• ベストアンサー

疲れました

nihonsumireの回答

回答No.1

考えすぎる、深読みするというのは、適切ですか。あなたが、そのように思ってるのでしょうか。第3者から言われてるのでしょうか。 チェスや将棋、囲碁などは、そうしたことが出来ないと面白くありません。 誤った考えすぎ、深読みは現実から乖離していくばかりで不安を伴います。正しい答えを出そう、相手の行動や言動から自分への評価を考えてはいないでしょうか。 所詮この世に正しい答えなどなく、他人に良く評価されることなど稀だと思う気持ち、いい意味での諦観にたどり着くといいと思います。 どうすればいいか。それは自分で見つけるしかありません。私は40以上のお寺廻りをして、お坊さんに教えを受け、自分がアホだと思い、力が抜けました。

関連するQ&A

  • 悩んでいます

    自分はよくある物事に対して深く考え込んでしまうクセ?があります。 また,人の目をよく気にしてしまいます。 一つミス、間違いをしてしまうと相手がどう思っているとか深読みしてしまいます。 あまり深く考え込まず次に思考をシフトしていきたいのですがどうしたら良いでしょうか? あまり深読みしない様にしようと心がけているのですがどうしても考えてしまいます。 どうしたらいいのでしょうか?

  • 悩んでいます

    自分はよくある物事に対して深く考え込んでしまうクセ?があります。 また,人の目をよく気にしてしまいます。 一つミス、間違いをしてしまうと相手がどう思っているとか深読みしてしまいます。 あまり深く考え込まず次に思考をシフトしていきたいのですがどうしたら良いでしょうか? あまり深読みしない様にしようと心がけているのですがどうしても考えてしまいます。 どうしたらいいのでしょうか? よろしくお願いします

  • 悩んでいます

    自分はよくある物事に対して深く考え込んでしまうクセ?があります。 また,人の目をよく気にしてしまいます。 深読みしてしまう癖があります。 どうしたらいいのでしょうか?

  • 彼女が○×△っぽい症状です

    タイトルとおりです。 症状としては、自殺願望があります。仕事が続きません。感情の起伏が激しいです。誰かと接するのを求めるんですが、失望して、そんな事を考えてる自分が嫌になるようです。お先真っ暗発想。引き篭りたい。安定剤・睡眠薬服用・感情の起伏が激しい。他にも多々あるんですが・・ これはどんな症状? どう接したらいいか・・・実は私も病んでいた、そんな時期がありました。なので彼女の気持ちが痛いくらいわかります。逆に今の私は?というと、明るいです。彼女の話を同じ目線聞けば、こっちも病むと思うし、彼女が私を傷つけるような言動を発しても、そか。わかった。面白いこと言うね^^とかいいます。実際私は微塵も感じてません。彼女は相手がいつ自分を捨てるのか?不安で不安で、相手を傷つけて、振られて終わりにしたがってるのがよくわかります。ホントはこんなこと言いたくないのに。意地になってしまった。私は捨てられるとか思ってるんだとわかります。でも少し落ち着くと、ごめんね。一緒にいてね。と言います。そんな彼女が心から好きです。一緒にいたいです。 私の対応は合っていますか?私の態度は間違ってませんか?

  • 周囲が私の写し鏡のように見える件

    周囲が私の写し鏡のように見える件 私は人間関係に少し不器用なようで、 その悪循環で苦しくなるときがあります。 たとえば、私は慣れない人と話すときは、 緊張してうまく語尾が話せなかったり、 言葉足らずだったり、言いたいことが上手に言えなかったり、 目を合わせられないことがあります。 その時に非常に気にしてしまう私の思考癖があるのですが、 私の相手に対する言動や態度が、 相手からそっくりそのまま返されるように見え、 それがまるで自分の写し鏡のように見えて、 自分の嫌なところを見てるような気持ちになるということです。 相手がまるで、自分の欠点をひろって、 そのまま再現しているように見え、 神経がおかしくなりそうです。 その相手はが、私以外の別の人に対し、 まったく違う態度や、言動をとるところをみると、 私だけに対し、上のような態度をとることが分かり、 やっぱり私の言動や態度を再現しているんだ、と思い さらに傷つきます。 人間関係は写し鏡という言いますが、 やはりそうなのでしょうか。 それは言動、態度というより、 相手に対する自分の心のことをいうのでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 周囲が私の写し鏡のように見える件

    周囲が私の写し鏡のように見える件 私は人間関係に少し不器用なようで、 その悪循環で苦しくなるときがあります。 たとえば、私は慣れない人と話すときは、 緊張してうまく語尾が話せなかったり、 言葉足らずだったり、言いたいことが上手に言えなかったり、 目を合わせられないことがあります。 その時に非常に気にしてしまう私の思考癖があるのですが、 私の相手に対する言動や態度が、 相手からそっくりそのまま返されるように見え、 それがまるで自分の写し鏡のように見えて、 自分の嫌なところを見てるような気持ちになるということです。 相手がまるで、自分の欠点をひろって、 そのまま再現しているように見え、 神経がおかしくなりそうです。 その相手が、私以外の別の人に対し、 まったく違う態度や、言動をとるところをみると、 私だけに対し、上のような態度をとることが分かり、 やっぱり私の言動や態度を再現しているんだ、と思い さらに傷つきます。 人間関係は写し鏡という言いますが、 やはりそうなのでしょうか。 それは言動、態度というより、 相手に対する自分の心のことをいうのでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • ついつい深読みしてしまう言動

    私は20代の男です。 半年前に、それまで5年勤めた会社を辞めまして、現在は無職です。(前職は事務でした) ただ、もうそろそろ就職活動をしなければいけないなーと思っていまして、今のところはやっぱり事務系の仕事を中心に探していこうと考えてます。 ただ、これは事務系の仕事に限った事ではないですが、どうも些細な言動が引き金となって、本意ではない気持ちを相手に与えてしまったり、また自分が誰かに与えてしまったりして、人間関係が悪くなってくることが前職でありました。 例えば、ちょっと私が相手の人の座っている横に、持っていた書類を、いつもより少し強めに投げ置いたみたいで、その人との関係がギクシャクしてしまいました。(そんなつもりは、まったく無かったのに) そこで皆様にお聞きしたいのですが、 ・誰かに言われたり、されたりした事で不快に感じた(深読みしてしまった)事 ・逆に、気に入らない人に対して、不快にさせよう(深読みさせてやろう)と思っておこなった言動 には、どのようなものがありますか?経験談も交えて回答頂けると尚有難いです。

  • 恋愛を確率でするように…

    現在高校生のものです。 自分は本当に好きなのか時々わからなくなる時があります。 昔は心から好きだと思える人がいて、そのヒト以外には目もくれず恋をしていました。 しかし別れとはやってくるもので僕たちは別れました。 長らく思いを引きずりながらも好きな人ができ告白しました。 しかし相手に思いは届かず、片想にのまま終わりました。 それから何度も失恋を繰り返していくたびに、感情は次第に薄れその人のことを本当に好いているのかわからなくなってきました。 そして対人関係で色々ありそれと重なって、自信も失い疲れ果てていきました←(大げさかも) 何もかもどうでもいいと思い始め、諦め癖がつきました。 自分を気にかけてくれる人たちもいましたが、彼らのことが心から信用できず親密な関係になりそうになると一歩身を引くようになりました。 仲良くなっても本当の自分を知ったら幻滅し離れていくのではないかと、「それならいっそのこと自分から離れてしまおう」 そう思いました。 本当は「自分を知ってもらいたい」でも「深く自分を語らないで欲しい」そんな感情が渦巻いていました。 今は純粋に好きとゆうよりも自分を理解して欲しくて相手お求めて条件に当てはまる人を好きになろうとしている感じです。 そして、「愛されたい」また「愛したい」と思いつつも自分たちが付き合ったとして上手くいくのか不安で別れるのが怖くて恋愛そのものに臆病になっています。 こんなに計算して恋愛している自分やウジウジしている自分がひどく惨めに見え、情けなくそして寂しく感じます。 どうすれば現状を解決し、ただ純粋に人を好きだと思えるようになるんでしょうか? 回答お願いします

  • 悩んでいます

    自分はよくある物事に対して深く考え込んでしまうクセ?があります。 また,人の目をよく気にしてしまいます。 あまり深く考え込まず次に思考をシフトしていきたいのですがどうしたら良いでしょうか? あまり深読みしない様にしようと心がけているのですがどうしても考えてしまいます。 どうしたらいいのでしょうか? よろしくお願いします

  • 悩んでいます

    自分はよくある物事に対して深く考え込んでしまうクセ?があります。 また,人の目をよく気にしてしまいます。 あまり深く考え込まず次に思考をシフトしていきたいのですがどうしたら良いでしょうか? あまり深読みしない様にしようと心がけているのですがどうしても考えてしまいます。 どうしたらいいのでしょうか?