u-don の回答履歴

全154件中101~120件表示
  • 犬の鼻の色について・・・

    昨年春から里親募集でうちに来たイヌのことです。 その頃は鼻がほぼ真っ黒だったのですが、 ここ何ヶ月かで鼻の色が抜け、レバーの色みたいに なって黒さが無くなりました。 これは何か原因があるのでしょうか? また放っておいてもいいものなのでしょうか? 少し気になったので投稿させていただきました。 よく海の砂浜で遊んでいます。 コーギー色が出ているミックス メス 一歳半です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • soulshine
    • 回答数5
  • 覚せい剤について

    覚せい剤は白い粉ですよね? 注射で打つ人は、その粉を何かの液体と調合してるのですか? それとも、液体の覚せい剤も売ってるのでしょうか? 覚せい剤は、止められない癖になると言いますが、タバコみたいな感じでしょうか?私もお菓子がやめられず、お菓子がないとイライラしてどうしようもなくなりますが、それと似たような感じでしょうか? 覚せい剤には、強烈なにおいというものがありますか? どんなにおいがしますか? 毎日のように打ってる人が外出時に打つ場合、注射を持ち歩く感じですか? 打ったとたんに気持ちよくなるものですか? 注射は、使い捨て?それとも少しだけ打ってまた次回にとっておけるような使い方をするのですか? 覚せい剤やってる人の症状など、一般の人が見てもわかりますか? 判断方法があれば教えてください。

  • ノート購入時のポイント

    近い内にマックからwindowsに買い替えようと思っています。 ノートを買う予定ですが購入の際に注意するポイントとかどこを見たらいいかなど何でもよいのでアドバイスをお願いします。

  • wav→mp3 フリーソフト

    パソコンに保存してあるwavファイルをmp3に変換して携帯で聞きたいんですが、何かいいフリーソフトありませんか?(CDが手元にないので…。)アイチューンズでやってみたら変換中に「ファイル異常」とかなって困っているんです。助けてください!当方のOSはVISTAです。

  • 一次不等式について教えてください。

    分数のついた不等式(方程式でも可?)、例えば3x≦2などは左辺の数字は右辺に移項し、x ≦ 2/3 が答えになると思うのですが、 これが3x<4の場合は答えがx<「3/4」と、3x≦2 → x<「2/3」の場合の、それぞれの分子と分母の当てはまり方と逆になってしまうのですが、 なぜこの違いが生まれるかについて知りたいです。よろしくお願いします。

  • 私立高校入試問題ってこんなもん?

    ある私立高校の社会の過去問についてなんですが、 問題が独特すぎます。 例えば、オレンジの生産量世界第5位の国なんてわかりますか? オリーブの生産量世界第4位の国なんてわかりますか? 田沼意次の生涯の詳細なんてわかますか?(てか田沼意次って誰?) 「婚姻についての法律」の内容なんて中学校で習いますか? ベネズエラの宗教の主流なんてわかりますか? 学校で習わない問題ばっかりです。 私立の入試問題ってこんなもんなんですか。 もっと本を読んだり、ネットとかやれってことなんですか? それじゃ学校で勉強する意味ないじゃないですか! どう思いますか?

  • http~の『h』を消す理由

    http~の『h』を消してる人がいたんですけど 何故hを消すのでしょうか?

  • トンデモ論とそうでないものの見分け方

    どうやって見分ければいいのでしょうか?

  • 教えて!円に内接する四角形

    四角形が円に内接するするための条件はありますか。もしあるのならどんな条件か高校生レベル(簡単でわかり易い)で答えていただきたいです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#53776
    • 数学・算数
    • 回答数3
  • 産まれてくる子は...

    もしご経験のある方がいらしたら教えてください。私は現在白人のアメリカ人男性と結婚しました。丁度今夜なのですが、友人が変な事を言ってきました。過去に黒人男性と体の関係を持った人は、たとえ白人やアジア人との子供でも産まれてくる子供は黒い肌の髪が縮れた子が産まれてくることがある。と言ってきました。過去に(2年ほど前まで)黒人さんと真剣にお付き合いをしていましたがいろいろあって別れました。やはりそうなる確立はあるのでしょうか。例えそのような子が産まれてきてもきちんと愛する覚悟ですが、主人やその友達、両親から変な誤解をされたくありません。知っている方がいらっしゃったら教えてください。

  • カビの生えた餅の調理方法

    ご多分に漏れず我が家の餅にもカビが生えました。 出来るだけ削ったのですが、どうしてもかび臭さがぬけません。 なにか臭いをとる方法はないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ディスガイアとディスガイア2のどちらをやろうか迷っています

    どちらかというとディスガイア2の方をやってみたいのですが、最終的には両方やりたいと考えています。 ディスガイア2をやってから初代ディスガイアをやるのは微妙でしょうか?(2から追加されているシステムがあるようなので…) それとも、かなりやりこめるゲームだと聞いているので今から両方やるというのは難しいでしょうか。 どちらがオススメか等教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。 ちなみにディスガイアのアニメは全部見てしまったので、初代ディスガイアの方のストーリーはなんとなく把握しています。

  • 密封した箱の中の鳥の重さ

    秤の上に有る、密封した箱の中に鳥がいて、その鳥が飛んでいても、箱の底に止まっていても同じ重さになる というのは何故でしょうか? 過去の回答履歴も読みましたがまだ理解できません。 (鳥の羽ばたく空気抵抗の加減で秤の目盛りが多少動くことは今回無視してください。) 「空気という、触れないものの上に鳥が乗っているだけ。 底に居ても、飛んでいても同じと考えたら分かりやすい」の様に有りますが その時点でわかりません。 こんな自分に、もう少し分かりやすく説明していただきたいのです。 もしその箱が小さいものでなく、とてつもなく大きいものでも結果は同じなのでしょうか?

  • いい歳してセクシー全開な女性をどう思いますか?

     私の友人で30代半ばなんですが、セクシー路線全開なコがいます。  そのコは自分のブログを開設しているのですが、レースクイーン時代の写真や胸の谷間を強調した写真を毎回のようにアップしてくるんです。美容情報や、いい女であり続けるための心構え、哲学などがブログの主な内容です。  そのコはまだ独身ですし、まだまだ女として現役意識が強いんだと思います。  セクシー路線でもその年齢なら、たとえば、夏木マリさんや杉本彩さんの路線ならカッコいいと思うんです。でも、そのコは30代半ばにして小倉優子、ほしのあき路線なんです。愛読紙はキャンキャンだそうです。  なんというか・・・見ていてとても「イタイ」感じがするんですが、事が事だけに、本人にはとても「イタイよ」とは言えませんし・・・。こんな風に思ってしまう私はただの意地悪でしょうか? 皆さん、こんなコをどう思いますか? 

  • なぜ最近はBLがブーム?

    昔からBLはあったと聞いたのですが 最近はとてもブームに見えます。 なぜ最近になってBLがブームもしくは注目されるようになったのですか?

  • 光と色の関係。光の反射と透過

    質問です。 色は、その色の光が反射される事によってその色に見えますよね? 例えば赤い紙は、光の中の赤い色のみが反射されて目に届くので赤く見えるということですよね? では、赤いセロハンなど透過性のものの場合はどうなのでしょうか? セロハン自体が赤く見えるのは、赤い光を反射しているから。 ですが、セロハンを通した光は赤いですよね? 赤い光を反射して赤く見える物体を透過した光が赤いのはなぜでしょうか? 赤い光を反射している物体の透過後の光は、赤以外の色なのでは? と、トイレに入りながらふと思ったのですが、なぜでしょうか?? 宜しければご回答下さい。

  • 1を無限に足すと

    十年ほど前に大学の基礎数学演習で講師の先生が 「1を無限(?)に足すとマイナスになる」 と嘯いていたのですが本当なんですか? もしそうならできれば簡素に解説もして頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 数学II 式の計算と方程式

    数学II 式の計算と方程式 二次方程式 x~2-3x+1=0 の解をa,bとするとき、a~2,b~2を解とする二次方程式を2つ求めよ。 という問題なのですが、解と係数の関係からa+bとabをもとめてみたもののどうにもなりません。 アドバイスをお願いします。

  • セラミックの膜について

    セラミック(酸化物)の膜を成膜する際の問題点などを教えてください。

  • 行列(高校の数学)

    二次の正方行列A,Bと定数kに対して A+kB=(2 2)・・・(1)       (1 3) A+B=単位行列・・・(2) B^2=Bが成り立つとき、kの値と行列Aを求めろ。 という問題なのですが… B^2=B であるからB・B=Bとあらわせるから Bインバースを両辺に掛けて、B=Eとする。 (1)-(2)より(k-1)B=(1 2)             (1 2) B=Eであるから(k-1)E=(1 2)                 (1 2) ∴(k-1 0 ) = (1 2)    ( 0 k-1)   (1 2) ここで成分同士を比較したら解がないです…。どこがいけなかったのでしょうか… よろしくおねがいします。