u-don の回答履歴

全154件中61~80件表示
  • 掲示板などでストレスをためない為には

    2ちゃんねるなどでは絶対に180%考えの逆の奴の書き込みとかで反論されるとイライラしてくる事がありますが そういう人は2ちゃんねるなどはやめた方がいいですか?

  • 願書の記入漏れがあったのですが送ってしまいました・・・。

    私は高校3年で、専門学校を推薦で受験します。 10月1日から願書受付だったので1日に送ったのですが、記入漏れがあることに気づきました。 記入漏れがあったところは 学費請求先 という欄です。 本人宛・保護者宛 という風に記載されていたのですが、保護者宛に丸を付け忘れました。 その誤りは入試にどれだけ響きますか? 早急に専門学校の方に連絡をいれた方がいいのでしょうか? 自分のミスに焦っています。 回答を待っています。

  • このサイトで、あなたと呼ばれること

    このサイトでは、質問者様、回答者様と呼び合うことが多いですが、 「あなた」と呼ぶことは失礼でしょうか? 質問か回答か、どちらかはっきり覚えていないのですが、 「あなたと呼ぶことは、人によっては気になるので止めたほうがいい」と書いてありましたのでお尋ねしました。 人それぞれだとは思いますが、参考にしますので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 地獄はありますか?

    自殺したら地獄へ行くと聞いたことがあります。 自殺したら地獄へ行きますか?

  • 小さい蟻の撃退方法を教えてください!

    ここ1ヶ月くらいでしょうか、家の中で小さい蟻を見るようになりました。2mmくらいの茶色いやつです。 いつもというわけではないのですが、気がつくと台所の流し付近、洗面台の周りに1~2匹います。 列になって歩いているのではなく、単体でいます。 うちはマンションの高層階で、地面からわざわざ来たとは考えづらいです。でもどこから来たのか見当がつきません。 すごく嫌で落ち着きません。 どなたか良い撃退方法を教えてください。 お願い致します!

  • コロコロかボンボンに掲載されていた漫画

    昔、友人に借りて読んだマンガ本に載っていた漫画について情報を探しています。 読んだのは1990~1995年ごろで、この友人はコロコロコミックとコミックボンボンを買っていたので、どちらかの作品と思います。 【作品1】 少年刑事が主人公。 風船ガムをふくらましているシーンが多かったように思う。 ●新人の婦警?が非番の日に街へ出て、喫茶店でパフェを食べようとしたとき、すぐそばで事件が起こる。 その婦警も駆けつけるが、現場にいた主人公が銃を持っているのを見て「君、子どもが銃なんか持って!」というようなことを言ってあわてる。 ●宝石窃盗犯が海水浴客でにぎわう浜辺に潜伏した。 隠し持っていることを疑われた女性客が思い切ってビキニを外し、疑いを晴らす。 しかし、実はその女性は窃盗犯の男が女装した姿で、その胸は作り物。 最後に主人公と海中で揉みあいになってその胸が外れ、その裏側に隠していた宝石類を置いて犯人はヘリコプターから下がった縄梯子につかまり逃走する。 【作品2】 主人公の少年がクラスでテストを受けることになる。なんとか合格すべく、さまざまなカンニングを試みる。 あらかじめ自分の爪を鏡のように磨いておき、教室の窓の外にいる祖父の姿をそこに映せるようにしてあった。豊臣秀吉の「太閤検地」を答えさせる問題に対し、手旗信号で「ケ・ン・チ」という答えを知らせてもらう。うまくいったことに喜んで思わず窓の外に向かってサムズアップをしてしまい、監督の教師に不審に思われてカーテンを閉められてしまう。 クラスメイトの金持ちで嫌味な男子は、「醤油」という漢字書き取り問題に対し、胸に仕込んだ隠しカメラでその問題を手下に知らせ、窓から見えるスーパーの屋上に「醤油 大安売り」のアドバルーンを出させるというカンニングをしていた。 【作品3】 家が銭湯を営む少年が主人公の話。 祖父からもらった牛乳?を飲むと体が水状になってしまう。 ウィキペディアによるとボンボンは増刊号があったらしいですが、私が読んだものが増刊号がどうかは覚えていません。 掲載作品の項にそれらしいタイトルはあるのですが、それぞれの作品ごとの解説ページはなく、確証を得ることができませんでした。 お心当たりのある方がいらっしゃいましたら情報をお寄せいただければ幸いです。

  • 2ちゃんねるにいる人は幼稚なんですか?

    私はいるカテゴリーが漫画だったり政治のカテだったりいろいろ行くのですが、カキコミがギャグで言ってるのか本気でそういう幼稚な考えと発言をしてるのかわからないときがあります。 どうなんでしょう? 後2ちゃんねらーは顔がきもい!ニート!ひきこもりなどお互いに罵声しあってますが本当にそんな方々なのでしょうか?

  • 高校の先生の発言、呼び出しは法律に触れていますか?

    私は私立高校に通っている女子生徒です。 先日欠席した際、担任に呼び出され学年部長の所に行って来いと言われて職員室に行きました。 そこで学年部長に「どうして欠席したんだ?」と聞かれ体調不良ですと答えました。 「欠席が多い」「立てないわけじゃないんだから学校に来い」「前からあなたの顔は知っている」 と終始睨み叱るような口調で言われ、怖かったので反論せず「はい、すみません」とだけ返事しました。 最後に「1つだけ言っていいか」と言われ、「はい、何でしょう」と言うと 「この間お前が教室に入っていくときドアを足で蹴って開けた、女子としておかしい」と言われ、「あのドアは壊れていて手では開かないので、他人に開けてもらうか手以外を使って開けるしか無いのですが」と言うと 「俺はお前が機嫌が悪いのかと思った」と勘違いしたことを謝りもせず言われました。 それから「これからあなたのことずっと見てますから」 「また休んだら呼び出す」とプレッシャーをかけられました。 私立高校といえ、登校日以外にこういう理由で生徒を呼び出す事ってできるのですか? 拒否できないのですか? これらの発言や圧力は問題あるのではないですか? とても困っています、出来ればこの先生に抗議したいので早めの回答お願いいたします。

  • 呪われた日

    今日、社員の気分が悪いなーと思っていたら、案の定あまり怒らない社長に怒られました。特にミスをしたわけではありません。今日はなぜか なぜかいやな予感がしていました。 そして家に帰って、パソコンをつけたら、その嫌な予感が当たりました。パソコンがつかなくなりました。買って3ヶ月のパソコンが壊れました。この地点で私は精神が狂いそうでした。買って一年未満なので保証書を探そうとしましたが、どこを探しても見つかりません。普通、保証書は捨てるはずがないのです。しかも封筒くらいの大きさの保証書なのにどこを探してもありません。他の物の保証書は腐るほど出てくるのによりによって、壊れたパソコンの保証書だけ出てきません。さすがに私は怒り狂い、部屋の中が台風が通ったあとみたいになりました。このころすでに夜の7時です。思い切ってあたらしいパソコンを買って壊れたパソコンを修理に出そうと思いました。よし、買いに行こうと思ったら、救急車がまさに家の前に止まったので、奇声をあげていた私の声を聞いて救急車を呼んだのかと思いきや、前の家のおばさんが足を折って運ばれていました。野次のせいで私が車を出すのに10分遅れました。 いつもより赤信号に嫌われる中、YAMADAに行こうと思っていたのに、新しくできたK'sデンキが私を誘惑しました。そしてK'sに行ってパソコンを見ましたが、案の定ロクなものが売ってませんでした。 そしてYAMADAに7時50分位につきました。8時までに買わないとキャッシュカードが使えないので、必死に探したら、フロンティアの値段の割にハイスペックなパソコンが売ってました。即座にこれに決めました。そして店員が在庫を確認した所、在庫がありませんでした。私は思わず舌打ちをしました。県内のYAMADAにもないと言ってました。気がついたら8時を回っていて、今日までに買うことができなくなっていました。そしてわたしは店員の前で「運悪いな~ ここまで運悪いなんて この世で一番恵まれない男だ」 と言ってしまいました。 店員の方には悪いことをしたと思います。ですが、私は感情の衝動に耐えられないのです。たぶん犯罪を犯してしまうようなタイプです。 私は今日の異常なまでの運の悪さに対して、何かにこうなるように操作されているようでなりませんでした。考えてみれば私の生年月日は6が3つ揃っています。オーメンというやつです。だから私は他人と比べて圧倒的に不運だったのだろうか。私の不運、恵まれなさは神の息がかかっている。 あなたは呪われた日はありましたか?どんなものでしたか? 気分が悪かったので、りんごを握力で2つに割れたが、代償に対して得た物がしょぼすぎる。さすがはこの世で一番恵まれない男。バスケの神とか、笑いの神とか、言われている人がいますが、私は不運の神と大げさに思いますが、言えるレベルだと思っています。

  • 朝バナナダイエットってインチキ臭くないですか?

    朝バナナダイエットってインチキ臭くないですか? TVで観た範囲の知識ですと、条件は次の2点だったと思います。 ・朝食はバナナと水だけとする。 ・最後に食べた時間から4時間以上あけて寝る。 うーん、バナナあんまり関係ないじゃん。 以下は普通にあるダイエットのセオリーです。 ・朝食は抜かない。 ・夜8時まわったら食べ物を口にしない。 朝バナナという形で朝食を取らせ、 「夜8時まわったら食べ物を口にしない」と、よく言われるセオリーを就寝時間から逆算して書き直しただけですよね。 不規則な食生活が原因で肥満を引き起こしている人にとって、バナナ云々より、就寝前4時間は食べ物を口にしないという事が遥かに困難な事です。 実践できるなら確かに痩せるでしょう、でもそれはバナナは関係ない事です。 不規則な食生活をしている人がバナナ抜きにして、 ・朝食を欠かさず取る。 ・最後に食べた時間から4時間以上あけて寝る。 を実践するだけで朝バナナと同等の結果が求められる気がします。 もともと、朝食を欠かさず取り、就寝前4時間は食べ物を口にしない人が朝バナナに取り組んでも、ほとんど効果が無い気がします。 これは私が朝バナナダイエットの重要な何かを見落としているからそう思うのでしょうか? 余談ですが、 朝ではなく、手軽なおやつとしてバナナをよく食べている私にとってはインチキ臭いダイエットのせいでバナナが入手困難な状況になっているのは至極迷惑なことです。

  • 顔と輪郭の描き方

    1年程前から漫画系の絵を描く練習をしているのですが、 いつも顔と輪郭がうまく描けません。 何故か顔のパーツが離れすぎてしまうんですが、 いい練習方法やコツなどありませんか? アタリは一応とっているつもりなんですが・・・

  • モンスーンと貿易風

    モンスーンと貿易風は同じ意味ですか?

  • 量りはないといけませんか?

    こんにちは、自炊始めた大学生です。 突然ですが、レシピにジャガイモ300グラムとか、豚薄切り肉100グラムとか書いてあるのですが秤を持ってないのでどのくらいかわかりません。 こういうのは大体な感じでよいのでしょうか?

  • 速読自慢の父

    私の父親がこの間速読術の本を読んだらしく、この頃本を貸す度に40分後ぐらいに返してきて 「もう読んだぞ。すごいだろ?うへへっ」 という訳のわからない自慢をしてきます。 貸した本は全て小説で学術的な本は全くありません。 私は小説は内容だけではなく、筆者が一生懸命考えたセリフや心情描写、風景描写などを楽しむものだと思っています。 なので、速読などという訳のわからない読み方でその本を全て理解したような態度をされると非常に腹が立ちます。 というか、あらすじだけ読めばいいのにと思います。 このような態度の父に文句をいうべきでしょうか? また、皆さんの中に小説を速読しているという方がいたらその理由を聞かせてください。

  • オンラインゲームの事なんですが・・・。

    オンラインゲームの事なんですが、 オンラインゲームで、動きが、カクカクしているので、ならない様に、 するソフトは、有りますか?

  • 圧力と温度について

    地上から上の方へ行くと気圧は下がるのになぜ温度も下がるのですか? 圧力が低下すると密度が薄くなり、温度が上がるような気がするのですが・・・。 また地下の方でも今度は地下勾配で温度が上がっていきますが、地下は地核→マントルというようにいくと密度が濃くなり圧力も増加するので温度は低くなるはずではないのですか? どなたか教えてください!

  • 詐欺サイトを運営している人の住所を割り出すことは可能?

    最近ノウハウの怪しいサイトが増えてますがそのようなサイトに詐欺された場合は住所を割り出しとかできるんですかね? 返金しないと言ってたら直接交渉にいくなどの方法は可能なのですか?

  • これをゆとりというのだろうか

    私は今大学1年です。 中学生のとき (親が勉強しろ!と寝ているときに無理やり起こしてきたり、  するのであまり勉強しませんでした) 高校に行きたい所があって受けようと思っていましたが、学力が 足りずに受けさせてもらえませんでした。 (受けさせてくれれば勉強していたと思います。) そして、学力の低い中でも多少選ぶことはできたのですが、 その中で3番目くらいに高いとこにいこうかなと (友達もそこにいくらしいから) 思ったのですが、むりやりその中で一番高いとこ (友達が誰もいないとこ、↑の場所より遠い) にいかされました。 (PCではそこは荒れているといわれていました) (今では、白紙で出せばよかったと思うくらいです。) 当然私はそこでひどい目にあいました。 そして友達もできずに高校を卒業しました。 (あまり勉強にも身が入らないままどうでもよくなっている) 大学に行く気はなかったのですが、 親は私が嫌といっても無理やりそうしようとするので、 まぁ受からないだろうと思い受けさせられました。 そしてなぜか受かってしまいました。 受かる気がなかったので適当に選んでしまってます。 (特に行きたいとこもないのですが) そして嫌いな親が入学費やら生活費やらすべて出すので バイトもする必要がないです。 大学に行き名前だけ書いて帰る生活が長いです。 かえっても暇です。(一人暮らし) PCばかりしていて私が何をしているのか、何をしたいのかさっぱりわかりません。 (一応単位は取れてます。) このままでは退屈すぎるとおもうのですが、何をすればよいのかわかりません。

  • 食パンに付いたカビ

    似たような質問がたくさんあったのですが、どうしても気になったので改めて質問させて下さい。今日のお昼まで、カビが生えたパンを食べていました。お餅はカビの生えているところを取ってしまえば大丈夫。だと聞いていた(というより幼いころからそうしていた)ので、同じ要領で、カビの部分だけとって食べていました。しかし、事故米でカビ毒のことを知り、小さな子供にも食べさせていたことが心配になり、調べていましたら、あるチーズのサイトに、パンに生えているカビは毒素を持っているので食べてはいけません。と書いてありました。私が見たほとんどの記事は、パンに生えているカビはたぶん毒素を出さないものがたら大丈夫だろう。という記事でした。どちらが本当なのでしょうか?子供がパンを食べたがるので常備しなければならないのですが、消費が遅く、毎回パンをかびさせてしまい、捨てるのがもったいなく、相当量をこの方法で消費してしまっています。皆さん、ご回答をお願いいたします。

  • 定期テストと受験の勉強法を教えてください

    中学3年生の女子です。 3週間後に定期テストがあります。それに加えて受験勉強もしなくてはなりません。 しかし今までのテストで高得点なんてほとんど取ったことがありません。理科の暗記ぐらいでした。 テストの点数といえばほとんどは50点前後で苦手な数学と英語なんかは20~40点ぐらいで先生には怒られまくりです。悪いときでは赤点を取ることだってあります。 せめて60点は欲しいところなのですが、どうやって勉強すればいいかわかりません。 ちょっとのことでも何でもいいので教えてくれると幸いです。 長くなってしまってすみません。