幼稚すぎる父親による高圧的な態度と幼稚な考え方

このQ&Aのポイント
  • 私の父親はプライドが高く、少しでも自分を侮辱されるようなことを言われると感情的になります。
  • 喧嘩の際には自分の非を認めずに一方的に非難し、話し合いにならないため私が謝罪するしかありません。
  • 父親は大人なのに幼稚な考え方をし、50年間生きた経験があるのに人間的に見えません。
回答を見る
  • ベストアンサー

幼稚すぎる父親

私の父親はプライドが高く少しでも自分を侮辱されるようなことを言われたりすると声を荒げ激昂し感情をそのまま母親や子供にぶつけてきます。 いつも人のせいにして自分を正当化して、自分の思い通りにならないことがあると声を荒げて高圧的な態度で従わせます。 大人なら子供の立場になって冷静に感情的にならずに諭すべきですよね。 喧嘩の時も自分の非を一切認めず、お前が悪いんだぞと私が頷くまでしつこく説教してきます。 感情的にただお前が悪いと言われ、話し合いにもならないのでめんどくさいので最終的に私が謝って終わらせます。 親というか人として50年間生きてきたとは思えないほど考えが幼稚で、こんな人間の遺伝子を受け継いできたと思うと鳥肌が立ちます。 確かに養ってもらっている立場なので感謝もしていますし、仕方ないとは思いますが、人間的にどうかと思います。 いい歳した大人でもこんな幼稚な人間ってどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

大人だからって完璧な人間なんていませんよ まあ、あなたはそんな親を反面教師として立派な大人になって下さい いざやってみると、簡単じゃないですよ・・・・・

その他の回答 (6)

  • max3800
  • ベストアンサー率21% (16/73)
回答No.7

このような大人は、思ったよりも大勢います。 あなたは養ってもらっていますので、その環境から自立することが大切だと思います。 経済的に自立できれば、距離をとることが可能になりますからね。 このような方とは、適切な距離間を保つことが一番です。

  • Carbadoc
  • ベストアンサー率19% (144/748)
回答No.6

少しでも侮辱されると怒るそうだけど、「少しでも」の度合いが主観的判断なので、なんとも言えない。あなたにすれば「少し」だったかもしれないけれど、客観的にみたら、酷い侮辱だったかもしれない。 質問文から感じるのは、あなたもお父上も、自分の非を認めない性格ではないだろうか?ということ。 また、質問文が「こういう親がいて、○○されて困っています」といった悩み事相談ではなく、ただ親の欠点を指摘して、それについての同調を求めているような文面になっており、もしかしたら幼稚な面も受け継いでしまっているのかな?とも感じた。 1回答者の個人的感想を言うと、「似た者親子なのかな?」になる。 お父上に対して牙をむけるのは、あなた自身が気づいていないあなたに対しても牙を向けていることには、ならないだろうか? そうした実の無い殴り合い(自分で自分を殴っているような殴り合い)に力を注ぐよりは、自分はどうあるべきかに注力したほうが、良い気がした。 お父上は正直な人なのかな?という気がする。 ずる賢い人だと、まるで相手が悪いような筋書きを書いて、周囲に吹いて回る。

  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1989)
回答No.5

> いい歳した大人でもこんな幼稚な人間ってどう思いますか? 残念な人だと思います。

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4247)
回答No.3

胸が痛いです。 親も子供からしか学べないことは沢山あります。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8885)
回答No.2

お父さんは外で働いているのでしょうか。もしそうならば職場で辛い思いをしているのではと思います。職場の上司に理不尽なパワハラなどを受けているのではないでしょうか。

  • llll0987
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

無理に感謝する必要はないと思いますよ。 そもそも衣食住は親の義務なので。 自分の両親も周囲に認められていないと機嫌を損ねる幼稚な人でしたがどうしようもないですね。

関連するQ&A

  • 父親!

     現在大学3年生ですがどうも父親と気が合いません。晩ご飯時は必ずといっていいほど口喧嘩になります。勉強しろ!とか、お前は怠けてる!とか、お前のやっている事は中途半端だ!とかそんな理由ばっかです。しかもその時は父は酔っているのでほとんど毎日同じことを言います。一番傷つくのは「殺人者だけにはなるなよ。」と言われたことです。冗談半分だとは思っていますが内心はショックです。自分はダメ人間なのか?と自信がなくなります。殺人事件を起こす人のほとんどが、おとなしい子だったとか目立たない子だったと、よくニュースで流れます。自分も昔から大人しい性格なのでそう言うのだと思います。父には何を言っても説教が始まってしまうので一緒にいると正直ブルーです。でもそれが父なりの愛情なのはわかっているのです。とっても明るく社交的な父だし小さいときから旅行などもたくさん行ったので憎めないし嫌いではありませんが説教のときは嫌になります。いつも説教されて凹む自分はまだ子供なのでしょうか??こんなに説教される家庭は自分だけでしょうか?普通に真面目に大学生活を送るのは中途半端なのでしょうか?

  • 健全な父親とは

    健全な父親とはどういう姿なのでしょう? 私は15年ほどモラハラ気質の父親に恐怖してきた23歳男です。 具体的に言うと、モラハラかつ、ヒステリック気味な親でして、毎日頻繁にため息をつき、嫌な感情を頻繁に表に出す人間でした。 また、怒るときに使う言葉が、私にとってはとても恐ろしく、当時小学2年生の自分に向かい、そんなに勉強ができないなら、社会に出て働けと言われたり、どうあがいても私の能力的に終わらないような内容の勉強を押し付けてきたりしました。 他には気に入らないことがあると物に当たり散らし、嫌なことが感情の頂点に達すると、泣き叫ぶように声を荒げたりしました。 そしてその反面、いつも余裕のない感じというか、そのようなオーラを漂わせており、他人の前で喋る時は、不安がっている人間が出すような声になり、弱々しい声になったり、震えた声になります。 また、棘のある言葉や、人との摩擦にも非常に弱く、少しでも自分と意見が違う人間に対しては、攻撃的な口調になり、自身の思い通りにならないと、些細なことでも喚き立てるような感じです。 いわゆる内弁慶のような感じです。 おそらくアダルトチルドレンや愛着障害なども入ってると思われます。 そんな父親ですが、母の離婚と私が家から出て行った頃を境に、少しだけ丸くなりました。 以前のように些細なことで怒るようなことは少なったり、物にあたるようなことはなくなりましたが、相変わらず自分が辛いときに私がいる前でため息をついたり、嫌なことがあった際に、泣き震えるような声になるのは変わっていません。 多少愚痴も入っており、拙い文章で申し訳ないのですが、このような環境で育ってきたため、健全な父親というものが私には分かりません。 人によって違うと思いますが、健全な父親というのは一体どのような姿なのでしょうか? 私の思う健全な父親ですが、些細なことでは動じず、どっしりと構えていて男らしさがあり、たとえ自分の意見や価値観と食い違ったこと、否定的な意見をを言われたとしても、それを容認する器がある人間だと思っています。 私の父親が理想と全て真逆の人間なので、それを埋め合わせるためにそういった理想を追い求めているだけかもしれませんが。

  • 子供を子供が演じることについて

    はじめまして。ただの素朴な疑問なのですが、 一緒に考えて下さる方いらっしゃいましたらぜひご協力ください。 私は、いわゆる「作られた声」が幼いころから非常に苦手で、 ヒーローショーなどに連れて行ってもらっても、司会の女性の 子供向きの甲高い声を聞くと耳を両手でふさぎ、あからさまに 不快感を表す子供でした。 親の趣味で、アニメといえばディズニーくらいしか見なかったため、 子供の役は子供が演じていないと、気持ち悪くて鳥肌が立ってしまいます。 (ドラえもんやアンパンマンなど、あまりにもデフォルメされて リアリティのある人間として見られない作品は別です) スタジオジブリは子供の役に子供を使うので、安心して見られるのですが、 平成狸合戦ぽんぽこでは、子タヌキが転んで泣くとても短いシーンで、 大人の声優が「わざとらしく」幼い舌ったらずな声で上げている泣き声が 混じっているのを、幼い子供ながらに聞き分け、白けてしまった思い出があります。 例外として大好きな「となりのトトロ」も、最近英語版で、実際に 子供がサツキとメイを演じているのを聞き、それしか聞けなくなりました。 そこで疑問なのですが、私以外の子供の観客たちにとって、アニメの子供の声は 大人が演じるのと、子供が演じるのとで、感じ方に違いはあるのでしょうか? 例えば「トトロ」は大人の声優ですが、「ポニョ」は子供ですよね。 (私は、物語はともかく子供たちの声はポニョのほうが断然好きです) 同じ4,5歳のキャラクターでも、自分たちと同じくらいの子供が演じているのを 聞いたほうが、大人が演じている映画よりも感情移入しやすくなり、 受身にならずに鑑賞するのでは、というのが私の仮説です。 大人の声優だと、全ては作られたものであり、黙って口を開けていれば 享受できてしまうような、受動的な鑑賞法になってしまう気がします。 それとも、小さな子供はそこまで気づかないものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 良い人間関係を築くためには・・・

    私は人間関係が不得意です。 会社では嫌われており、会社の人間の嫌な所ばかり目に付きます。 例えば、悪口を言うことはいじめにつながるように思えますが、勤めている会社では、悪口を言ったり人を馬鹿にしたりすることが正当化されているように思えます。 それよりも、感情的に言い合いになり、後で仲直りする関係が良いと思っていますが、どこの社会でも年下・年上に限らず悪口を言うことは普通なのでしょうか? また、良好な人間関係を築くため、嫌な相手でも表面上愛想笑いをしてあげたり、反抗せず話を聞くようなことを皆さん心がけているのでしょうか?私は極力仕事以外の関わりを避けてしまいます。 教育者として大人を見てきたので、大人は立派で、温かい存在だと思っていましたが、働いてみるとそうではないことに気付きました。 自分の子供であっても、気が合う・合わないはあるようですから、大人でも感情的に動くのが普通の人なのでしょうか。

  • 父親について

    私はすでに成人済みなのですが、未だに父親が怖いです。  父親は厳しい人で、躾のために手を挙げられた事もありましたが、理不尽な事で手をあげられた事や、真冬に外に出された事、一度だけ、しねば良かったに近い言葉を言われた事もありました。 また、怒鳴られて叱られたり、大きな声を上げられたり等もあり、父親でなくても男の人の怒鳴り声や大きな声が苦手です。 父親が不機嫌な時は怖くて、常に顔色を伺いびくびくしてしまいます。 現在は年も年なので丸くなったところもあり、冗談を言ったりする事もあります。 ですが、子供の頃からの体験がトラウマとなり、だけど二十歳すぎた大人がいつまでもこんな事で良いのか、と情けなくなります。 似たような体験をお持ちの方や、親の立場としての意見、トラウマを克服する方法など、皆さんもお話をお聞かせ頂けたらと思います。よろしくお願い致します。

  • 父親が許せない

    我ながら感情に押されている所もあるので、客観視する為にも利用させて頂きます。 今年9月始めに父親に言われた事で、情緒不安定になっています。 疲れやちょっとした苛立ちが導火線となり、学校で発作的に暴れてしまうようになりました。 僕は9歳の時にADHDの診断を受け、(ネットの個人診断では基準未満でしたが)現在でも癇癪持ちです。 前までは“他人への迷惑”を考え、多少抑えていたのですが、今回はその迷惑を“親への復讐”に向けようという気持ちが心にあるのだと思います。 今日も先生に、“迷惑を掛けたのは親のせいだ。”“ここに親を呼んで下さい。そうしない限り癇癪は止まりません。”等と言いました。 幼稚な思考だというのは承知ですが、それ程感情に押されているのです。 父親は、子に理想を押し付けるエゴイストではありませんし、人格でも勝てないとすら思っています。 (中より下程度ですが)成績で言われた事は一度もありませんし、9月始めに言われた事は、自分の性格や行動についてなのです。 最も成績については大人の誰よりもナーバスなので、寧ろフォローされる方です。 その頃は数日不調が続き、授業も受けられず早退しました。 (僕を除く)3人の家族を夕食のテーブルに集めた状況で「お前はどうするつもりなんだ」と聞かれたのです。 僕は座らせられ、「もう直ぐ18なんだから自分の事をどうにかしろ」「このまま引き篭るつもりなのか」等と言われました。 自分の事位百も千も承知なので、その時点でプライドが割れたのです。 2年程前に、弱音を吐いた僕に対し「“そんなザマ”じゃ高校生活を続けられない」と言われた事が、“屈辱”として心に固まっていたのです。 その屈辱もバネとなり、漢字検定3級・準2級、ワープロ検定3級・2級、情報処理検定3級を取得しました。 父親は、20年前に他界した祖父に替わって一家のまとめ役となりました。 どんな言葉も行動も通用しない父親に、嫉妬と業腹を燻らせていました。 進路に対しても、親に応援してもらう気は更々なく、(学費等の費用も出来る限り自分で稼ぎ)親を見返すつもりで考えています。 実力で反論するしか無いのです。 今まで親の言葉通りに改めた事はなく、寧ろ親は“自分の感情を逆撫でし、行く手を阻む存在”と考えています。 上記のような苛立ちがあり、その時点で激昂してしまったのだと思います。 そこで「そんな事をするのは人じゃない」「お前を全部否定してやる」と言われたのです。 そしてその言葉が永久に府に落ちないのです。 態度を指摘されただけなのかも知れませんが、「激昂しても相手を傷つけないよう言葉を自重した」僕にとっては、許せなくて仕方がないのです。 「親も他人と同じだ」等と社会的な方面でも説教されましたが、明らかに他人に言ってはいけないような言葉も言われました。 その矛盾も許せません。 以後、どこへ言っても父親の言葉が頭の中で復活し、何をしても逃れられないのです。 僕が行動を起こすたびに、頭の中で父親がせせら笑っているような感覚に陥りました。 あの日の出来事が屈辱として残り、どうしても忘れられません。 月1のカウンセリングや、自立支援センターにも通っています。 これからどうすればいいですか?

  • 説教されたい心理とは?

    自分は説教されるのが好きなようです。大学の指導教員がどうやら説教好きらしく、と言うか自分好みの説教が上手いので、プラスマイナスゼロみたいな感じでピッタリくるんです。「君はまだ若いから」とか「間違いを恐れちゃダメだよ」とか「もっと自分の力を信じて」系のこそばゆい台詞が快感でぞぞぞ~っと鳥肌が立つんです。 自分でも異常と思いますが、この先生に説教されたいがために、少し反発してみたり(成績に響かぬ程度で)、心配されようと消息を絶ってみたり(愛想尽かされない程度に)・・。 医療系ドラマや小説で、医者が死の床についている難病青年患者に向かって(青年というのがポイント)、人生の意味だとか死の意味だとかについて話す場面なども、憧れます・・。自分は末っ子で昔から甘え好きだったのですが、そのせいもあるのでしょうか? ちなみに人に説教したいとは全く思いません。年下よりも年上が好きです。昔から説教をされたいと思うのは学校の先生などで、実親や親戚、近所の大人、習い事の先生には興味がありませんでした。正直、マゾ気があるのかとも思います。今のところ社会生活に影響はありませんが、このまま年を重ねていったらどうなってしまうのか、やや不安です。中年になって自分が若人に説教する立場なのに、誰かに説教されたいと願っていたら・・。愛想も尽かされると思います。客観的に見ても、自分が立派な大人として成長していけるのか不明です。この心理は一体何なのでしょうか??甘え?

  • 父親に対する怒り

    父親に対する怒り これから書くことは全て僕の愚痴になります。 僕は現在年に3回ほど実家に帰省しているのですが、その際父親の言動や態度を見るたびに抑えようのない怒りに支配されます。 具体的に言いますと、神経質で臆病なところ、見知らぬ人と会話する時に声がうわずったり、震えたりするところ、祖母の認知症が年々悪化し、顔を合わせるたびに、強く当たるところ、普通の人であればスルーできるような細かいことを気にするところ、感情の抑制が下手くそなところなど。 第三者の立場から見れば、くだらない、よくある家族のわだかまりのようなものに見えるかもしれませんが、私にとっては、これらの行動を見るたび、とてつもない不快感に襲われます。 父は今でこそ昔と比べて丸くはなりましたが、昔は自身の気に入らないことがあれば、怒鳴る、拗ねて部屋に閉じ籠りこちら側に非があったかのように振る舞い、罪悪感を植え付けるような行動をとる人間でした。 例を出しますと、私が休日の日、「どこか行きたいところある?」と尋ねられた時、「今日は家でゆっくりしたいな」と言うと、「せっかく出かけると誘っているのにゆっくりしたいってどういうことだ」など、こちら側の意思を全て無視し、訳の分からない返答をして僕以外の家族で勝手にどこかへ行ってしまうような親でした。 他には小学2年生だった僕に対し、「勉強ができないのであれば学校辞めて働け」などと言われたこともあり、正直小学2年生に向ける言葉では無いと思います。 家では鬼のような父でしたが、それとは対照的にとても繊細であり、メンタルが弱いという一面もあります。 普段の鬼のような振る舞いは自分のメンタルの弱さを隠すためでしょう。 母から強い口調で責められると、一転して弱々しい声になり、感情のコントロール能力も乏しいようです。 現在は母との離婚、自身の手で命を殺めてしまった18歳の弟の死をきっかけに上記のようなこちらの意思を無視するようなことは無くなりました。 まぁ僕自信が現在も父を刺激しないよう言葉を選んでいるので、無くなったように見えているだけかもしれません。 過去の経験から、父親に対し感情を抑圧しながら生きていたこともあり、自分もかなり繊細なところもあり、感情のコントロール能力が下手で、そのことで一時期自暴自棄になっていた時期もありました。 なので父を見るたび、過去の自分と重ね合わせてしまい同族嫌悪のような不快感、そして自分は15年もこんな人間にびくついていたのかという怒りが同時に湧き上がってきます。 また、親に不適切な言動や育て方をされると、脳が損傷し、感情コントロール能力が上手く働くなくなり、対人関係で躓きやすくなる、社会生活に困難をきたすといったことが起こるという情報を知った時、さらに怒りが増すようになりました。 今は瞑想や運動、食事療法などで父と関わる時以外であれば、比較的メンタルを保つことができるようになってきましたが、父親が絡んでしまうとかなり不安定になります。 普通の親元に生まれた人は、親に憎悪を抱くことってないんでしょうか。

  • 私の変わった父親

    私は子供の頃、父に甘えたことがありません。抱っこしてもらったり肩車してもらったことはありません。本当にしてもらいたかった…。あと相当な酒飲みで偏食でしたので同じ食事メニューをとったことがありません。サラダとかお鍋とかカレーとかあたりまえにおいしいメニューは我が家では出ませんでした。会話が弾む食卓ではありませんでした。入学式や卒業式に来てくれたことは1度もありません。聞いてくれることもありませんでした。入賞したりしてもほめてもらったことはありません。私のことには関心がないようで。。。子供の頃とても寂しい思いをしました。謝ってほしいこともあります。父のことはもう親として信じていません。 それでも子供の頃の気持ちが引っかかりまだ待っている自分がいます。 本当は父は考えてくれているんじゃないか、すまないことはすまないと思っているんじゃないか。いつかは愛してくれるんじゃないかなど、実にありえないことを都合のよいように美化して子供な自分が勝手に思ってたりするのです。 こんな父親にいつまでも執着している自分は惨めで愚かですよね。こんなに父親に執着している自分はやはりおかしいですよね。これはこれはとして乗り越えるしかないと思うのですが、人と関わるときにもうあきらめと不信からはじまってそこにもやもや父のことが出てきて後戻りしてしまいます。子供時代恵まれていなくても立派な大人になられている方は星の数ほどいるのに自分はなんて腐った人間なんだと落ち込みます。 皆さんは寂しかった子供時代はどうやって乗り越えられましたか?

  • 私の彼氏は精神的にコドモだと思いますか大人だと思いますか?

    彼38歳、私より10歳年上です。彼氏は精神的にコドモだと思いますか大人だと思いますか? 喧嘩したときは彼氏は絶対、自分は折れない 非を認めないで、正論っぽいこと(でも矛盾してる)理屈で、ねじ伏せようとして言いかえす。 最後は、切れて「もうオマエとは縁を切る。別れるじゃあな!サヨナラ」と言って電話切る。がお決まりのパターン でも別れなくてすぐ電話してきて普通に話し始める。(このパターンは何十回とされた) もう、何回もやられすぎて後から電話くるのは、分かってる。 今日だって私の寝起きに電話してきて私ちょっと私機嫌悪かった 彼氏が機嫌悪い時は 私「怒ってるの?」彼「今、寝起きだからだよ(だから、機嫌悪くても仕方ないだろ)」ってことがよくあるのに今日は 彼「おれ、今日めちゃくちゃしんどくってさ、、、何も、もうできない。30問、問題といてしんどい。もう寝るから、歯磨いて、俺が寝るまで携帯電話で話ししてやるからそれで我慢して」 彼「(今日私が夢のような職業なりたいといったことに)努力もなしにできるもんじゃない・・・云々、いつものお決まり説教モード開始(説教大好き人間な 彼) (長くなりそうだったので) 私「そんなにベラベラしゃべって元気やんか。30問も問題といてるし」 彼「もう、いいよ。俺もう寝るからじゃあな!」(また一方的に切れるお決まりパターン) (彼が一方的に電話を切る) 私は、電話をかけなおしたりせずに放置。。。。 4分後くらいに彼から電話がくる。私とる 私「・・・」 彼「俺よくわかったよ。おまえと結婚したら、しんどくっても無理やり働けって言うんだろ」 私「・・・・」 (そんなこと思ってないのに、自分は自分のこと大人だと思ってるかもしれないけど 、あと人間的に魅力のある精神成長した人だと思ってるかもしれないけど(それは一部当たってるけど)でも、一部で、すんごく子どものな時があるんじゃないか? 彼氏は精神的にコドモだと思いますか大人だと思いますか?