国語の授業で読んだ飯テロ作品

このQ&Aのポイント
  • 私が小学校か中学校の国語の授業で読んだ飯テロ作品の記憶があやふやです。
  • その作品はエビフライに対して過剰とも思えるリスペクトが含まれており、口の中に唾液が溜まるような表現でした。
  • 作者やタイトルを知りたいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

国語の授業で読んだ飯テロ作品

かなりうろ覚えなので記憶があやふやです(多分30年以上前) 小学校か中学校の国語の教科書に載っていた多分著名な方の短編作品を一度音読させられました、丁度4時間目の給食直前の授業だったと思います。 その内容はやたらエビフライに対して過剰とも思えるようなリスペクトが含まれた内容だったと思います、登場人物に「松井さん」という人が居た気がしたのですがエビフライと松井さんで検索しても出てきませんでした、たかが活字如きで口の中に唾液が溜まるような100点満点の食レポのような表現だったと記憶しています。 多分作者が主人公で父か松井さんが遠方(?)から帰ってくるとエビフライが決まって食べられるとかそんな内容だったような 自分の記憶がどの程度美化されてたのかも知りたく作者さんとタイトルが知りたいです ちなみにエビフライの尻尾の成分は良く「ゴキブリの羽と構成する物質と全く同じ」というゲンナリするうんちく話を酒の席で話されようが平気で尻尾はモリモリ食べます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#255857
noname#255857
回答No.1

たぶん三浦哲朗「盆土産」ですね。 えんびふらい 国語で検索すればすぐ出ます。 あらすじしか出ないので松井さんは出ないっぽいけど。 たしかエビフライについて聞かれたけど詳しく言うと食い扶持が 減りそうなのでごまかした相手が松井さんだっけかな。

ems10_zudah
質問者

お礼

そうでした「えんびふらい」でしたかね、どういった内容か気になるので図書館で探してみます、長年のモヤモヤが一気に晴れました、素早いご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ドラえもんの作品の一つなのですが

    20年ほど前、学校の図書室で読んだ記憶のある本を探しています。 内容は、ドラえもんとのび太が一般の読者から送られてきた、発明品(不思議道具のアイデアもあったかもしれません)をマンガ形式で紹介していくと言うものです。 作者は藤子先生ではなかったように記憶しています。良く似た絵柄だったのでスタッフの方だったのかもしれません。 ご記憶のある方いらっしゃいましたら、是非ご一報宜しくお願いいたします。

  • 中学国語教科書「命ということ」の作者は?

    確か中学の教科書だったと思うのですが、 国語の教科書に収録されていた「命ということ」の 作者って誰だか教えてもらえますか。 久しぶりに読んでみたいと思ったのですが、 作者がわからずに困っていました。 内容は、ドイツの学校に通っていた主人公が 豚をさばいてソーセージを作る見学に 農家へ出かけました。 マドンナBと呼ばれる女の子も 登場したように記憶しています。 それで、殺したばかりの豚の温かさに 感動するような話だったのではなかったかと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 80年代後半~90年代前半の光村の国語の教科書

    私が小学校1年生のときの下の教科書に 「動物のしっぽ」について書かれた文章が載っていた気がします。 テナガザルや、牛、馬が出てきたような記憶があります。とても曖昧な記憶なのですが、牛や馬はしっぽを使って蝿をおいはらっている、とかテナガザルは手やしっぽで枝から枝へ移動するとか…そんな内容だった気がします。 そして、なぜか船のモーターの挿絵が載っていたような…??(この辺りは本当にうっすらなので間違いかも…) この文章のタイトルがお分かりのかた、教えてください。

  • エンビフライ??

    突然ですが、質問です。 小学校の国語の教科書に載っていた 作品の作者と正式なタイトルを教えてください! かなりうろ覚えなのですが、その作品は… 父親が出稼ぎに行っていた先から 海老をお土産に持ってくる。 その海老をエビフライにすることになった しかし、主人公はエビフライと言う食べ物を 知らず、母親(?)が言った 「エンビフライ」と言う食べ物だと思い込んだまま それをおいしく食べる??? と言う話だったと思います。 父親が出稼ぎに行っている、と言うのは かなり記憶にあるのですが(何故か) 他の部分がかなりあやふやなので もう一度読み返したいのです。 ご存知の方がいらっしゃったら 教えてください。お願いします。

  • 飯テロって?

    飯テロってなんですか? 飯のテロリストですか? 飯は動けませんよ

  • 本の作品名と作者が思い出せません。

    こんにちは。今から12、3年前だと思うのですが、当時の上司が読んでいた文庫本を面白いからといって無理矢理あてがわれた本なのですが・・・。その当時は気にも留めなかったんですけど最近になって無性に読みたくなりましたが、作者も作品名もわかりません。 本(もしかしたら短編だったかも?)の内容を覚えているだけ簡単に申し上げますと、戦国時代、信長・秀吉の家臣だった山内一豊がまだ長屋住まいだった頃、一緒に長屋で暮らしを共にし、一豊と出世を競い合ったが不運にも一豊の運の強さには遠く及ばなかった人を描いた小説だったと思います。あくまで山内一豊が主役なのではなく、その努力の甲斐の無いその人が主人公の話だったと思います。 こんな不甲斐ない記憶で申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

  • 本の名前が思い出せません

    以前、本屋で「性格の違いによって句読点をつける量も違う」みたいな内容が冒頭に書かれた小説を立ち読みして、またその本を読んでみたいと思うのですが、その書名も作者名も忘れてしまいました。 うろ覚えの記憶なのですが、短編集だったような気がします。 少ない手がかりですが、これに当てはまる本ってないでしょうか? 心当たりがあれば教えていただきたいです。

  • 昔の漫画にツッコミを入れている本を探しています。

    数年前に、昔の漫画にツッコミを入れている本を、 本屋さんで見かけました。 その本が欲しいのですが、どうしてもタイトルが分かりません。 本の内容は、活字ばかりの本ではなく、 昔の漫画を載せていて、その漫画にツッコミを入れるという本です。 (確か、昔の漫画の短編をいくつか載せていたと思うのですが、  記憶があいまいです・・・。) どんなツッコミかは、はっきり覚えていませんが、 どんなにシリアスな場面でも、 そのツッコミによって笑いになってしまうという感じでした。 どなたか、このような本をご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • このBLマンガを知りませんか?

    作者名とタイトルを知っている方がいましたら教えて下さい。 内容はBL短編集で、漫画家(小説家かも)と担当者、魔法使いと弟子、双子の生徒会役員と不良生徒などがありました。 詳しくは覚えていませんが、内容は多少過激なものだったと記憶しております。 魔法使いと弟子の話は、弟子が召還に失敗して魔物(触手系)が出てきて先生が助けて、告白みたいな流れだったと思います。 双子生徒会役員と不良生徒は、椅子に縛ったり、薬を使ったりと内容が濃かったです。 表紙はオレンジ色っぽかったような気がします。 半裸の男性が男の子を抱っこしていた表紙だったと思います。 作者名が「海堂○○」だったと思うのですが、これは非常に曖昧な記憶なので、違うかもしれません。 もう一度読みたいのですが、作者もタイトルも忘れてしまい、探しようがありません。 どなたか知っている方がいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 読み切り作品のタイトルと作者名について

    昔のある読み切り漫画のタイトルと作者名が知りたいです。 内容としては ・主人公は男子学生で絵を描いている ・ある時学校の一風変わった女の子に心惹かれる ・彼女に絵のモデルになってくれるよう頼むがのらりくらりとかわされてしまう ・気晴らしに絵画教室に行き、そこのモデルの子に話を聞いてもらう(この辺りが少々あいまいな記憶です) ・次の日モデルを頼んでいた子にOKをもらう ・学校の女の子と絵画教室の女の子が同一人物だと判明 のような内容でした。 掲載された雑誌は忘れてしまいました。 ジャンプ、サンデー、ガンガンのどれかだったとは思うのですが、、、 ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。