• 締切済み

成功した友達から縁切りされる

tuyosikの回答

  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2728)
回答No.4

存在は苦、と思います。

関連するQ&A

  • 友達がいない=恋人も出来ない?

    自分に何か欠点があるんだと思います。 自分なりの努力が少ないから友人が出来ないんだと思います。 周りの仲良い友人らを見てると、一緒にお酒を呑みに行ったり 家でお酒を呑んだり、遊びに出かけたり、とても楽しそうです。 何か自分に欠点があるのか、そのような場所に誘われる事は無く また自分から誘っても、いい返事がもらえないです。 これは知人が言っていたんですが、、、 「友人もいない奴に恋人出来るはずがない」と言うのです。 理由は「友人がいない相手なんか信頼出来ない」との事です。 確かになぁ~と思いましたが、現に自分が原因で友人は皆無です。 あんまりしつこく誘いすぎるのも相手に失礼なので、適度に感覚を開けて 週末の遊びに誘ったりしていますが、本当に相手にされません。 例えばですが 友人「他の人と遊ぶ約束してるからさ」 自分「俺もいっちゃダメそうかな?」 友人「いや、それ君があんまり好きそうじゃない遊びだよ?」 自分「(来て欲しくないって事かな?)そっか、じゃまたね~」 ってな具合です。 友達は自然と出来るもんだとも思いますが、ある程度こっちも動かないと 自分の人生が豊かにならないし、ましてや恋人すら出来ないなら、なんだか人間として生まれて来た意味とはなんぞや?って悩んでしまいました。 なんかアドバイスを頂けませんか? どうすれば友人=恋人が出来るのでしょうか? ちなみに いままでの人生で友人は出来ましたが、短期の関係でした。

  • 友達がいなくても成功

    僕は子どもの頃は一人も友達がいませんでした。 みんなの中にいると水と油のように、みんなになじむことができませんでした。 最初はみんな寄って来るのですが、段々離れていきます。今学生の頃の友達は一人もいません。 自分で考えられる原因は保育園や幼稚園を経験してない。人に興味がない。冷たい。友達に会いたいという欲求が少ない。家の宗教の事情で教会以外の友達とは遊んでいけないという洗脳があった。しかし、教会内でも友達がいませんでした。他の人は友達がいました。友達を大事にしない。そういう気持ちが沸いてこない(今は大事にしようと努力している) だと、思います。 大人になるにつれ、これではいけないと思い。 いろいろ努力しました。いろいろ調べました。で、現在は友達は数人できました。 これが、現状です。 そこでお聞きしたいのは、友達がいなくても人生を成功させる秘訣をアドバイスいただきたいです。 僕が見た限りではテレビに出てくる成功してる人は子どもの頃から友達が多く、久々に里帰りしたら友達がたくさん集まっていたりという番組をよくみます。 そういうのを見ると自身をなくしてしまいます。僕は友達もいなかったし、今でも、パーティーに参加したりして交流を広げようと努力するのですが、みんなはワイワイ楽しく過ごしていすが、僕は何とか合わせて、という感じですごく疲れます。 本当は芸能的にアーティスト的に成功したいのですが、人付き合いが苦手なので和が広がらず自分を知ってもらえません。 成功するためにはどんな心構え、自分にはどういう方法があっているのか、このような人格でも成功できるのか、 どんなことでもいいのでアドバイスいただけたらうれしいです。

  • 友達がいなくても成功

    僕は子どもの頃は一人も友達がいませんでした。 みんなの中にいると水と油のように、なじむことができませんでした。。 最初はみんな寄って来るのですが、段々離 れていきます。今学生の頃の友達は一人も いません。 いません。 自分で考えられる原因は保育園や幼稚園を 経験してない。人に興味がない。冷たい。 友達に会いたいという欲求が少な。家の 宗教の事情で教会以外の友達とは遊んでい けないという洗脳があった。しかし、教会 内でも友達がいませんでした。他の人は友 達がいました。友達を大事にしない。しようと いう気持ちが沸いてこない(今は大事にしよ うと努力している。 だと、思います。 大人になるにつれ、これではいけないと思 い。 いろいろ努力しました。いろいろ調べ ました。で、現在は友達は数人できました 。 。 これが、現状です。 そこでお聞きしたいのは、友達がいなくて も人生を成功させる秘訣をアドバイスいた だきたいです。 僕が見た限りではテレビに出てくる成功し てる人は子どもの頃から友達が多く、久々 に里帰りしたら友達がたくさん集まってたりという番組をよくみます。 そういうのを見ると自身をなくしてしまい ます。僕は友達もいなかったし、今でも、 パーティーに参加したりして交流を広げよ うと努力するのですが、みんなはワイワイ 楽しく過ごしていすが、僕は何とか合わせ て、という感じですごく疲れます。 本当は芸能的にアーティスト的に成功した いのですが、人付き合いが苦手なので和が 広がらず自分を知ってもらえません。 成功するためにはどんな心構え、自分には どういう方法があっているの、このよう な人格でも成功できるのか、 どんなことでもいいのでアドバイスいただ けたらうれしいです。

  • 成功した友達との付き合い

    30過ぎまで無職だった友達が友人が起こした会社に就職させてもらい、あっという間に私の年収を超えてしまいました。 私は35歳で年収400万円ほど。友達は31歳で年収1000万円ほどです。この先もまだまだ伸びるそうです。私は伸びません。 その会社は最近起こされたものですが、友人の友人(起業した人)は実家も本人も大変なお金持ちで、道楽のようなものですので、潰れるとか潰れないとかいう話ではないようです。 昔は色々競い合った仲ですがお互いうまくいまず私は5年前に小さな企業に就職。 友人は実家住まいのためブラブラしていました。 私はおそらくこのまま飼い殺しで人生を終えます。 友達は友人と気軽に仕事をしながらも色々なチャンスがありそうです。 親友ですが、嫉妬の気持ちも大きく、この先どんどん境遇の差も広がっていき、対等に付き合えなくなるのではと心配です。 年収や社会的地位なんて関係ないとは想いたいのですが、競い合ってきた相手だけに気になります。 今のところ、友達には何の変わりもありませんし、私の気持ちの持ちようなのだろうと思うのですが、このような場合、どのように気持ちの整理をつけて付き合えばいいのでしょうか。 一番大事な友達なので、一生付き合っていきたいと思っているのですが・・・。 だったら気にせず付き合えば?と言われるかもしれませんが、気になるという人情は理解していた空いた上でのアドバイスをいただけるとありがたいです。

  • 友達に恋人ができたら嫉妬しますか?

    この子には彼氏なんてできないだろう~ この子には結婚はないだろう~ なんて思ってる「友達」が女なら一人や二人いると思います。 恐らく、私はそう思われてるであろうタイプです。(笑) 生まれてこの方、恋人ができた事がなかったです。 ある友人から、「そんなだからあなたは恋人ができないのよ!」なんて上目線で言われました。 相手が言うには私の事を思ってのアドバイスだったらしいです。 そんな私にもこの度恋人ができました。 その途端、上目線でアドバイスくれていた友人から連絡がなくなりました。 こちらが誘ってもいい返事がないです。 嫉妬かな~と思ってますが、自分より「劣ってる」と思ってた友達に恋人ができると嫉妬するもんでしょうか? 内心、もはや最初から友達ではなかったかな~と思ってます。 女同士の友情って薄っぺらいですよね。

  • 一生、友達も恋人もできないのではないか不安です

    21歳男性です。 長いこと同性の友人もいません。恋人はできたことがありません。 春から4年間、過酷な生活が待っています。友人や恋人どころではなく、自由な時間もなくなります。 自分で選んだ道なので仕方がないのですが、この20才前後という年齢を友人や恋人に恵まれて過ごしている人が本当に羨ましいです。 今が自分の人生において、いろいろな欲求(物欲や性欲や、いろいろ欲望)のピークなのではないかと思うほど、精神的には積極的です。 自分が今まで内に閉じこもって積極的に動いてこなかったことを本当に後悔しています。 次に自由になれるのは順調に事が進んでも25才。もう、いい年齢です。 今の積極的な気持ちも失せているだろうし、何よりそのころにはまた卑屈人間に戻っていないか心配です。 自分はもう楽しい人生は送れないのでしょうか。

  • 友達が欲しいです

    社会人23歳の女です。 私は最近まで、とても親しい友人がおり、その子と一緒に恋人が欲しいねなどと言って合コンなどにたくさん参加したりしていました。 その甲斐あってか、まだ恋人とは呼べませんが連絡を交換したり遊びに行く男性が増え、恋人ができそうです。 しかし、ふと立ち止まった時に、私から異性の友人を取ったら何も残らないことに絶望しました。 親しかった友人も今は仕事が忙しく疎遠になっています。 そこで、友達が欲しいなと思っているのですが、恋人のように合コンに行けばいいなどといったこともなく、どこで出会えばいいかわかりません。 お料理教室などに通おうかとも思っていますが、社会人になってからの友人を皆さんはどのように作ってきましたか? 毎日会社と家が多くなってきたので、とてもさみしいです。 今まで恋人作りにばかりとらわれていた自分が悪いのですが、皆様のアドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 本当にやりたいことは

    年齢をとりすぎてできません。皆様も同じような経験された方はいませんか? あれば、その後をお聞かせください。 僕の場合、仕事は底辺の低賃で学歴も底辺でツレもいたことない、彼女も一度もいたことない、いま彼女作りしても200人以上に相手にされず・・人生諦めたらいいのに人生終わってるのにそれでも一度しかない人生諦めれず社会に出て 毎日パワハラ三昧で精神ラリッて生きてます。 人生は一度しかないので、自分のやりたいことと大切な異性1人と巡り合うにはどんな行動をすればよいでしょうか?

  • 男友達が変わってきた

    もう10年来の男性(異性)の友人がいます。 その男性とは全く恋愛関係も気持ちもお互いなく、大勢や2人で1年に1、2回会うぐらいで今まで来ました。 ところが以前もそうだったのですが、私に彼ができるとしつこく連絡してきて『彼に会わせて。みんなで飲もう』等言ってくるのです。 私は友人は友人、恋人は恋人で個々に会いたいと思っているので交えてみんなで仲良くなろうという気はあまりないのです。 そのことを伝えても『いいじゃん、いいじゃん』としつこく言い、『二人でも飲みに行こう』等言われるのです。 私は相手に恋人ができた時は一切こちらから連絡をするのはやめていました。 なんとなく相手の女性もいい気持ちはしないと思ったのです。 だんだんと相手が自分に友人以上の気持ちを持っているのではないかと思い始めこれからの付き合いを考えてしまいます。 正直、彼にも疑われたくないので縁を切りたいとすら思えてきてしまいました。 最低かもしれませんがやはり自分の中で恋人>友人だからです。男友達ならなおさらです。 どうすればいいのでしょうか。 一度はっきり『あまり連絡してこないで』言ったのですが『冷たいなぁ』と言われあまり状況は変わりません。 何か良い言い方はないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 底辺扱いしてくる友達

    底辺扱いしてくる友達がいます。 私は高校生の時、割と適当に生きていて大学受験も勉強しなかったので底辺扱いされていました。 それから10年ほど経ち、現在の私は底辺(そもそも勉強ができなかったり、職種や給料で底辺などと言うものではないと思いますが。)ではありません。どちらかと言うと出世組(おそらく給与だけで言うと学年で1番もらっています)なのですが、友達には底辺扱いされます。 友達はそのことを知りませんし、別に底辺扱いされてもいいのです。友達が私を底辺扱いする理由は私のことを底辺仲間だと思っているからです。友達は私をブラック社畜と思っている(思いたい?)みたいです。この友達は人の年収にすごく嫉妬したり、落ち込んだりするタイプなので、私の給与を教える気はありませんし、足を引っ張られたくないので仕事についても今頑張っていることについても教えません。 しかし、相手が勝手に思い込んでるだけとはいえ、底辺仲間として親しみを覚えられているのでなんだか申し訳ない気になります。 あまり人付き合いが得意な方ではないのでこういった場合、どのように対処するのか教えて欲しいです。あと底辺扱いを気にせず受け流しているとはいえ、多少不快ではあります。