• ベストアンサー

物産展←英単語はあるのでしょうか?

よく百貨店の上などで催されている、『北海道物産展』などの『物産展』にあたる単語はあるのでしょうか。 exhibitionでは、見るだけ。のイメージがあるのですが、同時にショッピングも試食も楽しめるという事を伝えたいのですが・・・。

  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#34556
noname#34556
回答No.6

No5の者です。こんにちは。 Hokkaido foods & products alley でよろしいのではないでしょうか!! ご存知かとは思うのですが foodは通常複数形にはしないのですが "中華料理"や"フランス料理"など 食事の種類を特定するときは使用できる場合もある ようですので、おっしゃるような複数形の形で いいと思います。 余談ですが、「北海道物産展」ということで 札幌出身の私としては是非とも参加したい 気持ちでいっぱいです・・ご成功お祈りしています!

himeusagi
質問者

お礼

ありがとうございます! Hokkaido foods & products alleyに決定しました。 なるほど、Sのカラクリはそういう事だったのですね。 今回のフェアは北海道のフェアではないのです・・・。 解りやすいかなと、例として北海道をこちらでは使いました。(^^;) 成功させるためにがんばります!

その他の回答 (5)

noname#34556
noname#34556
回答No.5

どのような趣旨(広告?看板?)でお使いになるのかは分かりませんが、物産展は物産と展覧(会)を合わせて省略した言葉ですので、単純に訳すと products exhibition(またはshow)などとなります。 もし、もう少し軽い感じでもよろしければなんですが、私の住んでいる国では Food alley や Food museum などという名前で食べ物を買ったり、試食したりできる場所がありますので Hokkaido Food Alley(alleyは路地、小道などという意味です)や、 Hokkaido Food Museum などいかがでしょうか? 楽しそうな感じでいいと思います。

himeusagi
質問者

お礼

ありがとうございます! そういえば、海外に住んでいたときにAlleyというのはよく耳にした記憶があります。 今回のタイトルは、Hokkaido Food & Product Alleyにしようと思います。 Hokkaido FoodS & ProductS Alleyのほうが良いのでしょうか?

  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.4

会場図でしたら Local Products Corner  などもいかがでしょ?

himeusagi
質問者

お礼

なるほど・・・。cornerというのも良いですね。 参考にさせて頂きます。

回答No.3

"Special Product Shop" や"Special Product Section" などではどうでしょうか?

himeusagi
質問者

お礼

ありがとうございます。 なかなか良い案だと思います。 参考にさせて頂きます。

  • shibasaki
  • ベストアンサー率25% (33/127)
回答No.2

product exhibition では如何でしょうか?

himeusagi
質問者

お礼

翻訳ソフトでもそのように出てきたのですが、イメージ的に違うような気がしたんです。 アドバイスありがとうございました。

  • error123
  • ベストアンサー率21% (54/247)
回答No.1

Hokkaido Fair では?

himeusagi
質問者

お礼

問題なのは、今回の催しの名前が既にHokkaido Fairなんですが、その中の一部として物産展がありますので、会場図にどのように表示するべきか悩んでいます。

関連するQ&A

  • 北海道物産展 幻のお菓子

    十年程前に大阪の百貨店で行われた北海道物産展で買ったお菓子がとてもおいしかったのですが、それ以降、色んな百貨店で行われる北海道物産展でもお目にかかったことがありません。  ・冷凍で売られていた  ・コロッケみたいな形  ・じゃがいもをつかっている  ・甘いので「惣菜」でなく「おかし」だったはず なにせ古い話なので記憶も曖昧になっていますが、もう一度食べたいのです。ご存知の方いらっしゃいませんか?(不確かな情報でも結構です!)

  • 北海道物産展が人気なのはなぜ?

    北海道物産展って、人気な気がします。 また、北海道は食べ物がおいしいともよく聞きます。そんなに?と思うのですが、日本全国美味しいものはたくさんあるのに、なぜ北海道なのでしょうか。イメージですか?

  • 北海道物産展の開催予定を知る方法はありますか?

    北海道物産展が好きで、近くで開催していては足を運んでいます。 しかし、開催しているのは百貨店などで偶然通りかかったときに開催されていたというパターンばかりです。 そこで事前に開催予定を知りたいのですが、 ネットなどで公開されているページはありますでしょうか? 地域は、東京23区内で、年間・月間どちらでも可です。 白い恋人や富良野牛乳プリンなどがあると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 物産展の出店方法が分からず困ってます。

    今回、初めて質問します。 先月、9年間勤めていた会社を退社し、独立をする事を決めました。 そこで、以前より興味のあった”物産展”を開業します。 仕入先は決まっています。(友人が代表の会社) しかし、問題があります。百貨店等への出店方法が分かりません。 こんな事も分からず開業するの?と思われるかもしれませんが、力 を貸して頂けないでしょうか。お願い致します。

  • 英単語の覚え方について

    よく英単語の覚え方で効率がいいのは、毎日覚えたい単語を何度も何度もイメージして覚えるのがいいと聞くのですが、紙に書いて無言で覚えたほうがいいのか、ラジオみたいに音声を聞いて無言で覚えたほうがいいのか、テキストを見て無言で覚えたほうがいいのか、音声とテキストを使って声に出して覚えたほうがいいのか、それか上記したことをミックスさせて覚えたほうがいいのか試行錯誤を繰り返しています。 自分に合った方法でいいと塾で言われるのですが、いろいろ試しすぎて混乱してきました。 皆さんはどう覚えているんですか? 参考にしたいので教えてください。 家族に相談したら、ずっと英単語と例文集の音声をyoutubeで探してきてBGMみたいにかけておこうということになって、家族で聞いているのですが、日常に溶け込みすぎて逆に耳に入ってこなくなりました。最初のうちは集中して聞いていて家族でも話が盛り上がったのですが、今はそれがないです。なので聞き流しはダメだったようです。

  • 大阪での百貨店の催事情報一覧

    大阪での百貨店の催事情報を一覧で紹介しているようなHPってないでしょうか。 探したんですが、見つからなくて。 特に「北海道物産展」とか「九州物産展」とか物産展系の情報を逃したくないのですが。 回答お願い致します。

  • 英単語を覚え方・参考書

    20代大学生です。 質問は大学受験や大学院受験のための英語の事ではありません。 TOEICスコアを伸ばしたい、英語を使えるようになりたいという気持ちで英語を勉強しています。 少し前に、 「英単語を日本語と結び付けて覚えるんじゃなくて、 イメージで覚えた方が良い」 と言われました。 そういったスタンスで作られた英単語帳(参考書)って何かありますか? そういったスタンスでなくても「こういった英単語帳(参考書)はオススメ」とかでも構いません。 自分は文法よりも語彙力の方が弱いと感じています。 よろしくおねがいします。

  • 英単語熟語集で迷ってます・・・!!

    英単語熟語集で迷っています…!! 迷っているのは次の3冊です↓↓ ○「日本初!同時マスター長文・英単語 激増テーマ編」東進ブックス 山田和男/著 ○「全英連高校生の英単語 レベル1・2・3」東進ブックス 全国英語教育研究団体連合会/編著 ○「VITAL4500英単語・熟語」シグマベスト 石川慎一郎/編著 丸暗記が苦手なので、語源からというか論理的というか(?)、そういった単語熟語集を本屋で探していたら上の3つが結構良いかなぁと思いました☆ でも実際買うとなると、迷ってしまってなかなか選べません(><) そこでどれがオススメなのか皆さんに教えて頂きたいですm(_ _)m また、もし上に書いた以外でオススメがあれば、教えて頂きたいですm(_ _)m ちなみに私は今高1で、今まで学校で使っていたのは、 中2で「シグマ英単語・熟語3000 (文英堂)」 中3で「速読英単語 入門編(Z会)」「速読英熟語(Z会)」 現在は「DB4500(桐原書店)」 で、大学は国公立薬学系を目指してます。

  • 複数意味がある英単語やイディオムの覚え方

    こんばんは、この度は御閲覧頂き有難うございます。 タイトルにもありますように、複数の意味がある英単語とイディオムの覚え方を教えて頂きたいです。 私は普段は単語王という英単語帳を使っています。大体2周はしたので単語一つにつき一つの意味は覚えていますが、どうしても複数意味がある単語の場合他の意味が覚えられません。 塾の先生にも、単語を一つの意味で捉えすぎて誤訳が多いというアドバイスを何回か頂いています。そして塾の先生が「英単語はがっちり意味を覚えるのではなく、広い範囲で捉えるもの」とおっしゃられていたのですが、正直よくわかりません。 ネットで調べたら、単語にイメージを持つ、というアドバイスを多々お見受けしましたが、例えば「book」という単語を「本」としてのイメージを記憶した場合、動詞の「予約する」という意味が抜け落ちたりイメージできなかったりします。「本」と「予約する」いう二つの意味が合わさったイメージを「book」とい単語の意味として記憶することができないのです。「book」は「本」というイメージですし、そこに「予約する」という意味のイメージを付け足そうとしても、違和感みたいなものを感じてしまい、記憶に残りません。 またイディオムは、全く関係のなさそうな動詞や前置詞達がくっついて全く関係がなさそうな意味になるので、すぐに記憶から抜け落ちてしまいます。 センターレベルの単語ならなんとか問題はなくいけるのですが、私大の一般はそうも言っていられず困っています。 という事で、塾の先生がおっしゃていた「広い意味で意味を捉える」という、恐らく英単語はイメージで覚える、というやり方を教えて頂きたいです。 また、他に複数意味のある英単語とイディオムの覚え方はありますか? 拙い文章で申し訳ないのですが、どうか御回答お願い致します。

  • 試食をさせてくれない

    先日、親と百貨店の物産展に行きました。 美味しそうなお菓子屋があるので 一人一人に試食品をわたしていました。 私達にもくれると思い 待っていても店員さんは 知らん顔でした。 くださいと手を出しても 他のお客さんにわたしてばかりで私達親子には 全くくれなかったので 頭にきてあの店のは絶対買わないと思いました。 ひどくないですか? 私達親子はいじめられていますよね。