• ベストアンサー

EVカーの充電について

最近、近所にhello scooterというサービスでFOMM ONEというEVカーがレンタルできるようになり、ペーパードライバー克服目的等で利用しています。 先日もレンタルして高速道路でドライブ(浦和ー久喜の往復)を行ってきました。 その時に95%あった充電が返却時は25%程度まで減少していました。 久喜の周辺の時にスマホで”EV 充電”などでEV充電ができる場所を検索してみましたが、見つからなかったように思います。 緊急時に備えてこのFOMM ONEという車両を充電できる場所など久喜周辺や埼玉にどの程度ありますでしょうか? どうぞ、ご教示の程よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

久喜であればアリオ、スーパーオートバックス、ニトリ等にもありますし、トヨタや日産、ホンダ等のディーラーにも充電器はあります。 下記リンクが参考になるかと。 https://evsmart.net/carMaker/FOMM/FommOne/Base/ 以上、ご参考まで。

techhouse
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 詳細なマップ紹介頂きありがとうございます。 一度試しにどこかで給電にチャレンジしてみたいと思います。 助かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • EVカーの充電スタンドにはtype2変換ある?

    最近、近所にhello scooterのサービスでEVカーがレンタルできるようになり利用しています。先日、FOMM ONEという車両で高速道路に乗ってみました。往復で80kmぐらい走行して、バッテリー残量が25%ぐらいになりました。 緊急の充電をしたい場合の充電スタンドを以前質問させて頂いた際に、回答者さんから以下のサイトを紹介してもらいました。 https://evsmart.net/carMaker/FOMM/FommOne/Base/ このサイトでは、充電スタンドの台数や充電プラグのタイプ等が詳細に表示されていました。 なお、FOMM ONEの充電プラグタイプはtype2というものらしいです。 https://blog.evsmart.net/ev-news/fomm-one-kei-car-available-in-japan/ hello scooterのEVカー用のスタンドだと、FOMM専用プラグというtype1からtype2への変換プラグのが用意されていて充電できるようになっていました。 このようなtype2への変換プラグはどこの充電スタンドでも用意があるようなものですか? どうぞ、ご教示の程よろしくお願い致します。

  • 電気自動車 EV車 充電器

    EV車の充電器を一戸建てに設置したいのですが、充電器を設置した場所からEV車までのケーブルの長さは、どの程度長くできるのでしょうか。現状では、余裕をみて7メートル程度のケーブルが欲しいのですが、可能でしょうか。そのようなケーブルがあるのでしょうか、また長さによる電力の目減りはあるのでしょうか。

  • やっとでた、軽のEV

    かねてから私が売れると自信をもっていたEVがトヨタから出ました。 スペックを絞って安くする。 1,走行距離は100キロで十分(それ以上走る人は購買する対象にしない) 2,200万程度で買える。 3,充電は100ボルト、家庭電源で受電可、8時間で満タン。 日本で売れている車の約半分が軽自動車、その多くがセカンドカー。つまり、それを満たせば必ず売れる。なぜなら、充電代は絶対ガソリン代よりやすい。 しかし、それで自動車会社が儲かるか?多分、当面は利益はでない。 だから、日本の自動車会社は,トヨタを中心に、ハイブリッドで問題を先送りしようとした。しかし、世界はそれを許さなかった。 日本の会社の問題点が吹き出したと思います。 どう思いますか?

  • エンジン車の燃費 EV車の電費

    ガソリンエンジン車も燃費が伸びて15km/Lとか走りますが、スポーツカーで加速しているときは例えば1km/Lとかまで下がるのではないでしょうか。加速のために10倍の燃料を使います。  これに対して馬力のあるEV車の電気使用量はどうなのでしょうか。例えばリーフと比較してテスラの高級グレードとかは加速時に10倍程度の電気を使用するでしょうか。

  • スマホ 充電アダプター に関する件

    ADAPTER ADP36-019 MODEL:CESA033-C スマホを充電し充電完了になった後、しばらくそのままに しておくと充電量が減少してしまっている時がある。 その状態にならなくても、次に充電しようとしても充電が 開始しなくて、別電源に代えると充電するためスマホの問題 ではないと判断します。 使えるときと使えない時があり故障なのか判断出来ません。 使い方の問題でこの様な状態になるのか教えて下さい。 使用期間は2か月程度です。                      加藤 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • EVカーの充電用電線の太さについて

    アウトランダーPHEVの200v充電用電線にVVF2.6mmと2.0mm線どちらでも可能なようですが、配線距離はブレーカーから30m程度です。工事を少しでも安くするには私としては2.0mmでOKと思うのですが、電気に詳しい方のお考えを伺いたいと投稿しました。

  • 充電ができません

    LIFEBOOK AH50/X FMVA50XWPを使用しています。 購入時期は2016年夏頃です。 初め(購入して比較的すぐ)から調子はよくなかったです。 アダプタを何度か接続し直さないと充電が開始されないことが多く、場合によっては何度接続し直しても充電できないこともありました。 ネットで調べて室温などが関係することもあると出てきたので、部屋を変えてしばらくしてから接続すると充電できることが多かったです。 家族が富士通使っているのでそのアダプタを借りて接続してみたのですが、それだと一発で充電開始されます。 なので今まで自分のアダプタでできない時は家族のを借りていたので問題がなかったのですが、今はひとり暮らしで別々に住んでいるので借りることが出来なくて困ってます。 上記でも書いた通り、保管場所を変えたりすれば充電できることが多かったのですが、今は全くできなくなりました。 接続すると初めは充電ランプがつくんですが、30秒程度経過すると消えてしまいます。 家族のアダプタだと使えていたので、アダプタの問題かなと思うのですが、今はそれが試せないのでどちらが悪いのかわかりません。 充電パック、充電アダプタどちらに問題があるのでしょうか? また、どこに相談したらいいのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • レンタル屋さんの返却について

    CDなどをレンタルして返却する時、借りた店舗でない店舗でも返却出来る・・・なんてことが可能なレンタル屋さんってありますか?? 借りたCDをバッグに入れて持ち歩いて聴いていて、気が付いたら返却期限、今いる場所の近くの店舗で返せたら便利だなと思うことがありまして。

  • 浦和周辺で楽しめるところを探しています

    韓国人の友人(30代後半女性2名)が仕事で日本に来ることになり、明日より浦和駅近くに1週間ほど滞在する予定です。仕事は4~5時頃に終わるとのことで、仕事が終わってから遊びに行ける場所がないかと質問されていますが、私は埼玉や浦和について全く知識がないためわかりません。 浦和周辺(電車での移動OKです)で夜でも楽しめる場所をご存知の方がいましたら是非お知恵を頂けないでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 北海道でスノボー!

    今度ニセコへスノボーをしに行きます。 二泊三日ニセコで滑って、その後札幌で後泊して最終日に観光して帰るというプランなんですが、ボードのレンタルの返却が千歳空港で、観光するときボードをどうしようか困っています。 ボードを持って観光するのはつらいし、返却は必ず自分で持って行かないといけないので、返却場所に送ることもできません。 札幌駅周辺に荷物預かり所みたいなところはあるのでしょうか? 何かいいアドバイスをください!

このQ&Aのポイント
  • 旧スマホから新スマホにデータを引き継いだ場合、Lineの設定が必要です。
  • Lineのログイン方法は、電話番号でログインし、認証番号を入力します。
  • パスワード変更ができない場合は、登録済みのメールアドレスにパスワード変更の案内が送信されますが、メールが届かない場合はどうすればいいでしょうか?
回答を見る