• 締切済み

賃貸保証委託申込書について

質問です。 会社が引っ越すことなり、仲介業者Aを通じてB管理会社が経営するマンションに引っ越すことになりそうです。 その物件を抑えるために先に「賃貸保証委託申込書」を書けばその物件を抑えることができるということで仲介業者Aから連絡が来ました。 その「賃貸保証委託申込書」の欄に「連帯保証人」を明記する欄がありました。 その書類を総務にまわすと「賃貸保証委託申込書」は保証人を業者に委託する申込書のことで、それなのに何故「連帯保証人」を書かなければならないのか?と激怒しました。 確かに、業者に依頼をするのに何故「連帯保証人」を明記しなければならないのか?と私も疑問に思いました。 そこで質問です。 ①マンションを予約(抑えるために)のための「賃貸保証委託申込書」は、必ず「連帯保証人」の欄がある書類なのでしょうか? ②また「賃貸保証委託申込書」は、業者に委託する書類なのに何故「連絡保証人」を明記しなければならないのでしょうか? この二点を教えていただきたく存じます。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • turbotjc
  • ベストアンサー率45% (225/500)
回答No.1

>①マンションを予約(抑えるために)のための「賃貸保証委託申込書」は、必ず「連帯保証人」の欄がある書類なのでしょうか? 全ての保証会社がどうかは分かりませんが、連帯保証人欄があるものが多いのではないかと思います。 >②また「賃貸保証委託申込書」は、業者に委託する書類なのに何故「連絡保証人」を明記しなければならないのでしょうか? 理由は、連帯保証人を付けることが保証会社の引き受け条件になる場合があるからです。だから申込書類にはその欄があらかじめ用意されているということ。 2つの質問に併せて回答すると、保証会社を利用する際、一般的には本人に加えて「緊急連絡先」を求められる場合がほとんどです。緊急連絡先は連帯保証人のように法的義務を負いませんが、通常は実家や兄弟を記入することになります。それでこの緊急連絡先の記入欄は連帯保証人欄も兼ねていることがほとんどのはずです。この欄のどこかにどこかに緊急連絡先か連帯保証人かを記入するチェックボックスがあるんです。 本人の内容に不安要素がある場合には、「否決」もしくは「連帯保証人をつけること」という回答が保証会社から不動産会社に来ます。 以上のように、恐らくは単に緊急連絡先と連帯保証人を兼ねた記入欄であるだけなのではないかと思いますが、確実なことは分かりませんので、まず不動産会社に確認されることをお勧めします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう