• ベストアンサー

派遣面接の時に実務やらされる

panja2021の回答

  • panja2021
  • ベストアンサー率12% (5/40)
回答No.5

すぐに辞めたほうがいいですね。コロナでどこも人手不足ですから、すぎに見つかりますよ。

関連するQ&A

  • 派遣

    先日派遣会社に面接?登録?に行きました。応募した仕事内容の説明をされ、その後パソコンに名前や住所等を入力しスキルチェックをしました。 帰りに履歴書等は返されました。経歴や退職理由は聞かれませんでした。その日はそれで終わりました。昨日、職場見学の案内の電話がきました。面接だと思うんですが派遣会社でヒアリングがなかったので正直不安なんです…履歴書も返されたのも始めてです。こういう事ってあるんですかね?もう一人一緒に職場見学に行くみたいなんですが二人で一緒に面接って事はありえますかね?やっぱり一人ずつするもんですか? 応募した仕事は特にスキルが必要な仕事ではなく、言い方が悪いですが 誰でもできるような事務作業です。

  • 面接時に

    今求職中の者です。福祉施設を希望してます。 これまでパワハラ気質な人が上司で、誰も注意できるような人はおらず、その結果我慢し続けて精神的に病んで辞めてしまうということが、情けないことにこれまで何度かあるんです。 当時は私が悪いから怒鳴りつけられると思うようにしてましたが、明らかにパワハラでしたし、今思えば周りに相談するなり、本人でも毎回怒鳴りつけられるのはつらいと言えばよかったと思ってます。それで余計に怒らせたとしても。 そんな経験があるので、次はそんな失敗したくないし、面接では施設内を見学をさせてもらうようにしてるんです。それは職場の雰囲気や見るためでもあります。 そこで質問なんですが、さらに1番関わることになるであろう部署の人と少しお話させてほしいみたいなこと言うのは非常識でしょうか? 例え他部署が良くても、私のいる部署が悪かったら意味がないんですよね。しかもその部署のトップの人柄が1番大きいと思うんです。そこがアウトだとどうしようもないので。 でも、そこまで踏み込んでお願いするのは、なぜそんなこと聞いてくるんだと相手を不審にさせてしまうでしょうか? 私が働いてた時、面接に来る人でそんな人はいなかったと思うので…。 せいぜい中を見させてもらうくらい。でもそれだとわからにんですよね…。 1番は、体験で1日だけでも働かせてもらうことなんですけどね。 ただ、今は何と言ってもコロナ渦なので、見学すらさせてもらいないところもあるし、面接もオンラインというところもあるんですよね。それだと何もわからないし辞退してますが。

  • パートから派遣 面接時服装

    よろしくお願いします。 私は去年10月からパートで働き出した職場がありますが、時給が低いため、もう少しいい条件での派遣での就業を考えています。 この度紹介いただいたのが、工場の案内の仕事なのですが、面接時(当日工場見学もする)の服装について質問させてください。 リクルートスーツが手持ちに無く、ダブルボタンのスカートスーツ(濃灰、縦縞)では可笑しいでしょうか。 新卒ではないため、色はまぁいいとして、面接にダブルボタンのスーツってどうですか? 周りは、それが理由で落とされはしないだろう、といいます。 因みに受かった際には制服があり、そちらを着用します。

  • 派遣について

    初めまして。 今日派遣先との顔合わせがありました。 初めての派遣で、よく分かっておらず見学するだけだと思っていました。 派遣の方にも「もし合わないと思ったら辞めてもいい」と言われていました。 しかし顔合わせの際、作業服を渡され「自分のサイズに裾直ししておいて」と言われ採用するような感じでした。 見学が終わり、派遣の方にどうだった?と聞かれ「うーん…」と答えましたが断る事が出来ず働く事になりました。 ですがやっぱり辞退したいです。 私がはっきり言わなかったのがいけないのは分かっていますが、この場合断ることは出来るんでしょうか? 断ったら作業服は派遣元に返したらいいんでしょうか? 回答お願いします。

  • 派遣で面接をした後に断ること

    派遣の登録ではなく、お仕事を紹介された時に面接というか現場見学というか顔合わせ…みたいなものがあるのかと思うのですが、その後(つまり就業場所を見た後)に断るというのはアリなのでしょうか? 派遣元からは「契約終了までは絶対に!!辞めないでください」(まぁそりゃそうでしょうけど…)とか、お仕事が「決まったら」現場見学ができます、等と言われるので…。 普通は面接で「この場所で働くのか」とか、他の社員さんの対応等で「感じいいな」とか「イマイチだな」と感じて、応募者の方も「是非働いてみたい」とか「なんだかここでは働きたくないな…」と感じると思うのですが、派遣はそれが許されないのでしょうか。 派遣に登録はしてありますが派遣で働いた事はないので、実際どうなのか分かりません…働いた事のある方、いかがでしたか? 派遣は時給が高いのでいいなと思いますが、限界(?)まで直接雇用の職場(パートにしろ契約社員にしろ)を探そうと思ってはいますが…。

  • 面接

    パートを募集する事になりました。 忙しいのと、すぐに辞める人が出ると困るので、「来るものこばまず」です。面接に来た人は皆採用です。 面接の際、仕事内容をまとめた作業工程表を渡す予定です。 工場を見学してもらい口で説明する予定ですが、文章を見たらもっとイメージがわき、仕事に対してわかりやすくなるだろうと考えたからです。(社長にOKをもらいました) 軽く読んでもらうようにお願いするつもりです。 作業工程表は最初から最後まで一連の流れをまとめてしまったのですが、誰でもすぐにできる作業だけをしばらくずっとしてもらうようです。 1・最初にする作業だけをまとめたほうがよかったのか、一連の流れをまとめたのでいいのかそれとも、こういう作業工程表はいらないのか、アドバイスお願いします。 2・面接する際の、注意事項も教えて下さい。皆が忙しすぎるため、事務の私が代わりに面接をすることになりました。 履歴書に書いていないことだと思われる、交通手段と勤務可能な時間を聞こうと予定していますが、面接などしたことないため、分かりません。 宜しくお願いします。

  • 受付嬢です・・・

    4月からとあるビルでの受付嬢として働いております。 業務の中で、ビル内にある貸出し会議室などの予約・案内も受けております。 先週の金曜日に会議室の予約を受けました。 そのお客様が月曜日に見学をしたいと県外から来る予定になっているのですが・・・ ミスをしてしまいました!!!! 月曜日、利用者がおり、見学が出来るお部屋ではないのに見学出来るとご案内してしまったのです・・・ ほぼ同じ大きさのお部屋で見学可能なお部屋はあるのですが・・ 見たいお部屋が塞がっています。泣 明日、朝一でお電話をするのですが どういった感じにご連絡すればよいかと悩んでおります。 まだ綺麗な敬語も話せないのでどなたか良いアドバイスをお願いします!

  • 面接時に聞かれることは?

    1.面接時に企業側から就職活動者(転職のため)に対して言われる質問にはどんなものがありますか? 2.最低何問ほど質問されますか? 3.「志望動機は?」と聞かれて、提出した履歴書の志望動機欄に書かれていることをそのまま言うことは評価だうんにつながりますか? 4.自分のこれまでの経緯を説明する際、身振り手振りで説明した方が好印象ですか? 5.予想もしなかった質問を唐突に言われて固まってしまうことは印象だうん? 6.自分を少し過大評価した内容で自己紹介などをしてもよろしいのでしょうか? 7.面接時の入退室のドアの開け方、お辞儀の仕方などを詳しく紹介しているサイトを教えてください。 できれば、採用担当者経験をお持ちの方が望ましいのですが、ソレ以外の人のご意見も参考にしたいと思います。

  • 面接で

    いつもお世話になっています。 今日、会社の見学をさせてもらいました。 そこの人がとても丁寧に説明してくれて、本当にそこで働きたい!と思いました。 面接では、今日説明してくださった方もいるようですが、志望動機を述べる際、親切に説明してくださり、その人の下で働きたく志望しました、言っても大丈夫でしょうか? 媚びを売っているようにとらわれないか不安ですが、本気でそう思いました。 ご意見お願いします!!

  • 面接(学生)

    最近就職面接がありました。 緊張しすぎで噛み噛みでしたし、言わなくて良いことまで言ってしまいました.... そこで質問 言わなくていいことを言うと、すかさず1人の面接官の方がフォローしてくれたのです。しかも、1度ではなく2.3回です。 応募前見学の際にとても良い印象が付いてるからかな?と思ってます。その面接官の方は応募前見学の際に案内や社内の説明をしてくれた方です。 二つ目 言わなくていいこととは、私が体が弱いことです。 一応3年間皆勤ということについて質問されたので、面接官の方は皆勤の事は知ってる上で体が弱いということを知ったのだと思います。 体力面については筋トレをしてるから大丈夫だと言いました。趣味としてランニングをしてることも言いました.... どれぐらい合否に関わるでしょうか? 三つ目 農業などで休むことはありますか?と質問されました。これはどういう意図? 四つ目 応募前見学で機会オペレーターの職を見学して出来ると思いましたか?という質問に対して、頑張れば出来ると思いました。と答えてしまいました.... ※面接官の方は3人でした。 不合格だと思います。などのコメントは控えて欲しいです。 上記の質問に対してのコメントをお願いします....