあきなおみ、無法松の一生はダントツで美空ひばりですね。何故、どこがいいのか、理由も添えて下されば興味が湧きます。 あと、渥美二郎の「夢追い酒」ですが、​http://www.youtube.com/watch?v=RvAVYD4dJBQ​ でタイ人女性が歌っているのが、遙かに感動しますね。ていうか、タイ人の演出によって、生まれ変わっていると言っていいでしょう。 では宜しくお願いします。