カモシカが道を遮る問題と対策について

このQ&Aのポイント
  • カモシカが道を遮り、車の通行を妨げることがあります。しかし、クラクションを鳴らすことは効果的な対策ではありません。
  • カモシカは天然記念物であり、その見た目からは可愛げがないと感じられるかもしれません。しかし、野生動物としての存在意義もあります。
  • カモシカが道を遮る問題を解決するためには、人間の責任で道を確保する取り組みが必要です。殺すことや攻撃することは適切な方法ではありません。
回答を見る
  • ベストアンサー

カモシカ邪魔

たまにカモシカが道を遮る形で動かない事が有るんですがすごく邪魔です。 そんな時カモシカの耳元に車を近づけてクラクションを鳴らしたらダメですか? 車で近づいて道から退けば問題ないですが全然退きません。 以前、邪魔なので大人が3人がかりで2回どかした事がありますがどかした人が2回とも逃げる直前に後ろ足で足を蹴られて居ました。 また、タヌキなんかのように可愛げがあれば眺めているのも良いですが カモシカはまんま、牛で不細工だし、見てもつまらないし、人間を怖がらないのでひたすら邪魔なだけです。 カモシカが天然記念物でなければ、ケツの辺りを先の尖ったモノで何回か刺してやれば道路を遮る事もないと思いますがどうなんでしょ? 以前、雪道で土手から転がり落ちて来た小型の猪をはねてしまった時は仕方ないので、鍋にしておいしくいただきました。 しかし、カモシカは天然記念物だし、デカイし、食べるわけにもいかないので、ホント厄介です。 さすがにカモシカを食べはしないけど、見た目は、筋肉質の牛という感じで食べたらうまそうだな?とは思います。

noname#252233
noname#252233

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2552/11349)
回答No.1

クラクション鳴らしていいですよ 鳴らしながらジワジワと近づくと逃げると思います あいつら天然記念物って自覚してるんじゃないかってくらい逃げませんよね(笑)

noname#252233
質問者

お礼

クラクションを鳴らそうかと思いましたが、蹴られて車が壊されたら困りますよね。

その他の回答 (3)

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.4

貴方は自動車税払っているのでしょうから、税金払わないシカは 邪魔です、危険を回避するにはクラクション鳴らして、相手に危 ないを知らせるのは、正当な権利です、どかないなら永遠になら しとけば良いです、騒ぎになればなるほど、シカは驚いて、器物 損壊は防げます、シカに遠慮する必要は無いです、人間にたて つけば、天然記念物は駆除してはいけません。

noname#252233
質問者

お礼

人間を怖がらない野生動物はホント厄介です。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5081/13278)
回答No.3

近付きすぎでクルマを蹴られるとクルマが壊れるので注意しましょう。 奴らの蹴りは強力です。

noname#252233
質問者

お礼

修理代は困りますね。 熊ならまだ毛皮や内臓、肉等を金に代えれば修理代の足しにはなりますが。 天然記念物なんて剥製にして売る訳にもいかないし、困ります。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.2

クマ除けのスプレーが効くと思います。あれを顔に向かって噴射されて平気な動物はいません。但し風向きには注意してください。自分自身にかかる恐れがありますから。

noname#252233
質問者

お礼

あんなモノに下手に近づいて突進されたら怪我するので怖いです。

関連するQ&A

  • カモシカ本当に邪魔です!

    今回、カモシカが道路を塞ぐ形で立ち止まって全然動きませんでした。 天然記念物という事も有りますが、下手に石等を投げてあの巨体で向かって来られたら車が壊れます。 以前、カモシカが動かないので数人がかりで角を持ち動かしたという話を2回聞いた事がありますが2回とも林に入る直前に後ろ足で人間の事を蹴飛ばして逃げて行ったと聞きました。 そういう話を聞いていたのでカモシカには近寄りたく有りません。 下手に車を近づけてカモシカの耳元でクラクションを鳴らして車を蹴飛ばされたり突進されて車を壊されても困ります。 今回はたまたま、手元に有った爆竹をカモシカの腹の下に投げてカモシカの腹の下で爆竹を鳴らしたら驚いて林の中に逃げて行きましたが、 カモシカに近寄る事無く、安全にカモシカを林の中に移動する方法は何が有りますか? 出来るなら全然動かないカモシカのケツにモリを刺してやりたいくらいです! 猪等は車を見れば逃げるし、猪等が逃げない場合は車で撥ね飛ばして食材に変えるだけなので道路に出てきても何も問題はありません。 ですが、カモシカは天然記念物という事も有りますが、あれはデカすぎて車で撥ね飛ばして食材に変えるのは無理があります。 見た目は筋肉質の牛なので味は良さそうですが。 カモシカは何故車が来ても道の真ん中でボーとして逃げないんでしょうか?

  • ニホンカモシカが保護されても増えないのはどうして?

    ニホンカモシカが特別天然記念物に指定されて長期間経ちます。 なのに頭数があまり増えないのはどうしてでしょうか? イリオモテヤマネコのように狭い範囲にしか生息しないわけではなく、 日本中が生息区域のはずです。 シカやイノシシなどは一部の地域で害獣と呼ばれるほど増えています。

  • 私が見た夢の判断をしてもらえませんか?

    こちらで夢判断をされている方がいらっしゃるようですので私も出来たら夢の意味を知りたいと思い書き込みました。 昨日(今日?)見た夢です。 私は暗く(夜?)曲がりくねった道を一人で車を運転しています。 その道を進んで行くと折り重なった狸の死骸が道に転がっていました。 慌てて死骸をよける私。 何度となく結構な数の狸の死骸や生きている狸と遭遇してしまうが なんとか避けて道を進み続ける。 ところが1度だけ狸の死骸を軽く引っ掛けてしまい 「あ!轢いちゃった!!」という感じで嫌がってる(驚いてる) という夢を見ました。 今私はいくつもの悩みを抱えていまして、その事にこの夢がもし関係していたら その情報は逃したくないと思っています。 ただの意味の無い夢かもしれませんが、何か意味があるのなら 申し訳ありませんがどなたか教えていただけないでしょうか? ちなみに、生きている狸の目は夜で車のライトのせいなのか光っていました。 死んでいる狸の顔はいちいち見えませんが、夢の中の自分は狸だと思っています。 どうか宜しくお願いします。

  • 近所の会社の車が邪魔で困ってます

    大通りから一本入ったところの道がすごく狭いです。 家に帰るにはそこを通らなければならないのですが、 そのせまい道に仕出し弁当屋がいつも車を 2、3台止めて作業をしています。 止め方も1台止めて少し間隔をあけて次を止めて そのあいてる間でごみを置いたり作業をしたりして道路であるのに わがもの顔で仕事をしています。 今までは車が小さかったのでぎりぎり通れましたが、 大きい車に買い替えたので通ることができなくなると思います。(まだ車はきていません) でも一回ミラーを反対の壁にこすったことはあります。 以前あまりにもイライラして怒ったことがあったのですが、 バイトの男の子が「はぁ、すいません」で終わってしまいました。 朝が一番忙しいようで、1回娘が高熱をだして朝の4時くらいに 救急病院に行こうとしたら、5台くらいの車が道を全部ふさいでいました。 先日警察にお願いに行ったのですが、 「電話しておきます」 と言ってくれたので期待していたら次の日も普通に車を止めていました。 今日まで変わりはありません。 警察に言っても意味はないのでしょうか? 次にどんな手段をとればいいのかアドバイスをお願いします。

  • お邪魔した時

    高校生の女の子です。 何人かの男友人同士で共同生活をしている男友人の家へ1泊だけお邪魔しました。 彼らとはスポーツを通して仲良くしていましたが、10歳程年上で、まだまだ気を使いますし、自分の素の性格は見せれてない位の仲です。 無料で泊めてもらう訳ですしお菓子など持っていくべきでしたが、急に泊めてもらう事が決まり、田舎街に住んでいて車を運転できない為スーパーへ行けませんでした。 手ぶらで行った訳ですが、その分お手伝いでもと思い、料理を手伝いたいと言いましたが、寛いでいて欲しいとだけ言われて何もさせてもらえませんでした。 自分でできそうな事を見つけようと思っても次にする行動が読めなくて何もできませんでした。 靴を並べたり単純な事はしましたが、他人の家なのでやたらと触られると迷惑かもしれないのでその程度でやめました。 寛いでいてと言われた場合は素直に寛ぐべきなのでしょうか? 今回私は三回程手伝いたいと言った訳ですがしつこくて迷惑かと感じたのでソファーに座りました。 そしてお邪魔する場合は大抵お菓子など持っていきますが、その他お邪魔した時に好印象を持たれるにはどうすればよいですか?

  • 自転車、車が邪魔っ!!

    実家の近所にく○んの塾をやってる方がいます。 自宅でするのは良いんです。だけど、問題が・・・。 く○んに来る子供達の自転車を道に堂々と置かせる。 カラーコーンで、ここからここまでの間で止めましょう。とやっている。 送迎の車が邪魔。一台一台は「停車」です。 でも、入れ替わり立ち代り「停車」されれば、「駐車」とほぼ変わらない印象を受けます。要するに常に邪魔。 これらは週に3回そのうち2回と、雨の日がもっとも酷いです。 今日もそうでしたが、実家の駐車場に止めるのに15分かかりました。 ちなみに実家は袋小路の突き当たり。 く○んをやってる家はその袋小路の入り口に当たります。 長年このような状態で、しかも、その親たちは「すみません」という態度も全く示さないです。 今日は以前からの怒りもたまっていたので、ついに直接言うことにしました。 向こうの言い分は。 ○送迎の親には注意する。 ○過去にも注意しているが全く改善されていない。 ○今後、駐車場などを送迎用の車ように借りることは今は考えていない。(すごく近くに大きな駐車場があり、借りられる状態です。) と言いました。 今まで何度も言っても聞いていないんだから今後も改善される可能性はほとんど無いと思います。 しかも、対策をとろうとも考えていないようです。 改善されない場合はどうしたらよいですか? 最悪、警察にも・・・。とも思いますが、「やはりご近所」という思いもあります。 警察には「注意」されるだけなんでしょうか? 「注意」されて効果はあると思いますか? 法律的には何も違反していないのでしょうか? みなさんのお知恵をお貸しください。

  • 特別天然記念物 の毛皮や剥製は

    特別天然記念物のニホンカモシカやツルの毛皮や剥製は売買できるのでしょうか? 今生息しているのを捕獲してなめして販売するのは文化財保護法らしき法律に触れるのは分りますが、地方の旧家や名家の蔵の奥底から、毛皮にされたものが出てきた場合はどうなんでしょうか? その場合はどなたかに有償で譲る事は出来るのでしょうか? 日本刀であれば、出現してきた旨を所轄の教育委員会や銃刀法の関係で所轄署に相談して教育委員会に登録をお願いして正規登録をするらしいことは分りましたが、天然記念物の動物や鳥類の毛皮が出てきたらどうするのでしょう?

  • 野生動物(獣)

    こんばんは^^ TVとかでなく、 本物の野生動物(鳥や魚ではなく、獣の方)の姿を、 実際に見かけた事がありますか? 私は、田舎に住んでいますが、数える程の種類しか見ていません。 キツネ(2~3回) タヌキ(これは、結構みかけます^^) 猿(5~6回) イタチかハクビシン(これも結構見かけます) 野兎(5~6回) 蝦夷リス(5~6回) イノシシ・シカ・熊などの大物には、一度も会った事がありません。 (会ったら怖いですけど^^;) ちなみに、リス意外は全て、車の運転中に見たもので、 怖い思いをした事は一度もありません。 皆さんは、野生動物との遭遇・・・・経験ありますか?

  • ウサギを飼ってる人間に対して「いつ食べるの?」って

    ウサギを飼ってる人間に対して「いつ食べるの?」って聞く事について。 私はウサギを飼ってますが、その話になると、8割くらいの人が 「で、いつ食べるの?」 と言ってきます。 話相手は30代~60代が多いんですが、男女問わず言われます。 冗談なのか本気なのか分かりませんが、よく飼い主に直接、しかも笑顔でこんな事が言えるなぁと思いませんか? ウチに遊びに来て、「かわいい」って言ってウサギを撫でながらでも言います。 あまりによく言われるので、田舎ではそんなものなのかと諦めてますが。 確かに県道を車で走っていても、野ウサギやタヌキやイノシシも見掛けるような土地ではあります。 私のほうがおかしいんでしょうか?

  • 北海道にイノシシは生息しないのですか

    北海道にイノシシは生息しないと一般的に言われますが、私は走り去るイノシシらしき生物を目撃しました その生物を見かけてから、色々な野生動物の可能性を考えたのですが、どうしてもイノシシとしか思えず、本当に北海道には生息しないのだろうか。と思うようになりました 時は、2008年の秋、深夜PM11:00ごろ 場所は、北海道新冠郡新冠町泊津の山中 私が車で通りかかると右側の草むらから二頭の中型犬ほどの大きさの動物が飛び出し、しばらく車の前を走り二頭並んで左の草むらに消えました 車には主人も乗っており主人も目撃しました 生物の特徴は後姿しか見ていませんが、色は鹿のような色で、しっぽは短く、鹿の様にお尻が白く、ずんぐりとした動体、足先に向けて細くなっていました。 小鹿かと思いましたが首が低く、どう見てもイノシシか豚のようにしか見えませんでした 一頭なら犬と見間違えたのかとも思いますが、全く同じものが二頭並んでいました 10~20秒ほど車の前を走っていたので、そう見間違える事も無いと思われます 毎日通る道ですがその時一回限りしか見ていません 私が見た生物は一体何だったのでしょうか 北海道に居ないとされるイノシシだったのか どなたかわかる方はいらっしゃいませんか

専門家に質問してみよう