天地真理「水色の恋」の魅力とは?

このQ&Aのポイント
  • 天地真理の歌唱力に感嘆しました。
  • 特に「あなたの姿 あなたの声は いつまでも私の思い出に」の部分が印象的でした。
  • 2の箇所の音楽的な魅力について解析していただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

天地真理「水色の恋」

機会があって久しぶりに標記の歌謡曲を聴きました。 懐かしいと同時に、歌唱力の高さに唸りました。 特に病みつきになるのは次のくだりです。 「あなたの姿 あなたの声は いつまでも私の思い出に」 の中の、2の箇所です。 1 あなたの姿  2 あなたの声は  3 いつまでも私の思い出に 1は、声を張って訴えるように大きめに 2は、ややボリュームを落としてしっとりと 歌うのですが、 音程は1より2が半音ほど下がっているのでしょうか。 (絶対音感のある人なら分かると思います。) それともF分の一とかいう、人に快感を与える何かなのでしょうか。 2の箇所がとてもとてもしびれるのです。 何度もリピートして一日中聴いていました。 2の箇所の音楽的、科学的分析が言える方、よろしくお願いします。 なお当方は音楽に関しては全くのド素人なので専門用語はなるべく避けていただければ有難いです。

  • gesui3
  • お礼率99% (5622/5623)
  • 音楽
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1858/7097)
回答No.1

転調しながら音程が下がって行くことで心に響く音楽となっています。 凄く簡単なメロディーですが昔の天才的な作曲家の凄い所です。 私は専門家ではありませんからこちらをどうぞ。 http://shinmm.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/50-2-68d0.html 今はこのような作曲家、作詞家は居なくなってしまいました。

gesui3
質問者

お礼

専門家でないと仰りながら、こんなに素敵な分析記事をご紹介くださり、ありがとうございました。 転調の繰り返しで、憂いと希望をうまく調和させたり、意外性を出したりしているのですね。 しかし、こういう記事があるほどに特別に上手く作られた曲だったのだと分かりました。 私の心に引っ掛かって離れなかった魅力のワケが、素人ながら納得した気がします。(気だけですが(笑))

その他の回答 (1)

  • gunsin
  • ベストアンサー率32% (381/1175)
回答No.2

質問の主旨とは外れる回答ですが。 この投稿を見て、LPレコードを引っ張り出して、聴いてみました。 改めて聴いてみると、裏声とも地声とも附かない、独特の声と それなりに、歌唱力が有ったんだと、同様に感じましたです。 当時は、容姿と素人丸出しの演技にコロリといかれたのですが・・・ 「時間ですよ」を観る為に、毎週水曜日は残業を断って、帰宅 しました、当然、上司からは、馬鹿呼ばわりに続いて、「今の 若い奴らは・・・」の言葉です。 薄給の中から、購入した、LPレコードは、私の、お宝です。 レコードを聴きながら、投稿文を書いてます。 懐かしい時代が蘇ってきました、感謝です。

gesui3
質問者

お礼

LPも出ていたとは知りませんでした。; 私は、物置にプレーヤーがあったなと思って引っ張り出し、レコードも探したらあったので、久しぶりに聞きました。回転が時々怪しくなるので音程も不安定になりますが、音自体は綺麗なままです。 昭和のメイドインジャパンの家電製品はすごい。 で、ネットで見たらYouTubeで流されていて、立派に堪能できます。しかもループ再生にすると、一回一回針を置き直さなくて便利! 昔の良さと今の良さを両方楽しむよすがにこの曲がなりました。感謝!

関連するQ&A

  • テレビでの 華原朋美のI'm proudは原曲?

    2013年のfns歌謡祭のI'm proudは原曲ですか? 絶対音感を持ってる人じゃないとわからないですかね。 2012年は余裕で歌ってて感動がなかったです(素人の耳でも半音1~2さげてる気がします) 去年のfns歌謡祭ですが、最後の高音のキー(素人の耳でもかなりの高音)であのリズムを歌いこなせる歌手は滅多にいないですよね? Fns歌謡祭の動画はYouTubeとデイリーモーションで見まして最近の歌唱力と声に惚れてしまいました。

  • 狂った絶対音感を治す方法はありますか?

    幼少時から絶対音感がありましたが、ある時からそれが狂ってしまいました。 音が約半音高く聞こえるようになり、もうかなり経ちます。理由はよく分かりません。 ネットで調べて、テグレトールという薬で半音低く聞こえるようになったり、二日酔いで半音高く聞こえるようになったという人の話は見つけましたが、私のような人が治ったという話は見つかりませんでした。 どうしても音感を治したくて、医者に頼んで半音下げるためにテグレトールを出してもらったこともあります。 でも副作用のため服用は打ち切りになってしまいました。 最近は狂った音程で聴いても仕方がないと思い、音楽も一切聴かなくなりました。 もう治すのは無理なんでしょうか?

  • 音感の獲得

    私はすごく音痴で、しかも音感もありません。ピアノのドの音を出されて「これと同じ音出して」と言われても(何言ってんだコイツ)となります。そこで質問なのですが、なぜみんなは当たり前のように「出したい声」を出せるのですか?音楽が好きではない人たちも、ちゃんと音程を合わせて歌えます。彼らは音楽の授業以外で一切、音楽を習っていないはずです。 私が音痴なのは生まれつきですか?、それとも幼少期音楽を聴く機会が少ないかったなどの環境の影響ですか?、それとも発達障害のせいですか? 普通は「思い通りの音程の声」を出せるものなのですか?

  • 正しく音程を取るには

    歌が好きで、ボイトレに通って半年くらいの者です。 今までは感情が込めて歌うことが、一番大事だと思ってました。 音程くらいは気にしなくても取れてると勘違いしてました。 でも客観的に自分の歌を他の人に聞いてもらって、やっと自分が どれだけ音程が取れていないかという事に気付きました。 それからやっと音程を気にかけるようになり、何年か前に録音して聴いてみた自分の歌が、その時は分からなかったけど、今聴くと、ずいぶんズレているのが分かるようになりました。 でも今も前よりは良くなったものの、正しく音を合わせることが出来ません。ピアノで音取りしたり、原曲をよく聴いて合わせて歌ったりしてますが、やはり上下にズレてると言われます。半音から半音以内?でズレてるようです。自分ではそれがよく分かりません。当たってるとも思わないのですが。。。 音感がないのでしょうか。どうしたら正しい音程が取れるようになりますか? 長文で申し訳ないのですが、アドバイス頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 音痴ではないが・・

    私はカラオケに行っても、音痴ではないのですが、キーの上げ下げやピッチの細かい違いが分かりません。 どういうふうに分からないかというと、キーを上げないとかキーを下げないといけないとか自分の声の高さと流れて曲の高さとの差が全然分からないのでそのままで歌っちゃってます。 あとよくピッチが半音違うとか、おかしいとか半音までは言ってないがほんと微妙にずれてるってのが、よく聴いても分からないのです。 自分の出している高さや音程などがあまり分かってないのだと思います。 でも歌はうまいと言われる方です。でも、耳が良い方からすると音楽的には、音程ははずれていると思います。 たぶん、素人からすれば全然聴けるもので、まあまあ上手いと感じるぐらいだと思います。 そこで、自分の今出している声の音程や、曲と自分の声との合わせ方の把握できる練習法などありますか? 自分の出している声が今どのキーやドレミファソラシドのうち、今どの音を出しているのかなどが分かりません。

  • 中島美嘉さんの歌唱力って?

    中島美嘉さんの歌唱力って本当はどうなのでしょうか? テレビ等では「歌姫」的に言われていますが、僕は何回聞いても疑問に 思ってしまいます。別に中島美嘉さんのことが嫌いではありませんし、本当にきれいな人とは思います。僕は音楽については素人でよくわかりませんが、声がこもっているっていうか、音程が微妙にずれているように聞こえます。歌唱力では、小柳ゆきさんやMISIAさんはうまいだけでなく、圧倒的と感じるのですが。 是非、音楽を専門に勉強している方の意見と聞いてみたいです。

  • 絶対音感の利点は?

    こんばんは。 まずは絶対音感をお持ちの方にお聞きします。 「絶対音感持ってて良かったなぁ~」と思う瞬間はどんなときでしょうか? 私は絶対音感を持っています。 私自身、音楽に関わっているので、歌を歌ったりするときに音程が正しく歌えたり、ピアノの暗譜が早かったりと結構良い点が多いです。 音楽に関わってない人は、どんなときに良いな~と感じるのでしょうか? また持っていない方にもお聞きします。 絶対音感を持ってて羨ましいな…と思ったことはありますか? またそれはどんなときでしょうか? 教えて下さいo(_ _*)o

  • 合唱やっている方、教えて下さい。

    趣味で10年以上、合唱をやっています。1パート3~5人の、小さな混声合唱団です。 私はずっとソプラノを歌っています。5年くらい前から、40代の女性がそこに加わりました。その方はとても声が大きくビンビンと響き、しかも五線の上のド(=Cですね)が軽々と出てしまうほど音域が高いです。 頼りにはなるのですが、しかし、歌い慣れてくると、必ず上ずっていきます。 ソプラノでも当然中音域を歌うことがありますが、低くて歌いづらいのか、どんどん上げていきます。早ければその音域に入って4小節程度で半音上がっています。こうなると戻りません。 しかも私達が扱う曲はアカペラが多く、他のパートもけっこう難しい音程だったりするので、彼女が音程を上げてしまうとついていけなくなってしまう人もいます。 でも、指導者(アマチュア)は、もう一度繰り返し練習をする時も、終わった時の調、つまり上がってしまった調で始めます。そして、調が変わってしまったために音に迷ってしまう人たちを厳しく指導します。 指導される分にはいいですが、しかし、納得行きません。 調が途中からずり上がっていく過程は、ものすごく気持ち悪く聞こえます。それに、私には上ずる=単にコントロールが甘いだけ、と思えます。 私が正しい音程で歌って彼女を巻き込めればいいのですが、私自身は紙一重分音程が低めに響いてしまう上に音量が小さいので、負けます。 さらに彼女やその指導者が、「自分は絶対音感を持っている」と言っているのも、私には謎です。 歌っている本人には分からずとも、聞いている指導者が半音も狂っているのに気づかないということがあり得るでしょうか? 長くなってしまいました。 彼女に、上ずらせないように、ちゃんと原曲の調を守って歌ってもらうにはどうしたらいいでしょうか。 それとも、上ずることを前提条件として、どんな調に変わろうと歌えるように、ハーモニーや相対音感をもっと身につけるべきでしょうか。 そもそも、上ずること自体、指導の必要のない良いことなのでしょうか?

  • 音感はどういう練習で身に付くのか

    大学で室内楽をやっています。 全体の練習で、音程が悪いと言われることがとても多いです。 どういった練習をすれば音程が合うようになるのでしょうか。 また音感を身に付けるためにはどんな練習があるでしょうか。 私は3歳の時から音楽をやっているので、ある程度の相対音感、絶対音感はあるつもりです。 ですが、大学から音楽をやり始めた人もいるし、齧った程度という人もいます。 なんとなくで私は分かるけれど、どうやって教えればいいのか分かりません。 その都度、この音は高い、この音は低い、ということしか言えません。 経験の差、と一言で言ってしまうのも申し訳ないし… 「こういう練習、こういうことをすればいい」というアドバイスをしたいと思うのですが、何かいい手はありますか? よろしくお願い致します。

  • 曲のタイトルが分かりません。

    ちゃーらーらー ちゃらららーらー ちゃらららーらー ちゃらららーー らららららーらー ららら らららららーら‥ という音楽がわかる人っていませんか!? 朝のNHKドラマとかで流れそうな音楽なんですけど‥ もしこれかも!とおもう曲名?があれば教えてください。 ちなみに ちゃーらー(↑)らー ちゃらららーらー (山なりな音程) ちゃらららーらー(さっきより半音くらい上がって山なりな音程) (一つ前のらと同じ音階から)ちゃらららー ちゃららららーらー ららら ちゃらららーらー(↑) と、こんな感じで参考に‥ よろしくお願いします。