• 締切済み

曲のタイトルが分かりません。

ちゃーらーらー ちゃらららーらー ちゃらららーらー ちゃらららーー らららららーらー ららら らららららーら‥ という音楽がわかる人っていませんか!? 朝のNHKドラマとかで流れそうな音楽なんですけど‥ もしこれかも!とおもう曲名?があれば教えてください。 ちなみに ちゃーらー(↑)らー ちゃらららーらー (山なりな音程) ちゃらららーらー(さっきより半音くらい上がって山なりな音程) (一つ前のらと同じ音階から)ちゃらららー ちゃららららーらー ららら ちゃらららーらー(↑) と、こんな感じで参考に‥ よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#126149
noname#126149
回答No.1

まったく違うかもしれませんが 金曜ロードショー テーマ曲「cinema nostalgia」か、 刑事コロンボのテーマとか…。 >朝のNHKドラマとかで流れそうな音楽なんですけど‥ NHKの朝ドラ風の曲なら爽やかな曲なんでしょうか。 どういう場面で耳にした曲なのかわかりませんか?

mamypoco
質問者

補足

おそくなってすみません;; ファミリーレストランで流れていたBGMなんです。。

関連するQ&A

  • 名探偵コナンのテーマ曲?みたいなやつ

    ところどころで流れてる、音楽なんですけどたぶん歌詞はないと思います。たぶんです。 音階が、ファを半音あげて|ソファ|ミシソミ|ファドシラ|ソラソラシソミ|ファラソファ|・・・って感じです。聞いたことあったらこれでもおそらくわかると思います。 この曲の楽譜(ピアノ)か、MIDIが欲しいんですけど、どこかにありませんか?それと、曲名も教えて欲しいです。 よろしくお願いいたします。

  • クラシックのピアノ曲

    半音ばっかりの短調の曲で音階は間違っているかもしれませんがラドシラ♭ララソ、ラドシラレレ、ラドシラ♭ララソ、ファレミレミーって感じのピアノ曲です。曲名教えてください。有名な曲だと思います。

  • 音の知覚について

    音階の最小の単位である半音は、1オクタ-ブの12分の1ですが、なぜ音階の最小単位が12分の1程度になったのでしょうか。西洋近代音楽に限らずに、他の多くの民族においても、半音程度の音程が最小単位となっていますが、これには人間の音を知覚する生理学的原理が関係しているのでしょうか。ご意見があったら、お聞かせください。

  • 音程の度とは?

    昔からよくわからなかった概念です。音楽学における音程の「度」とはどういう定義なのでしょう。 wikipediaには以下のようにあります。 >> 「度」(ど)を求めるには、次のようにする。求めたい2つの音を音階(七音音階)上に置く。このとき、♯や♭は考慮しない。つぎに、2つの音とその間に挟まれた音を音階上ですべて数え上げる。これが「度」である。たとえば、2つの音がドとそのすぐ上のミであるならば、ドレミで3が数え上げられ、3度である。 このように両端の音を数えているため、「度」を普通の計算式で計算できないという事態が生じる。すなわち、3度と4度を加えると6度となる。計算するには「度は常に1多く唱えられる」と考える。すなわち、計算する前にまず1を減じ、計算後に1を加える。3度と4度の例では (3-1)+(4-1)+1である。(いわゆる植木算の留意点と同じ) 音程 1度 同度ともいう。二つの音の臨時記号、調号が同じ場合、完全1度(かんぜんいちど)と呼ぶ。 2度 二つの音の間に半音が1つの時、短2度(たんにど)と呼ぶ。半音が2つの時、長2度(ちょうにど)と呼ぶ。 3度 二つの音の間に半音が3つの時、短3度と呼ぶ。半音が4つの時、長3度と呼ぶ。 4度 二つの音の間に半音が5つの時、完全4度と呼ぶ。 5度 二つの音の間に半音が7つの時、完全5度と呼ぶ。 6度 二つの音の間に半音が8つの時、短6度と呼ぶ。半音が9つの時、長6度と呼ぶ。 7度 二つの音の間に半音が10個の時、短7度と呼ぶ。半音が11個の時、長7度と呼ぶ。 8度 二つの音の間に半音が12個の時、完全8度と呼ぶ。完全8度はオクターブとも呼ぶ。 9度以上の音程 9度のことを1オクターブ(または単にオクターブ)と2度とも呼ぶ。以下、n×7+m度のことをnオクターブとm度と呼ぶ。度数の前に付ける言葉は、2度~8度に準ずる。なお、オクターブ以下の音程を単音程、オクターブを超える音程を複音程と呼ぶことがある。 << 一般にこの説明は長音階についてかと思われますが、他の音階の場合はどうなるのでしょう。五音音階など音数が少ないものも疑問です。 いろいろなサイトを探して調べてみたのですが、この辺りについてははっきり言及してくれません。どういった定義なのでしょうか。僕は考えるほど矛盾が出てくるような気がして、いつも理解できませんでした。 学術的な定義などあればご回答宜しくお願い致します。

  • この曲のタイトルとアーティスト名は?

    洋楽で気になっている曲があります。 CMや番組によく使用されたりしました。 サビ部分は ♪ドファシラソファソ~ラシラソファ… といった感じです。 ちなみにシは半音上がります。 透き通った声なのでシカゴあたりかな…? とも思ったのですが… サビ部分を聞いて心当たりのある人は 曲名とアーティスト名を教えて下さいm(__)m

  • この曲のタイトルが知りたい!

    曲のタイトルが知りたいです。 私の知る限りで情報も曖昧な部分がありますが、 1.昔ラグビーをテーマにした日本のドラマに使用されていた?(主演は、くいしんぼう万歳に出てた人だったか? 2.感動的なシーンで流れていた 3.たまにお笑いでも、感動的な場面で流していたかも 4.曲に歌詞はなく、音楽だけで、口で表すと ちゃーちゃーちゃー ←音程があがっていく ちゃーらちゃーらちゃら~ら~ ちゃ~らちゃ~ら… かなり曖昧で申し訳ありませんが 心当たりのある方、ご教授をお願いいたします。

  • 最近たまにテレビやラジオで流れる曲

    アーティストと曲名が分からないのですが、とても気に入っている曲なので教えてください。  先日のしゃべくり007でベッキーが恋愛の話をしているときにも、流れていたと思うのですが。  女性アーティストで少しスローテンポの曲。 音程はドシシドシシ ドシシーラソ レドド レドド レドドーシラ。 音階が間違っているかもしれませんが、こんな感じです。 街で聞いてもいつも曲名を聞き逃してしまいます。 どなたか教えてください!!

  • 音楽再生ソフトで、

    私はWindows XPでSonic Stageと言う音楽ソフトに録音や再生等をして楽しんでいます。 音楽に合わせて楽器の練習をしているのですが、私のソフトでは再生時の音階変化や速度調節等は出来ません。 出来れば無料で使える再生速度を変えずに音階を半音刻みで変えるとか音程を変化させずに再生速度を変えられる様な音楽ソフトを御存知の方居ませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 「半音階的和声」は、何がどのように「半音階的」?

    音楽の和声について質問します。 ロマン派の音楽を特徴づけるものとして「半音階的和声」は良く挙げられます。 しかし、これが解ったようで、全く解りません。 これについて、的を得た具体的な解説をしている資料も、 実は、全くというほど見当たりません。 そこで、質問ですが、ロマン派の音楽の特徴として挙げられる場合の 「半音階的和声」とは、どのようなものでしょうか? 出来れば、典拠も含めて、 「何が、どのように、半音階的」なのか、をお伺いしたいです。 ちなみに、「半音階的半音」、「全音階的半音」、 和声での「変位音」、ドイツ6、フランス6等の和音は理解しています。 よろしくお願い申し上げます。

  • あの曲のタイトル!

    「初めてのチュー」のような機械を通した声で歌っている曲名が知りたいです。 海外の曲で英語だったと思います。 ドラマで使われてかはよくわからないのですが、ただ少し前に結構流行っていた記憶があります。 歌は結構かわいい感じでラブソングっぽい曲調です。そして部分的に高音になったりしてダンスの曲としても合う感じです。 ご存知のかた、よろしくお願いします!