• ベストアンサー

セキュリティーソフト

マサ(@masa-u)の回答

回答No.2

 いちおうは「基本的な対策ソフト」として無料のウイルス対策ソフトを入れておいた方がいいと思います。  世の中、「これで金儲けをしてやろう」とわざとウイルスを送り付け、「修理してほしかったらお金を払って」というパターンがあったりします。  無料のウイルス対策ソフトはたまに広告があらわれたりしますが、「無料で使わせてもらっている」と思えば広告は我慢できます。

関連するQ&A

  • クラウドワークスはブラック?在宅ワーク自体黒?

    クラウドワークスはブラックと聞きますがここ以上に良いサイトってあるのでしょうか? 別にクラウドワークスを褒めているわけではなく在宅ワークの事をあまり知らないので、在宅ワークを始めるなら検索してすぐ出るほど有名なクラウドワークスに登録するのが普通なのかなあと。 ブラックだというブログのサイトも多く見つかりますが代用とするサイトや代案も書かれていませんし... 在宅ワークのサイト全てがブラックで、クラウドワークスが有名だから単にそれだけでクラウドワークスがブラックだというサイトが多く目に付くだけで、どっちにしても在宅ワークを始めるならクラウドワークスが良いという結果になるのでしょうか? 詳しい方、そこまで詳しくない方、誰でもいいので何か助言でも頂けると助かります。

  • セキュリティソフト

    現在、私のパソコンでは ウイルスバスター2012 windows defender windows ファイアウォール が、セキュリティ対策として動作しています。 が、フォルダーオプションが勝手に変更される等  (詳しくは前日、質問として投稿しました。解決していないので目を通していただけると幸いです。) ウイルス、スパイウェア対策に不安を感じました。 そこでセキュリティ対策ソフトを追加したいのですが、 これらのソフトと競合しない都合の良いフリーソフトってありますか? 非常駐のスキャン、駆除ができるものでも構わないです。

  • クラウドタイプのセキュリティソフトは本当に軽く動くのでしょうか? 使っ

    クラウドタイプのセキュリティソフトは本当に軽く動くのでしょうか? 使っていたセキュリティソフトの期限がくるので新しいバージョンを買おうと思ったらクラウドタイプのものになっていました。パソコンにインストールする量が少なくて済むということと、クラウド側に保存されているウィルス定義が頻繁に更新されるので常に最新のウィルス定義が使えて安全性が高いということはわかるのですが、パソコン検索時の作動が軽く、検索時間が短いというのは不思議に思えます。ウィルス定義を保存してあるのがパソコン本体かクラウドかという違いだけで、パソコン検索時のパソコンの作動そのもののはほとんど変わらないように思えるのですが。クラウドタイプのセキュリティソフトを使っている方の感想等聞かせていただければと思います。

  • 購入後のセキュリティー対策

    ウィンドウズ8を購入後にセキュリティー対策ソフトをノートンインターネットセキュリティーに設定したが、ウイルスバスタークラウドの90日間無料版は削除しないでよいのでしょうか?

  • Windows10の公式セキュリティソフトはWin

    Windows10の公式セキュリティソフトはWindows defenderからMicrosoft Security Essentialsに統合されたのですか? セキュリティエッセンシャルを入れたらコンピュータウィルス対策は完了ですか? ディフェンダーも別に入れないといけないのでしょうか?

  • 最初に入っているセキュリティソフトはいらない?

    新しいパソコンを購入しました。お試し版の期間限定セキュリティソフトが入っています。 ネット接続先のNTT西日本かOCNのセキュリティソフトがあればこれははずしても かまいませんでしょうか。(2つともあると動きが重くなるのでまたお金をかけたくないので。) また去年から使っているパソコンにもウインドウズディフェンダーが入っていますが はずしても大丈夫でしょうか。 2台ともネット専用機です。

  • 無料セキュリティソフト

    インターネットを良く行います。 無料セキュリティソフトで性能が良い製品があると聞いていますが、教えてください。 PC購入時にウイルスバスター2011クラウドが入っていたようですが、期限が切れています。 ウイルスバスター2011クラウドはパソコンの動きが重くなるような気がしますが、どのようなものでしょうか。 あまり動きが重くならず、良いソフトがあればよろしくお願いします。

  • パソコンセキュリティソフトについて!

    今ウイルスセキュリティZEROを使ってますがウイルスバスターの方がいいと聞きました。 無料体験版のウイルスバスター2012クラウドをインストールしましたこの場合ウイルスセキュリティZEROは除去した方がいいですよね? またウイルスバスター2012クラウドではウイルス感染とパソコン内の個人情報データとかを他人に観覧または持っていかれる事はないでしょうか?

  • ウイルス対策ソフト

    去年初めてパソコンを買いました。 初心者なので店員の方に勧められたまま、フレッツウイルスクリアに加入しました。その後、主人の知り合いにソフトをインストールしてもらう時に一緒にウィンドウズディフェンダーもあった方がいいという事で一緒にインストールしてくれたようなのですが、後になってウイルス対策ソフトが二つ有効になっているとパソコンの動きが遅くなるという事を聞きまして、実際最近動きが悪いのでとても気になります。 やはり、ひとつにすべきでしょうか? もし一つにするならば、どちらを選んだらよいのでしょうか? ウイルスクリアは毎月料金がかかっているのでウィンドウズディフェンダーだけで済むのであれば家計も助かります>^_^< ご助言よろしくおねがいしますm(__)m

  • 有料セキュリティソフトの必要性

    日経PC21編の、「Windows10は初期設定で使うな!」という本に、『セキュリティ対策ソフトは「ウインドウズディフェンダー」で十分』という記述があったのですが、せっかくESETを使っているので「そんなことないよ!」という説明があれば、お聞きしたいと思います。よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。