• ベストアンサー

腸内環境は風邪で一気に悪化するのか?

7,8年前に38度以上の熱が出る風邪を引きました。(高熱はそれ依頼出していません) その後から腸内環境が悪くなった気がするのですが、風邪で腸内環境が一気に悪化してそのまま、という現象はあるのでしょうか? 思い出すと、風邪の前はお通じは非常によい状態だったのですが、 風邪が治った後は2週間ほど下痢が続き、便が固くなるまで数ヶ月はかかった記憶があります。おならもやけに臭くなりました。 現在もおならは臭いままで、お通じも昔ほど安定しないままです。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.1

腸内のお花畑には善玉菌も悪玉菌も住んでます。 様々な腸内細菌が適度なバランスでお花畑を構成してます。 そのお花畑に侵入した風邪ウィルス等が繁殖すると、 腸内全体の細菌バランスが大きく崩れてしまう場合も有ります。 それが体調に大きな影響を与えます。 そうなってしまうと、 お花畑の細菌バランスが元に戻るには、 1、ウィルス等が排除されてから、 2、腸内細菌が適度な量にまで増えて、 3、そこから細菌同士のバランス調整が進むのを待つ事になります。 それだけの過程を経なければならないので、悪化した腸内環境が元に戻るには暫くの時間を必要とします。 悪化する時は一気でも戻るのは時間が掛かります。 「悪化したまま」の感覚もすぐには無くならないので、調子が戻るまで腸には無理が掛からないよう我慢する事になります。 ただ、7~8年は長すぎます。 それだけの年数なら生活環境や体質も少しづつ変化してます。 生活環境が変化したか、 体質が変化したか、 腸内バランスが変化したか、 …生活環境と腸内環境が一致しなくなってる可能性も考えられます。

msakitou
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 自分の今までの生活を見直し、腸内環境を良くするようにしています。

その他の回答 (1)

  • kanu3
  • ベストアンサー率30% (16/52)
回答No.2

風邪を引いて熱が出るのは、体温を上げて免疫力を高めているのです。 体温が、36.5℃で免疫力を100とすれば、 体温が、37.0℃で免疫力は125%、 体温が、38.0℃で免疫力は200~300%になると言われています。 腸内環境が悪くなるのは、食生活が悪い為です。 オナラが、臭いという事で解ります。 32本の歯形が教える食生活を実行していれば、 癌になる事はありませんし、 大便には、悪臭(腐敗臭)が無くて、 便器や紙が汚れない、スムーズな排便になります。 食生活が、悪い為に、 悪臭(腐敗臭)のあるウンコやオナラになるのです。 原因があっての結果です。 癌患者の共通点は、【便通異常】と【悪臭便】です。 32本の歯形が教える食生活に反した、 悪い食生活が、悪臭便の原因であり、癌の最大原因です。 人間は、何を食べるようになっているのか?… それは、32本の歯形を見れば、簡単に解ります。 人間の歯形は、32本生えるうちの、 20本(62.5%)が、臼歯(穀物を食べる歯形)、 8本(25%)が、門歯(野菜・海藻を食べる歯形)、 4本(12.5%)が、犬歯(魚を食べる歯形)です。 ●人間には、肉食の鋭く 尖った歯がありません。  人間は、肉食ではないという事です。 肉食動物は、気が荒く、 他の動物に危害を加え、非常に➔短命です。 草食動物は、気が穏やかで、 他の動物に危害を加える事がなく、非常に➔長命です。 このように毎日、食べる食物によって性格や寿命が違うように、 食べる食物によって、病気にも 健康にもなるのです。 精進料理を食べる禅宗のお坊さんは、 心が穏やかで、肌がキレイで、非常に長生きをしています。 人生50年と言われていた時でさえ、 永平寺のお坊さんは、80歳90歳と長生きをしているのです。 精進とは、 米+青+進→お米と青菜を食べて生きていくとの意味です。 一度、永平寺などに行って、自分の目で 確かめて下さい。 人間の体は、自分が口から食べる 食物だけで作られています。 人間が 頭で考えた学問で判断するよりも、 毎日の 大切な 便りが、自分の食べた食物が、 良いのか悪いのかを 教えているのです。 昔から、乳児の健康状態は ➔大便を見て判断していましたし、 動物園の動物の健康状態は ➔大便を見て判断しています。 飼育係は、毎日、動物にエサを与え、 毎日、動物の大便の掃除をします。 少しでも、いつもと違った大便の時には、 すぐに獣医に報告をし、すぐに獣医は処置をします。 だから、動物が大きな病気になる事がありません。 大便とは、 明日の自分の健康状態を教えてくれる大切な便りです! *良い食生活であれば、  大便に悪臭(腐敗臭)がなくて、  便器や 紙が汚れないスムーズな排便になります。 *悪い食生活であれば、  大便に悪臭(腐敗臭)があって、  便器や 紙が汚れて、便通異常が起きるのです。 犬や猫を見れば、 大便の後に紙で拭きませんが、➔肛門はキレイです。 人間の場合も、同じようにキレイなのです。 戦前には、癌や心臓病は、ほとんどありませんでした。 その頃の食事は、丼飯に味噌汁と漬物でした。 まさに、32本の歯形が教える食生活をしていたのです。 戦前の写真を見れば、肥満体の人間などいませんでした。 癌の問題には、2つの原因があります。 → ①癌細胞が 作られる原因 ②癌細胞が 消去できない原因 ■癌細胞が①作られる原因は、食生活に問題がある為です。  … 食生活の良し悪しは、毎日の 大便が教えています。 ➔癌患者の共通点は、≪便通異常≫と≪悪臭便≫です。 ウンコが、出ないのは 異常ですが、 ウンコが、出過ぎるのも 異常です。 悪臭とは腐敗臭の事であり、 自分が食べた食物が悪い為に、大腸の中で食物が 腐っているのです。 腐っている為に、悪臭(腐敗臭)が発生しているのです。 ➔原因あっての結果です。 大腸の中が、 善玉菌の占有率が高ければ、食物が 発酵しますので、 大便には悪臭がなくて 便器や紙が汚れないスムーズな排便になります。 悪玉菌の占有率が高ければ、食物が 腐敗しますので、 大便には 悪臭(腐敗臭)があって、便器や紙が汚れ、 便秘とか下痢のような便通異常が起きるのです。 大便とは、大切な 便りという意味の言葉です! ■癌細胞が②消去できない原因は、脳幹機能の低下です。  … 免疫力とは、具体的には 脳幹機能の事を言います。  この脳幹機能が 低下している為に、癌細胞の消去ができないのです。 スポーツ選手を見れば、現役時代には、ほとんど癌になる人がいません。 これは、スポーツで体を動かしている為に、 脳幹機能が 正常に働いているのです。 人間は、動物です。 動物の体に備わった機能は、 体を動かす事によって機能する仕組みになっているのです。 十分に動いている時には、脳幹機能が 正常に働きますので、 食生活の問題があって癌細胞ができたとしても、 癌細胞は瞬時にして消去されてしまうのです。 ところが残念な事に、貯金する事ができないのです。 だから、現役を引退すると 癌になる選手がでてきます。 ベテラン選手の一部には、癌になる人がいますが、 若い選手と違い動かなくなっているのだと思われます。 いずれにしても、現役時代には ほとんどいません。 癌が少なかった時代を考えれば、生活が全く違うのです。 ●食生活が変わり、●動かなくなったのです。 簡単に言えば、 肉・卵・魚・貝・牛乳の5つの食物を止める事です。 ➔精進料理のお坊さんは、 肉・卵・魚・貝・牛乳の5つを食べませんが、 健康で長生きをしています。 ➔牛や馬は、草ばかり食べて、 蛋白質を食べていませんが、長生きをしています。 蛋白質を食べなければ蛋白質にならないという洗脳から、 目覚めて下さい! C+O+H+N+S 調理法は、煮る・焼くが、基本です。 油で炒める・油で揚げるの調理法は、高カロリーになります。 < 蛋白質4Kcal/g、糖質4Kcal/g、脂質9Kcal/g > そして、野菜・海藻を積極的に食べることです。 大腸は、繊維質を分解する発酵工場です。 人間の身体は、繊維質を分解する酵素を分泌していません。 だから、繊維質は、胃や小腸を分解されないまま通過します。 大腸に到達した後、繊維質は、 大腸に棲む約100兆個の腸内細菌が分泌する酵素によって分解され、 核酸・酪酸・酢酸・乳酸・インターフェロン・各種ホルモン・ ビタミンB群・セロトニンなど、人体に重要な成分を産生しているのです。 大腸は、ウンコの溜め場所ではありません。 大腸は、人体最大の発酵工場です。 大便には、悪臭(腐敗臭)が無くて、 便器や紙が汚れない、スムーズな排便が基本です。 昔から言われ続けている【長刀一本、紙要らず!】です。 試しに、肉・卵・魚・貝・牛乳の5つを止めてみれば、 私の言う事が、納得できます。

msakitou
質問者

お礼

詳しく回答ありがとうございました! 腸内環境をよくする食生活として、参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 頭痛と腸内環境

    頭痛と腸内環境 半年ほど前からひどい頭痛に悩まされています。 偏頭痛気味ですが、目の奥がジンジン痛み、だいたい夕方から夜中まで痛みます。 ひどい時は3日くらい痛みます。 激痛ではないものの、ジンジンと続く感じはとても苦痛です。 同じ時期から、おならや口臭が臭くなった事も悩み事です。 便秘ではないのですが、便が硬いことや残便感があることもしばしば。 先日、偶然ですが腸内環境と脳や体臭は関係があるという記事を読みまして、腸内環境が原因ではないかと考えているのですが、詳しい方いらっしゃいますか?

  • 腸内環境について

    お伺いします。 自分はいつも便が硬く、いわゆるウサギのフンみたいな状態です。 オナラも正直、臭います・・・ これは腸内環境がよくないという事ですよね。 1日に水1.5リットルほど飲んで、 ヨーグルト(プロバイオティクスのドリンクタイプ)も 毎日かかさず摂取しています。 肉はそれほど食べません。というか、野菜が好きなので 野菜はたくさん食べます。 それでもこの状態がもう半年程治りません・・・。 これ以上どうすればいいか自分でも分かりません。 下剤などには頼りたくないです・・・。 乳酸菌などのサプリがいいのでしょうか? 運動するという方法もあるかと思いますが、出来るだけ 摂取することで治りえる方法を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 腸内環境良くするには。

    3歳児の肌が大荒れに荒れてます。と、共に下痢も続いています。 和食に切り替えてますがあまりまだ効果でてません。腸内環境を整え、おなかを強くするにはどういう方法がありますでしょうか。お勧めのビタミン剤、運動方法、おなかを強くする食べ物、なんでも構いません。とにかくおなかを丈夫にして元気にさせたいんです。心身ともども。 どうぞご教授宜しくお願い致します。(病院へ、という意見は勘弁下さいまし。) 後 配達されるヤクルト400は本当に腸内活発なるものでしょうか。中に砂糖一杯入ってるイメージがありあまり飛びつけないんですが・・。どう思われますか?(三歳児アトピの為、砂糖は控えてるので)

  • 風邪でめまい悪化?

    先日、何年かぶりに風邪をひいて耳が詰まった(鼻が詰まっているからか?)感じでめまい(元々自律神経失調症によるめまい持ちですが、風邪で悪化した事はありません)が悪化しました。ちなみに熱はありません。詰まった感じというのは、山に登った時のような閉塞感ではなく、鼻が詰まってるのがそのまま耳にきているような感じです。 フワフワクラクラと何かに掴まらないと歩けない状態です。ちなみに熱はなく鼻の症状だけです。 風邪が治ればこのめまいも治まるものでしょうか? 今はめまいがあるので少し治まってから耳鼻科に受診は考えております。 よろしくお願いいたします。

  • 腸内洗浄後の軟便が止まらない。

    コーヒーエネマという腸内洗浄を毎日1ヶ月間続けました。日によっては1日2回とかの日もあったんですが、あまりやるとなんかマズイかな?と思って、使用をやめて2ヶ月ほど経ちますがその間ずっと軟便です。 使用前は便秘とかはなく、軟便気味でしたがある程度しっかりした形はあった便でしたが、腸内洗浄を一ヶ月やった後の今はかなり軟便で、しかも毎日出ません。そして、かなり臭いです。腹の中で空気が充満している感じで、屁は出ますが、便自体はなかなか出ないです。 今は、あえて腹に力を入れながら毎日無理にでも出そうという意識をもっているので、なんとか出ていますが、オナラは尋常じゃないほど臭く、嫁には体が悪いんじゃないのか?と疑われる始末。 自分でも、軟便が治らず。臭い屁が尋常ではなく臭いので、腸内洗浄で腸がなんらかの異常をきたしたのではないかと心配になっています。(もともとオナラは臭い方ですけど。) わかる方アドバイスお願いします。

  • 過敏性腸症候群:コロネルの効果と腸内環境

    昔から便秘と下痢を繰り返す症状があったのですが、2年ほど前に病院で検査(血液検査とレントゲン)を受け、特に異常値もないしいわゆる過敏性腸症候群でしょう、と診断されました。 その際にセレキノンとコロネルを順番に試し、コロネルがかなり効き目がありました。 もらった薬は飲みきり、その後なんとなく調子が良かったり、その時の病院が通いづらくなったりした為、しばらく何も飲んだりしなかったのですが、ここ数ヶ月また便秘と下痢の症状が悪化してきました。 また、私は幼少期と大学生時代にアトピーがあったのですが、ここ1~2年は手湿疹が出てきてしまい、しばらく直らない状況が続いております。 で、改めて体調を改善しようと思い、手湿疹とIBS両方の改善を見込んで、腸内環境を整えたいと考えています。 今のところは、自宅にあるミヤリサンを飲んだり、ヨーグルトを毎朝食べたりしており、あとはオリゴ糖なんかも摂取してみようかなと思っています。 しかし当然ではありますが、劇的な改善はすぐにはなく、今はまだ便秘と下痢の繰り返しに苦しんでいます・・・。 以前コロネルを飲んでいたときは、おなかの調子が劇的に回復したため、もう一度病院にいき処方してもらおうかなあとも思っているのですが、コロネル等のIBSの薬は対症療法的なものという事なので、腸内環境の改善という意味では効果があるのかなぁ・・・という疑問を持っています。 逆に、コロネルを飲むことで、便通がスムーズになることで腸内環境が良くなるのでは?と感覚的に思ったりもするのですが、どうでしょうか。 素人考えで恐縮ですが、詳しい方お願いします。

  • インフルエンザか風邪か

    昨日の朝起きてみると体がだるく、熱は40度以上出ていました。 こりゃ風邪だ。前の晩に暑くてアイスノンを枕にして寝たのがまずかったのかなーなんて 思っていたのですが、ネットで調べてみると急に高熱が出るのはインフルエンザの特徴だとか。 インフルエンザだったら厄介だな、あすも高熱が続くようだったら医者に行こうと思って、 翌日起きてみると37度台に。熱以外の体調もだいぶよくなっていました。 さらに、汗をいっぱいかいていたのでシャワーを浴びて、 その後熱を測ると36度台まで下がっていました。 インフルエンザだと思っていたのですがやっぱりただの風邪だったのでしょうか? それともこの後また熱が上がったりするんでしょうか?

  • 風邪で5日間も高熱が続きますか?

    5歳の息子が先日、5日間も高熱が続きました。39.2℃が最高で一日ごとに少しずつ平熱に近づいていきました。朝になると極端に熱が下がり、安心していると夕方にはまた熱が上がるというパターンを毎日繰り返しました。熱の出始めに嘔吐がありましたが、下痢もなく、主な症状は熱だけでした。病院では「のどの風邪」と言われましたが、風邪だけで5日間も熱が出ているものでしょうか。

  • 胃腸風邪と食当たり、ノロ?

    昨日は昼1時に外出しました。 今日の朝9時半くらいに吐き気と下痢10回ほどあり二時間くらいで落ちつきました。(最初下痢→吐き気というかんじでした。) 熱はありません ※9時半にコーヒーを飲みその後に強烈なムカムカがきて下痢になりました。もともと便は緩いので。前からたまにコーヒーを飲むとムカムカかんはありましたが。。今までは今日のくらい強い吐き気じゃないので胃腸風邪?ノロかと思いましたが、ノロは経験ありますが6時間吐きっぱなしでしたし熱もあったので今回はノロではないような。。胃腸風邪ですかね?去年も肉を食べてこんな症状があり病院に行きましたがノロではないとのことで。 2時間でおさまったので病院には行きませんが、軽いノロ?胃腸風邪でしょうか?

  • この症状は風邪だと思いますか?

    私の彼氏の話なのですが、4日前から風邪のような症状で今日も寝込んでいます。 なんだかいろんな症状を訴えているので心配です。 主な症状は、 ・4日前から熱があり未だに高熱(さっきは38.5度と言っていました) ・その熱は夜になると高くなる(日中は熱が下がるのに夜になると高熱になるの繰り返しだそうです) ・関節痛 ・眼球を動かすのが痛い ・頭痛 ・食欲がない ・咳が出る(かなりきつい咳) ・息があがるときがある ・バファリンなどの解熱剤が効かない です。 一番彼氏が心配してたのは夜になると高熱になるということでした。 こうして症状を挙げてみますと風邪の症状が多いのですが、風邪ってこんなに熱が下がらないものなのでしょうか? 手っ取り早く病院に行くのが一番良いのですが、彼氏は現在無職で保険証がなく、全額負担じゃいくらになるかわかんないと言って病院に行ってません。 これは風邪以外の何か違う病気だと思いますか? 何か知っていることがありましたらぜひ教えて下さい。 お願いします。

専門家に質問してみよう