• ベストアンサー

早起き

tzd78886の回答

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

若い頃から早起きでしたので、人それぞれだと思います。

noname#251737
質問者

お礼

おはようございます。たしかにひとそれぞれですね。若い頃から早起きとのこと、若い時から自然に目が覚めていたんでしょうか、何時頃に寝ていますか?よろしければ教えてください。

関連するQ&A

  • 嫌でも早起き or 好きなだけ眠る

    子供の頃から朝起きるのがとても嫌でした。 低血圧でもなく、目覚まし時計がなるとすぐに起きられるのですが、 眠たいので不快です。 日常的には0時頃就寝し、(寝つきはよくないです) 普通に目が覚めると10時前後です。(20代の頃は昼近くまで寝ていました。) 途中で目が覚めることはほとんどありません。 たまに早く寝ても、その分早く目が覚めるわけでもありません。 仕事で毎朝9時に(目覚ましで)起きていたのですが、9時ですら毎日苦痛でした。 みなさん、嫌でも毎日起きて仕事に行かれてるのでしょうけど・・・ 今、時間を気にせずに寝られる毎日なので気分的には快適です。 周りに「寝すぎ」と言われるのですが、嫌々でも毎日早めに起きた方が体にはいいのでしょうか? 毎日嫌でも目覚ましで早起きした方がいいのか、 環境が許せば自然に目覚めるまで寝てもいいのか、 どちらの方が体にはいいのでしょうか? 私的には毎日不快な思いをするより、好きなだけ寝ていたいのですが。。。

  • 朝・早起き

    こんにちは! 私は朝に弱くて悩んでいます。 目覚めが悪いのか、目覚まし時計ですぐに起きることができません。 必ずといって良いほど目覚し時計を止めてしまってそのまま寝てしまいます。 なにかいい対処法はないでしょうか? どうすれば早起きすすることができますか?

  • 早起きの方法

    早起きが苦手です。どうしても起きることができないんです。 気合いが足りない、とか、怠け根性だ、とか散々言われているのですが、子供の頃からず~っと朝は苦手でした。 よく、遠足の日の朝だけは早起きできる、って言いますよね?私はどんなに楽しみな日でも起きることができません。 目覚まし時計も、寝てると聞こえないので鳴っても気が付かないままです。そのまま三十分以上鳴りっぱなしの時もあって、そのうち自然に止まってしまう…。そしてそれ以上に近所からのクレームで、今は目覚し時計はかけていません。 妹に顔をひっぱたいてもらってようやく目を覚まします。妹の方が、痛そうでこれ以上したくない、と泣き言を言うほど強く叩いてもらわないと、意識が浮上しません。 夜更かししているつもりはないですが、夜早く寝ても早く起きれるわけではなく、この間は丸々十二時間も寝ていたみたいです。しかもその間、一度も目を覚まさなくて心底妹に心配されてしまいました。 私も自力で起きれるようになりたいです。寝ている間は地震も雷も気付いたことがないくらいですから、不安もあります。 何かいい方法があったら教えて下さい。

  • 早起きしたい

    朝が弱いんですね。 目覚ましも駄目。 日曜日は朝9時頃迄寝る事も! どうしたら、早起きできるかなぁ?

  • 早起きする方法を教えてください!

    とても情けないのですが、朝起きれません。 昔から寝ることが気持ち良すぎて、ついついゆっくりしてしまいます。 今までは、夜1時くらいに寝て朝8時頃起きていましたが、最近環境が 変わり、朝6時頃には起きたいと思うのですが全然起きれませんw 目覚まし時計を買いに行き、店で一番爆音のものを購入したのですが 鳴ったのも気づきません! 早めに寝ようとしても、まったく眠くないので結局寝れるのは1時頃です。 早寝早起きの生活になりたいです! 何か良い方法を教えてください! よろしくお願いしますm(__)m

  • 早起きするためには?

    早起きがとても苦手で困っています(^_^;) ●目覚まし時計→慣れてくると、知らぬ間にとめて又寝ています。 ●大きな紙に「起きる」と書いて枕もとに置いてみましたが、  最初は効果もありましたが、慣れてくると無視状態です。 ●部屋を暖めておく→気持ち良くて寝てしまいます。 寝る時間は、次の日が仕事の場合は夜12時を目標にしています。 それ以上は早く寝たとしても、実際には寝れないです。 起きなくてはと思いすぎると眠れず、結果朝方になって眠くなって 寝てしまい、起きれなかったりします。 なんとか、朝に強くなりたい!と思っています。 これで朝に強くなった等いいアドバイスがございましら よろしくお願いします!

  • 早起きしたい

    私は早起きがとにかく苦手です。 今までは恥ずかしながら起こしてもらっていました。しかし、来年から大学生です。これを機に朝は自分一人で起きられるようになりたいです。 しかし朝目覚まし時計やラジオの音楽を複数(音量大)でセットしても、聞こえません。聞こえないというよりは熟睡していて気付かないだけかもしれませんが・・・ 何か良い方法知っていたら教えて下さいm(__)m

  • どうしても早起き出来ない

    27歳女性です。 昔から早起きが苦手で、朝なかなか起きられません。 朝早起きするために、前日早く寝ようとしても眠れず、 目覚ましを2つセットしても、無意識のうちに止めてまた寝てしまい、 いつも起きると10時~11時、ひどい時は12時過ぎまで寝てしまいます。 そのため、日中は寝過ぎでだるく、夜は目がさえてしまって、なかなか寝れません。 たまに、頑張って7時に起きると、ひどい眠気でもうろうとして、 起きて3時間くらいたたないとエンジンがかからず、ぼーっとしています。 また、早起きした日は夜早く寝れるのですが、翌日はまた起きられず、 早起きして寝足りなかった分まで寝てしまい、これの繰り返しです。 仕事は午後からですが、寝過ぎのため、とにかくだるさを感じます。 病院に行ったりもしましたが、異常はないと言われ、 「低血圧だからかも」と言われました。 確かに私は低血圧で、かなりやせており、胃下垂なので食べても太れません。 体力もなく、極度の冷え性です。 冷えにいいサプリや、アミノ酸などもとっていますが、効いている気はしません。 夜12時前に寝ても、朝7時に起きた時どうしようもなく眠く、 寝た気がしません。いつも、10~11時頃まで寝ないと、だめな体になってしまったみたいです。 どうしたら、早起きが出来るのでしょうか。 すごく悩んでいるので、どなたかアドバイスお願いします

  • 早起きしたい!でも、

    この2日間、朝4時半に起きようと10時に布団に入ってすぐ眠れたのですが、目覚まし時計がなっていることに気がつかずに朝6時まで眠ってしまいました。 目覚まし時計が壊れているわけでもありません。また、4日位前に町内で火災があって夜中、町の防災放送があったそうですがぜんぜん気がつきませんでした。 どうしたら、音で目が覚めるようになるでしょうか。 睡眠障害とかでしょうか? お願いします。

  • 早起きが出来ない;;

    タイトル通りです。早起きができません。 今23歳なのですが、今年の6月から仕事を始めてから 四ヶ月が経ちました。 出勤時間は8時半なのですが、起きるのが8時前で 毎日のようにギリギリです^^; 仕事しても、まだ半分寝てる状態が続いてます… そう、朝が弱いんです>< 仕事を始める1年ぐらい前まで、昼夜が逆になり、 深夜5時に寝て、夕方に起きるという生活を1年ほど続けていました。 これのせいもあって、まだ朝起きる生活に慣れてないのかなぁって 思いましたが、この四ヶ月、ちゃんと朝起きて~の繰り返しなので、 もう元に戻ってるとは思うのですが…寝るのはだいたい0時ぐらいから、1時には寝てます。 低血圧でもあるので、それのせいでもあるのかなぁ?って 思ったりもします。 早起きする?というか朝が強くなりたいのですが、 どうしたらいいでしょうか?アドバイスお願いします。