• 締切済み

特別天然記念物 の毛皮や剥製は

特別天然記念物のニホンカモシカやツルの毛皮や剥製は売買できるのでしょうか? 今生息しているのを捕獲してなめして販売するのは文化財保護法らしき法律に触れるのは分りますが、地方の旧家や名家の蔵の奥底から、毛皮にされたものが出てきた場合はどうなんでしょうか? その場合はどなたかに有償で譲る事は出来るのでしょうか? 日本刀であれば、出現してきた旨を所轄の教育委員会や銃刀法の関係で所轄署に相談して教育委員会に登録をお願いして正規登録をするらしいことは分りましたが、天然記念物の動物や鳥類の毛皮が出てきたらどうするのでしょう?

みんなの回答

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.2

たとえば、庭から人骨が出てきたら、たとえ弥生人のものと思われても、まず警察に届けなければいけません。それが事件性があるものかどうかの判断がなされれば、次に教育委員かなにかの学術調査となります。 そういう過去の剥製等についても同様です。種の保存法なり、ワシントン条約なりで、現行の取引であったり、輸出入は、禁止か制限があります。まずは、その物体がどのような年代のものかなどを環境省なりが判断し、そのうえで法施行前からのものと判断されれば、許可証つきで売買が可能になる可能性は高いでしょう。まずは、そういった機関に持ち込んで相談ということでしょうね。昔のものといいながら、近年捕獲した可能性もあるわけですから。

ystraid
質問者

補足

ありがとうございます。 今、ポチポチと蔵の整理をしていまして、くまや虎の敷物が出てきています。昭和30年ごろ使っていたものなのは家人の記憶で追えるのですが購入時期とは不明なうえ、「そういえばかなり前にカモシカとか教えられたことがあったな。」と思い出していました。そのうち出てくるかもしれないなと思いながら質問したしだいです。 ありがとうございました。蔵ごと骨董屋さんに引き取ってもらおうかとも思いますので、申し少し整理をつけながら考えてみみます。 ありがとうございました。

  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.1

種の保存法と言う法律があります。 この法律によって、指定種の捕獲や所持・流通(生きた個体のほか、全体の剥製、標本、器官およびその加工品を含む)等の規制による個体保護が行われています。 保護する動植物は政令又は環境大臣が指定します。 法律を熟読して、どうしたらよいか判断して下さい。

関連するQ&A

  • 学校・幼稚園・保育園の先生に質問です。卒業記念品等

    学校・幼稚園・保育園の先生に質問です。 入学式や卒業式、学園祭などの年中行事でよく校章やクラス名などの入った記念品が配られますが、 それらの記念品は誰が決めるのでしょうか。 クラスの担任、PTA、学校長や委員会など、、、 また、記念品はどこから探してどうやって決めるのでしょうか。 そういう記念品リストのカタログみたいなものが文部省や教育委員会などから発行されているのですか? もしくはインターネットなどで探したりするのでしょうか。 どうぞよろしくお願い致しますm(__)m

  • 小学校の講師登録について

    現在、小学校にて、元担任が産休・育児休暇中のクラスを担任しています。 3月末までの予定です。 講師登録の際、第1希望を「特別支援学校」、第2を「小学校」として登録しました。 そして現在、先のように普通学校で担任をさせてもらっているのですが、 もし継続できるのであれば、第1希望であった、支援に行きたいと思っています。 この場合、希望として、教育委員会や校長先生にその旨を伝えたほうがよいのでしょうか? 教育委員会から今回の連絡があったときは 「すみません、第1の支援ではなく、今回は小学校での依頼なんです」との 前置きはされました。 別の教育委員会でも登録はしていますが、同じ希望で登録しています。

  • これは銃刀法違反になるのか??

    先日、都教育庁文化財課の刀剣類の審査会に代理で行ってきました。 今回、新規で申請し、警察に発見届もだしてあるんですが、 仮に審査会場に行く間に警察に職質かけられるようなことになったら、銃刀法違反で逮捕されてしまうのでしょうか?? あるひとに、それは明らかに銃刀法違反だから見つかれば捕まるんだと、かなりひつこくいわれたので・・。 これから審査会に参加し、美術品としての登録を受ける予定だという証拠があり、警察の発見届けもあるんだから、それでも捕まるとは私は思えないんですが。 どなたかご教授ください。

  • 通信で教免をとるのですが、

    通信で、小学2種の免許を取ろうとしているものです。 この間、教育実習研究というスクーリングに行ってきたのですが、 そこで、中高の免許を持っていたら、 所定の単位を履修しなくても 小学校の免許を取れるって話がありました。 ただし、個人申請しなければならないらしいですが。 僕は、中高の社会・地歴の免許を持っています。 この場合、どの単位を履修すれば、免許はもらえるのでしょうか? 所轄の教育委員会に聞くべきなのですが、 仕事もあるため、すぐに聞けるかどうかわかりません。 なので、知ってみえる方おられましたら、教えてください。

  • 公立学校の講師採用

    公立学校での講師登録をした者ですが、 この間登録先の教育委員会から、講師の採用打診の電話をいただきました。 その電話では ・進路は決まってしまっているか ・免許状は確実に交付されるか(大学4回生なので) ・この教育委員会で講師をすることに強い希望はあるか ・採用期間(1年間)、具体的な給与 などの話があって、最後に教育委員会指定の健康診断(自己負担)を 受けるよう言われました。 そして今日健康診断を受け、特に異常はなく終わりました(貧血と出ましたが・・・) しかし今の時点では、赴任校も講師採用の決定もいただいていません。 この場合、採用と不採用の確立はどちらが高いでしょうか。 講師経験者の方や教育関係者の方など、ご意見よろしくお願いします。

  • 養護学校に勤務したい…

    私は小学校1種の教員免許を持っています。 教育委員会に講師登録をしようと考えていますが、養護学校を希望することはできるのでしょうか。 また、もしできたとして、養護学校に勤務する上で留意しておかねばならないことはどんなことでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 宛名について

    講師登録をしようと思っているのですが、送付先が「○○市教育委員会事務局 教職員課 講師バンク(市役所○階)」と書いてあるのですが、どこに御中をつけるべきでしょうか?

  • 非常勤講師の登録について。

    こんにちは。質問です。 僕は教育大学を卒業して、中ー高の英語教師の免許を 取ったんですが、今度非常勤講師として働きたいと 思いました。 そこで質問です。 非常勤講師を登録するときにはどうすればいいんでしょうか? 僕の知識では、 一、住んでる地域の教育委員会に行く 二、そこで申し込み用紙をもらって、記入。 三、どこかの病院(総合病院?)に行って 健康診断書を作ってもらう。 四、以上の二種類の書類をもって教育委員会に提出する。 です。 この方法であってますか? また、気をつける点は? かなりの病院嫌いなのですが、健康診断とは、 聴力検査、視力検査などですか? ど素人的な質問で失礼しました。 よろしくお願いします。

  • 火縄銃を売りたいのですが

    30年ほど前に銀座の古物商から買った火縄銃があり静岡県教育委員会の認定登録証が あります。当時13万円で買ったのですが残す人もいなく少しでも有利に売りたいと思いますが やっぱりオークションに出品するのが一番良いでしょうか、お尋ねします。

  • 国家公務員の兼業(地方公共団体の委員等になる場合)について

    国家公務員の兼業禁止について教えてください。  現在、ある省で行政職に就いているのですが、学生時代に近世史の研究をしていた縁で、ある自治体の郷土資料館の運営委員への就任を要請されています。  運営委員は、その自治体の非常勤の特別職の扱いとなり、委員会に出席した場合、日当及び交通費が支給されます。  国家公務員法第104条は、「職員が報酬を得て、営利企業以外の事業の団体の役員、顧問若しくは評議員の職を兼ね、その他いかなる事業に従事し、若しくは事務を行うにも、内閣総理大臣及びその職員の所轄庁の長の許可を要する。」とありますが、このような地方公共団体の設置する審議会等の委員への就任も許可事項なのでしょうか。  教育委員や消防団員など、一般の住民が非常勤・特別職の地方自体職員になることは普通にあると思われますが、国家公務員がこのような職に就く場合にも「内閣総理大臣及びその職員の所轄庁の長の許可」が必要なのでしょうか。  また、報酬を得なければ、許可は要しないとも読めるのですが、その解釈で正しいでしょうか。  前例等ご存知の方、ぜひご教示ください。

専門家に質問してみよう